• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:はじめまして。)

アルバイトを辞めると就職に不利?アルバイトの長続きが重要な理由とは

zd00pzの回答

  • ベストアンサー
  • zd00pz
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

こんにちは。 今しか色々なバイトは出来ないと思いますよ。 無理に続けて不安な日を送る必要はないと思います。 自分のわがままでやめた訳ではないので、 又、違うアルバイトにチャレンジしたらいいのではないでしょうか? 1週間で辞めてしまったお友達は、次のアルバイトでもう2年近く働いていますよ。 楽な仕事は無いですが、楽しく出来るアルバイトはあるはずです。 視野を広げて、沢山の人と出会えるチャンスだと思っていろんな事にチャレンジしてください。 就職には色んなアルバイトを経験しました!と胸をはれるよう頑張ってください!!

bjxj7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! これから嫌々続けるよりも辞めてよかったと思います。 次のアルバイトは慎重に決めて長く続けられるようにがんばります。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ポスティングについて

    お世話になります。 私は今某ピザ屋でアルバイトとして(デリバリー)働いているのですが、平日は夕方からの営業なので、それまで暇です。 そこで今考えているのはポスティングです。 ポスティングなら道も覚えられるし本命のピザ屋の仕事に生かせるかなと思っています。 ポスティングの仕事は配る量も多くて、たいしてお金にならないとよくききます。 今はピザ屋でのバイトをはじめたばかりで他のアルバイトと掛け持ちは大変だろうと思い、ポスティングを考えています。 そこで質問なのですが、ポスティングはだいたいどのくらい稼げるのでしょうか? 自分としては月に1万以上は稼げればいいなと思っています。 配る枚数などによっても変わると思いますが、だいたいどのくらいになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルバイトを即時辞めたい

    某大手居酒屋チェーンでアルバイトをしています。 当方大学3年生で、大学1年から2年4ヵ月間、別のアルバイトをしていました。 しかし家が母子家庭で裕福ではないので、就活にかかる費用を稼ぐためにシフトに融通がきくこのアルバイトを始めたのですが、前アルバイトよりも想像以上に仕事がハードで、就職活動や学業にも支障をきたしているので辞める事を決意しました。(前アルバイトではチーフをしていたので、そこの社員さんから週1でいいから残ってと言われまだ籍を置いています。) 今日も18時から入っているのですが、昨日からノロウイルスに感染してしまい、今から今日は出れない旨と、上記理由を述べ退職したいと店長に言うつもりです。 もちろん研修期間中の給与は辞退するつもりです。 現在まだ研修期間の身ですので、戦力として見られていない今のうちに言ったほうがよいと思うのですがいかかでしょうか・・? それとも3カ月以上の契約ですので、3カ月は頑張ったほうがよいのでしょうか・・? ちなみにシフトは12月15までは提出してしまいました。 よろしくお願いします。

  • アルバイトを即時辞めたい

    某大手居酒屋チェーンでアルバイトをしています。 当方浪人生で、家がそれほど裕福ではないので、受験にかかる費用を稼ぐためにアルバイトをしていたのですが、現在研修期間なのですが、想像以上に仕事がハードで、受験勉強にも支障をきたしているので辞める事を決意しました。 それと、受験に関する費用は親戚の方が貸してくれるということになったのでアルバイトをする必要がなくなりました。 それを店長に相談したところ「宣言から2週間後に契約が切れるから、それまでのシフトは入ってね」と言われ、気が小さい私は即時辞めたい旨を伝える事ができませんでした。 シフトが入っている前日は眠れず、精神的、肉体的にももうアルバイトに行きたくありません。 今考えているのがもらってきた退職届と、「体調を崩したので2週間分のお仕事は欠勤とさせて下さい」という文を盛り込んだ手紙を送ろうかなと考えているのですが、これで大丈夫なのでしょうか。 もう一度アルバイトに行くくらいならバックレた方がましと考えています・・・。

  • ピザ屋のデリバリーってどんなことするの?

    そろそろ…高校生活にもなれてきたのでアルバイトをしてみようと思っているんですが、やろうと思っているのが今のところ『ピザ屋のデリバリー』なんです。 でも『ピザ屋のデリバリー』って具体的にはどんなことをやるんのかがわからないのです。本業がやっぱり学生なので、勉強と両立させないといけないのですが…体力とかも必要なのでしょうか? 周りに経験者がいないので詳しい話が聞けなくて困っています。経験者さんがいたら、具体的な仕事の内容を教えてください.

  • ピザの宅配

    ピザ屋のデリバリーは、夜間6時以降では平均1時間当たり何軒ぐらいの配達になるのでしょうか? 場所によっても違うと思いますので、地域名も込みで教えていただくとありがたいです。 また、アルバイトは学生が多いと思うのですが、平均で皆さん何時間くらい1日デリバリーの仕事をしているのでしょうか。 学校が終わって閉店まで・・・という感じでしょうか?

  • 失敗しまくりでもう辞めたいです。読みにくくすみません。

    ピザ屋でバイトを始めて今日で4日目です。今日情けない程多くの失敗をしました。先週は店長ともう一人と一緒で基本を教えてもったのですが今日は店長と二人でした。早く作って下さいと言われ早くというのがプレッシャーでパニクります。生地にソースを塗る前にローラーでゴロゴロやるんですがそれを忘れソース塗ってしまいその事を言ったらそのピザ生地をゴミ箱にバン!ってすごい音をたて捨ててました。怒ってますよね?他の注文でまたピザを作ったんですが店長がチェックし、量間違ってますと言われまたバン!とまたすごい音をたて捨て、洗い物もシンクにバン!と投げ、また一から店長が作り直し、生地を伸ばす機械の近くに私がいたので、出来上がったので取ろうとしたら店長に「いいです遊びじゃないですから」と言われ落ちました・・他にもチキンの注文でチキン取ってと言われ探して見つからないので場所を教えてもらい焼いたら既にチキンが焼かれていて、ムダになったと言われました。私がモタモタしてたから先に焼いたらしく、私焼きますって言いましたよね?と言われ私は探すのに夢中で聞こえませんでした。 帰る前、失敗ばかりですみませんでしたと言ったんですが顔も見ず、わかりました。と冷たく言われました。相当イライラさせたかもしれませんが私も失敗しないよう早く覚えようと頑張ってるつもりなのに。失敗したらこれだけの事を言われるのは当たり前ですかね。今日で落ち込み続ける自信がなくなりました。急に辞めますと言ったらやはり迷惑ですかね?今日みたいに私と店長しかいない日もあるし。でも邪魔してばかりだし、急に辞められてもいない方がまだいいのかなと思います。急に辞めても給料もらえますか?給料は15日で手渡しです。5月は1回だけ働いたから辞めたら5月分を今月15日、6月分を来月15日に2回も取りにいかなきゃいけないし気まずいですが。

  • バイト採用されたけど断りたいです。

    こんばんは。 今日某寿司チェーン店のアルバイトの面接に行き、その場で採用と言われました。 本当に失礼なことなのですが、自分はその店だけではなく他にも候補があり、色々受けてみるつもりでした。 ですが店長は「仕事内容と契約書を書かなければいけないのでもう一度〇曜日に来てくれ。これからよろしく!」と、自分はここで働くことが確定しているかのように言われました。 この場合どのように採用辞退の電話をかけるべきでしょうか? また、他にも候補があるのに面接に行くのは非常識でしょうか? 内容が少なければ追記しますので 答えてくれると嬉しいです。

  • 短大卒業後の進路に悩んでいます

    私は2008年の春、短期大学を卒業予定です。 今年の夏から就職活動をしようと決意しました。 先月1社受けて一次面接で落ちてしまいました。 まだまだこれから受けていこうと思っていますが、就職が決まるのかすごく不安な思いもあります。 今私はアルバイトをしていて、長期勤めているため店長から シフト制作、商品管理、新人教育などを任されています。アルバイトだけれども私はこの仕事にやりがいと達成感、楽しさを感じています。 社員にはなれないのでとても残念なくらいです。 親からは卒業後も今のアルバイト先で働いていてもいいんじゃないか、 と言われています。 たしかに、今のアルバイトはまるで自分が店長みたいな感じでとても居心地がいいし、好きです。 でも収入の面や短大卒業でアルバイトという面に悩みます・・・ 就職活動は続けます。就職が決まらなかったら今のアルバイトはやめず続けるつもりです。  でも就職が決まってしまったら今のアルバイトは辞めなければいけません。  すごく寂しいです・・・ 今私は不安な気持ちでいっぱいです。

  • ピザ屋のデリバリー

    私は先日某ピザ屋のデリバリーに採用されたのですが、不安な点がいくつかあるので質問させてください。 私は免許(普通車)を取ってから日が浅くまだ3ヶ月ほどしかたっていません。原付は持っていて5月の始めぐらいからたまに乗るようになりました。 正直自分はまだバイクに慣れていなくてやっていけるか不安です。 ちなみにこの仕事に興味があったので、バイクに慣れたいということもあり、このアルバイトを選びました。 そこで質問なのですが 1、ピザ屋で配達をしているとき、制限速度の30kmを守って走っていたら、他の車は迷惑になるでしょうか? やはりお客様をあまり待たせたくないのもあり、スピードを出したいのですが、警察に捕まったり事故も起こしたくないので、スピードがだせないと思います。普段から30kmで走行しています。 2、配達中もちろん事故は起こしたくないのですが、起こさないためにはどんなことを気をつければいいでしょうか? 3、ピザ屋のバイクや普通の原付が道路を走ってて迷惑だなと思うことがあったら教えてください。 4、また、質問とは関係ないのですが、アルバイト先で同じバイト先の人と馴染めるか不安です。まずは挨拶をしますが、その後はどういう風にしたら馴染みやすくなるでしょうか?アドバイスをお願いします。 質問が多いですが、どうかよろしくお願いします。

  • これって、私が甘すぎるのでしょうか?

    私は某有名チェーン店のファミレスでアルバイトをしています。 そこは人件費削減だか何だか知りませんが、人が空いていると働く時間でも休憩に行くように言われます。 また、他の従業員の方々はほとんど煙草を吸う方たちで煙草が嫌いな私としては近くで吸って欲しくないのですが、狭い休憩室にそのような配慮はありません。 オゾン脱臭機を買ってもらえないか何度言っても聞いてくれません。 そして今回、仕事の事で店長にちょっとした口答えをしたのですが、お盆を私に向かって投げつけられました。 軽い気持ちで始めたアルバイトではありますが、きちんと仕事は頑張りたいと思っています。 でも、くじけてしまいそうで… どこもバイトとはこんなに大変なものなのでしょうか。 私的でくだらない質問でしょうが、お答え待ってます。

専門家に質問してみよう