• 締切済み

友達関係に悩む息子…

今年1年生になったばかりの息子ですが、もうすぐ夏休みだというのにどうも友達に恵まれません。特別 わがままなわけでも乱暴なわけでもないのに孤立しているようにみえます まだ小さいので人との関わり方が下手なだけならいいんですが…時々自信をなくしている様に見えて切ないです 友達ができるおまじないなんかで励ましてあげられないでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

こんにちは 一年生のお子さんにとって 初めての体験ばかりの学校生活です 友達が出来やすい子でも やっぱり大変ですよ 気長にいきましょう!  お母さんが不安になってると お子さんにますます 負担がかかります    お子さんには 大丈夫 大丈夫 といいながら 学校の先生に 不安に思ってること 学校の様子を聞きましょう  学校に ちょくちょく 顔がだせると いいですね 家の子が 通う学校には 図書館ボランティア なるものがあり 朝のドリルの時間に 10~15分間の 読み聞かせを 週3回ほど やってます 25名ほどの お母さんたちが 自分の都合のつく日に気楽に やってます こんなような 集まりがあると 子供のクラスに出掛け 本を読むうちに 雰囲気や特徴がつかめ 親も安心できます  子供もなついてきます なんらかの 働きかけができると いいですね!! おまじないですか...不安になってるときは お母さんが ぎゅーーって 抱きしめてあげるのが 一番では? わたしは 手作りのお守りを 持たせたことがあります 「もし 辛かったり 悲しかったら このお守りをぎゅーって握り締めるんだよ」  っていいました こんなんでも 子供には 効果絶大でしたよ そうそう 子供の見てる 目の前で つくりました 「これはね ○○くんのいつでも そばにいるよ  ていうおまじないの 不思議なお守り」 とか  なんとか  その時思ったことで 子供が 嬉しくなるようなことを いって つくりました こんなことでも こどもには とても嬉しかったみたいです    

siba1223
質問者

お礼

子供に見えないプレッシャーを与えているのかもしれませんね。私自身 気楽に構えてやってみようと思います ありがとうございました

回答No.2

こんにちは! 1年生の母親です。 私も長男が1年生になって色々心配なことが ありました。 hiromakohoさんが心配な気持ちとても分かります。 ♯1の方も書いておられますが 夏休みが明けると…というお子さんも多いように聞いております。 ただ、あまり心配なときには 担任の先生に相談されてはいかがですか? 私も先日心配しすぎか?と思いつつ心配で 先生に相談しました。 休み時間のお話など親では見えない時間の 話があって、聞いて良かった!と思いましたよ。 私も心配しすぎか?と思いつつ 子供の事を心配できるのは親だけですから…。

siba1223
質問者

お礼

回答ありがとうございます 担任に聞いてみたところ 必ず喧嘩になってしまうライバル的存在の子(体が大きくてボスっぽい感じ)いるみたいでクラスに男子が10人しかいません(女子18人)ので その子に逆らうと孤立してしまうようです 

回答No.1

1年生ってそんなもんですよ。夏休みあけてからぽつぽつと遊びに出かけはじめます。 うちの子供も1年生になったばかりは友達がいなかったので(保育所から小学校へ上がったので、友達はみんな学童へ行っていたんです)遊びに行きませんでした。家庭訪問で先生に聞いてみたところ「だいたい夏休み明けくらいから友達と遊ぶようになりますよ」と教えて頂き、本当にそうなりました。 母親としては心配ですが、きっと時間が解決してくれますよ。 3人の子供の母親でした。

siba1223
質問者

お礼

ありがとうございました。母親の私が気にしすぎなのが息子を不安にしているのかもしれませんね…

関連するQ&A

  • 小2の息子の友達について

    息子は小2です。一歳年上のお友達の事で相談します。 お友達はこの頃、我が家へよく遊びに来ます。 しかし見ている限りでは、息子をおちょくって泣かせるのが楽しいみたいです。 すぐ泣いてしまう息子も悪いのですが・・ 私はもう息子の泣く声に耐えかねて一度だけその子を叱りました。 「泣かせているんだったらもう遊びにこないで!!」と。 しばらく来なかったので安堵していたのですが 最近また来るようになりました。 それも4年生の男の子を連れてくるのです。 今日3人で公園で遊んでいたのですが、娘の話では 「おちょくって泣かせていた」と言うのです。 その子のお母さんは自宅で美容院を経営していて、 家には友達を連れてきてはダメって言われていて 去年の夏休みは毎日夕方6時まで我が家に来ていました。 私は「5時だからもう帰りなさい」と言っても 「うちは6時までいいって言われている」と言って帰らないのです。 また今年の夏休みもこの状態が毎日続いて、今からもううんざりしています。 息子には「遊びたくなければ遊ばなくていい」って言ってるのですが。 長い文章ですみません。何かよいアドバイスあったら教えてください。

  • 孤立する息子

    年中の息子がいます。 小さい頃は良く言えばやんちゃで元気、悪く言えば乱暴な部分が多々あり、その都度言って聞かせていました。 幼稚園に入園し、少し落ち着き始めてはいましたが、回りのママには『息子くん、ケンカが強いと有名だよ』と言われる始末で、大きな怪我こそさせないものの、こちらはいつも頭を下げながらやってきました。 そんな息子が最近、目に余るというかどうしたものかと私自身悩んでいる事があります。 見ていてとても自分本位で、今日も同じクラスのみんなで公園に行ったのですが『〇〇、これで遊ぼうぜ』と息子がえばりながら言うと、お友達は違う事をして遊びたいと言い、それに対して息子が『じゃあもうお前とは遊ばない!』と怒りました。すると、じゃあいーよとお友達は違う子と遊び、息子は結局1人ぽつんとしてしまいました。どうしたの?と聞く私に『みんなが遊んでくれない』と。 こういった事が最近よくあり、1人が好きなタイプではない息子に、それでもそうして自分なりに学んでいくだろうと遠目で見守ってきたり、『なぜ遊んでくれないのかを考えてごらん』などと投げ掛けてみたりもするのですが、答えが出せなかったり自分のわがままを貫こうとして反省どころか『アイツはもう友達じゃない!』と再度怒りだしたりします。 実際に『昨日、息子くんにお前なんか友達じゃない!と言われて、うちの子すねて帰って来たよ』とママ友に打ち明けられたりした事もあります。なので息子に(乱暴な時からそう言っていたのですが)『自分がされて嫌な事、言われたら嫌な事はしない』と教えてきたけど、ぜんっぜん伝わっていないんだなと悲しくなると同時に、じゃあなんと言えば、どう言えば伝わるのだろうと考えても、私の言い方が説教くさいのか、はいはいと聞き流されたりしているのかもしれません。 クラスのママに相談しても『うちは、そんな事ないけどまだ年中さんだしね』と苦笑いされ、悪いのは息子でも親バカですが優しい一面もあるのは知っているだけになんだか息子が不憫に思えたりもしてしまいます。 もちろん一回話せばわかるなんて思っていませんし、繰り返し話すのが一番なのも分かりますが、人の立場に立てる様になってもらうにはどう教えてあげたら良いのでしょうか。みんなで仲良く遊ばせてあげたいのですが、社会にもまれて強くなれ!の前に、お友達がいなくなってそれこそ孤立する事がトラウマになってしまうのでは、と心配になります。

  • 友達関係で困ってます

    高校生です。すごく複雑で、わがまま混じってます。すみません ちょうど一年前ぐらいに今の学校に転校したのですが、私の友達の輪の中に苦手な人がいます。なのにその人(A)は周りからすごく好かれてるんです。Aは半年くらい前に別の学校に転校していきました(私の前の学校)。でも、まだ友達と遊ぶ時などに会わなければなりません(誕生日パーティなどは絶対です)。二人の時はすごく冷たいのに複数人いると気持ち悪いくらい優しいです。これっていじめですか? 個人的にAが苦手だと思う理由は:無視してくる、私の悪口、根拠にない噂をさりげなく言って私のイメージを下げようとする、自己中心的、自意識過剰、いい子ぶる、人によって態度が変わる、簡単に言えば女子の中でのぶりっ子です。とにかく自分が一番容姿がいい、頭がいいらしいです。男の子には興味がないようでよくいじってます。一人で。 そんな人無視すればいいと思うかもしれませんがすごく苦しいし怖いです。特に周りの人が気付いてないこと。前一番親しい子に相談しましたがそんなことAがするわけないと言われました。友達とはそれでもフツーにうまくやってます。私のことをAは孤立させようとするし、何か彼女の恨むようなことをしたわけでもないと思います。一緒の学校に在籍していた期間はたったの半年です。嫉妬でしょうか?友達を取られそうだから?自分の欠点は理解している方だと思います。周りがストレートに言う子が多いので。 関わりざるおえない状況なのでどうしたらいいのかわかりません。何かアドバイスをくれると助かります。下手なことをして友達を失いたくもありません。

  • 息子のお友達との関係について相談です。

    小学1年生の息子がいます。 息子が、近所で一緒によく遊ぶ、 同級のお友達(A君とします)との事で相談があります。 息子は家族の前ではワガママで内弁慶な性格ですが 外ではお友達にとても気を使う お人好しな面もあります。 そんな息子の性格につけこんでくる A君の態度が、最近少々鼻につくんです。 私も最初の頃は、所詮子供だから。。。と 大目に見てきましたが 息子にほとんど命令して借りたオモチャを何ヶ月も 返さなかったり(子供だから忘れてる可能性もありますが) 先週も「お前の所の○○持ってこいって」って 感じで息子から違う物を借りていきました。 結局それは、さすがの私もA君が今日遊びに来た際 私の目の前で息子の口から、A君に返すように言わせました、 その時もそんなのあったっけ?とトボけたり  これもきっと、私や息子が言わなければそのままだったと思います。 「嫌な事は嫌」と言えず 言いなりになる息子も情け無いですが とても横柄な態度・口調で息子と接する A君とはもう関わって欲しくないのが本音です。頭にも来ます。 今日も、一緒に家の外で遊んでいましたが、 いつもの横柄な態度に、見かねた私は なるべく冷静にやんわり諭すも 「あっち行っててイイヨ、バイバイ!」と。 友達の親に平気でそういう事を言えるのが不思議です。 A君に「命令するならもう遊ばないで。同じ歳でしょ?」と 私の口から言ってもイイのでしょうか? それとも親は口出しすべきでは無い??? すごく悩む程の事では無いですが、引っかかりを覚えます。 息子共々、良い対処方をアドバイス頂きたいです。

  • 約束を守ってくれない息子の友達について

    小学二年生の息子の事で相談です。 一年生の2学期ぐらいから仲良くなったお友達がいて、 よく公園へ遊びに行きます。 時々、こない事もあったのですが、 他のお友達がいるのであまり気にしていませんでした。 雪国なので、真冬になると公園遊びをしない子も増え、 2人だけで遊ぶ日が増え始めたのですが、 時々やっぱり公園へ来てくれなくなりました。 息子が誘っていたのならわかるのですが、 お友達の方から誘ってくれるのに、来ないのです。 二年生になっても時々、來こなかったり。 この場合、ほおっておくものなのでしょうか? 他の友達を見つける努力を促すべきなのか、 どうして守ってもらえないのか話し合っていくのか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 息子の友達が可愛いのです。

    息子の友達が可愛いと思います。 その子は小さい時にお母さんが出て行ってしまって 今では別に家庭があります。 小さいころはやんちゃで遊びに来るとワガママで勝手で大変でしたが だんだん分別が付くようになったので、 うちの息子とも仲よく遊びます。 中1なので、そろそろ思春期で遊びに来ることも減るかなと 思うのですが、今は懐いてくれているので、 時々一緒に夕飯をうちの子供たちと食べたりします。 前はお母さん居なくて寂しいだろうと同情的でしたが 今はやんちゃなところも可愛いなと思います。 特に息子もすごく気がある友達みたいで 来ると嬉しそうです。 この先も良い感じで遊びに来てほしいのですが 男の子ってどんなものなのでしょうか。 遊びに来る時はいつも友達の方から来ます。 夕食を一緒に食べる時も、 友達が一緒に食べていと言います。 家ではあまりしゃべらないし、食事もあまり 食べないそうですが、 うちに来るとよくしゃべるし、よく食べます。 もしかして、うちはその子にとって心のよりどころなのかなと 思うのですが、いずれは必要がなくなってしまうのでしょうか? その子は小さい時から私が作るご飯が簡単な物でも 良く食べてくれます。

  • 息子の友達について

    小学6年の息子の友達のことで相談したいことがあります。 友達は去年、こちらの学校に転入してきました。息子とは転入してきたその日に友達になり、第一印象もおとなしくて恥ずかしがりやな感じのいい子だったので私も友達が増えてよかったなという感じでした。 夏休みに入り、その友達ともう一人、前から仲のよかった友達がお泊りにきました。(その二日前には別の友達が泊まりに来ていました。) 息子が友達の帰った翌日に、「DS(任天堂DSゲーム)のソフトがない!」と慌てて私たち夫婦に言ってきました。ソフトは9本ほど入るケース1箱がそのままなくなっていました。家の中をしらみ潰しに探しましたが出てきませんでした。泊まりに来ていた友達にも聞きましたが知らないということでした。額も額ながらとても諦めようもなかったのですが、自然にそのことも忘れて今に至っていました。 しかし、先日同じクラスの子供の母親が「昨日息子のDSとソフトがなくなった。息子がすごく落ち込んでいる」と聞きました。その日、その人の家で遊んでいたメンバーが5人でその中に、息子の友達が含まれていました。その子はみんなより先に帰ったらしいです。途中でなくなっていることにその子が気付き、残っていたメンバーで探したようですが見つからないそうです。疑ってはいけない!と思いながらも、どうも気になります。 何も証拠もないので、どうしようもないのですが息子はその子のことを親友だと言ってとても気に入ってる様子です。ソフトがなくなったことは息子の不注意があるので、こちらも悪いと思ってるのですが。。なんとかすっきりするいい方法があればいいのですが・・わかりにくい内容になりすみませんが、助言があればお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 友達関係のわずらわしさを感じてる人は多いでしょうか

    若い頃は友達関係で悩むことはあまりありませんでした。 それがある程度の年齢になってくると わがままさが全面にでてくる友達が多くなってきました。 昔は仲が良くても、年齢と共に どんどん卑屈な性格になり私に嫌味ばかり言うようになった人もいて、そういう人とは縁を切りました。 わがままの内容は人によってまちまちですが、 多くは「自分で決めたルールで一般的には通用しないようなルールや価値観」を私にも押し付けてくることです。 友達と良好な関係を継続するにはある程度自分を犠牲にすることも求められると思うのです。 友達にわがままなばかり言い続けていると友達は離れてゆき、孤独になると思います。 「友達を失いたくない。」という気持ちと 「そんなわがまなな友達なら友達付き合いしてても楽しくないし、そんな人はもう友達ではない。」という気持ちのジレンマを感じています。 年齢とともに人はどんどんわがままになってゆくものなのでしょうか。 年齢とともに わがままになっている人たちは次々と友達が離れて孤独になっているようですが、そういう人は そのように孤立して孤独になっても平気なのでしょうか。 タイトルに書いてあるように、友達関係のわずらわしさを感じている人は案外多いと思いますか 。

  • 遊びに行ってもいないのに「行く/行った」と友達に嘘をつく息子について

    中学三年生の息子の嘘について相談させていただきます。 去年の夏、息子が友達に「夏休み、いとこに会いに東京へ行った」というメールをしていました。 それは全くの嘘ではないのですが、事実は私の母(息子にとっては祖母)と温泉へ行っていただけでした。 彼に顔を会わすようないとこはいません。 そのときは息子も一緒にメールを見たので(了承のうえです)息子に「嘘はよくない」といいました。 息子は誘われて面倒だったし、適当に言っただけと言いました。 それから一年。 今回息子が「夏休みはどこかいくの?」という友達(彼女です)のメールに「アメリカに行く」と書いているのを知りました。 (少し気になることがあったので悪いとは思いましたが携帯を見ました。すみませんがここでメールを見ることの善悪についての意見はお許しください) アメリカは私達が以前住んでいた場所で、たしかに「夏休みちょっと戻ってみたいね」と息子が言ったことはありましたが、具体的な話など何もしていないのです。それなのに決定したものとして彼女に伝えていました。 またか、と気になったので、息子に「夏休みどうする?」と聞いたところアメリカだったら行ってもいいけど、他はいらないという返事が返ってきました。アメリカはビザの関係で今は入国しないほうがいいので、難しいから他の国に旅行に行く?と聞いたのですが、だったら旅行は行かなくていいよと言われました。 そのときに私も嘘をついてることにいらっとしてしまい、「前みたいに友達に行ってもいないのに行ったっていうぐらいだったら旅行行こうよ」と声を荒げてしまいました。 息子は「あれはそのときだけ」と言っていたのですが、、、、 その後も「いつ帰ってくるの?」「えっと7月末」というやりとりをしているのです。 私が探りを入れてから「やっぱり中止になった」とか「やめになった」という時間はあったのに、息子はそれ以降もアメリカへ行くと嘘をついたままでいるのです。 まるで虚言癖のような事実にショックをうけています。 旅行にいけないけど、行くと話してしまう、というのではなく、どこかへ行こうと誘っているのに嘘をついている、、その心理が理解できません。 少し思い当たるのは相手の彼女も海外に行くらしく(ハーフの子なのでお父さんの国に行くようです)「~ちゃんは夏休みはいつ日本にいるの?」と聞いていたので、もしかすると自分もどこかに行くと格好をつけたかったのか・・・とも思います。しかし、それにしても全くの嘘を話すのはどうしても理解できないし、旅行へ行こうと誘ったのを断ってまで嘘をつくのは悪質に思えます。 勝手にメールを見た手前、問いつめることも嘘をつくことに対して注意することもできません。だけど、気になって仕方がありません。 夏休みが終わればまたアメリカに行っていたかのように嘘をつくと思うとそんな息子に対して嫌悪感を持ってしまいます。 私はどう対処すればいいのでしょう。 アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 息子の友達に抱きたいと言われました

    高校二年の息子がいますが、一年の時からずっと虐められていたようです。 全く気がつきませんでした。 その虐めてる子が、抱かせてくれたらもう虐めないし逆に友達として守ってあげると言ってます。 虐めに気がついてさえいなかった私が今後守ってあげれる自信はありません。 相手は三人ですが、一度だけ我慢して守ってもらった方かいいのでしょうか? 私が断ればもっと虐められる可能性もあります。 この話は息子から聞いて、誰に虐められてるかは言いません。 誰か知るめにも実際には断るにしても一度はOKした振りして会った方がいいと思います? 相手は子供ですし、説得できるかも。