• ベストアンサー

固定残手当てはローンの際に、固定給と合算して見てくれるのでしょうか?

固定残手当てはローンの際に、固定給と合算して見てくれるのでしょうか? 例えば、住宅ローンは既に組んでるのですが、お墓のローンとかオートローンとか銀行ローンとか全てにおいていかがでしょうか? 下記でも質問させていただいたのですが、質問内容が2つほどあったので、回答が少なかったのでこちらでご質問させていただいております。 http://okwave.jp/qa/q6049198.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.1

通常ローンの審査に提出する源泉徴収票は、 年収しかわかりませんので、その収入が固定給のみなのか、 残業がたくさん入っての数値なのかは分からないと思います。 したがって費目がどうあれ年収が同じなら関係ないと思います。 私自身今まで固定給が幾らかを審査で提出したことはありません。

kaju1211
質問者

お礼

確かに源泉徴収票には、残業代かどうかの記載はないですね。うっかりしてました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローンのキャンセルについて

    すいません。 ローンのキャンセルについて教えて下さい。。。 住宅ローンやオートローンについて様々なところで ローンをキャンセルしたら今後ローンが組めなくなる/組めるの両方の回答があります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232391767 > 今後ローンを組めなくなるということはありません。 http://okwave.jp/qa/q5410166.html > 少なくとも、その銀行及び提携しているグループでは駄目になる可能性が高い。 実際はどちらなのでしょうか? そもそもローンをキャンセルしたら、次回からローンが組めなくなる理由が不明です。。。 (支払いが遅延しているとかなら分かるのですが、、、) ローンを組んでもらったほうが利子がつくのでローン会社とすればいいのではないでしょうか? ご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。。。

  • 住宅ローン・・・合算予定です!

    地元の工務店さんにお願いする予定です。そこで私が仕事を転職することになり(派遣から正社員)合算するにも勤続年数が足りません。住宅メーカーさんには3ヶ月分の給料明細で合算できますよと言われていたのですが話を進める予定ではなかったので聞き流してしまいました・・・。お給料明細3ヶ月分~で合算OKな銀行さんはどちらの銀行でしょうか?主人は勤続8年です。 知ってる方は教えてください。ちなみに住宅メーカー(ミサワ)さんと話をしたのは半年前のことです。 ほかにローン等はありません。 よろしくおねがいいたします♪

  • 住宅ローンの固定金利について

    住宅ローンの固定金利について質問です。 銀行の住宅ローン金利を見ていると、フラットではなく固定2年~30年くらいまで 5年刻みくらいの金利が載っています。 だいたいどの銀行も金利優遇*%などと書かれていますが、 例えば30年で見た場合、ほぼ確実にフラットの方が金利が低いんです。 単純な疑問なのですが、フラットを使わずに銀行の30年固定などに する方はいるのでしょうか。その場合、何か理由があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 金融緩和で住宅ローンは固定にすべき?

    こんにちは。私は現在、3600万円、28年ローン残、で2年固定の住宅ローンがまさに今月で終わって、何もしないと変動ローンに移行してしまいます。2年間の固定金利は1.5%でした。10年固定だと3.25%になってしまいますが、それでも今後のことを考えると、なるべく長い固定にしたほうが良いのでしょうか?すいませんがどなたかアドバイスをお願いします。。。

  • 住宅ローンを固定にするか、変動にするかで迷っています。

    住宅ローンの固定期間が終わり、今後 どうしようか迷っています。 残17年で 2300万。固定金利は10年で2.55%、5年で2.15%、 3年で2.05%、変動で1.875%を提示されています。 低金利はまだしばらく続きようだし 様子見しようと思いますが、どの程度になったら固定に踏み切るかの感覚が判らないので教えて下さい。

  • 住宅ローンの3年の固定期間終了後の選択について

    住宅ローンについての質問です。 住宅ローンの固定期間の3年が終了して銀行から変動金利か固定金利の選択をして欲しいと連絡が来ました。 銀行からは変動金利を薦められました。 住宅ローンを利用している方は変動金利、固定金利どちらに切替えしていますでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの収入合算について教えてください!

    はじめて質問します、宜しくお願い致します。 この度念願のマイホーム購入のためにローンを組みます。フラット35もしくは地元の銀行の住宅ローンのどちらかを利用しようと考えています。 主人の年収だけだと希望する金額を借り入れできないので(フラット35の予審は通ったのですが希望する借入額に200万ほど足りません)、私の去年の収入分を合算して借り入れできないかと考えています。私の勤務先は農家で、忙しくなる時期にパートアルバイトとして年間でだいたい50万ほどのお給料を頂いています。ちなみに確定申告などはしていません。そういった場合でも収入合算はできるのでしょうか?また、できるとすればどういった書類が必要で、その書類はどこで発行してもらうものなのでしょうか?給料の支払いは手渡しで給料明細はきちんといただいています。 色々質問してしまってすみませんが宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンで悩んでいます。

    住宅ローンで悩んでいます。 主人33歳 私36歳 2人の年収を合算して、いくつかの銀行でシュミレーションしたところ2000万円ぐらいは、借り入れ可能とでました…が、私にはいくつか不安があります。 まず、私達夫婦は 私の父の会社勤務なのですが、2つ会社があるうち1つの会社の代表が私になっていることと、その会社の借金の連帯保証人に私がなっているということです。(金額は残300万円ほどで、遅延はありません。) 会社の経営状況は、よくありません。 地元の銀行では融資を断られてしまっているので、住宅ローンも無理かと思い相談していません。 その上で、教えていただきたいのですが 楽天モーゲージやSBIなどは、都心でなくても住宅ローンを組む事は可能なのでしょうか?

  • 住宅ローンは、固定、変動、固定+変動のどれが良いのでしょうか

    住宅ローンは、固定、変動、固定+変動のどれが良いのでしょうか 借り入れ額は2200万円で、返済期間は25年を考えています。 来週、銀行と打ち合わせですが、自分なりに理解を深めておきたく、質問しました。 よろしくお願いします。

  • ローン審査

    住宅購入を考えてます。 収入 夫婦合算で 680万 借り入れ 3200万 頭金なし その他ローン借り入れなし  そこで相談なのですが、 ローンは、嫁名義で申し込みます 収入380万 私の収入300万を合算したいと思ってます。 嫁の信用情報は問題ないのですが、わたしは 3年前に数社あったサラ金の借金を任意整理して返済し、現在はまったくありません。 それから、親が経営していた会社の銀行からの借金(残400万)の連帯保証をしていて、現在は延滞しています。 合算するわたしの信用情報まで審査の対象になるんでしょうか? 一応、私の信用情報の開示はしようと思ってます。 住宅ローンを組む 合算のする私は連帯保証人として審査に影響するか どうか知りたいと思います。よきアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 各メーカー単独のロボットシミュレーターはそれぞれありますが、異なるメーカーの3Dシミュレーターを探しています。
  • 安川のロボットと、三菱のQPLCの環境での3Dシミュレーターを探しています。
  • 日本ものづくり大学のYOUTUBEでは、PLCのプログラムの確認もできるようなことが書かれていたので興味がありますが、製品がわかりません。
回答を見る