• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱帯魚の飼育について)

熱帯魚の飼育について - 知っておきたいポイント

masackyの回答

  • masacky
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.1

回答ではないですが、 一つ気になったので。 一人暮らしとはいえ寮ということですが、 その寮の管理者からは 熱帯魚を飼ってもよいという許可は 出ているのでしょうか? もし許可が出ていないのに飼おうとしているのであれば 問題だと思いますが… 万が一水槽が壊れたりして水浸しになると それなりの賠償(?)になってしまいますし。 休暇中クーラーをつけっぱなしというのも 電気代などの面で 問題が出てくるのではないかと思いますよ。

teltel-bouzu
質問者

補足

寮では、声がうるさくない動物は飼ってもいいことになっています。 亀を飼っている人もいれば、うなぎを飼っている人も居ますので熱帯魚も問題ありません。 電気代の面でも、とある方の話ですが一月ずっとではありませんがクーラーをかなり使っている人でも寮費が1万5千円いくかいかないからしいので大丈夫だとは思いますが、あんまりかかるようでしたら、水槽用の小型のクーラーやファンがあるのでそれも検討してみようと思っています。 ご指摘ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 熱帯魚飼育の初心者です

    淡水の熱帯魚(テトラなど)を飼育しています。 先日ヤマトヌマエビを買ってきて水槽に入れましたが、1週間もしないうちにすべて死んでしまいました。暫くしてミナミヌマエビを買いましたがそれもすべて死んでしまいました。魚は死んでいません。 何か原因があるのでしょうか?

  • 熱帯魚の飼育について

    熱帯魚の飼育をはじめてみたいと考えています。 まずは水槽機材の購入からはじめる予定ですがセットは買わないほうがいいという意見をよく耳にしますが知識がないのでセットの購入を考えています。 1、お勧めのメーカー・水槽セット(45cm~60cm)はありませんか?いまのところは小型の熱帯魚しか考えていません。 2、ろ過機があればエアーポンプ(ブクブク)は必要ないのでしょうか? 3、テトラ・グッピー・コリドラス・ヌマエビを飼いたいのですが一度に購入しても大丈夫でしょうか?それとも順番に購入したほうがよいですか? 4、ガラスの水槽は綺麗だが割れると言う話を聞きますが少しの衝撃で簡単に割れるものでしょうか?アクリル製のほうがいいですか?子供が小さいのでおもちゃなどをぶつけて割れるのではないかと心配しています。 よろしくお願いします。

  • 熱帯魚

    熱帯魚の名前がわかりません教えてください 1.オレンジ色 2.残り餌を食べる 3.ナマズみたいなの 4.水槽の下を動き回る そこで質問です 上の熱帯魚2匹エンゼルフイッシュ2匹グッピー10匹テトラ10匹 は60cm水槽では大きすぎますか? 水草も入れる予定です

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の飼育環境について

    現在60cm水槽にてミナミヌマエビとヤマトヌマエビとともに熱帯魚を数種類合計20匹ほど飼っているのですが飼育環境としてはエビが生きているうちは熱帯魚にとっていい環境なのでしょうか?

  • 熱帯魚初心者です

    最近熱帯魚を飼い始めました。 といっても初心者なので小さい水槽(下のURL、「私の楽園プチ」というやつです)で http://www.gex-fp.co.jp/aqua/aquab.html ネオンテトラ三匹、サーペ二匹、ヤマトヌマエビ一匹、水草一本(すみません、名前忘れました…)です。 質問です。 1ヤマトヌマエビが水草にしがみついてじっとしています。私としてはエサの転がっている地面を歩き回って掃除し、私たちの目も楽しませてほしいのですが…?? 2見た目にスペースに余裕があるみたい…(錯覚?)なのであと一匹、何か違う種類を入れたいのですが、やっぱりもうこれ以上が入れないほうがいいでしょうか? 3ヒーターを入れているのですが、水温が23度から上がらないんです…魚は大丈夫??(元気に泳ぎ回ってはいますが) 他にも、いろいろと小型水槽で熱帯魚を飼うときの注意点やコツ、楽しみ方を教えていただきたいです。

  • 熱帯魚すいそうのみずのにごりがとれない

    30センチ水槽とワンタッチフィルターの組み合わせで熱帯魚を飼育しています。魚の数は、ドクターフィッシュ6匹、ネオンドワーフテトラ14匹です。質問ですが、水槽の水がえさやりをするとすぐに濁ってしまいます。市販の液体濁り除去材も効き目がありません。何かよい方法があればお教えください。

  • 熱帯魚の飼育について 。熱帯魚飼育初心者です。

    熱帯魚の飼育について 。熱帯魚飼育初心者です。 バルーンモンクホーシャ1匹を瓶で飼っています。寒くなるのでヒーターつきのセットの小型水槽を買うつもりです。30cm角位。 一緒に飼育できる種類は何がいいのでしょう?ネオンテトラを考えていましたが、モンクホーシャはいじめないでしょうか?何を何匹くらいというのもありましたら教えてください。(多分数は多くないほうがいいのでしょうね) 水草も、かじってしまうというモンクホーシャにとっては全く入れないほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚について

    現在アカヒレを15匹飼っています。 そのほかに、ヤマトヌマエビを6匹飼っていますが、色合い的に暗いので、アカヒレと混泳させれる熱帯魚が知りたいです。 なるべく安く丈夫な熱帯魚をお願いします。 ちなみに60センチ水槽で、25度前後の水温を保っています。

  • 熱帯魚の子

    実家で熱帯魚を飼っています(水槽が2つあります) 1つはグッピーを中心としたもので順調に繁殖が行われており何度も子供が生まれ育っています。 今回質問したいのはもう一つの水槽の方です。 今日その水槽を何気なく見ていると小さい魚(グッピーの子供のような大きさ)が1匹泳いでいました。 その水槽を置いてから10ヶ月程経っていますが、初めて見ました。何の子供なんでしょう?テトラ類って卵を産んでかえるんですか? その水槽にいる魚はネオンテトラ・カージナルテトラ・グローライトテトラ・プラティ・ブラックモーリー・ヤマトヌマエビです。

  • 熱帯魚の飼育について

    父が熱帯魚を飼育していて、餌は毎日与えているみたいですが、 水かえ,濾過装置の掃除をあまりしていなく(3,4カ月に1回程度)、 水が減ったら付き足しているっぽい。 環境的に最悪と思い父に代わり私が飼育しようと思っています。 今の状況として90cmの水槽に、ネオンテトラ×4,レモンテトラ?×6,プラティ×2 流木×1,石×1,偽水草×2が入っています。(砂利なし) 濾過装置は、外部式のやつです。 私が熱帯魚の飼育は初めてなので色々と教えていただきたく思っています。 これから砂利(ソイル)をひいたり、水草やライトを付けたり、 エビや石巻貝,熱帯魚も増やしていきたいと思っています。 1.自分なりに、砂利や水草を入れてから、後日エビや熱帯魚を入れようと   思っているのですが、どうですか? 2.砂利などを入れる際に、水は取り換えた方がいいですか?   (ろ過装置等は2カ月ほど洗っていません。) また、これから飼育していく上でアドバイスなどありましたら お教えください。 初心者なので色々と参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。