• 締切済み

友人の行動。どう思いますか?

visianの回答

  • visian
  • ベストアンサー率21% (34/158)
回答No.5

おはようございます* きっと彼女にとっての「連絡取り合おうね」は 社交辞令の一種なんじゃないでしょうか? だから返事が来ないのもホントに深い意味は無く 単に滞らせているだけなんじゃないかな、と 私は思うんですよ# 世の中には社交辞令で「また会おう」とか 「連絡する」とか言う人もいるでしょう? 彼女もそういうタイプなんじゃないかな? あまり気にしないで気楽にいきましょう(^^) 頑張れ♪

noname#5003
質問者

お礼

こんばんは。 >きっと彼女にとっての「連絡取り合おうね」は 社交辞令の一種なんじゃないでしょうか? やっぱりそうなんでしょうかね・・・ 結構ありますよね。 中学生の頃の友人がそうで、本当に仲良くて、いつも一緒にいたのに、卒業して違う学校に行ったらさっぱり・・・で、かなりショックだったことを思い出しました。 ちゃんと付き合える友達を吟味していこうと思います。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 1年に1回だけ連絡をくれる友人

    毎年元旦に、年賀メールをくれる友人がいます。 その子は小学校からの友人ですが かれこれ13年近く会っていません。(中学卒業後) お互いの近況を伝えるわけでもなく、「おめでとう」くらいの内容です。 私は正直浅い関係が苦手です。 知り合ったのは遠い昔で昔からの友人なのかも知れないですけど たとえ、深い話をこちらから聞こうとも絶対返事は来ません。 とりあえず連絡だけ、という感じがしてしまいます。 なかなか連絡は取れないけど、大好きな友人はいます。 でもこの場合とは違う気がしてます。 どうなんでしょうか? 年賀状だけの仲ってありえるんでしょうか? こういう考えって冷たいですか?

  • 「なんで?」「どうして?」と入り込んでくる友人

    「なんで?」「どうして?」と入り込んでくる友人 私の友人で、私が携帯を新規にして電話番号を変えたり、メアドを変えたりするたびに いちいちずけずけ入り込んできて「なんで電話番号まで変えたの?」とか その都度、理由を聞いてくる人がいるのですが、なぜでしょうか? 私に悩みがあれば聞いてあげようかな、と思っているのでしょうか? 私はそういう時は、「変更しました。」くらいのメールで返してくれるほうがいいのですが・・・ 皆さんはどう思いますか? 私も友人も社会人です。

  • 消息不明の友人

    消息不明の友人 高校の時、いつもつるんでた友達がいます。 携帯番号、メールアドレスを卒業とともに変更したようで、 消息不明になりました。 同窓会などで、他の友達に聞いても、彼とは連絡が取れないといい、近況が分かる人もいません。 高校時代の友人には誰も知らせず、携帯を変えたのかもしれません。 仲間うちだけの同窓会で幹事の人が、彼を誘うため自宅に電話をかけたら、 やはり携帯を変えたようで、携帯番号を教えてほしいと言うと、不審者がられて 教えてもらえませんでした。一応、こちらの電話番号を教えたので、彼に連絡はいっていると 思いますが、返事はなかったそうです。 彼は、高校の時、悩んでいました。僕と彼は、すごく仲が良くて互いの悩みを打ち明けたり、 励まし合ったりする仲でした。小学校の頃は、すごく明るくて、クラスの人気者という感じでしたが、 中高くらいから暗くなってしまいました。一度、うつ病ではないかと思い、自分で精神科に行ったらしいですが、医者には、うつ病ではないと言われたそうです。 高校卒業間際に話した時ですが、あまり大学受験がうまくいっていないという話を聞きました。 それで、もしかしたら、ショックを受けて、もう高校の頃の友人とは会いたくないと思ったのかも知れません。もしかしたら、高校の頃の冴えない自分とは、別れを告げて、新しい自分として生まれ変わるために、 高校の友人との縁を切ったのかもしれません。それとも、ただ単に携帯を落としてしまって、こちらと連絡がつかないから連絡してこないだけかも知れません。 以前、高校の公式の同窓会が3回程あったのですが、それにも来ていないようでした。 もう卒業して7年くらいになります。 彼の自宅の住所は知っているので、一度、手紙を書いてみようかと思うのですが、その前に皆さまの意見を 聞かせていただきたく、質問させていただきました。 彼がもし、高校の知り合いにもう会いたくないのだとすれば、そっとしておいたほうがいいかなとも思います。ただ、何らかの理由で、向こうから連絡を取れないだけかもしれないので、その場合は会ってみたいなと思っています。 皆さまの中で、学校を卒業とともに消息が不明になった友人または消息を自ら断った人はいますか? その人とは、連絡をとりましたか?それともそっとしておきましたか? 自ら消息を絶った人は、理由は何ですか?もう会いたくなかったとか、携帯を落としたとかですか? 手紙はやっぱり書かないほうがいいですかね? 同窓会などの話で、やっぱり会わないほうがよかった。高校の頃の思い出のままにしておけばよかった という話はよく聞きますね。僕は、その話なんとなくわかる気もするので、このままで、一生会えなくても いいかなという思いもあり、高校では1,2番の友人だったので、会えないのは残念だという気持ちも あります。 意見をお願いいたします。

  • 高校時代の友人の結婚式への参加について

    私は現在24歳♀です。 高校時代の友人から結婚式へ招待を受けたのですが その友人とはここ3年ほど連絡をとっていない仲でした。 元々仲が良いという訳でもなく、高校時代も3年間同じクラスだったので 流れで一緒のグループにいた、という感じです。 卒業してからは進路が別になり、私も相手からも連絡はしませんでした。会ったのも一度だけで、1時間ほど近況を話し合い別れた程度です。 ただ相手は昔から律儀な性格でメアドや携帯番号を変えたら、必ずと言っていいほど毎回「変えましたメール」がきます。 私はこういったものに返事をするのがめんどくさく、いつも「会うことはないのに・・・」と思って返事を返してませんでした。 ちなみにお正月の挨拶なんかもお互い無し。それぐらいの付き合いです。 変えましたメールもここ3年ほどは変えてないらしく、きてませんでした。 それが突然先日「結婚式に招待したい」と連絡がきました。 正直言って「何で私に?」という思いです。 出来れば今後も親しくする事は無いと思うし行きたくありません。 おそらく同窓会のような感じになるのは想像できますが、高校時代あまりいい思い出も会いたい人もいないので断りたい気持ちです。 私は他に連絡をとってる高校時代の友人もすでにいません。 成人式にちらっと会った程度です。 まだはっきり返事はしてないのですが、断るのは非常識でしょうか? 率直な意見をお願いします。

  • 10代から15年来の友人と縁を切りました。

    10代から15年来の友人と縁を切りました。 ここ5年ほど疎遠で、お互いの住所、電話番号、近況も知らず、たまに向こうから「○○教えて」と用件がある時だけSNSを通じてメールが来て、教えてもお礼なしという関係が続いてました。たまに面白いメールが来て、こちらも冗談で返しそれと共に近況報告を尋ねたり、こちらの近況を伝えると、急にプライベートの付き合いを拒むと云わんばかりの社交辞令の返事が来て、一体何で彼女と私は繋がっているのかわからなくなっていました。 もともと彼女は私を見下していた事もあり、私の結婚を機に疎遠になりました。 だんだん彼女のルーズさ、自分勝手さに我慢できなくなり、すっぱり縁を切りたいと半年前から考える様になり、遂にSNSのメンバーから削除し、関わりの無い共通の友人も全て削除しました。 しかし15年という年月、昔は(20代前半までは週1で電話していました)仲が良かったという思いから、きっぱりと伝えた方がお互いの為かなと思い、「私の自分勝手さだけど、腐れ縁を一旦解消したい。今までありがとう」という旨をメールしました。(彼女は何故縁を切られたか、自分の胸に聞いてみたら意味はわかるでしょう) もちろん返事はありません。 これで良かったのでしょうか。何も言わず切った方が良かったのかなとも思います。 どう思いますか?よろしくお願いします。

  • 福島の友人へ今更手紙…

    小学校の友人です。 卒業後、福島に引っ越して何年か手紙のやり取りをしました。 その後、メールをちょっとしてましたが高校くらいからは連絡とらなくなりました。 数年後、私は何を思ったかアド変更した時にあんまり連絡とってない友人には変更メールを送りませんでした。 それから8年後、震災がありました。 私は心配し手紙を書いたものの、かえって迷惑になるかと結局出さず… 色々調べると住んでいる場所は津波の被害などはなさそうでした。 私も色々バタバタしてたので結局連絡取れずにいました。 2ヶ月程前でしょうか。どうしても気になり手紙を送りました。連絡とらなくなってしまった謝罪と元気に過ごしているかなど書きましたが、未だに連絡ありません。 アド、電話番号も書きました。 現在はその住所にはもういないかもしれないし、忙しいかもしれない、怒ってるかもしれない… 気になって仕方ありません。 皆様ならどう思われますか?

  • メールが送れない・・・あなたの取る行動は?

    久々に友人に携帯電話のメールを送ろうとしたら送れませんでした。 何度送信してもエラー。エラーになる理由は分かっていません。 その友人との関係は以下の通りとします。 ・職場や学校が同じではない ・以前は仲が良く一緒に行動する事も多かった ・けんか別れをしたわけではないが、いつのまにか連絡を取り合わなくなり半年以上経った ・今までに長期的に連絡を取り合わなかった事はない ・相手の電話番号&相手のPCのメールアドレスは知っている ・電話で話した事は滅多になく、携帯電話のメールのやりとりが殆どだった。 ・最近、どうしてるかなと思い、きまぐれにメールしようとした。特別に用事がある訳ではない。 このような状態の時に、どのような行動を起こしますか? 1、電話をしてみる 2、PCにメールしてみる 3、相手が自分にメールアドレス変更した事を教えてくれなかったと判断をし、連絡取るのを諦める。自然消滅で良いと考える。 4、その他 回答願いますm(__)m  その人と連絡取るのを

  • 執着してくる友人から離れたいです

    中学校の同級生だった友人と再び連絡を取り合うようになりました。 卒業してから会う事もなかったのですが、10年経って突然実家に 結婚報告ハガキが送られて来たので連絡先のメアドにおめでとうと送った事が きっかけです。私は既に結婚して実家を離れて県外に住んでいます。 最初は良かったのですが、だんだん「???」と感じることが増えました。 ・メールが毎日来る(早朝や深夜、内容は自分の1日の行動報告) ・電話は週に3,4回(一度話すと2時間は切らない) ・突然プレゼントを送ってくる(お酒が好きと話したらワインの詰め合わせが届く) GWには私に会いたいと言って遊びに来て家に泊まりました。 彼女の希望する観光地を案内しましたが、振り回されて大変な思いをしました。 (切符を購入済みなのに車で行きたいとダダをこねたり、もう3泊したいと言い出す) 帰ってから「こんな私に親切にしてくれてありがとう」とメールが来ましたが 私としては微妙な気持ちでした。 そして今月になり、また彼女が会いたいから遊びに行きたいとメールがきました。 仕事が夜遅いのもありますが、正直なところ前回不快な思いをしたので断っても 「じゃあいつならいい?私も予定があるけど合わせるから」と言います。 主人は彼女が滞在中、私とのやりとりを傍から見ていたのですが 「お前の友達だから何も言わなかったけど普通はここまで要求しないだろ。 何でも言う事を聞いてくれると甘えているんじゃないか」と言います。 以前、連絡を絶ったら姉が勤務している美容室まで行って(車で片道1時間) 私の近況を聞かれたそうで、姉も不審がっていました。 お客様として来たので当たり障りのない話をしたそうですが・・・。 旦那さんとは仲がいいと言うのに、なぜ私に執着するのか分かりません。 彼女は私に何を求めているのでしょうか。 縁があって出会った友達だから大事にしたい、でもストレスを感じて もう勘弁して欲しい、離れたいと願う自分がいます。 私はどう対応するべきでしょうか。

  • 音信不通の友人

    こんにちは。27歳の主婦です。昨日、自宅に高校の同期会の葉書が届いていました。卒業して以来初めての同期会なので、懐かしく思い、一番仲の良かった友人に連絡を取ったところ、メールをしても返事がこないし、携帯に電話をして、留守電にメッセージを入れても返事がこないんです。その友人は3年前の私の結婚式に来てくれたのを最後に全く音信不通なんです。年賀状も以前はきていたのですが、一昨年くらいから送ってもこないし、以前にも何回かメールや電話をしても返事がこなかったのですが、共通の友人も私と同じ事を言っていました。その友人は高校卒業後、看護婦になるため田舎の看護学校に入学し、そのまま地元で就職して現在に至ります。連絡がつかないので、今どこにいるのかもわかりません。避けられているのかもとも考えましたが、そのような理由も思い当たりませんし、共通の友人は、『○○はそういう人だから、きっとどっかで元気にやってるよ』というくらいにしか深刻に考えていないようです。たぶん同期会にも来ないと思います。このような友人は気にせずにいた方がいいのでしょうか?さすがに3年も音信不通だと気になるのですが、こういう友人ってお持ちの方いますか?

  • 無視されている友人に送ったメールの内容

    縁を切られてしまったのか、急に無視されている友人についてこの間質問をしました。その友人とは学校では仲が良かったし、遊んだりもしていて、最近少し連絡は取っていませんでした。 仲良しグループでいつも一緒に遊んでいたほど仲は良かったです。ケンカをしているわけでもないです。 メールのアドレスを変更したのでメールをし、返ってこないので数回送ってみました。 それでも全く返ってきません。電話をしても出てくれません。前回はなぜ無視をされているのかという質問だったのですが、何か理由があるかもしれないという事で思いついたのが、その時に送ったメールの内容です。  その内容は 「自分の名前と、メルアドを変えたので登録して下さい。元気?最近はどうしているの?久しぶりで顔が見たいから写メール送ってね。私は元気にしてます。ところで彼氏とかできた?できたら教えてね。それでは返信待ってます。」 という内容です。写メールというのと彼氏ができた?と聞くことがそんなに気に障るのでしょうか? 別れたばかりだとか、振られたとかそんな話は他の友人からも聞かないので違うと思うのですが、この内容のどこが悪かったか分かりませんか?

専門家に質問してみよう