• 締切済み

鉄道会社で駅員をやっているものですが、

鉄道会社で駅員をやっているものですが、 なぜ乗客は自然災害などで会社に責任がなく、列車が遅れた場合に駅員に文句を言うのでしょうか? 雨や地震など、自然災害は鉄道会社ではどうしようもないことなのに、 標的にされるのは、私達駅員です。 特に、50~60代の男性が多いような印象を受けます。(20代、30代で文句を言う人はあまりいない) なにか特別な理由があるのでしょうか?

  • y-evo
  • お礼率39% (11/28)

みんなの回答

  • kasui123
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.14

なぜか否定的な回答が多いのですが…。あまり気にしない方がいいですよ。 自然災害は仕方ありません。 駅員は何も悪くありません。 確かに50代から60代は口が異常なくらい悪いです。 私も数々の接客業をしてきましたが、20代30代は、そんなに怒りません。40代から態度がでかくなり、50代以上になると容赦無いです。 乗客の責任でしょう。悪天候で遅れると分かっているなら1時間以上前の電車に乗るのが常識ですね。あまり無理されないで下さいね。

noname#153598
noname#153598
回答No.13

ちょっと.付け加えます。 私は電車通勤してます。 飛び乗り.駆け込み乗車する人がJR側の放送で止めろと 言ってますが相変わらず年寄り.女性.子供が毎日行っているところを見てます。 無事乗れたり.間に合わなかったりすればそれで終わりです。 ドアに挟まれたり.物を落としたり.転んだりすると本人は直ぐにJRが悪いと言います。 自分の行為がわかっていないと思うものの.怪我をしたらJRが悪いと言う客の常識が ラインを知りたいです。 

  • yotiyoti
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.12

私は30代ですが、質問から少しそれますが 50~60代のおっさんらは乗車マナー本当に悪いですよ。。。 ロングシートやクロスシートに座っていると 後から座ってがばっと足を開いてぴったりくっつけてくるのは 大概おっさんです。 よけるとまた足を開いてくるので本当にむかつきます。 改札で不当に権利を主張して文句たれているのは大概この年齢ですよ。子供なんですよね。 この前足開いて臭い汗がいい加減頭にきたのでにらみ続けていたら 目を伏せて小さくなっていました。(私も大概か) 根性無いのに結構うるさいですよ。おっさんは。。。

noname#153598
noname#153598
回答No.11

やっぱり国鉄から民になりましたからね。 私の本音でもだったら乗るな~と言いたいですよ。 システム.設備.などいろんな要素に問題はしょうじますからね。 100%のものなんかありませんからね。 遅れでもなぜ1分.2分遅れでも放送しますからね。 嫌だったら乗るなぁと言ってやったら。

  • xfghjkl
  • ベストアンサー率23% (27/117)
回答No.10

時間の無駄だからです。 適当な対応しか出来ない自然災害の時に文句いってもどうせ聞き流されてるんだしね。 で、どうせ次に同じ事が起きたらどう対応するかを話し合う事も全く無いんでしょうしね(やってるならだんだん対応が良くなって無いのはおかしいし、無能だという証拠) 毎回、何言っても「すみません」だし、どう対応してるのか全く教えないし。 災害時、電車が止まってるなら駅の近くの踏切を通れるようにしてくれと言った事も何十回もありますが全く対応していないですよ。 駅員なら駅に電車が止まったまま(踏切から数百mで電車が止まっている状態)だと近くの踏切が通れなくなっているって当然知ってますよね。 こういう事も含めて、その場で謝るだけで何も対応してくれないからみんな怒るんです。 私は災害等で止まったときは、どうせ言っても対応してくれないしその一言だけで何時間待たされるか判らないので文句言う暇あるなら、  自 分 で 代 替 手 段 を 探 し て 目的地に行ってます。駅員や電話で理由を問いただす時間がもったいないです。

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.9

「なんで私に文句をいうのかな~~しょうがないのにな~」 とポケターンとしてる貴方のような駅員が多いからですよ。 自然災害や遅延そのものにではなく,駅員の態度に文句を言ってるんです。 きっと貴方には一生分からないんだろうな(笑)

回答No.8

なんともいえませんが、あなた、もしかして「わたしのせいじゃないもんね」という態度をとっていませんか? 先日、首都圏の某巨大ステーションでそういう駅員が居ました。構内放送で何も言っていなかったし、改札に何も掲示も出ていなかったので、何も気にせずに改札をくぐり、階段を上ろうとしたら、階段の中程から先に人があふれていてホームにあがれない状態。電車が動いていませんでした。ホームでは放送をしていたのですが、どういう訳かコンコースでは何も言っていないし、なるほど、電光掲示板には「遅れている」くらいの表示はありましたが、再開のめども何もなし。仕方ないので改札に引き返し、入場記録を消してもらおうとしたのですが、窓口は大混雑。折も折、振り替え乗車をしないかどうか問い合わせをした乗客に対して「そういう態度」で、振り替え乗車は「(自分たちの責任の問題ではないので)しません(せめて「できません」とか言やぁいいのに)」と、応対した駅員がいたもんだから、そのお客さんだけでなく、周りの数人のお客も激怒しちゃいました。 入場する前に、電車が遅れているというアナウンスがあれば、私も無駄足は踏まずにすんだし、窓口も入場記録を取り消す手間もいらず、混まないはず。改札に黒板を出して「○○線は止まっています」という掲示を出すだけのことが何でできないのか。私が改札を出た時点でも、まだそういう対応がとれていない状態でした。たぶん、電光掲示板に出ているからいらない、とか思ってるんでしょうね。そういう先手を打った対応ができていないもんだから、事態がどんどん悪化するわけで。 さらに大笑いなことに、私が別路線で目的地に到着すると、くだんの会社の電光掲示板に「振替輸送実施中」の文字が。だったら最初から実施していれば、あんな怒号の飛び交うことにもなりますまいに。 そういう対応をしたくても人がいない、とかお思いでしょうか。それはつまり、必要なところに必要な人員が配置できていないってことです。それが、鉄道会社の「姿勢」としてみられるんですよ。 クレームの裏には、利用者の様々な思いが隠れているのです。それを読み取る努力を怠れば、普通の企業なら衰退します。でも、鉄道はある意味独占企業ですから、「こんな路線乗りたくない」と思っても、乗客は乗らざるを得ないし、収入にもあまり影響はないんでしょうね。もっとも、観光路線は別でしょうけど。観光路線の客離れの原因は、高速無料化云々なんかより、その路線とは関係のない通勤路線でのそういうところにあったりしてね。 私もこの「質問」をみて、あぁ、なるほど、やっぱりこういう駅員が最近はたくさんいるんだなぁ、と、なんだか合点がいったような気がします。そんなことが何度も繰り返されましたんで、昔は「鉄ちゃん」で通していた私も、最近はできるだけ鉄道は利用しないようにしています。よかったですね、乗客が減れば、あなたも仕事が楽になるでしょう。

noname#116817
noname#116817
回答No.7

利用者は電車が遅れていることに文句を言っているというより、情報の提供が不十分だということに苦情を出しているのです。ホームで電車の到着を待っている客に、運行予定状況を逐次知らせる、ということができていないのです。 駅員や車掌と正確な情報の共有ができていないということもあります。例えば、車掌が「この電車が一番早く出発します」と言っているとき、駅のアナウンスが「次に来る快速電車が先に出発します」と放送していたりすることもあります。それを聞いた乗客がその電車を降りて別のホームに向かったら、最初に乗っていた電車が先に出たなんてことだってあります。 要は正確な情報を利用者にこまめに知らせること。「ただ今、電車は○○駅に停車中です。××のため運行の見通しは立っていません。新しい情報が入り次第お知らせします」などと繰り返し放送することです。

回答No.6

この時期大変ですね。だいたいの職業にはクレームはつきものです。心をこめて「申し訳ござい ません」の返事を皆待っているのです。それだけで何か安心するのでしょう。特に50~60代は 私も心当たりがあります。特に弱い方(女、年下とか)に言いたがるのです。最低ですよ。 でも大変でしょうが、一言「申し訳ございません」ですっきりされている方々ばかりだと、 がんばってください。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

質問者さんの発想は、全く逆だね。 物事の本質が全く理解されていない。 鉄道事業者は民間企業。 客の文句は、大切な声なんだよ。 沿線に雨で増水し、列車の運行に支障になる可能性のある箇所があっても、客が文句(意見)を寄せなければ、民間企業の経営陣は積極的に対応しないでしょ。 客が文句を言うから、水が出る場所の高架化を優先したりするわけだ。 地震だって、活断層を調査する新しい技術は、日々進化している。 しかし、調査も耐震化工事も費用が掛かる。 駅員への文句は、お客さまの大切な声だし、駅員は鉄道会社の代表者なんだよ。 雨や地震などの自然災害対策に、客が意見を寄せなければ、、、、 雨や地震などの自然災害対策を鉄道会社に任せていたら、、、 どんどん、対応が遅れるのでは無いだろうか? 客の文句が、良い鉄道を育てる原動力になっているのです。 雨や地震だから、いつまでも未対応で良いという考えは現代では通用しません。 例え、自然災害であっても、今出来る最新の技術導入を前向きに検討する姿勢が大切です。 50代~60代は、日本の高度急成長時代やバブル期を知っている世代です。 自分たちの声が、ドンドン社会を発展させた、良い時代を知っている方々なのです。 だから、50代~60代の雨や地震などへの文句は、たとえ自然災害でも、今日よりも明日は確実に列車が運行できるように、一歩ずつ確実に前進してくれと、言うエールなのです。 対して、、、 若い世代は、バブルなどの良い時代を知らない、ガマンばかり強いられた、文句を言うことを知らない、文句を言うことを諦めてしまった、ある面可哀想な世代ですね。

関連するQ&A

  • 駅員さんに‥。

    私は、ある朝早朝に駅員さんに、ひと目をはばからず大声で告白されました。。内容は一時省略して(あの子みんなかわいいかわいいって言うんだけど俺の事嫌いなのかな?)って…。(でも私は、その頃には(同じ鉄道会社)車掌さんに恋をしていました。駅員がお客さん(乗客)に対して大声で告白なんて聞いた事ないですよね?? しかもその日から電車に乗るたびに車掌さん達にニヤニヤされたり、イジメではないけど他の乗客にはこれはしないだろうと言う事をされます。例えば目が合って会釈をされたり、やたらに車掌さんに達に声をかけられたりして精神的に参ったりして一時乗りたくないぐらいでした。。男の人は、手に入れたい女の子にはどんな手段を使ってでも手に入れたいものですか??

  • 鉄道会社の承諾?

    鉄道関連の商品にJR○○承諾済などと書いてあるのを見るんですが、DVD等の映像でも商品化すると鉄道会社から文句を言われるんでしょうか。 誰の目にも入る列車等は建築物と同じように風景のような扱いだと思うのですが。 もしかして列車の動画撮影好きな人が自慢の列車動画を編集して販売したらクレームが来たりするんでしょうかね?

  • 各鉄道会社共通の事項について、まとめて要望を受け付けてもらえるような機関はないものでしょうか。

    各鉄道会社共通の事項について、まとめて要望を受け付けてもらえるような機関はないものでしょうか。仮に、首都圏各社が加盟しているような団体などがあるとして、そこに要望等をすると、各鉄道会社共通の取組になり得るかどうかの検討をしてもらえるものでしょうか。 例えば、空調、優先席、女性専用車両、乗車マナー、駅でのマナー、迷惑行為、バリアフリー、ICカード乗車券類など、どの鉄道会社に対しても共通の意見や要望があった際、1社1社に要望するよりも、団体(?)に対して共通の要望にした方が手間が省けるし、首都圏は多数の鉄道会社があり、複数の鉄道会社を利用している乗客も多いですから、特定の鉄道会社だけで決めるよりも、他社も含めて取り組んだ方が効果的だと思った次第です。 具体的には、「駆け込み乗車は、大変危険ですので、おやめください」という日常的によく耳にするアナウンスについて、「駆け込み乗車は、他のお客様にご迷惑をお掛けしますので、おやめください」というような内容に改めてほしい、といつも思っています。 駆け込み乗車をした本人がけがをしたとしても、それは自業自得。鉄道会社側に責めはありません。本当は、駆け込み乗車により、出発が遅れて他の乗客に迷惑だからやめるべきなのではないのか、と思うのです。出発が遅れると、当該列車の乗客だけでなく、他駅や他列車の乗客など意外なほど大勢の人に迷惑を掛けてしまいますからね。自分のことだけでなく他人のことも考えるべきでは、と思っています。 主質問は冒頭のとおりですが、最後のアナウンス内容についてのご見解でも構いません。よろしくご教示いただきますよう、お願いいたします。

  • 鉄道会社の本質は何か

    京急では京成や都営の車両が走っていて、京急に金を払っている感じがありません。 ・鉄道会社の本質は、車両ではなく線路と駅と駅員なのでしょうか? ・直通運転で路線が切り替わった場合、誰の責任になるのでしょうか? ・直通運転は線路側と車両側のどちらが偉いのでしょうか?

  • 痴漢の犯人を駅員に引き渡した後に逃げられてしまいました

    痴漢に遭いました。 どうしても許すことがどうしてもできず、 途中の駅で、犯人の手をつかみそのまま駅員に引き渡しました。 私と犯人は駅員室へ行きました。 犯人は私とは別の奥のほうの部屋に連れて行かれていました。 そして警察が到着。 私は状況を話している途中で警察官の一人が犯人の部屋へ行くと、 その部屋に犯人は居ませんでした。 駅員の話によると、 ・犯人の部屋の鍵を閉めていなかった。 ・犯人の部屋の隣は救護室で、ホームと繋がっている。  (犯人の部屋からホームへ出れる) ・同じ時間に客同士のもめ事があり、そちらに気をとられていた。 ということらしいです。 せっかく勇気を出して犯人を捕まえたのに、 逃げられてしまってとても悔しいです。 犯人も許せませんが、犯人を逃がした駅員(鉄道会社)のことも同じくらい許せない気持ちです。 この場合、駅員もしくは鉄道会社に責任を問うことはできますか? その場合、どのような方法をとればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホームでの乗客整理における列車入線・発車時の駅員の「向き」について

     首都圏在住で、通勤には東急線とJR線を主に利用しています。朝のラッシュ時には各駅ともホームに多くの乗客整理のための駅員を配置していますが、列車が入線・発車時の駅員の立ち位置の「向き」が気になります。  何となくですが、東急線の場合は列車の進行方向を向き、JR線では逆を向いていることが多い気がします。私としては、JR線のような「後ろ向き」(とでもいうのでしょうか)が合理的な気がします。なぜなら、(1)列車入線時は、ホームにあふれる乗客に危険がないか確認しやすい、(2)列車発車時は、車掌に異常を知らせやすい、などが考えられます。  もちろん、「ホーム乗客の安全確保」という観点では、乗客の動きの流れがありますので、階段やエスカレータ、エレベータの位置にもよると思います。乗客と相対した方が乗客に対し「線路から離れてね」という合図を送りやすいですから。なので、必ずしも「前向き」、「後ろ向き」と固定する必要はないかもしれません。  しかし、基本的には車掌と相対していた方が、様々な異常を車掌に知らせるのに合理的な気がします。  列車入線・発車時の駅員の動きを注意してみてみると、JR線では、基本的には「後ろ向き」で、時々チラチラと前を向いていることが多いと思います。それに対し東急線では全員がきっちりと「前向き」でほとんど後ろを向くことがない気がします。  ほぼ全員がそうしているということは、各社によって決まりがあると想像しますが、やはり決まりがあるのでしょうか?あるいは同じ会社でも駅によって違いがあるのでしょうか?また、それぞれの「向き」にはどのような合理的な理由があるのでしょうか?

  • 鉄道の踏み切りは

    鉄道の踏み切りは公道なのですか? それとも鉄道を運行している会社の敷地なのですか? 警報機の無い踏み切りで列車に跳ねられた場合、安全確認を怠ったということで自己責任扱いになるのでしょうか? 又、警報機と遮断機が有って、これが故障していて列車に跳ねられた場合は、その責任はどちらに在るのでしょうか? 遮断機はあくまでも鉄道を運行する側の好意によって設けられている、と解釈していいのでしょうか? 先日の事故のように、踏み切り警手が誤って遮断機を上げてしまって事故に遭った場合は渡った人の“自己責任”という解釈は成り立たないのでしょうか?

  • 携帯カメラでの鉄道写真の撮影について

     何時もお世話になっております。 最近よくyoutubeなどのサイトにおいて、 「鉄道罵声大会」などという動画を見ることがあります。 駅構内で臨時列車などの撮影をするマニアが、 フレームに入ってしまう他の同業者や乗客・駅員等に対し、 ヤクザ(チンピラ?)ばりの罵声を浴びせると言う内容です。 http://jp.youtube.com/watch?v=GyY_GFtj5Tg その中に「携帯カメラなんかで撮ってんじゃね~よ!」という声が結構聞こえるのですが、 一体どんな理由で言っているのでしょうか? ちょっと気になりました

  • またスイス山岳観光鉄道で事故

    スイスの山岳観光鉄道「レーティッシュ鉄道」で、車両脱線事故が発生し、日本人乗客を含む11人が重軽傷を負った。 2010年には、同ルートを運行する別の鉄道会社が運行する観光列車が脱線事故を起こし、日本人観光客1人が死亡、日本人を含む38人が重軽傷を負った。 スイス山岳観光鉄道の安全対策は、どうなっているのか?

  • 鉄道業界の就活について

    鉄道関係者の方・採用人事の方・鉄道業界の就活経験者の方にお聞きしたいのですが 私はどうしても鉄道会社に入りたいと思っています。 理由は、本音を言えば、私の性格上最も楽しみながら生活していける業種だと考えているからです。 私は大学院生ですので、応募するとなると総合職になります。 総合職はいわゆる幹部候補で、当然リーダーシップやマネジメント能力が必要になるかと思います しかし、私はリーダーシップもマネジメント能力もありません。 でも、鉄道総合職としてやってみたいことはあります。 1つは、鉄道の魅力をもっと世間にアピールすること(環境性能のアピールや名物列車の運行など) もう1つあって、防災対策の強化です(防災の知識は豊富にありますが、実際に災害に遭ったことはありません) 長々となりましたが、質問したいことは次の2つです (1)リーダーシップもマネジメント能力もない人間が鉄道総合職の選考を勝ち抜けるのかどうか? (2)選考に挑む場合、「会社に入ってやってみたいことは?」と聞かれた時に、上に挙げた2つを言うべきか、1つに絞って話すべきかどうか? よろしくお願いします