• 締切済み

銭湯の回数券(11枚綴り)を購入

kyo-moguの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 有効期限が切れたと考えるしか有りませんね。半年間も期間があったことですし。  それと、値段が変わっていたりしていませんか?  後は組合での発行だと思いますが、その組合との交渉になるのかもしれません。発行元が無効といわれたら仕方がないでしょうね。  前の経営者ももらっても権限がありませんし。電話は他府県とか離れないと、同じ地域での引っ越しなら番号はそのままです。住所は伝えてもらわないと分からないでしょう。引き継ぎなど終われば関係無いことですし。  

kerorin24h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 値段は同じでした。 前の経営者ももらっても権限がありませんし・・との事ですが、前の経営者にお金を払ってるのですから、いくらかでも返金してもらいたいのです。

kerorin24h
質問者

補足

引き継ぎ、契約等の書類で、住所や連絡先等は絶対書くと思うんですよねぇ。。 不動産屋とか通してたら、不動産屋さん紹介してくれたら、不動産屋さんが書類持ってるだろうし、個人情報だからって教えてくれない可能性はあるけど・・。不動産屋さんから連絡してくれるくらいしてくれても良いんじゃないのかなぁ?そうされたくないのは、やはり故意にやってるとしか思えなくて・・。不動産の売買ってそんなにテキトーなものなのでしょうか・・。考えれば考える程、何だか馬鹿にされてるみたいで気分が悪くなります。。

関連するQ&A

  • 閉店してしまった銭湯の回数券

    閉店してしまった銭湯の回数券(10枚綴り)は、どうしたらいいでしょうか? 今年の1月に閉店したらしく、閉店の理由もわからずびっくりしています。 まだ、1回も使っていなかったので、すごく損した気分で、諦められません…。

  • 新幹線回数券の払い戻しについて

    6枚綴りの新幹線回数券を購入し三名で一往復使用する予定で、往路の指定席を三人分取ったのですが、一名が所用の為往路を使わないことになり、回数券が一枚余ってしまう事となりました。 この場合指定を取った三枚について指定を取り消して、六枚を払い戻す事は可能でしょうか?(表紙も残っており復路分の三枚は指定を取っておらず未使用、六枚とも全て使用前です。)

  • スーパー銭湯の割引券

    久しぶりに銭湯へ行ったら経営者が変わっていました。 先月貰った200円割引の補助券が無効になっていました。 今月末までと書かれてあったのでわざわざ車を飛ばして行ったのですが、 受付に何度言っても経営者の指示なので、とはねつけられました。 口惜しかったです(涙;;)。 私的な金券なら向こうの勝手で変更できるのでしょうかね。 裁判に訴えることまでは考えていませんが、疑問に思いました。 どうなんでしょうか。

  • 新幹線の回数券

    8月末に親戚を名古屋に呼ぶので、回数券を送ろうと思っているのですが、JR東海のホームページでは探せませんでした…。 ・新大阪-名古屋(6枚つづりだったと思うのですが)の のぞみ普通席が乗れる回数券は幾らでしょうか? ・クレジットカード(MASTERかVISA)は使用可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • JR新幹線回数券の払い戻し

    6枚綴りののぞみ回数券を払い戻しするために、みどりの窓口に行きました。 現金購入したもので、表紙券も揃っている完全に未使用な回数券なので、 手数料を差し引かれて、払い戻ししてくれると思いました。 しかし、発券した会社(新宿のJTBでした)で払い戻してほしいとの事でした。 JTBであれば他の支店でもよいとのことでした。 いろいろと経理上の手続きが面倒らしいのですが、 どういった面倒があるか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、発券した新宿のJTBの支店には、どういった連絡がなされるのでしょうか。 こうした仕組みを教えてください。お願いします。

  • 新幹線自由席回数券(6枚綴り)、現金購入の払戻し

    新幹線ひかり・こだま自由席回数券はJRのみどりの窓口で払い戻しは出来ますか? また、その際の手数料はいくらになりますか? 条件 東海道新幹線ひかり・こだま自由席回数券(6枚綴り)のものです。 表紙はついたままにしてあります。 一枚も使っていません。 もちろん、使用期限内です。 購入場所はJRのみどりの窓口です。(金券ショップで一冊まとめて買った回数券ではありません。またJRの子会社他の旅行代理店で買った回数券でもありません) 購入時の支払い方法は現金です。(クレジットカードで買った回数券ではありません) 自由席のままです。(指定席への切り替えなどは一切していません) わかる方、お願いします。 なお、在来線の回数券については、使用期限内ならば (残り枚数-1枚分) * 1枚当たりの金額 - 210円(手数料) の計算式にて払戻しが受けられることは存じております。

  • バスの回数券の領収書

    バイト先までの通勤で一律100円の市民バスを使うことになりました。 いつもはバスに乗って運転手さんに 「回数券11枚綴りの1000円のお願いします」と回数券と1000円を交換するだけなのですが、 バス内の回数券の購入でも領収書を出して頂けるのでしょうか? それとも、東鉄観光各支店or路線バス営業所で買ったほうが良いのでしょうか?

  • 上信電鉄の回数券について、教えてください!

    群馬県をはしる上信電鉄の回数券を買いたいと思います。 何枚つづりなのか、どのくらい安くなるのか、使用期限などについて知っている方、できるだけ詳しく教えてください! お願いします。

  • 新幹線の回数券

    新大阪―名古屋間の新幹線指定席回数券を持っているんですが、 これはどのようにして使用するのでしょうか? みどりの窓口で指定席を予約しないとだめなのでしょうか? あと6枚つづりと書いてあるのですが、6回使用できるということなんですか? よろしくお願いします。

  • 回数券の会計処理について

    例えば、前売回数券にサービスを付加し、期限付きで10枚綴りで販売した場合の会計処理ですが、 前売回数券が売却された  現金預金 XXX /前受金 XXX 回数券が使用された  前受金 XXX /売上 XXX かと思っていますが、これでよいでしょうか? もし回数券が期限を過ぎても使用されなかった場合は、 全て売上になるとしてよいでしょうか?