- 締切済み
寄付について・・・
とあるサイトで「呪いのかけかたを教えるから寄付してください」というページがありました。ですが絶対に寄付しなければなりませんでした。このような寄付をネット上で集めるのは違法ではないのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
法律の問題と言うよりは、国語の問題みたいな気もしますが、 「呪いのかけかたを教えるから寄付してください」と言った人が、 「寄付してくれないなら、のろいのかけ方を教えない」というのは、おかしくないと思います。 というか、それが普通じゃないでしょうか? ついでに言うなら、No.3のLiangさんのおっしゃるとおり、「寄付」という表現はおかしいですよね。 一般的には、寄付とは「無償で金品を贈ること」を意味します。 この場合は、「金を払ったのに、こんなしょうもない呪いしか教えてくれんのかい!」という苦情に備えて、 「あのお金は、あくまで寄付としていただいたものです。呪いのかけ方を教える代金ではありませんから、そういう苦情は筋違いです」 と言い逃れるための伏線のような気がします。
- laing
- ベストアンサー率47% (309/649)
>寄付をしないと呪いのかけかたを教えないとのことです。 これはヤフー・オークションなどでよくある、儲かる話を 教えます。といった情報の売買と同じです。 この場合は寄付という表現はおかしいので、問題がありますが、詐欺マガイの善意団体もありますので、変な商法はネットにはごろごろしていますので、引っかからないようにして下さい。連絡先などが明確にされていますか? 書いてあっても電話が通じないというのをよく聞きますよ。 引っかかる人がいるからこういう商法がなくならないのも 現実ですから。サイトで見ただけなら、自宅に来て強制的 にお金を支払わせる、おかしな宗教団体と違って、無視すればいいことです。 その言葉を信じて寄付したなら、貴方が選択した訳ですから、強制ではない以上、効き目がなくても自己責任です。 おかしいと分かっていて、お金を払って、効果がないから 詐欺だ!とは言えないはずです。
そういうことでしたら、「寄付」という名の販売です。 モラル的に表記の仕方があまり感心できないだけで、別に法律上問題はありません。 ただ老婆心ながら、このようなサイトから呪いの仕方なんか買うのも、やっぱり同じくらい感心できませんよ。 ……いや、余計なお世話でしたね(^_^;
寄付をネット上で集めること自体は違法ではありません。 絶対に寄付しなければならない、という状況がよく分からないのですが、「寄付しなければ呪いがかかるでしょう」といった文面があるということでしょうか? あるいは、その管理者が知り合いで、口でそう言われたのでしょうか? 前者であれば、被害者が警察に訴えた時点で強要罪が成立します。しかし被害者が名乗り出なければ無罪です。なぜならば、「誰も相手にしなければ実害がない」からです。 後者はもちろん強要罪ですが。
お礼
回答ありがとうございました。 説明が不十分でしたね(汗)寄付をしないと呪いのかけかたを教えないとのことです。