• ベストアンサー

積分の式の変形が分からなくて困っています。

積分の式の変形が分からなくて困っています。 よろしくお願いいたします。 添付した画像 の式の変形の仕方がよく分かりません。 ?(k=1 からn) を ?(k=0 から n-1) に変えたときにk-1がkに変わる部分です。 二つ目が ?と∫の 式から ∫だけに変わる部分です。 よろしくお願いいたします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

和をばらして書いてみればわかるのでは?

pomato33
質問者

お礼

計算してみました。同じになりました。 有難うございます。すぐに気がつけるようになりたいです。

関連するQ&A

  • シグマの式変形(難しいです)

    1/√n*Σ(k=n+1→2n)*1/√k     この式は 1/n*Σ(k=1→n)*1/{1+k/n}と変形できるそうです。 何ででしょうか。なぜ掛け算が絡んできるのかが分かりません。引き算なら分からない気がしなくもありません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 積分の式の変形について

    独学で勉強していますが積分の式変形の途中がわかりません(^^;) k=1から始まるΣがk=0になると右辺に1が足されているのですが、なぜ1が足されるのかわかりません。 数学得意な方いましたらご教授宜しくお願い致します。

  • 積分の変形(大学受験)

    現在、「定積分」の分野を勉強していますがわからない問題があります。これは大学受験用参考書に載っている問題です。どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 問題は 負でない整数nについて、I(n)=∫(0→1)x^(2n)/(1+x^2)dxとする。 (1) I(n)+ I(n+1)をnを用いた式で表せ。 答え→1/(2n+1) (2) Σ(k=0→(n-1))(-1)^k/(2k+1)= I(0)+An I(n)を満たすAn の値を求めよ です。 わからないのは、(2)ですが、(2)で(1)を利用するようなので、(1)も記しました。 (2)の解答は、 (1)より Σ(k=0→(n-1))(-1)^k/(2k+1)= Σ(k=0→(n-1))(-1)^k{ I(k)+ I(k+1)}・・・(ⅰ) となり、ここまでは理解できたのですが、この後 ¬ =I(0)+ (-1)^(n-1)I(n)・・・(ⅱ) よってAn=(-1)^(n-1) となっていました。 ⅰ→ⅱへの変形過程がわかりません。変形過程というほどのものがあるのかわかりませんが。 私の勉強不足なのですが質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 式変形?について質問です。

    式変形?について質問です。 画像にあるような条件に沿って、 (α-a_{n+1})/(α-a_n)をピンクで囲んだ式に変形したいのですが、私の計算(緑字の部分)では分子に3が残ってしまいます。私の計算はどこが間違っていますか?どのようにやればピンクで囲んだ式に導けるでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 式変形について

    式変形について質問です。W=((4εkT×ln(N/n))/(q^2×N))^1/2 ←右辺全体に√がかかってます。N以外が定数であり既知の値です。この式より、Nの値を求めたいのですが、式変形に困っています。N=の形に式変形するにはどうすれば良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • わからない式変形(ちょっと複雑です)

    わからない式変形が2つほどあるので教えて下さい。 1 I(a,n)=n/(a+1)*I(a+1,n-1)が成立していると、 I(a,n)=n/(a+1)*I(a+1,n-1) ={n*(n-1)・・・・・・1}/{(a+1)(a+2)・・・・・・(a+n)} またI(a,n)=∫(0→1)*x^a*(1-x)^n*dxです。 なんでこんな変形ができるのでしょうか。なんでaは増えてゆき、nは減っていくのでしょうか。また、aが分母,nが分子に掛られてる理由もわかりません。 2 Σ(k=0→n)*{(-1)^k/(2k+1)}-1∫(0→1)*1/(1+x^2)dx =(-1)^n*∫(0→1)*{x^(2n+2)/1+x^2}dx なんでシグマが急になくなっているのかわかりません。ややこしい変形ですが、よろしくお願いします。

  • 積分・漸化式

    In= ∫ dx / (x^2 + 1)^n と与えられています。 これを漸化式で表すときの途中式で・・・ 1/(x^2 + 1)^n = {1/(x^2 + 1)^(n-1)} - (x/2) * {(x^2 + 1)'/(x^2 + 1)^n} と変形できるのは分かりました。ここから・・・ In=I(n-1) -[ { -x/2(n-1)(x^2 +1)^(n-1)} + {1/2(n-1)}{∫ dx/(x^2 +1)^(n-1)} ] への変形の仕方が分かりません。 おねがいします。

  • 極限のときの式変形について

    lim[n→∞](n+1)^2+(n+2)^2+……+(2n)^2/ 1^2+2^2+……+n^2 の極限を求めよという問題です。 それで解答には (n+1)^2+(n+2)^2+・・・・・+(2n)^2/1^2+2^2+・・・・+n^2 ={1^2+2^2+…+(2n)^2}-(1^2+2^2+…+n^2)/1^2+2^2+・・・・+n^2 =1/6*2n(2n+1)(4n+1)-1/6n(n+1)(2n+1)/1/6n(n+1)(2n+1) と変形しています。 たぶん最後の式変形は数列の和の公式だなーという検討はつくのですが、2行目の式が何のためにどう変形したのかが理解できません。 解説願えませんか。 どうか、よろしくおねがいいたします。

  • ΣとCが入った式の変形

    「n>2となる自然数nについて Σ[k=3,n](k-1)C2 k +Σ[k=4,n+1](k-1)C3 を簡単にせよ」 という問題なのですが、 左の項の (k-1)C2={(k-1)(k-2)}/2としてみて Σ[k=3,n](1/2 k^3 -3/2 k^2 +k) としたんですが、k=1からだったらΣの公式みたいなのを利用できるかなと思ったのですが、Σのk=3からというのを今まで見たことがなく、これ以上はできませんでした。 この与式の変形の方法について回答よろしくおねがいします

  • 式変形

    添付画像の式(1)を二乗したものが式(2)になるということらしいのですが、 expの部分の変形がいまいちよく理解できません。 出典は「工学における特殊関数」時弘 哲治という本で、4.1の練習問題の解説 です。