• ベストアンサー

受験勉強、夏休み 塾について

受験勉強、夏休み 塾について 僕は偏差値50弱の3年理系です 第一志望は関西大学、第二志望は近畿大学です 残りの高校生活を勉強に捧げる覚悟はあります 質問があります (1)この時期から勉強を始めるのは遅いとおもうのですが、  どれくらいのペースでやればいいのでしょうか(今は夏休みです) (2)塾、及び予備校に通おうと思っているのですが、  それぞれの特徴を教えて欲しいです (3)塾、予備校どちらが良いのか。 (4)数学は得意な方です 英語が苦手です。何からやればいいのでしょうか  システム英単語とネクステをやっています・・。 (5)偏差値が高い大学に行くほうがいいのか お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

家はどこですか? ふつう理系なら駿台、私立はよぜみ、京大ならZ会マスタ、河合は地味だが全体的に強い感じです。 地域での個人の英語塾、数学塾に通う人もいますね。 で、高3なんですから悩んでる時間は1分1秒も無いと思います。 もう夏期講座始まりますから、どこでもいいんでさっさと突っ込めばいいかと思います。 ふつうは先輩や同級生からの口コミとか、あとはちょっと説明会など出て、決めることが多いですね。 (1)この時期から勉強を始めるのは遅いとおもうのですが、  どれくらいのペースでやればいいのでしょうか(今は夏休みです) 10時間とかは無くとも、それでも毎日2,3時間とかやった方がいいです。当然週末に20時間やるより、1日1時間ずつでも毎日やった方が効果的です。 男子に多い傾向だけどなかなか一定のペースでできない。だから講義や通学時間を「勉強縛り」にして 毎日一定はやることですかね。 そのうち何かのきっかけがあれば、自然とガンガンやると思います。 (2)塾、及び予備校に通おうと思っているのですが、  それぞれの特徴を教えて欲しいです 塾と言うのは高3から行くものは少ない。中1とか、遅くとも高1ぐらい。 (3)塾、予備校どちらが良いのか。 あなたの場合は予備校でしょうね。 (4)数学は得意な方です 英語が苦手です。何からやればいいのでしょうか  システム英単語とネクステをやっています・・。 高校の英語の先生の言うとおりやればいいです。コツコツやればいいしそれ以外に手はない。 (5)偏差値が高い大学に行くほうがいいのか 必ずしもそうとは言えない。そういう風に有名大に入った人が大学で伸び悩むケースはけっこうありますし。ただ「行ける大学」に行ってしまうとカンタンなことで挫折したり、自己肯定感が無くなったりするケースは多々聞きます。例えばPL学園野球部に入れば、仮にレギュラーになれなくても「俺はPLの野球部卒だ」とオッサンになっても自信を持って言えますよね。 鉄道員で有名な浅田次郎と言う人は変わっていて進学校の駒場東邦中に受かったのですが、高校で中退、その後大学受験に失敗して、自衛隊に入って、その後ヤクザ的な生き方をした後にアパレル会社社長として成功したそうです。 ただその後の講演などを聞くと、駒場東邦出身だと言う事、自衛隊出身だと言う事は彼の中で大きな自信や良い記憶として今でも存在しつつあるようです。彼の作家と言う今の職業からすれば出身中高や自衛隊はまったく関係ないはずなんですけど、「彼の中」では重要なようです。自衛隊も2年ほどしかいなかったようですし、高校は中退です。そんな彼でも「そこにいた」ことは大きな自信になってるというわけです。それは「彼が望んで」そこにいたかどうかが、重要な点になるでしょう。 別に関大でも近大でもいいんですが、そこに入りたくてそこに入ったか、しゃあなしで入ったのかで変わると思います。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

勉強に捧げるのか、どれだけサボれるか勘定するのか、どちらかにしてください。 まぁサボれる時間を勘定する人は、泣きながら勉強しても関関同立が限界、と見ます。 それは学習内容に興味が持てず、没頭できないことを意味しているからです。 従って、その辺の教材に書いてあること以上のことは、そういう人には中々身に付かないし、勿論その辺の教材に書いてあるようなことも身に付きづらいのです。 かなりやって関関同立ですから、普通にやればそれも難しいということでもあります。 時間など忘れて部活動をしている人と、時間を気にして部活動をしている人のどちらが上達するかは、通常考えるまでもないことかと思います。 > (5)偏差値が高い大学に行くほうがいいのか 概ね、偏差値の高い国立大学に行くのが良いです。 文系は国立にすると数学を課されますが、理系はセンター程度の国語と社会くらいの物。 この程度の事を切って、学費がやたらめったら高い割に設備や教員が貧相な私立大に行きたいのでしょうか。 まぁ、センター過去問の国語を解いたら2割しか取れなかった、なんていう奇異な人であれば切るのが正解でしょうけど。 (文系に数学をやらせると普通にあることでしょうね) 私立大学の場合は、自分の学力が高ければ高いほど、京大阪大の大学院に行くチャンスが増えることでしょう。 勿論、大学に入って真面目に勉強すれば、という条件付きですが。 自分の学力を上げること、それ相応の大学に行くこと、という以外に言いようがありません。 > 英語が苦手です。何からやれば 失点原因によって話が変わります。 私のように、初歩的な英文法の理屈は理解できていても単語が壊滅状態であるため、それで失点しているのならまず単語でしょう。 ところが、単語は一通り知っていても文法がさっぱり理解できない市覚えられないために失点しているのだったら文法でしょう。 ただし、理系、特に私立理系の英語は、文系の英語より甘いかも知れません。 出題傾向、分野別出題レベル等睨みながら配分することも必要でしょう。 単語文法はOKだが、「現代文」の能力が壊滅していて長文の文脈が全く取れずに失点しているという場合もあるでしょう。 その場合は、出口や板野の問題集で、基礎的な現代文能力を身につける方が手っ取り早いし、後々役立つと思います。 でもまぁ、単語はやらないと話が始まりません。相性の良い単語帳を使っているでしょうか。 ネクステージは判らない。 やったことがないので判らないけれど、分量がどうなのかな、と。 とっとと終わらせることができる量ならやってしまえばいいでしょう。

tqtq1128
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A