• ベストアンサー

中国語の歌における「了」

中国語の歌における「了」 中国語の歌を聴くと、たぶん助詞の「了」で「le5」だと思われるのに、「liao3」と言っているのによく出会います。 歌だと、「le5」と「liao3」どっちでもいい感じなんでしょうか? また、歌で覚えてしまったがために、会話で「le5」を「liao3」と言ってしまったら、やっぱり「はぁ?」って言われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

歌詞の場合、「了」は「liao」で発声するのが、一種の約束事です。 同様に「的」も「di」と発声します。 こちらの方の記事がおもしろいです。 http://chinese-interbooks.com/magazine/page27.html 最近は、日常会話のままの歌詞が増えており、発声も普通に「le」や「de」で歌われることが多いようです。 とある歌神の名曲も、オリジナルでは「的」を「di」で歌っていたのが、近年のロック・バージョンでは「de」で歌ったりしています。 会話で「le」と言うのが普通の「了」を「liao」と言ったら、何か違うことを言ったのかと思われるのではないでしょうかね。(中には、スルーされる場合もあるかもしれません。)

dumbass
質問者

お礼

回答有難うございます。 「了」は「liao3」、「的」は「di5」と発音するのが約束事だけど、最近はそうではない場合も多い、ということですね。よく分かりました。 …って、「的」も歌だと変わるんですか!? 「あ、なんか「ディ」って言ってるけど、「的」ってそんな発音でもいいんだ」とか思っちゃってました。 うわぁ、危ない危ない。 歌を覚えるのは学習に効果的かな、と思って歌を少しずつ覚えてるんですけど、今後はそれらに留意していこうと思います。 どうも有難うございました。

その他の回答 (1)

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.1

昔むかし、大学で中国語を習ったときに、助詞の「了」も歌う場合は特別に「liao3」で発音する、と習いました。 しかし、中国人歌手が歌っているのを聞くと「liao3」もleの軽声も両方聞きますね。 たぶん現在ではどちらでもいいんじゃないでしょうか。 もっと詳しい回答者様の登場を期待します。 なお、助詞の「了」をふだんの会話で「liao3」と言ってしまったら、やっぱり「はぁ?」って思われるでしょうね。

dumbass
質問者

お礼

回答有難うございます。 なるほど、どちらでもいいというよりは、「liao3」と発音することになってるんですか。 大学ではちゃんと教えてくれる、当たり前の約束事なんですね。 なにしろ独学ですし、まだ「これは助詞」と自信を持って言えるレベルでもありませんので、「これを助詞ととるのが間違っているのかも」という気さえしておりました。 でも、あまりにもそういうのが多いので、気になって質問させて頂いた次第です。 >なお、助詞の「了」をふだんの会話で「liao3」と言ってしまったら、やっぱり「はぁ?」って思われるでしょうね。 やっぱりそうですよね。気を付けます。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 【中国語初級】 我説錯了 の了 の役割

    我説錯了 の了 の役割は、アスペクト助詞で完了の意味なのでしょうか? それとも、語気助詞で、変化が起きたことを指すのでしょうか?中国語学習を始めて、日が浅いので、この中国語的な微妙なところが感じ取れません。 どなたか教えてください。

  • 中国語の「了」について、

    画展を参観し終えました。という文の中国語について、 「了」が次のAまたはBのどちらか適切な場所に入れよ。 というテキストがあります。 我参观完A画展B。 私は、Aに入れるのが正しいと思いました。 しかし、AもBも正解で下記のように解答が記載されていました。 我参观完了画展。/我参观完画展了。 Bの場合、 「動詞+“了”」が目的語を伴う場合,その目的語に修飾語が存在せず, 且つある特定の物・出来事と限定できないときは,そこで文を終了することができない。 に相当するので、Aの場所にもBの場所にも「了」を入れて初めて 文として成立するように思えるのですが、 動態助詞、語気助詞の両方として使うことが可能ということでしょうか。

  • 中国語の補語と助詞“了”の関係

    中国語の助詞で動態助詞と語気助詞の“了”がありますよね。 ~出来了。  ~搬走了。  などと、補語と“了”が一緒に使われる場合、 動態助詞としたほうが良いでしょうか、語気助詞としたほうが良いでしょうか。 私は、語気助詞のはたらきのひとつである「既に出現した状況」と分類してしまったのですが、 動詞の後ろにあるので、動態助詞の「既に発生した動作」とも考えられるかとも思っております。 よろしくお願いします。 

  • 中国語の「了」の使い方

    中国語初心者です。 中国語で了を使うのは、一応過去を表したいときですよね? 例えば、だた「野球をしました。」って言うのは、「我 打 棒球 了。」であってますか? それで、「昨天」が付くと、「昨天 我 打 棒球。」となって了はいらなくなるんですよね? 過去形の使い方がいまいち混乱しています。というか中国語ってそもそも過去時勢が無いって言いますがどういうことですか?

  • 中国語の助詞の了について

     動詞が動詞句や文章を目的語にとるときには、その動詞に対しては助詞の了を使わないと聞きました。そこで質問。  他方で、目的語となった動詞句や文章に対しては、助詞の了は普通に使うのでしょうか? Then I had asked"you have already eaten lunch?"

  • 中国語の了と英語のhave done

     『「単文」で使う「文末の了」は(例えば、「我 喫 飯 le」)、現在につながる、現在の完了、過去の完了を表すものだというイメージがあるので、「未来」の完了にも使うのかなあというのが質問です(未来のある時点にご飯を食べるという動作を終わるも「我 喫 飯 le」なのか?)。』という質問へ『たとえば「我要喫飯了。」の場合、「了」は語気助詞です。そして、これは未来を表します。基本的に時制とは関係ありません。』というお答えを頂きました。  まさに未来の完了がないのかなあと思うのは、未来でも使うという例として、「要~了」という特殊な形で、かつ近接未来という限定された場面で使われる例をよく示されるからです。いろいろ頂くお答えを見ていても、要~了といった特殊な形をとるときはべつとして、単純に「~了」という形をとるときには、文末の了(単文で使われる動作動詞後の了も)は基本的には過去、現在又は特定時以前を表すというイメージを受けます。  他方、英語のhave doneなら、未来であっても、現在、過去とどの時制でも同じ形で、かつ、ある時点で動作が終わったという同じ意味で使うかと思います。  「未来」の完了については、中国語の文末の了は、英語のhave doneとは違う感覚なのでしょうか?

  • 「~好好儿工作了」の“了”について。

    中国語を独学している初学者です。 “下星期该好好儿工作了。 ” (来週はちゃんと仕事しないといけませんね。) という例文と日本語訳がありました。 最後にある“了”はアスペクト助詞ではなく語気助詞だと思うのですが、 ここの“了”がなかったとしたら、意味は通じなくなるのでしょうか。 アスペクト助詞:状況の変化、新しい事態が発生したことの確認 ですが、「来週、仕事をする」が新しい事態の発生、と捉えて“了”が必要になるのでしょうか。 ルーチンの事だけど、今週はちゃんと仕事をしていなかったから来週仕事をするのは “新しい事態の発生”となる?! 作文をするとしたら、絶対に“了”をつけることを思いつかなそうなので、 ご指南いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 中国語の助詞「了」の働きについて

    中国語の「了」は 動作の完了以外に、他にどんな役割があるのですか? 働きとして覚えておくべきものを教えて頂けますか? 今まで勉強してきたなかで、以下のような文に了が出てきまし た。簡体字の入力が出来ないので、ピンインのみで申し訳あり ません。 (1)言い間違えて笑わないで下さい。  wo shuocuo (le) ni ke bie xiao. (2)ここには沢山の車が止まっている。  Zher ting(le) henduo che. (3)どうしてないのだろうか?  Zenme mei you (le)? (4)切符を、ちゃんと持って無くさないで。  Ba piao na hao le、bie diu (le). (5)明日は早めに来るのを、お忘れなく  Bie wang (le) ,mingtian zao dianr lai.

  • 中国語で定了というのはどういう意味でしょうか?

    中国語で(定了)というのはどういう意味でしょうか?

  • 中国語動詞「了」について。

    つい最近、テキストで中国語をはじめました。 動詞の「了」の使い方について教えて下さい。 ?吃了面包 ?吃了面包了 ?吃面包了 (面包→パンのつもりで…) ?と?と?の日本語訳での違いと ?の「了」が2つついている理由が 理解できません。 わかりやすく教えていただけないでしょうか?