• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コメ虫(お米の中にわく米粒大の白い虫)が異常発生しています。)

コメ虫の異常発生!対策は?

trybの回答

  • tryb
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

「コメ虫」という表現はよくありません。虫の正体がよく分からない場合は画像を添付するべきです。あと、天井裏の白い虫は、最悪の場合、コメ虫ではなくシロアリなので、その場合はシロアリ駆除業者に通報してください。 シロアリの場合は他の家に伝染しますので、確実に駆除しなければなりません。

関連するQ&A

  • 米びつの中の虫

    米びつに虫がわきました。コクゾウムシでもメイガでもありません。 米粒より小さく細長い形態で、成虫です。あまり飛びません。動きはかなり速いです。柔らかくすぐ潰れます。色は薄茶色。 米びつを掃除し、米を風通しし、数は減りましたが、まだいます。ワサビの防虫剤は効果ナシです。 とりあえず種類を特定したいので、このムシが載ってそうなサイトを教えてください。

  • 米に虫が湧いていました。

    米に虫が湧いていました。 昨日、御飯炊こうと計量付きの米びつから2合出してお釜に入れて洗おうと水を入れたら 虫が浮いて『えっ!?』とビックリ。 その米びつには市販で売られている唐辛子の虫よけを入れていたのに。。 大の虫嫌いなので米は全部捨てて、米びつは綺麗に洗って乾燥させました。 そこで質問があります。 (1)今回、お米が安かったので大量買いしたのです(30kgだったかな)買ったのが今年の2月くらいかも。  あまり大量買いすると放置する期間が長いと虫が発生しやすいのでしょうか? (2)『米に虫が湧く』という表現でよく耳にするのですが、この虫はお米から産まれてくるのですか? (3)米びつは丁寧に洗いましたが、米びつを置いていた場所も除菌か何かした方がいいのでしょうか? (4)昨日見た虫はまだ幼虫っぽいのですが成虫になるまで何日かかるのでしょうか?  (現在ゴミ袋2重にしてあるのですが今週の金曜がゴミ回収日なので成虫になって  ゴミ袋を突き破られたりしたら怖いので・・・) 宜しくお願い致します。

  • 米の虫

    レンジ台に備え付けの米びつを使って3年目になりますが、今まで米の虫に遭遇することも無く平和に暮らしていました。しかし先日いつものようにお米を出して見た所、米にまじって3匹程の蛾のような虫が出てきて鳥肌が立つくらい気持ち悪い思いをしました。主人に残りのお米を全て出してもらい、食べる気も失せてしまったので処分しましたが(残量が少なかったのでまだ救われました・・)その際も1匹まじって出てきました・・。その後、空になった米びつの中がどんな状態であるか恐ろしくて見ることが出来ずにいましたが今日主人に見てもらった所虫の姿は無かったようでひとまず安心しましたが今後この米びつの中で虫が成長して・・と思うと気持ち悪くて仕方ありません。しっかり退治したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?今後この米びつを使う勇気はありませんので殺虫剤などを全体にまいてしまおうかとも思っていますが、この方法でしっかり退治できるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 家に発生した虫

    1ヶ月くらい前から、家の天井に毛虫が出ます。 色は灰色~黒で、白い毛が生えています。調べてみると、マイマイガの幼虫の小さいのに似ていました。 どこから発生しているのかわかりませんがでしたが、バルサンをたいたところ、だんだん数が減ってきています。 しかしそれでもまだ出てきています。たいてから何日もあとに死んで落ちてるのもいて、もしかしたら食料が無いからかも!と思ったのですが、このままほっといても居なくなるんでしょうか・・・ (まったく関係ないかもしれませんが、今日蛾が2匹飛んでいました。もしや成虫になったんじゃ・・)

  • 米につくガ

    盆に実家から古古米をもらい、そこからノシメマダラメイガが発生しました。8月にガが飛び回っていました。古古米はもちろん、以前から米びつにあった新米も被害にあったため、(米を出すと成虫と幼虫が米に混じってどっさり出てきました)全ての米を処分しました。 その後米びつ近辺で数匹幼虫を見かけましたが、その都度つぶして捨てていました。 しばらく虫は見かけなくなり、安心していたところ、今日さなぎになっている幼虫を発見し、それはすぐに潰しましたが、それを見て数分後には成虫のガが飛んでいるのを発見してしまいました。おそらくこれから一気にさなぎがガになり飛びまわるのだと思います。 そこで質問なのですが、おそらく米びつの中は今さなぎでびっしりと思われます(恐ろしくて覗けませんが) そこに「米びつ先生」等の薬を設置すれば、成虫になったガはそこから逃げていくでしょうか?運良く逃げてくれたとしても、また家のどこか(お菓子を多いている場所など)に付いてしまうのですか。においを発するタイプの虫除けの効果は米びつ内だけで、家から虫が出て行ってくれるほどではないのではないのでしょうか? そして、我が家の米びつはレンジ台が一緒になっているタイプで、中を洗って干したりすることが出来ません。 こういう場合はもうこの米びつの使用は諦めた方がいいでしょうか。 今回成虫になるガ達がまた産卵をし、次のシーズンに大爆発することだけは絶対に避けたいです。 長い文章になりましたがよきアドバイスをお願します!

  • 家の中に小さな虫がうじゃうじゃと…

    質問させてください。 家の水周り、特にシンクの下の床に敷いてあるキッチンマットに2~3mmくらいの小さな虫が20~30匹位くっついていました。 気持ち悪いと思いながら殺虫剤をかけて取り除いたのですが、それから4時間位経ってキッチンへ行くと、また新たに20~30匹程の同じ虫が着いていました。 取り除いても取り除いても気がつくと出てくるんです。 蝿とは違うようで、体長は2~3mmで羽をしまう虫で小さいのでわかりませんが触覚などは無いようです。(もしかしたらあるのかもしれませんが、あったとしてもとても短い物だと思います) 色は赤茶色っぽく少し離れて見ると黒にも見えます。 虫に知識が無いため何の虫かもわからないんですが、沢山出るとどうしたらいいのかわかりません。 どなたか、どうしたらいいのか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • お米の虫(メイガ)発生を防ぐ保管方法は?(冷蔵庫以外で)

    過去の質問も参考にさせていただいたのですが、より詳しいアドバイスが頂きたかったので、改めて質問させていただきます。 義祖父がいつも農家から30キロ単位でお米(玄米)を頂くので、それを必要な都度、10キロ位ずつ分けていただいております(近所のコイン精米で精米後の状態です)。 米びつ(ボタンを押して計量した米が下から出てくるタイプ)に保管していたところ、「ノシメマダラメイガ」の幼虫や成虫がたくさん発生するようになってしまいました。(成虫の蛾が30匹はいました。) 市販のワサビやトウガラシ等の虫除けを入れていたのですが、効果がなかったようです。 米びつをこまめに掃除すればもう少し防げたのかもしれませんが、意外に複雑な構造で、隅々まできれいにするのはちょっと限界があります。 虫が発生するのは農薬が少ない証拠ということで、それ自体はむしろよいこと思っているのですが、あまりに多く発生すると除去もちょっと大変ですし、食われたお米の風味も落ちてしまうと聞きます。 天日干しもうまくやらないと、乾燥しておいしくなくなると聞くので難しそうです。 やはり“できるだけ虫の発生を防ぎたい”ので、一番よいのは「密閉して冷蔵庫」のようですが、冷蔵庫内のスペースに余裕がありません。 この米びつの使用をやめて、ペットボトルや大きいタッパーなどの密閉容器に入れ、なるべく涼しい湿気の少ない所に置けば、常温保存でも虫の発生は防げますでしょうか? お米に虫は初めからついている(卵の状態で)ようなので、密閉してもあまり意味無いのかなぁと思いまして… 空気がなくなることが重要なのでしょうか。 また、密閉性があれば、トウガラシなどの防虫剤も多少は効果あるのでしょうか?「成虫が寄り付かない(逃げる)」だけの効果なら、初めからお米に卵がついている場合、あまり意味がないようにも思います。(密閉してたら逃げ場がないですし) 家庭用精米機の購入も考えたのですが、玄米の状態でも虫は発生するようなので、あまり虫発生の予防にはならないですよね? 冷蔵庫以外でしたら、どのように保存するのがベストでしょうか? アドバイスいただけましたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 昨日朝にリビングの床に黒い虫がいて目を離したらいな

    昨日朝にリビングの床に黒い虫がいて目を離したらいなくなってしまいました。また夜に黒い虫が天井を飛んでまたどこかいなくなってしまいました。朝見た同じ虫とは分かりませんがとても怖いです。バルサン、殺虫剤、アースレッド、小バエとり、どれで駆除できますか?教えて下さい

  • お米に虫 ノシメマダラメイガ

    過去の質問を参考にはしたのですが、教えていただきたいことにピタッとくる回答が少なかった、または更にアドバイスが欲しいと思い質問させていただきます。 先週に実家の里帰りした際、精米済みのお米を15キロくらい貰って帰ってきました。家についてすぐに冷蔵しようとしたところ、白っぽい幼虫のような小さい虫が沢山混じっていました。実家からお米を貰うのは何度もありましが、いつもは自宅に戻るその日に精米したものを貰ってすぐに冷蔵していたので、虫を見たのは久々です。 洗米して虫を除去し食すことに特に抵抗はないのですが、以下のことについてアドバイスを頂きたいのです。 1.全ての虫を完全に“手”で除去するのは大変なので、簡単に殺虫できる方法を知りたいです。ドライアイスを使うという方法をネットで見たのですが、実行された方はいますか? 2.虫はノシメマダラメイガだと思うのですが、この虫がついたお米はあきらめた方がいいと聞いたことがあります。 3.虫が米に残っていた場合、そのまま冷蔵して成虫になるのが怖いです。冷蔵庫内では虫は死ぬのでしょうか?それとも眠るだけですか? お米を捨てるのはもったいないということもありますが、成虫になって蛾が家中を飛び回るのは絶対に避けたいのです。 いつもの保存方法に不安はないので、虫の除去法と虫が付いた米の対処法(保存法)について教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 米につく虫と畳の部屋にいる虫の駆除

    この前、米びつを開けたところ多数の小さな虫 (コゲ茶色で本当に小さな虫)と何かの幼虫(白と茶色)のような 虫が発生していました。 ボールに取り水を入れると浮いてくるので、流して捨ててから 炊いています。米は無洗米なのですが、4.5回洗っています。 畳の部屋では、米びつの中いる虫(コゲ茶色で小さい虫)と同じと 思われるものが発生していました。あまりにも小さすぎて 動きも似ているので見た目には同じ虫に見えるのですが 違うかもしれません。 そして、一昨日、太ももを2カ所噛まれたようで、とても痒いです。 周りは赤くて中心が少し黄色がかった症状です。 米びつは桐で、キッチンの隅に置いています。 畳の部屋には就寝用のスノコ(ロール式で桐)を使用していて、 布団は朝起きた時に30分くらい上げるけど、その後敷き直します。 (就寝時まで敷いたまま。窓は風が通るように開けています) お盆に2日間、家を留守にして閉め切っていたせいも あるのでしょうか? あまりにも気持ち悪いので部屋はバルサンでも焚こうと思っています。 その際の、注意点と今後の注意点など教えて頂きたいと思います。 長文になりましたが、よろしくお願いします。