• ベストアンサー

doとdoesについて説明をお願いします。

doとdoesについて説明をお願いします。 中学英語の基礎から勉強しています。doとdoesに詰まってしまいました。 疑問文を作る際に、一人称二人称であればDo、 三単現であればDoesを使うとは解っているのですが、 下記の問題で、何故doesを使っているのか解りません。 問題:英作文を作れ。 「あなたの息子は、いつでもベストを尽くす。」 答え:「Your son always does his best」 何故doesになるのでしょうか? 詳しく説明頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

ちょっと混同なさっているかもと思いましたので、一応確認しておきます。 >疑問文を作る際に、一人称二人称であればDo、 三単現であればDoesを使うとは解っているのですが、 ここで登場するdoとdoes は助動詞です。 >Your son always does his best. こちらのdoesは「する」という意味の動詞 do の三単現の形ですね。 一応こちらの辞書でご確認を。 http://ejje.weblio.jp/content/do

1997f
質問者

お礼

ありがとうございます。URLも拝見しました。 理解しているつもりで、案外解ってませんでした。 例文が載っていて非常に解りやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

前の方がお答えになっている通り、your son が、三人称(単数)だからdoesになるのですが、 人称の考え方は大丈夫でしょうか?(もしかしたらそっちがあやふやなのかも?) 一人称は、I(複数 we)、二人称は、you(複数 you:同形)で それ以外は全部三人称です。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

your son(あなたの息子)が三人称だからです。

関連するQ&A