• ベストアンサー

コンドラチェフ周期のフラクタル次元

経済学の経験則にコンドラチェフ周期という、数十年単位で景気の波を予測する指標があります。 1)このコンドラチェフ周期は、フラクタルでしょうか?それとも、フラクタルもどきでしょうか? 2)もし、フラクタルだとしたら、今後の経済状況の予測はどうなるでしょうか? 私は現在が景気のボトムと感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108554
noname#108554
回答No.1

コンドラチェフ周期は周期が長すぎて たしか学界でも存在が疑問視されていたような気が。 最近の動向は分かりませんが。 フラクタル性を言うには大量のデ-タが必要なので たとえコンドラチェフ周期が存在するとしても フラクタルであることを実証するには あと数百年-千年程度待たないと分からないと思います。 それと、フラクタル性と経済状況の予測可能性とが どうつながるのかよく分かりません。 カオスなら分からなくもないですが。

quantamoon
質問者

お礼

コンドラチェフ周期は、もう過去のものなのかもしれませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ?平均株価が上がってるのに不景気

    かつてのバブル景気を話す時、必ず出てくるのが、平均株価が過去最高という話し。 つまり、景気が良い時は、平均株価が上昇し、景気が悪い時は、下降する。 私は、ずっと今まで、景気の波と平均株価の波は同一だと思ってました。 ・・で、現在、平均株価が上昇しています。 なので、景気が良いはずなのに、景気が悪いから解散するという話しを聞いてます。 どういう事なのでしょうか? もし、景気と平均株価の波が、一致しないのであれば、バブル景気と過去最高平均株価の波の頂点が一致したのは、単なる偶然って事ですかね? 平均株価がアテにならないとすると、今、現在、景気を判断する指標で、景気の波と一致、あるいはもっとも近い経済指標は何でしょうか?

  • 日本経済の今後の動向

    現在の為替レ-トから見て、半年後の為替レ-トはどうなっているでしょうか?予測でかまわないので、ご意見を伺えたらと思います。また、今後の日本経済の動向を、日本の景気、海外の事情などをふまえて、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 生産者物価指数と為替の相関関係について

    5/20にドイツの経済指標である「生産者物価指数」が発表されました。 結果は前月比、前年比ともに市場予測を上回りました。 そうなると、インフレ懸念⇒消費低迷⇒景気減速懸念となり、ユーロ売りとなるはずでが逆にユーロは買われました。 ちなみに同日発表された、「米生産者物価指数(コア)」も市場予測を上回りました。 するとドルは売られました。 なぜ、ドイツ、米ともに指標結果が市場予測を上回ったのに、ユーロ買い、ドル売りと別の結果になったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 財政破綻確率なるもの

    NNNに出ていた慶応義塾大教授の桜川昌哉氏曰く、今後100年で 財政破綻が起こる可能性は95パーセントなのだそうです。 当方、経済に関しては全くの無知なのですが、少し疑問に感じた点がありましたので 財政に詳しい方、手直ししていただけたら幸いです。 ttp://​www.econ.keio.ac.jp/staff/masaya/dl/financialnews/yosoku3.pdf​ 正直どんな計算法ではじき出された試算なのかよくわからないのですが これによると、07年当時40パーセント程度だった破綻確率が 08年には95パーセントに跳ね上がっています。 根拠として景気の減速による財政再建の停滞が挙げられていますが 景気サイクルというものがある以上、いずれ景気減速がやってくるというのは当然のことですよね。 サブプライム問題に起因する景気の停滞がなく、奇跡的に06年から2011年まで 好景気が続いたとしても、それから近いうちに不況に入っていたでしょうし 今後景気の停滞が続くでしょうが、大方の予測では09年あたりから景気は 持ち直すといわれています。サブプライムが弾けて世界恐慌にでもなるというのなら兎も角 そういった内容については触れられていません。 単純計算になりますが今後10年のうち、初めの5年が好況で残り5年が不況だった場合と その逆の場合、前者は2011年の黒字化が達成可能で、後者は達成不可能だったとします。 しかし10年間全体の平均赤字額は双方とも殆ど変わらないはずです。 財政の持続可能性を語るのに重要なのは長期スパンの経済動向であって 3年4年で見ても景気動向のタイミング次第で天にも昇れば地にも落ちます。 たかだかここ1年程度の景気動向の変化で数十年単位で見た財政動向の予測が こうも大幅に変わってしまう理由が理解できません。 あと、NNNでは最後に「2.5パーセントの増税ですべて解決する」と付け加えていました。 仮に破綻確率95パーセントなんてとんでもない状況であったとして 2.5パーセント程度の増税で解決できるほど生易しいものなのでしょうか。 麻生氏をボロクソに叩いてて、他の候補者(名前失念)をやたらプッシュしていたのも気になりました。

  • 景気回復の対策に関して

    政府の雇用対策、経済対策を 教えて下さい。 また今後の景気状況等の予測も 教えて頂ければと思っております。 日本経済は以前のバブル期の様な 事はもうないと思いますが、 今後復興に向かうのでしょうか? また一般庶民の暮らしは楽になるのでしょうか? どの様にすれば国民の暮らしは 安定した物になると思いますか? また民主党・鳩山政権に関してもお伺いしたいです。 忌憚のないご意見をお待ちしております。

  • 米国の経済動向

    下図は1990年から現在2013年までの米国の株価状況です(S&P500指数)。 ここ20年ちょっとの米国経済と今現在の株価の状態、または今後10年の米国経済予測などを下図の株価状況と照らしあわせて解説ください。答えがあるものでもないのでそれぞれの視点でどう思っているのか皆様のご意見を聞きたいです。

  • 男性にも性周期があるような気がしませんか?

    カテゴリーがいまいち分からなかったのですが・・・。 今まで、「男性にも性周期がないか」ということを考えてきました。 一番最初に考えたのは、暇立ち(つまり、変なことを考えないのに勃起する)が、一定期間で起きていないか、ということです。 これは、胎児の勃起の状況を確認すれば、「性欲による勃起」とは別にして考えられると思います。 そして、精子を放出した後、たまり終えるまで(確か3日)の間に周期性がないかということ、 また、自慰をしたくなる(つまり感情の)周期については、例えば現実に目の前に対象(例えば美人とか(笑)AVや音声を含めて)がいる時などを除き、おおよそ妄想や気分、あるいは疲労などの身体の状態によって「自慰をしたい」と思うと思いますが、そう思うのにも何らかの周期がないでしょうか。また、その自慰の前後に、性格も変わるでしょう。 これは、考えすぎですか? 女性を見た瞬間に大きく変化はありますが、仮に女性に会わない時間を作ると、女性のように4週間周期という長いスパンではないですが、数時間単位・数日単位での周期が見つかりそうな気がしますが、こんなことに興味を持ったり、研究をしたりした経験のある方はいませんか?

  • フラクタル次元

    ハウスドルフ次元などは非整数で次元を表すことができ、それらを総じてフラクタル次元と呼びますよね。 そこで質問なのですが、非整数階微積分を用いるとフラクタル次元を変化させることができるのですが、この仕組みがわかりません。 微積分することで次元を変えることができるのでしょうか? 例えば整数の場合はx^3を微分して3x^2さらには6xとなりますが、次元はすべて二次元のままですよね??

  • 好景気・不景気のながれ

    不景気、好景気って波があるんですよね。何年くらいから景気が悪くなって、景気が回復してまた、悪くなって現在にいたるんですか?

  • 日経平均株価の予測をお願いいたします。

    日本株に影響するマクロで見たファンダメンタルやテクニカル指標を使った日経平均株価の予測をお願いいたします。 予測期間は 月曜日から金曜日の来週一週間を主に 今後一ヶ月、それ以上などでお願いいたします。 業種別で見ると5日移動平均線が上向きになってきました。 来週のイベントは経済指標の発表と決算ですね。 来週はどのように 株式を売り買いされますでしょうか? 米国株 FXを含めて 予測いただけるとありがたいです。