• ベストアンサー

6年程前より、両親を扶養しております。

6年程前より、両親を扶養しております。 扶養控除の手続きをとっていなかったため、今年初めて税務署で所得の確定申告の手続きを遡って5年分の手続きをとりました。※あわせて扶養控除も申告しました その際、市民税についても扶養控除を受けることが出来ると知りました。 今年は控除された金額で納税をするのですが、過去分は扶養控除をしないままの金額を納税していました。 今回5年分の所得の確定申告した場合、今年を除く過去4年分の納税済みの市民税の控除の差額は還付されるのでしょうか? 遡って控除はされるのでしょうか? 知識不足で申し訳ないのですがご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>今回5年分の所得の確定申告した場合、今年を除く過去4年分の納税済みの市民税の控除の差額は還付されるのでしょうか? 還付されます。 1か月後くらいに、役所から住民税の変更通知がきます。 そして、還付の手続き書類が送られてきて、貴方の口座に還付金が振り込まれます。 ただ、還付金が入るのはかなりあとになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去5年分の扶養控除の変更について

    過去に遡って扶養控除の所属の変更をしたいと思っているのですが、 正しい手続きがわからないので教えてください。 母(=無所得)はこれまで父(=年金のみ)の配偶者控除に入っていましたが、 私(=給与所得者)の扶養親族に変更することができるようなので、 今年、私の職場に母扶養の申告書を提出し、すでに認定を受けています。 平成24年分の所得税は、年末調整で調整される見込みです。 一方、父は日本年金機構から来る平成24年分の扶養親族等申告書に 扶養ありと提出しているので、これは確定申告によって外すつもりです。 しかし、よく考えてみると過去についても同じ生計状態でしたので、 過去に遡って訂正できないかと考えています。 父も私も、過去に確定申告や還付申告等は行っておりません。 還付申告は5年前まで遡ることが可能のようですので、 私の還付申告は平成19年分まで遡って提出したいと思っています。 そこで質問ですが・・・ (1)父の、扶養を外す確定申告も平成19年分まで遡って提出できるでしょうか? (2)提出できるとしたら、平成24年内に提出すべきでしょうか?  それとも平成25年になってから確定申告期間中に提出でもよいでしょうか? (3)平成24年内に提出の場合、確定申告期ではないですが大丈夫でしょうか? (4)タイミングとしては、父と私で同時期に提出がよいのでしょうか?  それとも、父の確定申告を先に提出、認定されてからでないと  私の還付申告はできないでしょうか? 父の追徴課税だけ発生して、私の還付はないという事態になると大変なので、 適切な手順、タイミングを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 確定申告+市民税+扶養について

    はじめまして。どうか教えてください。 H16年は扶養範囲を超えないようパートをしていたのですが、 H17年は派遣会社から「請負」という形で仕事をするように。 短期間の契約のはずが、後任者が見つからない為辞められず、 結局1年間バッチリ働いてしまいました(~~;) 年が明け、支払調書の金額を見ると扶養範囲を超えています。 毎月支払い金額から10%引かれていたので、少しでも還付されるならと 昨日確定申告(白色)に行ってきました。 結果は「所得金額180万円」「課税される所得金額は150万円」 「還付金額は15万円」大体こんな感じでした。 そこで質問なのですが、 (1)この所得なら市民税はいくらくらい? (2)確定申告をしてもしなくても市民税は徴収される? (3)結果的に扶養範囲を超えてしまった場合、罰金等が   夫の給与から徴収されてしまう?その場合金額は?   ※夫の給料は、私の年金と健康保険が引かれていて、    扶養手当がついています。    (4)扶養を抜ける手続き等はどうすれば&いつ頃がよい? 余談ですが、友達は「確定申告をすると市民税取られるし、扶養 抜けなきゃならないし、還付金より金額がデカくなって損するよ」と。 私は還付金で市民税を支払う気でいたのですが・・・。 申告しないほうがよかったんでしょうか(T_T)?

  • 過去5年分の所得税の還付申告

    過去5年分の所得税の還付申告しました。2人の扶養と医療費を申告しましたが、それに伴い 控除により所得税は還付されるのはわかりますが、住民税、国民健康保険料なども還付されるのでしょうか??その場合はどのような手続きになるのでしょうか??

  • 数年前の扶養控除し忘れ

    私の所得が38万以下でした。それを知らず年収が400万くらいある親(会社員)の扶養に入らず源泉徴収され会社が還付してくれました。 数年前でも確定申告できると聞きました。 2年くらい前にもどって私を扶養にいれて親の確定申告すればいくらか還付されるでしょうか? そのとき私は自営業で確定申告しました(年収100万以下基礎控除、青色申告控除)。所得の証明としてはどんなものをどこに提出すればいいでしょうか? 税務署や親の会社に必要な提出書類などを教えてください。

  • 扶養控除について

    税金について詳しく方よろしくお願いします。長文で申し訳ありません。 父ですが母が亡くなった2年程前から確定申告をしてません。 多分、過去何年もしてないかと思います。現在69歳、厚生年金受給者です。小さい会社の(人数5人)株式会社役員ですが倒産寸前のため退職後も籍は残してるようですが月給所得(給料や役員報酬)はありません。 私はアルバイト等をしてましたが短期派遣等で年間所得が扶養範囲内だったので健康保険は父の社会保険の扶養家族のままとなってました。母が亡くなる1年程前からは看病で付きっきりだったので派遣をやめ仕事はしてません。ただ働いてた最後の年末に派遣会社に被扶養控除何とか書類を提出し忘れて年明けの1月の給料からいつもよりかなり高い所得税を引かれた記憶があります。派遣会社は来年に年末調整か確定申告をすれば戻ってきます、と言われましたがその後すぐに母が病気になり仕事をやめてしまったので自分自身の確定申告もしてませんでした。 しばらくして母が亡くなり配偶者控除がなくなったためか父の年金から引かれる所得税がガタンと上がりました。 配偶者が亡くなったから所得税も上がるんだな、と考えてました。 私自身は体を壊してしまい今も職にはついてないので無所得のままです。社会保険も父の扶養のままです。私自身も確定申告はしてません。所得なしで扶養になっているので申告しないでいいと思ってました。無知で申し訳ないです。母の医療費や自身の医療費も全く考えていませんでした。 最近になり父はかなり年間に生命保険料を払っており申告しないと還付金もないし、キチンと申告した方が良いのかな‥と思って税務署に行ってみたら年金で400万以下の所得額であれば申告不要で義務ではない?とのことでした。 生命保険料控除額の還付手続きをするなら過去5年まではできますが‥と。 それで色々と書類を探しネットなどで調べると生命保険料の控除額は払込み金が年間である程度をこえれば一律なので対して還付金がないのが何となくわかりました。 ただふと父の去年の「公的年金等の源泉徴収票」を見てみると「控除対象扶養親族 0人」となってました。 あれ?と思い、では私は一体誰の扶養になっているのだろう‥と不思議になりました。 年金の源泉徴収票に扶養対象家族が全くの0人ということは扶養家族控除もされてないということなのでしょうか? 社会保険で扶養家族になっていれば自動的に扶養家族控除もされるものだと思っていましたが違うのでしょうか? 長々となりましたが質問としては (1)18歳をすぎた子供は健康保険は親の扶養になっていても親の確定申告の際に何か手続きをしなければ扶養家族控除を差し引いて所得金額を計算されないのか?もしくは子供自身が何か申請をするのですか? (2)私が無所得で税務署に今から過去分の申告をした方がいいのか? (3)父が扶養家族0人で所得税を計算されていた場合に何か手続きをすれば過去の扶養家族控除分の還付を今さらでも頂けるのか? 税務署に行った方が早いのだろうと思って行ったのですが、、確定申告後の申請と還付の相談です。と言ったところ何だか担当者の方に面倒くさそうに話されて詳しく聞けませんでした。 無知なもので誤字脱字や用語の使い方が間違っていたらすみません。詳しく方、どうかよろしくお願いします。

  • 去年の扶養控除の確定申告

    同居している両親(60歳以下)が去年から扶養控除できたみたいですが、去年は知らなくて扶養控除せずに年末調整を会社にしてもらいました。会社にも扶養の申請書を出していませんでした。 去年分の扶養控除を申告できる事を聞き、今確定申告書を書いています。 両親の扶養控除の場合、確定申告書に添付する書類(所得証明書など)はあるでしょうか。 住民税の還付も出来るのでしょうか。 また去年の年末調整で還付された金額を差し引かれてた金額が還付されるのでしょうか。

  • 住宅ローン減税 住民税からも控除

    22年に住宅を取得し、今年の3月に確定申告をしてきました。 今日、所得税の還付金の通知が来たのですが、還付しきれない分は住民税からの控除になりますよね?? それは、確定申告をしていれば自動的に控除してくれるのでしょうか?? それとも、新たに自分で手続きをするのでしょうか?? あと、住民税の控除とは通知が届きますか?? 支払った分、戻ってくるのではなく、納める金額が減るのでしょうか?? 無知な私に教えてください。 宜しくお願いします。

  • 扶養控除を受けている家族が個人年金を受取った場合

    昨年から生命保険会社の個人年金の受取が始まり、 昨年は年金額から必要経費を引いた金額が31万円ということで源泉徴収31000円を差し引いた金額が保険会社から支給されました。 他に所得はありません。 なので所得が38万円以下ということで所得税・住民税共に父の扶養控除対象者になることは可能になると思うのですが、源泉徴収された31000円を還付してほしいと思っています。 父の扶養にならずに自分で確定申告すれば基礎控除38万円があるので31000円還付されることは分かるのですが、そうすれば私が扶養から抜けた父の所得税・住民税などが上がると思います。 父の扶養控除対象者になったまま、31000円還付してもらう為に私個人で確定申告することは可能なのでしょうか。 父は出身地の自治体にふるさと納税をしたので確定申告をする必要があり、もし私が父の扶養家族対象者になって31000円還付してもらうのが可能なら、父の確定申告で扶養親族欄に私の名前を書いて、別に私個人でも確定申告しようと思っています。 そうした場合、父の扶養控除と私自信の基礎控除が重複にならないのかというのも心配です。 この件で詳しい方、どうか教えて下さい。

  • 消えた年金と、扶養控除、確定申告

     障害者で年金生活者の74歳の父を、自分の扶養にして、自分の確定申告時に老年扶養控除と障害者控除を、これまで受けておりました。  昨年、父の消えた年金がみつかり、公的年金額が増加、年間公的年金は160万程度となりました。父は年金の他には、収入はありません。公的年金額が158万を超えた結果、住民税の納税対象になったため、市より父も、また扶養にしていた自分も(父が扶養から外れたためか)、過去3年分にわたり、追加納税するように通知があり、納税いたしたした。  しかし、所得税の方は、その後も税務署より通知は来ません。これは、このままでよいのでしょうか?(過去にさかのぼって払うべきですか?)扶養から外れたのであれば、所得税も増えそうですが。  また次年度確定申告をする際は、もう老年扶養控除や障害者控除は、うけれないのでしょうか?  公的年金400万以下は、確定申告は不要だそうですが、父の住民税の確定申告は必要でしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら、ご教授下さい。

  • 確定申告の扶養者と住民税への反映

    確定申告の扶養者と住民税への反映について質問です。 扶養者の条件は生活を共にしている親族ですが、 確定申告申請者の2人が、一人の扶養者に対して、生活資金の援助をした場合は、双方の申告書に一人の扶養者の控除分を記載するのでしょうか? また、確定申告した後に、住民税の税額も反映されるようですが 過去の年度分の確定申告(例えば平成16年)については 住民税に反映されるのでしょうか? (もしくは、手続きで住民税の還付はされるのでしょうか) と、言いますのも、16、17、18年度の還付申告をしたので 住民税の還付もしくは減税があれば良いなと思ったからです。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EP-711Aをwifiで印刷しようとするとエラーが発生し、印刷できない問題が発生しています。ルーターを再起動すると一時的に解決することができますが、再び同じ問題が起きるため困っています。
  • EP-711Aのwifi印刷エラーを解決する方法としては、まずルーターの設定を確認することが重要です。ルーターのファームウェアを最新バージョンに更新し、ネットワーク設定を正しく行うことで問題が解消される可能性があります。
  • さらに、EP-711Aのドライバを最新バージョンに更新することも効果的です。メーカーの公式ウェブサイトから最新のドライバをダウンロードしてインストールし、再度印刷を試してみてください。これにより、エラーが解消される場合があります。
回答を見る