• ベストアンサー

過激なダイエットを止めさせるには

mairobinの回答

  • ベストアンサー
  • mairobin
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.5

彼女になぜダイエットをしたいのか聞いてみましたでしょうか。彼女の年齢がいくつかわかりませんが、若いという前提で言わせていただきます。過激なダイエットは、ホルモンのバランスを崩し、生理が止まり、子供ができない体になる上、自律神経にも影響が出てきます。痩せている事が綺麗だと勘違いしているのでは・・・?不健康に痩せても、決して綺麗ではないことを彼女に伝え、一緒に何か運動を始めてみてはいかがですか?彼女は、心も病んできていると思います。説得されて逆切れしているというのは、もう尋常ではないと思います。「痩せなきゃ」という不安感を取り除いてあげなければどうにもならないことですが、最悪の場合はお医者様に相談することをお勧めします。 また、最初応援していたとのことですが、その前後つまり彼女がダイエットをはじめる前後のあなたの言動をよく思い出してみてください。ほんの些細な一言が彼女を過激なダイエットに走らせたのでは・・・?また、説得するだけでなく、彼女の「ダイエットしたい」という心の奥底の部分を聞き出してあげてみてください。

noname#5767
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 彼女は23歳で体重は平均値なはずです(教えてくれない) >痩せている事が綺麗だと勘違いしているのでは・・・?不健康に痩せても、決して綺麗ではないことを彼女に伝え、一緒に何か運動を始めてみてはいかがですか? その通りですよね。これはいいですね! 原因はそうです、カナリ些細な一言でした。 逆切れ方は「太ってるゆったあんたが悪い!」 などです。 なにかしら強迫観念にかられていて、 元々が尋常でない人なので こっちが滅入ってきます・・。 >心の奥底を聞き出す・・・ 簡単なようで実に難しい作業ですね。 頑張ります!

関連するQ&A

  • ダイエット中に摂る適した間食

    現在ダイエット中で、食生活を和食に変えたり食べるものを中心に見直しを始めているところです。 間食はしないに越した事はないと思うのですが、どうしても食べたい時に『食べないストレス』を抱えるよりは適度に摂って精神的に安定したダイエットを続けたいと思っています。 間食として良いものとは何があるのでしょうか。 ヨーグルトがいいと聞きましたがなんだか脂肪分を直に摂るみたいで抵抗があります。でも消化を助けるらしいですね・・・。 宜しくお願いいたします。

  • 食べまくってダイエット

    私は食べることが大好きです。 ある程度の減食をし、運動も十分にするダイエットを何度も繰り返してきました。 私は食べたいものを我慢するとストレスが溜まり何もかもうまくいかなくなり我慢できずにリバウンドしてしまうタイプです。 趣味でスポーツをしており、趣味以外でも動くことが好き(むしろ何もせずゴロゴロするのが嫌い)で暇潰しには運動が多いタイプです。 最近は、食べることを我慢せず食べた分だけ運動をする事にしました。 体力仕事のアルバイトをし、学校やバイトから帰宅したら時間を許す限り縄跳びや散歩や趣味のスポーツをしています。 始めたばかりで結果は出ていませんが、こういったダイエット方法は健康面や精神的にどうなんでしょうか? こういったダイエット方法はストレスも溜まらず良いと思うのですが痩せるのでしょうか? ちにみにTVの影響で食前にプレーンヨーグルトを食べています。

  • ダイエット

    ダイエットしたいのに食欲がとまりません。現在24歳女子代生です。身長151cm、体重46.4kgです。原因はわかりませんが生理不順から生理がこなくなり現在ホルモン剤を服用しています。副作用で頭痛、食欲増進、精神不安定などあります。いくら食べても満足できず、すごい量を食べてしまいます。そして後悔します。最近は我慢できていたのですが今日は爆発してしまいました。夕飯に玄米フレークなど料理しなくても食べられるものをばくばくと1000キロカロリー近くも食べてしまいました。今日一日で2100キロカロリーくらい摂取しました。どうしたらダイエットできるかわかりません。 普段は朝食に玄米フレーク、バナナ、グレープフルーツ、ヨーグルト、豆乳500キロカロリーくらい、昼お弁当500キロカオロリーくらい、夕飯は手作りで600キロカロリーくらいを食べています。運動は1日30分くらい通学、小まめに動く程度。どこを工夫すれば無理なくダイエットできると思いますか?

  • タイのダイエット薬

    会社の男性で無認可のタイのダイエット薬を服用している人がいます。 ここ一ヶ月ちょっとでみるみる痩せているのですが、見るからに体調が悪そうなんです。(見た目には異常な量の汗、激しい息づかいなど) 本人も体調が悪いと言っています。 その他に他人からみて、あきらかに様子がおかしい面があります。 異常なくらい落ち着きがなくうろうろと動きまわり、ずっとしゃべり続けていて、時々奇声なようなものを発したりもします。 夜も眠れないそうで、目つきも異様な感じになってしまっています。 正直に言って、一緒に働いているのが怖いくらいなんです。 体調が悪そうなので、何度も病院へ行くことを進めているのですが、本人が行こうとしません。 タイのダイエット薬で調べると、体調不良を訴えるている人も多くいるみたいで、中には麻薬のような成分が入っているものあると聞きます。 このまま放っておいて精神的に不安定になり、周りの人に危害を加えるなどというような可能性もあるのでしょうか? 本人の体調も心配ですが、周りで一緒に働いている人間達も不安に思っています。 何か知っている方がいたら教えてください。

  • 生活のすべてがダイエットに・・・

    はじめまして。 18歳の女の子です☆ ちょうど1年ほど前にダイエットをはじめ ジム通いと食事制限で10キロやせました。 太ってた頃の自分がいやでいやでしかたなかったので やせたら幸せになれるっと信じこんでいました。 ところが友達に「やせすぎ」とか「魅力なくなった」 と言われ1ヶ月ほど前にぷつりと糸が切れたように ジム通いをやめてしまい、 今までは野菜中心の食生活(炭水化物もとっていましたが)にしていたのに 最近ご飯やパンをもりもり食べるようになり 案の定4キロも太ってしまいました。 太ってしまった自分の姿を鏡で見るのがいやでいやで 外に出たくなくなってしまい、 最近学校を休みがちになってしまいたぶん2学期の単位は もう落としてると思います。 とにかく毎日がゆううつです。 学校に行かないで家にとじこもっているので 運動量が減ってよけいに太って悪循環です。 うつ病かと思って精神科にも行きました。 朝になるとたまらなく学校に行くのがいやで ぼろぼろ涙がでてくるのです。 以前は明るい性格だったのに 最近人としゃべるのがおっくうで 友達と遊びに行っても楽しいと思うことがあまりありません。 そして起きている間中食べ物のことばっかり考えているのです。 健康マニアでダイエット情報を集めるのが大好きなので 一日中そんな本ばっかり読んでいます。 そして食べる量が半端じゃありません。 いくら野菜やこんにゃくだからといって ありえないほどの量をたいらげます。 食べてるものが低カロリーなだけで たぶん立派な過食です。 そのせいで胃がすごく出て 健康にも悪いなぁと毎日思うのですが とまりません。 今私の生活のすべてがダイエットになってて どうしたらいいのかわかりません。 でも太りたくないのです。

  • ダイエットについて聞きたいです。

    ダイエットについて聞きたいです。 最近ダイエットを始めカロリーも気にして生活しています。僕は一日食事制限して1500キロカロリーを目安に食事して毎日少なくても1時間、多いときは2時間自転車をこいで通勤しています。そこで気になるのですが、一つ目はこの1500キロカリーは漠然と設定しただけでこれくらいでいいのでしょうか?よく一日1500~1800キロカロリーに制限してやりましょうとネットや雑誌にもありますが、これは新陳代謝と運動時間で消費するカロリーを引いてなくてこの数字なんですよね?ということはこれ以上消費しないと痩せていかないんですよね?そう考えると1日に1500~1800キロカロリーとか消費できないような気がします。というのも僕は朝はフルーツとかヨーグルトを軽めに食べてそれから1時間自転車をこいで会社に通勤するのですが昼になっても全然お腹が空かない時が結構あります。これって僕の新陳代謝が以上に低いのでしょうか?何か僕の1日の新陳代謝は1000キロカロリー以下なんじゃないかと思って不安です。そんなに低いんじゃもっと食べる量を減らさないと思うと嫌になります。1日1000キロカロリー以下の食事とか楽しみも何もありません。昔は太っていて断食という無理なダイエットで20kg減らしたのでそのときに新陳代謝が以上に減ったのかと考えています。それはいけないと思いきちんと食事をして運動する為、自転車を購入し頑張っています。筋トレをして新陳代謝を上げるためジムにも週2日で行き、1年ちょっとになります。頑張っていきたいのですが最近そんなことを考えているので毎日が面白くないです。 二つ目はダイエットしてる皆さんはどんな食事制限しているのかということです。僕は食事制限をしていますが昼は無理せず食べたいものを食べるようにしています。朝は先ほど書いたようにヨーグルトとかリンゴを食べ、夜はサラダとかにしています。なのでもし1000キロカロリー以下とかの食事制限したらほとんど食べたいものが食べれなくなるので考えただけでも嫌でしょうがありません。元々食べるのが好きなため無理な食事制限はしたくないし、かといって何時間も運動している時間もありません。今の普段の生活もカロリーばかりを気にしてイライラしたりしています。友人などに夕食に誘われるのですが付いて行くだけで僕は食べないことがほとんどです。隣でおいしそうに食べる友人を見て羨ましく思います。友人などは昼も食べ夜も食べて運動などはしていないと言います。それなのに太っていないので、「何で僕は運動までしてご飯食べる時もカロリーまで気にしているのに中々痩せないんだ。俺の方が絶対摂取カロリーは少ないのに。」とか思って頭にきたりします。そんな自分も嫌です。皆さんは食事制限をしてちゃんと運動して1日のうちの消費カロリーを摂取カロリーより必ず上回るようにしているのでしょうか?それとも食事制限をかなりして頑張っているのでしょうか?一日の摂取カロリーをマイナスにしないと痩せないですよね?だから僕はまだ食事制限して苦しい思いをしなければならないのかと思って今気分がすごい落ちています。そんなの嫌です。 長い文章になりましたが何かアドバイスをお願いいたします。ちなみに僕は27才で177cm,78kg,体脂肪20%です。 あとよろしければ教えていただきたいのですが皆様は身長、体重、体脂肪はいくらくらいなんでしょうか?よければ教えていただきたいです。人より太っていると思えてならないようになっています。 よろしければ回答お願いいたします。

  • イジリとイジメ

    イジリとイジメはどう違うのでしょうか?聞いていて不快になるような事ばかりで我慢してからかわれたりした内容を気にして精神的に 不安定になってしまった場合どうなのですか?自分の事です。やった本人たちは 「色々イジっただけやって」とか言いますがやられた自分は色々気にして考えてしまい精神的に参ってしまいました。 確かに色々な人にイジられましたがあいつだけは許せないというような気持ちでいっぱいです。本人からしたら「なんで俺らだけやねんみんなやってたやろ」とか反感を買いそうですがあいつとあいつにイジられたことは許せない気分です。言われて気にしすぎて傷つきました。質問ですがこれは「イジメ」ですか。「イジリ」ですか?あと色々な人にやられたが特定の奴らだけは許せないてありますか? 今また挫折して引きこもり中で気が弱くなっていてその人達に会いづらいです。友達に「あいつらに昔イジメられた」と打ち明けましたが引きこもりなので気が弱く「また反感もたれる」とか思って頭の中にそのような考えが浮かび外に出にくいです。こんな自分ですがどうすればよいでしょうか?

  • 医者嫌いの同僚について

    医者嫌の同僚がいます。 今週火曜から具合が悪く、でも本人は「仕事が心配だからがんばってきた」っていうんです。  昨日の朝、結局仕事にきたけれど「もう限界だ」と言って医者にいきました。  結果は インフルエンザ でした。 火曜からずっとインフルエンザ菌を事務所で撒き散らしていたことになりますよね。  いつも具合が悪くなったら医者に行けというのですが、本人は医者は信じない主義で風邪などひいた時はビタミンCと休息で直ると信じています。  でももっと早く医者にいけばいいのに、いつも限界までがんばります。もしかしてもう事務所のほかの人間にうつっているかもしれませんね。  とても迷惑な話です。 こんな同僚をどうやって説得したらいいでしょうか?  本人結構逆切れするタイプで、「他人に迷惑がかかるから」という説得はしたくありません。 本人のプライドを傷つけないように上手に医者にいくよう説得する方法あったら教えてください。 

  • 趣味ダイエットはまずい?

     こんにちは。わたしは29歳女性。障害者で作業所に通っています。胃炎と統合失調症の悪化で何も食べない日が続き、入院して治ったら、反動で?過食症になりました。吐かなかったので体重は80キロまで太り、精神科で自分にあった薬が見つかり、夜の過食は徐々に治りました。その後、2年かけて、減量。現在58キロです。  精神障害者の作業所には、太った人が多いです。どの職場でも同じでしょうが、食べるのが生き甲斐の人もいます。  わたしは、元々太りやすい家系でおまけに薬を飲んでいるので、油断するとすぐ太ります。58キロに減量成功してからも、2~3キロ太ってダイエットを繰り返しています。いわば万年ダイエッターです。    だから、自己紹介のときに、「わたしの趣味は編み物ということになっていますが、実際はダイエットみたいになってきています。」と言ったり、「万年ダイエッターです。」とか言うのですが、それって、職場で雰囲気悪いですかねぇ?作業所という閉鎖社会にいると一般の会社の雰囲気がわからなくて…。教えて下さい。  友人は、「体づくりというイイ趣味があって羨ましいわ。」とか言うので、「体づくり」という言葉を使うのも良いのかも?とは思ったのですが。  わたしは元々、食い道楽ではなく、お腹が空いても何を食べて良いのかわからないタイプです。(親と同居です。)甘い物も興味ないです。ラーメンもあんまり興味ないし。体を動かすのはスキで、ときどき水泳やジョギングをしたり、作業所のバレーボール大会にも選手として参加しました。歩くのも大好きでわざと手前でバスを降りて歩いています。    そんなに苦しいことをしているような気持ちはないのですが、職場の人には、「我慢しない方が良いわよ。」とか言われます。やはり「ダイエットが趣味」と言うとイメージがあんまり良くないような気がしてきました。  わたしは嘘が苦手です。職場のキャラクターとしては、「またダイエットをやっている人」というキャラが定着していますが、もっと健康的なイメージをアピールしたいなぁと思うようになりました。何か良い自己アピールってないでしょうか?    また女性の美容のための万年ダイエッターおよび、筋トレ頑張っている男性にも質問です。みなさん、職場でのつっこみにはどう答えていますか?中には説明もいらないくらいのきれいな肉体の方もいらっしゃるとは思いますが、そこまで行くにはどう職場での人間関係(お昼ご飯も食べますし)やりくりしていますか?  アドバイス下さい。

  • 直ぐに怒る父親

    私の父について質問というか相談です。 私の父は直ぐに怒ります。しかも半端じゃないくらいに怒って怒鳴り散らします。 ヤカンが沸騰するときは徐々に熱くなっていきますよね?でも父は最初から沸騰しているんです。 例えば、出しっ放しになっていた父の洋服を片づけると、『どこに仕舞ったんだ!』と怒るのです。 話し始めの最初からずっと怒りっ放しで、話し合いになりません。 直ぐに私や母のせいにして、近所迷惑になるんじゃないくらいに怒鳴ります。 結局洋服が父の部屋で見つかったりして、父の早とちりだったとしても謝らずに逆切れします。 家族の誰もそんな事で怒ったりしないのに、本人だけはおかしいと感じていないようです。 この他にも、怒る事を我慢出来そうな事でも怒ります。 暴力は振るいませんし、仕事場では真面目に働いているようですが、こんな些細な事でいちいち怒って怒鳴るので困っています。 ちゃんと話をして解決したくても、直ぐに怒るので話し合いも出来ません。 こういう性格なんだと諦めるべきでしょうか?ご助言お願いします。