共済と民間生命保険会社の比較

このQ&Aのポイント
  • ネットで調べると、共済や郵便局の方が安心できる
  • 民間の保険会社には経営問題や保険金の不払い問題がある
  • 共済を検討する際には個人情報漏洩のリスクも考慮が必要
回答を見る
  • ベストアンサー

共済のほうが良いですか?

共済のほうが良いですか? 大手など民間の生命保険会社に比較して 共済や郵便局のほうが良いでしょうか? ネットで調べてみると民間の保険会社は90年のバブル崩壊後 いろいろ問題が噴出して不安になります。 例えば、このようなものです。 1.経営状態 2.予定利率の悪い保険へ書換えさせられる。 3.保険金の不払い問題。 4.営業マンは能力給のため、契約して暫くすると担当者が変わったと通知が来て   新担当者という人は一度も家に来ない。 5.日本国債を大量にもっているので、国債が暴落すると   会社が破綻する? 6.A社、外資系では本国の親会社が破綻するのではと   騒がれていた。 7.個人情報やクレジットカード情報の流出。 自分で加入している保険会社で思い当たるものが、数項あります。 ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

1.経営状態 (A)保険会社によって異なり、一概には言えないでしょう。 大手の共済が安定しているのは、契約者が増えているから。 しかし、少子高齢化で、いつまでも契約者が増えるはずもなく、 今後のビジネスプランをどのように立てるかが課題。 2.予定利率の悪い保険へ書換えさせられる。 (A)転換しなければ済む話。 3.保険金の不払い問題。 (A)民間生保だけでなく、共済・簡保にも不払いはあります。 件数だけで言えば、最大の不払いは、簡保です。 4.営業マンは能力給のため、契約して暫くすると担当者が変わったと通知が来て   新担当者という人は一度も家に来ない。 (A)これは、会社の体質でしょう。 そうではない会社もありますから、一概には言えません。 5.日本国債を大量にもっているので、国債が暴落すると   会社が破綻する? (A)日本国債を最もたくさん持っているのは、簡保です。 6.A社、外資系では本国の親会社が破綻するのではと   騒がれていた。 (A)国内で破綻した生保は、すべて国内資本。 外資だから問題……ということはありません。 また、外資も国内生保も、金融庁が認可した日本専用の保険です。 外資だから、外国の保険を売っているわけではありません。 また、破綻したら、国内生保と同様に、生命保険契約者保護機構の 救済対象となります。 国内生保・外資というのは、マスコミの分け方。 法的には差がありません。 A社が嫌ならば、別の会社にすれば良い。 ただし、A社がそうだから、B社もC社も、そうに違いないと考えるならば、 それは、違うでしょう。 7.個人情報やクレジットカード情報の流出。 (A)某外資の流出は大規模で、被害もあり、確かに問題です。 その会社の情報管理が不安ならば、別の会社にすれば良いと思います。 しかし、危険性は、どこにでもあります。 先ごろも、郵便局が11万件の個人情報が行方不明と発表しました。 つまり、問題のない会社は一つもありません。 それを理由にして、その会社を選ばない、というのは、確かに 選択肢の一つですが、一つでも該当すると、選ばないとするなら、 選べる会社ゼロです。 例えば、あのトヨタも大規模なリコールをしています。 だから、「トヨタはダメなんだ」とするのも一つの意見。 「それでもトヨタ」というのも一つの意見。 どれが正しいという問題ではなく、個人の価値観の問題です。 ご参考になれば、幸いです。

fvlu1l0
質問者

お礼

御意見を寄せていただきましてありがとうございます。

fvlu1l0
質問者

補足

共済では組合員のための保険というイメージがあります。 転換や不払いの問題も少ないと思ったのですが、一般の生命保険会社と 比較してこの辺は有利かなと思いました。 たま、共済の掛け捨てですと1年単位で決算して割戻金がでたり、 継続するか契約を中止するかその時の状況で判断できるので この辺も良いかなと。 もしも追加で御意見くださると助かります。

その他の回答 (4)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

共済は、主に65歳以下の現役世代がターゲットです。 高齢になれば、死亡の保障は低くなっても良いですが、 一方、病気やケガに対する保障が減っても良いですか? 終身の医療保険の保険料はどうなっているかというと…… ネットで調べられるということで、アフラックの新EVERを例に 挙げましょう。 https://www.aflac.co.jp/simulation/iryo_ever/index.php スタンダード、5000円コース、終身払 30歳男性の保険料2,015円。 80歳までの50年間に支払う保険料総額は…… 2,015円×12ヶ月×50年=1,209,000円 65歳男性の保険料6,740円 80歳までの15年間に支払う保険料総額は…… 6,740円×12ヶ月×15年=1,213,200円 上記の通り、終身の医療保険とは、何歳で契約しても、ある年齢までに 支払う保険料の総額は同じになるように設計されています。 いつかは終身の医療保険が欲しいならば、早めに契約した方が得なのです。 共済の保険料が2000円、割戻金があるので、実質1200円とします。 30歳男性が65歳までに支払う保険料総額は…… 1,200円×12ヶ月×35年=504,000円 つまり、共済で65歳まで、以後、新EVERで80歳までとなると…… 総額約170万円になります。 最初から新EVERならば、約120万円で良いことになります。 ただし、共済には死亡保険もあり、入院限度日数も異なるので 実際には、上記のような単純な比較は正しいとは言えませんが、 一つの目安にはなります。 共済は、現役世代に限るならば、コストパフォーマンスの良い保障です。 しかし、医療保障で言えば、高齢になればなるほど必要性が増します。 つまり、終身の保障が基本なのです。 それならば、最初から終身の保障を確保して、共済を上乗せの保障と するのが、良い組み立て方法だと思います。 ただし、65歳以降の保障は不要とおっしゃるのならば、共済で良いと 思います。 ご参考になれば、幸いです。

fvlu1l0
質問者

お礼

再度、御意見を寄せていただきまして恐縮です。 >いつかは終身の医療保険が欲しいならば、早めに契約した方が得なのです。 丁寧に説明していただきまして、分かりやすかったです。 年齢が高くなるほど病気の心配も増えますね。 高齢の時の保障は大事でした。 なるほど、納得しました。  大変、参考になりました。ありがとうございます。

fvlu1l0
質問者

補足

皆さま、それぞれの御意見を頂いてほんとうに参考になりました。 それぞれの方にベストアンサーを付けたいですが、一番槍でアドバイスくださった 方にされていただきます。 気持はみな同じと思っていただけると幸いです。

  • mkcjn1789
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.4

こんにちは、では早速回答を致します。 生命保険会社であろうと共済であろうと簡保であろうと私は、御質問者の人生や家族や生活その他について「真剣に考える」担当者の事業体をお探しになればよろしいと思います。 大切なお金を一生涯や長年にわたって支払うのですから、御自身の担当者が明確に見える形態の保険会社や事業体に加入する事をお勧め致します。 保険も金融も法律も建築もすべては「人と人が面と向かい合って築き上げるものです」 ただ単に保険料が安いとか、会社が大きいとか、安定しているからという要因も大切ですが、最後は「人」と考えます。 例えば、毎月お支払いになる保険料に対して「ありがとうございます」という言葉をすぐに発する事業体の担当者が望ましいと思います。または、担当者の理念や考えや夢を聞いても良いと考えます。 仕事に対する担当者の考え方に共感を抱いたなら、その担当者とお付き合いすれば良いと思います。 口座引き落としのみの事業体ではそれは不可能と考えます。 それでも不安があるようなら、こつこつ現金を貯めて自己責任で御自身を守る事が宜しいと思います。 「人は一人では生きてゆけません」 現在、志の優れた担当者が、生命保険会社や簡保に必ずいると思います。

fvlu1l0
質問者

お礼

御意見を寄せていただきましてありがとうございます。 >「真剣に考える」担当者の事業体をお探しになればよろしいと思います。 理想的な営業マンですね。 保険会社もリスク分散したほうが良いと思っているので営業の人には、僕は あまり手をかけたくない人かもしれません。 でもいつかそういう人と出会いたいです。 どこか心の隅に置いておきたいと思います。

回答No.3

結論としては個々の保険会社と営業・代理店の問題だと考えます。 共済の方が良いと考えるなら共済をうまく組み合わせることです。 共済だから問題がなくて、民間だから問題ということでもないと考えます。 1.経営状態 2.予定利率の悪い保険へ書換えさせられる。   今は「転換」については厳しい条件がありますが、業界としての取り組みはまだまだ不十分かもしれません。 3.保険金の不払い問題。      業界として大問題です。   ただし、ご契約の時は、告知を正しくしていただければ不払いは減ると思います。    4.営業マンは能力給のため、契約して暫くすると担当者が変わったと通知が来て   新担当者という人は一度も家に来ない。      業界にさまざまな問題はあると考えます。義理人情だけで販売していない方は長くつづけけられていると思います。   私は13年ほどつづけています。   5.日本国債を大量にもっているので、国債が暴落すると   会社が破綻する?   これはどなたが言われた、あるいはどこかで報道されたのでしょうか?   日本が財政破綻する時は多くの会社も破綻すると予想します。 6.A社、外資系では本国の親会社が破綻するのではと   騒がれていた。   あてになるかどうかは別として、格付け、ソルベンシーマージン比率などの情報を見てください。 7.個人情報やクレジットカード情報の流出。   特定の保険会社の問題だと考えます。問題が無いといっているわけではありません。 この方の場合がん保険に加入していれば経済的に困らなかったと思います。 がん患者 闘いの家計簿 http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0224990/top.html

fvlu1l0
質問者

お礼

2.3の御意見 少し安心しました。 5. >これはどなたが言われた、あるいはどこかで報道されたのでしょうか? 個人的な考えです。 国債発行残高が増えていけば、金利が上昇するという見方が多いからです。 日本の国債は金融機関、生保が大量に保有しているので不良債権を抱えているのと 同じではと思っています。 6.格付けはあまり信用していないので、ソルベンシーマージン比率参考にしてみたいと思います。 >結論として・・・共済の方が良いと考えるなら共済をうまく組み合わせることです。 リスク分散のためにも共済を利用したいと思います。 業界の方からの御意見ありがとうございます。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

結局、保険に何を求めるか次第では。 死亡保障は公的年金である程度カバーが利きます。 入院保障はどういう内容が必要ですか? 日帰りが要るのか、従来の5日型で良いのか また60日限度で足りるのか120日必要か。 で、今の予定利率だと、貯蓄は一切期待出来ません。 ですから、養老系は元本割れも多い。 なら、共済や民間の定期保険で必要な保障を確保し、差額分を貯金する と言う選択肢が浮上します。 で、貯金が200万出来たら、定期保険を300万削減し、「自家保険」に。 更に貯金が増えたら入院保障もカットします。 尚自家保険とは、自分で自分の保険を引き受ける事を指します。 当然生命保険控除は受けられないので、 控除を希望なら、共済は残します。

fvlu1l0
質問者

お礼

御意見を寄せていただきましてありがとうございます。 >入院保障はどういう内容が必要ですか? 100万以上余裕資金があれば医療保険は要らないという人の見方も あって「簡保の特別養老2倍」というのに100万しか入っていません。 特約で災害、疾病・入院に入っています。 医療保険についてはこれで十分なかと思っています。 貯蓄性預金で、死亡や高度障害になったとき、数社の保険で合計1200万以上で 出るものに入っています。 傷害保険の場合は、掛け捨てで入っています。 こちらは2000万位。 死亡時や高度障害の時に、他人に迷惑をかけない程度あれば良いなと思っています。 独身なので残された家族のことは考えていません。 >「自家保険」 初めて聞きました。 保険で運用するよりも現金ができたらそれを保険代わりにするということでしょうか? 後で調べてみます。

関連するQ&A

  • 転勤族にベストな共済は?

    生命保険の加入で悩んでおります。 民間の保険会社の不払い問題が気になり、 共済への加入を考えております。 共済で堅いと考えられるところを教えて下さい。 また、当方転勤族なので共済によっても 継続できない地域が発生する共済があるらしいのですが 加えてご存じでしたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 現在、愛知県在住です。

  • 民間の保険会社の有利な点(共済と比較して)

    お世話になっております。 初めて医療保険に入ろうと、いろいろ調べていますが、共済の安さと支払いのスムーズさに気持が傾いています。 ですが、ネットで料金シミュレーションをしたところ、自分の年齢では民間の保険会社でも月額はそう変わらないことに気づき、迷い始めました。 しかし、今のところ私は、保険会社にいい印象を持っていません(不払い問題、過剰なコマーシャルなど・・) そこで、価格以外で、共済よりも保険会社のほうが優れている点を、あえて伺いたいと思います。 共済ではなく保険を選ばれた方、ぜひその理由をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • JAの共済は高くないですか

    昔に農家だった名残で、車・建物・生命の共済にたくさん入っているのですが、見積もりを取ってみると、すべて民間の保険会社の方が安いと思うのですがどうでしょうか。 昔かけた共済が満期近くになって、新しいものに乗り換えて欲しいと言ってきて、話を聞いてどちらが損をするか聞いたら、利率が悪くなっているのでこちらが損をするということでした。 それ以来信頼できなくなり、見積もりを取ったらすべて割高に思えました。 何かほかに凄いメリットがあるのでしょうか。

  • こくみん共済って何ですか?

    こくみん共済って一体何ですか?民間の保険と何か違うのでしょうか? 私は自営業の22歳なのですが、こくみん共済っていうところからダイレクトメール(封筒)が届いて迷惑しています。 普通の会社員のお宅にはこれ届かないんですか?

  • 保険と共済

     知人から共済への加入を勧められています。共済の方が掛け金も少なく、支払いも保険会社よりも下りやすいからと言われています。  知人の話を聞いていると、保険は営利目的の株式会社が行っており、共済は営利目的じゃないし、宣伝費や人件費が余りかかっていないから、掛け金が安く、支払いも保険会社の不払いといったこともない、と。  実際のところはどうなんでしょうか?知人を疑っているわけじゃないんですが、保険と共済の利点や欠点があれば教えてください。

  • 自動車共済について

    自動車共済は人件費をかけないため保険料が安いことはわかったのですが、民間の保険会社とのサービスの違い・メリット・デメリット・過去にトラブルにあった人・民間から共済へ変えた人など自動車共済について詳しく教えてください。

  • 県民共済の火災共済について

    最近、中古住宅を購入しました。 そこで、県民共済の火災共済に入ろうとかと考えているのですが、 実際、火災が起きて保険金が払われるのは、新価なんでしょうか? それとも、時価なんでしょうか? 疑問に思ったので、県民共済に問い合わせたところ、時価評価と言われました。 しかし、どうも納得いかなかったので2週間ほど経って、再度、問い合わせすると、新価と言われました。 問い合わせに出た人は、1回目と2回目で違います。 2回目の問い合わせ時に、以前、時価評価と言われたことを説明すると、「前の担当者の説明が間違っています」と言われました。 本当は、新価と時価、どちらが正しいのでしょうか? また、共済は火災が起きた時にちゃんと保険金が支払われるのでしょうか? 掛け金が安い分、いろいろイチャモンを付けられて、保険金が少なくなる様なイメージがあります。 そういう意味では、ちゃんとした担当者のいる民間の保険に加入すべきでしょうか?

  • 生命保険と医療保険と共済で迷っています。

    こんばんわ。 保険選びでかなり迷っています。というか、訳が分からなくなっています。 主人(30歳 会社員) 私(27歳 専業主婦) 娘 (2歳) の三人家族なんですが、保険に入っておりません。 いっかの大黒柱の主人がどうなってしまっても困るので、生命保険と家族の医療保険などを検討し始めました。 ですが、保険に毎月何万も出せないもので、共済にしようかとも考えたのですが、民間の保険会社のプランもいろいろあって目移りしてしまいます。 というか、保険がいっぱいありすぎてもう良く分かりません。 生命保険で評判のいいところとか、共済よりも民間・・・民間よりも共済・・・ など、アドバイスなどお願いいたします(涙 コープの共済とかは、そこの県から引っ越してしまっては、無効とかになってしまうのですかね?

  • 共済のみなさんの評価

    29歳の会社員、新婚3ヶ月のものです。 結婚を機に終身保険、定期保険、医療保険への加入を考えています。 民間の保険会社の資料をいろいろ入手して比較しているのですが、 ふと全労済や県民共済、JA共済などの共済にも目が向くようになりました。 保険会社の保障とそれほど変わりない保障が得られそうに思っています。 こちらのほうが比較的安全(つぶれにくそう)であれば、終身保険は オリックスダイレクト終身にしようと思っていましたが、 共済に加入するのも良いと気持ちが傾いてきました。 そこで共済ものの安全性やみなさんの評価をお伺いしたいと思います。 ご自身の加入している保険になぜ入ったか、共済は比較してどうだったかなど さまざまな視点からの意見をいただけると、とても助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 都民共済について

    お世話になっております。 タイトルにあるとおり、「都民共済」についてなのですが、 現在他の民間の保険と比較して検討をしております。 当方20代半ばです。 保障内容や保険料などはある程度比較できるのですが、 請求したときの対応の迅速さや、手続きの煩雑さなどがどのようなものか気になっております。 民間の保険会社であれば各種雑誌に満足度の比較などがあるし、 自身でも請求したことがあるのである程度感触がわかるのですが、 都民共済についてのそのあたりの情報がなかなかみつかりません。 そこで経験者・既契約者・関係者の方々含め、保障内容以外の部分に対する満足度など ささいなことでもお聞かせいただければ幸いでございます。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

専門家に質問してみよう