• 締切済み

質問が消えてしまいました。

質問が消えてしまいました。 先ほど、初めてこの「教えてgoo」を利用して質問をしたのですが、ご回答いただいた方へ補足とお礼をしたとたん質問自体が消えて無くなってしまいました? どうなっているのでしょうか? 使い方を間違っているのでしょうか。 因みに、質問カテゴリーは今回と同じです。

みんなの回答

noname#114987
noname#114987
回答No.2

質問はなくなってませんよ。 http://okwave.jp/qa/q6041902.html マイページで確認してみてください。

kogikogi100100
質問者

補足

あららら・・・ すんません、なんで見れなかったんだろ? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.1

消えてませんよ。 http://okwave.jp/qa/q6041902.html 上記のアドレスをクリックしてみてください。

kogikogi100100
質問者

補足

ちゃんとありましたね・・・すみません。 なんでそうなったか分かりませんが焦ってしまって・・・ お騒がせしました。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 締め切らない質問の数には制限があるのですか?

    私はgoo会員です。 次の質問の http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1455365 の回答#7の「回答に対するお礼」のなかで >締め切らない質問は5つまで とありますが、このことは利用規約にありますか? 見つけられなかったんです。 この質問に補足要求したっかたのですが気づいたとき には締め切られた後でしたのでよろしくお願いします。 goo,OKwebのどちらにもあるのですか? 管理者に聞けば早いのでしょうが、なんとなくここで 質問した方が早い回答が得られる気がいましたから。

  • このサイトで最も役立った質問・助けられた質問・楽しかった質問は?

    コンピューターのカテゴリで質問したのですが、 内容からしてこちらのほうが妥当かな?と思って質問し直させて頂きます。 このサイトを利用するようになって7ヶ月近くたちました。 皆様実に博学でご親切な方ばかりなので、本当にありがたく利用させて頂いております。 これからも無知な私にいろんな知識をお与え下さいますよう、宜しくお願い致します。 さて今回の質問はタイトルの通りなのですが、 1.困っていたので質問したところ、良い回答を得られて最も助けられた質問はどういうものでしたか? 2.こんな質問しても回答は寄せられないだろうと思っていたのに、意外にも寄せられて感動した質問は何でしたか? 3.このサイトを利用して一番役に立った質問は何でしたか? 4.ユニークな質問をして、ユーザーの皆さんと思いもかけず楽しいやりとりをしてしまったのはどんな質問でしたか? ちなみに私の場合、 1.は、ヤクザ風の人が新聞の勧誘に来て困った時の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=303519 2.は、10年近く前に買ったゲームソフトを捜し求めての質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=282916 3.はたくさんあるのですが、ひとつあげるとするならば   夜行バスで東京に早朝着いてしまってからの時間の潰し方についての質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=270086 4.については、これまたとってもたくさんあるので絞りきれません。 どうしてこんな質問をさせて頂いたのかというと、 皆さんはどのようなことで質問し、どのようなことで助けられたと思っていらっしゃるのか 今後の利用の為にも教えて頂きたいからなんです。 尚、私のようにhttp・・・と付記して下さった場合、それを読んでからお礼させて頂きますので、 若干遅れ気味になる恐れがありますが、必ず致しますので宜しくお願いします。

  • 質問を締め切る際の補足欄使用について

    質問を締め切る際に、最後の回答者の補足欄を利用していらっしゃる方をお見かけします。 利用の目的は、回答した皆さんに改めて御礼を言い、どの方にポイントを付与したかを明記するためのようです。 皆さんは、このことについてどう思われますか? ・好感が持てるので、できればやってほしい。 ・読まないので必要がない ・質問へのお礼だけで十分  など、ご意見をお聞かせ下さい。 ※今回は最後の補足欄でのお礼は致しません。申し訳ありません。  ご回答に対してのお礼は致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 質問が見れません。。

    現在5年前から使っているボロのノートパソコンを持っているのですが、最近gooでの質問のページが開けないことがあります。 基準はわかりませんが、主に回答が多い質問や、アンケートカテゴリーの質問が開けないことがあります、質問タイトルをクリックするとページ上部の「教えて!goo」のタイトルのあたりはすぐに出てくるのですが、そこから一向に質問内容が開けません、こうなるとしばらく待っていてもずっとそのままでタスクのとこの欄には「ページを開いています、、、」とは出ていますが、 1時間待てども開かないのです。 さらにそのページから切り替えようとページ取得を中止したり、ホームに戻ったりしても半分フリーズ状態になってしまい、ページを閉じるしかない状態です。 ページを閉じるにもすぐ閉じることができず、「ユーザーからの応答を待っているため、このプログラムを終了できません、、」といったメッセージが出てきます。 私のパソコン自体におそらくウイルスが入ってたりするのではないかと思うのですが、この症状の不具合が出るのは「教えて!goo」の質問ページを見るときだけなのです。 それ以外のページでは開くのに時間がかかることはあっても、こんな症状が出ることはありません、 質問もしたいし、お礼も言えていない回答もあるので困っています。 現在漫画喫茶のパソコンからアクセスしているのですが、 自分の家ではgooが使えず、回答して下さった方々にお礼が言えず不快な気持ちでいます。 私のパソコンの管理ができていないのでこんなことになってしまったのですが、どうしてこのページだけ不具合が生じたりするのでしょうか? わかりにくい説明で漠然としたしつもんですが、何かわかる方おられまたらどうか知恵をお貸し下さい。 回答に対するお礼、補足は遅れても最大限努力します。 よろしくお願いします。

  • 教えてgooの使い方。回答に対して質問したい時は?

    教えてgooの使い方で質問です。 回答に対して質問したいことが出来た時のやり方を教えて下さい。 回答に対して付けることが出来るのは、補足とお礼だけですよね? 再度質問したいことを補足で投稿してから、その補足に対してはレスが付けられなさそうだと気づきました。 こういった場合、どうすれば良いのでしょうか?教えてgooでは、こういうことは出来ないのでしょうか? もし無理な場合、教えてgooと同じようなサービスで、回答に対して再質問できる機能があるサイトがありましたら、教えて頂けると嬉しいです。 今回質問するためだけにgooのアカウントを取りました。 もし他に使いやいすい質問サイトがあれば、こちらの登録は削除しようかとも思います。 その場合、私の投稿した質問とそれに対する回答は教えてgooの履歴に残りますか? 後からキーワードで検索したりは出来なくなるのでしょうか? それでは宜しくお願いします。

  • 教えて!goo、お礼から補足的な質問したら・・・?

    教えて!goo初心者です。 回答してもらった場合、お礼から補足的な質問をしたら、その回答者は補足で回答できるのですか? それとも、お礼をしてしまうと、その方とのやり取りは終わってしまうのですか? (複数IDを持っている方は別にして) 教えて下さい。

  • 「回答者」として「質問者」として(改訂版)

    いつもお世話になっております、n-426hemiと言います。 カテゴリーとしてはこちらが適している思い、質問させていただきます。 教えて!gooを始めて1ヶ月位になります。(インターネット歴も1ヶ月です) ・いくつか質問・回答をして来ましたが、私は「回答者」また「質問者」としてどうなのかと、ふと疑問に思いました。 主に「損害保険(交通事故)や車etc」にて回答しています。 色々なカテゴリーを見て回答をしている内に何人かは質問者さんや回答者さんのネームも覚えるようになりました。 ・そこで質問なのですが私は「回答者」また「質問者」として他の方からみて、どう「みえる」でしょうか? 私が質問の際は問題が解決し助けられているので、全ての方にお礼をして問題なく終えていると思っています。 ただ回答者の場合としては疑問があり「どうなのかな?」と思いました。 もしよろしければ私の質問・回答をご覧いただき、良い点・悪い点を教えていただけたらと思います。 ご意見・ご指摘など何でも結構です。 より良く利用を続けていく為に参考にし、改善していきたいです。 ・恐縮ではありますが、規約に触れなければOKという意見以外でお願いいたします。 宜しくお願いいたします。 ※この質問に関しては全ての回答者の方に補足・お礼を必ずしたいと思います。(3月22日いっぱいまで受付ます)

  • 質問サイトの種類について

    自分では 「質問 ITmedia」 でウイルスなどを調べてて 初めて質問サイトを利用したんだけど 繋がりのあるサイト(OKWaveの)は何個あるのでしょうか? Gooメール利用してるので 教えてGooも覗いてみたけど 少し重いかな?と思いました。 知恵袋もありますが あそこのウイルスカテゴリは「ここは2cnか?」みたいで好きになれずw (それと知恵袋は 見づらい) そこで 複数を利用したことある人に どのサイトが使いやすいとか また軽くて使いやすい質問サイトがあれば 教えてください。 写真が大きいと良いですよね、せっかく写真貼ってもらっても「何が写ってんだ?」状態w もう一つ 気になったのは 同じ ウイルスカテゴリでも 知恵袋だと 件数が多いのはどうしてでしょうかね? ここでも多いけど Regcleanの件が 凄まじい件数なんですがw(こっちに無い内容がある) (たしょう サイトの雰囲気で選んでいるのか?) それから 自分が回答を付けた その返信(お礼の通知)は どうやって受けてますか? ITmediaとGooで別個だから Gooへメール通知されると そっちを見てないんですよね。 忘れたころにお礼が付いててそのまま締め切られてたりします。 (質問サイト内で 通知されれば いいんですが)

  • 質問を締め切る時のお礼の仕方について

    こんにちは。教えてgoo!初心者(といっても数ヶ月はたっていますが。)です。 このあいだカテゴリーをアンケートにして、質問を投稿しました。 それで思ったのですが、補足の所でまとめてみなさんにお礼を最後にしようと思ったのですが、まとめでは失礼でしょうか。 ちなみにすべてお礼はしてあるので最後にもう一度みなさんにお礼を投稿しようと思ったのですが。 この投稿、別に失礼ではないですよね?? 皆さんやっている方は沢山いらっしゃるし・・・・・ 分かりにくい文ですいません・・・・・・

  • 気になりました。(くだらない質問です)

    こんにちは。女です。 くだらない質問なんですが、よかったら教えて下さい。 たくさんの人がこの教えて!gooで質問されてますよね。 そこに『お礼する』『補足する』がありますが、質問している人の中には『お礼する』ではなく『補足する』でお礼のしている人がいます。なぜでしょうか?5人から回答してもらってその5人全てに『補足する』でお礼のような文章です。 こういう人はどういう理由でそうしてるのでしょうか? 何かメリットでもあるのですか? くだらない質問ですみません。

このQ&Aのポイント
  • ピンゲージにはプラス公差とマイナス公差があります。
  • プラス公差のピンゲージは実際の径よりも大きく、マイナス公差のピンゲージは実際の径よりも小さくなっています。
  • ピンゲージを測定する際には、公差を加味して測定する必要があります。また、ピンゲージは寸法の確認や加工品の検査などに利用されます。
回答を見る