大学入試勉強、夏休みからの勉強について
高校3年の理系です。僕は国公立志望(今のところ広大、九大、などを考えています)なのですが、夏休みの勉強計画について悩んでいます。
今僕が持っている教材は、
英語(NEXTSTAGE,UPGRADE,安河内哲也の英語長文レベル別問題集4、5,システム英単語、その他長文問題集・・・)
数学(黄チャート、ニューグローバル、クリアー)
物理(セミナー、物理III基礎問題精講、重要問題集)
化学(セミナー、重要問題集)
国語(漢文早覚え速答法、マドンナ文法、マドンナ単語、決める!センター現代文、出口の現代文問題集3,4)
などです。
ここからは教科別に質問です。
英語はNEXTSTAGE,UPGRADEを塾と学校で買わされたのですが、どっちも中途半端でどっちかに絞りたいのですが、どちらがいいでしょうか?単語はシステムは一通りやって(ぬけている部分が多々あると思いますが)、あとは何をすればいいのでしょうか。
数学は根本的に何をすればいいのかが分かりません。黄チャートを数学IAIIBIIICとやるしかないのでしょうか?
物理は基礎問題精講は大分終わって、そろそろ重要問題集をやろうかなと思っています。
化学は、重要問題集から始めてしまったのですが、セミナーも反復してやったほうがいいのでしょうか。
国語は現代文の演習を二日に一問、古文、漢文に関しては最近手をつけていません。古文漢文はやっぱり問題演習が大切ですか?国語はセンターでしか使わないのですが、学校の先生には今の時期からマーク式の問題をしても力がつかないといわれているのですが、本当なのでしょうか?
全体的なことですが、友達によると夏休みには物理、化学、地理などに比重を置いたほうがいい、志望校の過去問を解くのがよいなどと聞きましたが、実際のところどうなのか分かりません。
長文になってしまい、すいません。分かるとこだけの回答でもかまわないので、どうかよろしくお願いします。