• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:まったく話さない夫)

まったく話さない夫とはどう向き合うべき?離婚を考えるべきか悩んでいます

mayjuの回答

  • ベストアンサー
  • mayju
  • ベストアンサー率17% (29/170)
回答No.2

人は変わりません。 自分も変わる気がなく、その状況が嫌で、離婚を考えるなら仕方ないのでは。 ご主人にも、言い分はあるのではないかと思いました…

関連するQ&A

  • 夫が親離れできない

    もうはちきれそうな気持ちで投稿します。現在子供4歳と2ヶ月の子供が居ます。結婚して4年になりますが夫とは夫婦欝と言う事で結婚前から知っていて結婚しましたが子供が出来てから夫も疲れてるのかすぐに切れるようになり上の子が小さい時散々殴りあいの喧嘩、なじりあい、お互いに傷つけ合うような事ばかりでしまいにはエスカレートしていきお互いの両親同士の喧嘩まで発展していき今では夫の姉までも入ってきて喧嘩を今でも時々するんですが喧嘩の翌日は夫の親に全部喧嘩した内容を話し夫は自分が不利にならないよう私が言った言葉だけを伝え夫の親と私の悪口で盛り上がってると言う状況です。姑とは結婚する前から電話など有ったんですが2年前からかなりひどい喧嘩をきっかけに毎日?少なくても知ってる限り1日おきに週末も家族で出かけても電話かかってきます。 電話くらいならいいんですが親から電話を切った後急に夫が急変し気が大きくなり「自分の考えは正しい」みたいな事をいいこっちの話は聞かず 自分の良いように進めていくなど喧嘩の次の日も昼間職場から夫の親から電話がくると朝は落ち込んで行くのに帰ってくると大きい態度で帰ってきて明らかに夫が考えないセリフを私に当てつけたりやっぱり自分が正しいみたいな態度や暴言を言います。もう二年もその繰り返しで自分で何とかせずすぐに親任せで夫が家を家出した時も親が決局着いてきて戻る始末で姑も子離れ出来てないせいかその時に離婚話を進めたり文句を言われました。なぜか私が理由で夫が欝になったと勝手に決め付けられいつも勝手に判断されてしまいます。夫は親が入院とか携帯が壊れた時親と繋がらない時は大変潮らしく我慢でき優しいです。子育てにも積極的で色々面倒を見てくれて何か有ると側に居てくれる人なんですが親がかかわると人格が急に変わりその日によってコロコロ変わるので正直疲れました。 私自身もカウンセリングや精神科の通院最近胃が胃潰瘍と出血していて何もないのに手が震えたり足が振るえだし体も悲鳴を上げだしてきて食欲も無く結婚して13キロ自然に痩せて行き子育ても困難な状態まで陥り毎日旦那が今日はどんな態度で接してくるんだろうと思うと胃が痛いです。 ちなみに夫は2年前からとっかえひっかえで若い女の子と遊んだりメールしたりもちろん体の関係も有ると思います(5日間風呂はいってないのに体が綺麗になって帰ってきた)今も時々してるみたいで怪しいと思うと家族に対して攻撃的です。話は長くなりましたがどうしたら夫と姑の電話を辞めさせる事と今の夫との状況が良くなるんでしょうか? 夫は勝手ですが私と離れたがってなく私は少し見直したいと言う気持ちで内を空けたいです。 どんな事でもいいです。意見下さい

  • 夫への復讐

    こんばんは、28歳の専業主婦です。 今年の初めに、夫(32)とケンカをしました。 そのケンカをきっかけに、夫からの無視、暴言がはじまり、ほとんど家に帰ってこなくなり、嫌いになったから離婚したいと言われました。 私の悪いところを直せば、修復できるのでは、という思いで努力を続けましたが一向に良くならず、どんどん悪化していくばかりで、女の存在を疑い始めたら、夫はキャバクラにはまっている事が判明。 仕事で泊まりなどと嘘をつき、キャバクラの女の子とデートをしていました。あることがきっかけで、その女性と電話で話すことがあり、そういったお店に通ってほしくないので、今後電話もメールもやめてほしいと伝えました。その事がばれた時には、彼女がかわいそうだと言い暴力も振るわれました。そしてその後も夫は熱心に通っていたようです。 最近その女の子がお店を辞めたそうなので、もうその子とも終わったな。。。って思ってましたが、夫の様子からみて、まだ彼女と連絡をとったり、会ったりしているようです。(証拠はありませんが・・・) 離婚も考えてはいますが、まだ1歳半の子供もいるしなかなか決断できません。 離婚したら、夫の思うツボのような気もして・・・ ご飯を作って毎日待っているのに、飲みに行って何時に帰って来ようが文句も言わずにいたのに、子供だって最近はパパ、パパなんて言うようになって可愛い盛りのはずなのに・・・ この5ヶ月間、毎日毎日悩み続け、夫の行動や言動に振り回され、耐え続けてきたのに、結局夫は若い女性にはまり、子育てもまったく協力してくれず、最近はあざができるまで蹴られたりと、私の我慢も限界というか、もう限界を超えています。 夫に痛い目にあわせてやりたいです。そして、その女性にも。 何かぎゃふんと言わせる方法ないですか? 慰謝料は、離婚をする時には払うつもりらしいので、それ以外の方法でお願いします。

  • 夫から離婚をほのめかされます。

    結婚三年目、6ヶ月の子育て中の専業主婦です。 この度夫が事業を始め、準備期間中から夫婦喧嘩が頻繁になりました。 当時は妊娠中で入院を二度したり(家事が出来ず迷惑をかけた)、事業を始めると言い出した時に反対をしたことなどか夫の中でしこりになっています。 その頃から大喧嘩をするたびに離婚をほのめかされます。 最近ではインターネットから離婚に関する情報を印刷しマーカーペンで色づけしテーブルに置いておくなどされました。 昨日もあることで喧嘩になり離婚の話をされました。 私としては、喧嘩の度に離婚をほのめかすのはおかしいし精神的にストレスです。 夫の言い分は正しいのでしょうか。客観的に離婚理由に該当するのでしょうか。 夫の言い分 事業を起こす邪魔をした(二度の入院、初めから賛成し応援しなかった) 家柄のちがい(私の実家は離婚しており夫の家に比べると育ちはおとります。) 価値観の違い(価値観は違って当たり前だと思いますが何かにつけて育ちが悪いと言われます) 私は基本的に時々生意気なことも言いますが夫に従っており、家事は普通にこなし、子供は可愛がって育てています。 夫は子供だけおいて出ていけと喧嘩の度にいいます。 売り言葉に買い言葉なのか、離婚のきっかけがほしいのかよくわかりません。 普段は穏やかに仲良く生活しています。 夫の言い分は通用するのか、客観的なご意見をお願いいたします。

  • 夫に離婚拒否されています。

    結婚3年 20代で2歳になる子供がいます。 夫と離婚を考えています。いままで関係修復の努力をしてきましたが、もうまったく愛はありません。 原因は主に性格の不一致、性の不一致です。 普段は育児はあまりしませんが仕事もしており浮気もしない夫です。 しかしカッとなりやすい性格で喧嘩のたびに乱暴な態度をとります(物を投げる、ドアを蹴る、暴言を吐く)。 私や子供にも手を上げることもたまにあります(軽くですが)。 私の携帯を勝手にチェックして女友達とのメールに文句をつけてくることもあります(この女友達は本当は男ではないか?とか)。 私はほかに好きな人がいるわけでも浮気をしているわけでもありません。 1週間に1~2回喧嘩。乱暴なことは止めて欲しいと伝えてももうずっと変わりません。 夫に嫌悪感しか感じられず1年以上セックスはありません(私が拒否しています)。 離婚の意志は前から夫に伝えているのですが、お互い 夫は私が好きだし離婚は子供に悪影響だからしない、 私は子供に悪影響だから離婚したい、 という意見のまま平行線です。 どうしてもというなら別居しろ、ただし子供は置いていけと言われています。そうなった場合夫は実家に帰り親に子供を見てもらうそうです。 私が連れて出た場合なんとか生活していけるだけの収入はあります。 でも同意がないまま子供を連れて出たら離婚のとき不利になりますよね… どうしたらこの状況を変えることができるのでしょうか。 1人で考えていてもうまくいきません。 離婚経験者の方のお話など聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 夫の気持ちが理解できません。

    夫の気持ちが理解できません。 結婚して数十年たちます。 夫の言い分です。 *セックス・スキンシップ もう二度としたくない、歳だから、面倒くさい、飽きた *愚痴、相談、 聞きたくない、返ってきてもおまえが駄目だから *二人きりの時間を作りたい・外出したい そんな必要はない、会話もネタがない、 すべて出来ない、私の気持ちには今後一切応えるつもりはない。 そのかわり家事を手伝うからそれで満足しろ といいます。 これだけ拒否されているのにも関わらず、嫌いじゃないし離婚するつもりもないといいます。 手をつなぐことすら嫌なようです。 専業主婦なので家事をしてもらう希望はなく、また逆にされることで自分の必要性がなくなると感じ嬉しくないです。 関係悪化ばかりでは子供にもよくないと思い、私が気持ちを転換し笑顔や会話を増やしたりして一時良好にはなりますがそうすると夫を求めたくなります。でも求めてはいけないと抑え込み不満が爆発し喧嘩にという繰り返しです。 甘えることも頼ることも出来ない旦那に 私は一体何のために存在し今後どうすればいいのかわからないです。 ご意見どうかよろしくお願いします。

  • 夫との関係

    60代の夫婦です。 夫が退職してまもなく3年 喧嘩が増えました。 夫が言うには 私がごちゃごちゃ文句言うから 黙らせる為に 大声出してるらしいですが それって子供ですよね? 62歳にもなって 何が構って欲しいのか?って 思われるかも知れないけど わたしは構って欲しい いつも解決されないまま また私が爆発するのパターンです。 60代の方 夫婦関係いかがですか? ご意見聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 夫がどうしたいのか全くわかりません(長文です)

    バックグラウンドに夫の浮気がありその浮気が発覚後から夫婦関係がおかしくなっています 浮気をしたからといって発覚時も罪悪感なく私への謝罪もありませんでした 浮気期間が6年あり その間裏切られていたことを思うと夫を信じるのもむずかしく まして夫側の逆切れ状態がつづき冷たい態度はより夫婦関係を悪化させています 夫の今の状態なのですが 妻である私だけに異常な態度や行動をします 例えば、 ・私に対していつも怒りをもっていて 必要最低限の言葉しか話さないし 目を見ない ・声や顔も見たくない 何年でも話しかけるななど無茶なことをいいます ・どうしていいかわからず周りに相談するとその相談した人のところへいって逆の話をするので  私にだけモラハラや暴力を振るう夫は普段の真面目さでその周りに人たちを自分の味方にして  まるで私を嘘つきみたいに悪者に変えます。友達などは夫を信じてしまい 私の話は  聞いてくれなくなったりします(夫がもう相手にしないでほしいなどと言ってるふしがある) あまりにひどいのでどうしてそんな風な態度をとるのかと尋ねると 「もういらないから、やる気がないから、嫌いだから」と答えます じゃあどうしたいのか?とまた尋ねると 「1年でも好きなようにやらせてくれ 干渉しないでほしい」といいます 俺は余裕が今ないから 俺の気持ちを戻したいなら 俺の言うとおりするしかない お前は何をしたいのだ?離婚したくなかったら俺の言うとおりするしかないだろう? だからなるべく俺から離れろ 家を出てくれてもいい 金は出すなどと とにかく自分の観点からしか話さないし 自分はこれしかできないといいます それに対して私は そこまで言われるなら 今後どちらかが出て行くような状況になるならきちっと離婚という形にしようと 提案すると今度は夫は黙ります 「だから言ってるだろう 俺が何をしても黙っていてくれたら何も文句はない いつか元にもどるんだから」と話の最後にはトーンダウン ずっとこんな状態で妻として女として大切に扱われたことはありません 今でも他の女性とデートすることも多々あり気分が悪いので私が夫に対して 何も言わずに黙っているということも難しく そのたびに夫婦喧嘩です 私は経済力がなく 夫に自分の母親まで扶養してもらっているので大変立場が弱く 状況を打破したくても何をどうしたらいいのかわかりません 子供も小さいのでなんとか夫とうまくやりたいと思うのですが 優しい夫も知っていますので愛情はありますが浮気を根にもっている 自分の方にも怒りの蓄積があり それに加えうらみつらみもあります 現状維持しながら 夫と関係回復にはどうしたらよいでしょうか? 何が気に入らないのかがわかりません。気に入らないならなんで別れ話をしないのかもわかりません。別れる気がないなら もっと前向きになってほしいです 補足:夫の世話や家事、料理 子育て等ちゃんとこなしているので そういう面で文句を     言われたこ とはありませんがとにかく私そのものを否定してボロかすに言います          

  • 自分は変われないから離婚と言う夫

    結婚三年、二歳の子供がいます。 妻子より自分のしたいことを優先する夫にキレて去年大喧嘩し、以来離婚の危機が続いています。 これまでも喧嘩はしょっちゅうでしたが、件の喧嘩では芋づる式に言い募り、夫に離婚を切り出されました。 そもそも家族である事、一緒に居ることを大切にして欲しいという気持ちから始まった喧嘩なので、言い過ぎた事を謝り、一緒に居てほしいと言いました。 しかし「自分勝手、自分優先な性格は治らない。結婚に向いてなかった」と夫の意志はかわらず、「自分優先でもいい、我慢するから」と私も食い下がり、もう一度だけチャンスを貰った形です。 あれから半年、週に一度は朝帰り、同じ頻度で午前様、家では基本携帯ゲームかネット、休日は友人達との遊び優先を我慢しました。 夫も休日が二日あればできるだけ一日は家族三人で過ごす、一緒にできるゲームを買ってきたりつまむ物を買って来たりと子供が寝てからの私との時間を作る、などの歩み寄りを見せてくれていたからできたのだと思います。 しかし、先日からセックスレス状態も解消されてた事で油断してしまい、「今日は一緒に過ごすって自分から言ったのにずっと携帯触ってる」と喧嘩にしてしまいました。 そこでまた離婚を切り出されました。 それは嫌だときっかけの一言を謝り、今回もさらに食い下がった際、「いっそ女が出来てたら(私が)納得したかな」と零していたので、浮気はないと思います。 交際期間が長く人生の1/3にもなる付き合いで夫に対する情も大きいですし、何より子供から父親を奪いたくない気持ちが強いです。 どうすれば、関係を修復できるでしょうか? また、夫にほっとかれる寂しさ、子育ての責任を一人で負ってる不安感、等どう自分で折り合いをつけていけばいいでしょうか? 今回の喧嘩のきっかけのように、数少ない分楽しみにしてた団欒をその時の気分で反故にされた際など、文句を堪え気持ちを切替える方法も何かあればお願いします。 今回の夫の二連休は、初日の昼から二晩跨いで遊んでます。 離婚が怖くて何も言えません…。 どうか助けて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 夫の不倫 修復したいです。

    私、夫、共に30代前半。結婚6年で子供(5歳・1歳) 8月のお盆休みに5日程、私は子供を連れて実家に帰りました。夫は仕事。 自宅に帰ってくると、夫の態度が変わっていました。はじめは何かに怒っているのかとも思いましたが、一向に好転せず、会話がなくなっていきました。子供にも冷たく。私も苛立ち態度が悪くなりました。 一ヶ月位たったときに理由を聞いたら『家が辛い、私への気持ちが冷めた』と言われました。 さらに一ヶ月、帰宅も遅く、会話のない、冷えた状態が続いています。 他に好きな人がいる予感はありましたが、今日、浮気を確信しました。まだ夫には何も言ってません。離婚話もでていませんが、夫は結婚指輪を先週から外しています。これは別れたいという意思表示でしょうか? 子供もいますし、離婚したくありませんが、夫は浮気相手に夢中なんだと思います。私が何を言っても逆効果だと思います。 できれば、早く夫自身が気がつき、反省し家庭を大事にしてくれるように改心してくれないかと思うのですが、何かきっかけになるようなことを仕向けるとかないでしょうか? ちなみに、不倫相手は夫の部下だと思います。私も同じ会社ですが、事業所が異なるので会うことはほぼありません。

  • 夫37歳 わたし38歳子供3人結婚15年。夫は若

    夫37歳 わたし38歳子供3人結婚15年。夫は若いのがすきです。 夫には、1番好きで愛しているのはわたしだけど、出会った頃のドキドキはない。といわれています。 わたしの親と去年から同居。基本的に結婚してから出会い系でやりとりをしているのがほとんど。中には会ったことがあることも。いろいろあって、わたしが爆発し、 わたしの親、夫の親まじえて話し合いました。 でも、結果、わたしがもう一度信じるってことでおわりました。とにかく子供のことを考えろと。 わたし1人もしくは子供が1人くらいなら離婚もかんがえましたが…とにかくすさまじいケンカだったにもかかわらず、旦那はまた新たに出会い系はじめてます。 変なのわかります。 旦那って何を考えているのでしょうか??くせですかね?