• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外構見積りについて)

外構見積りのポイント

t-plusの回答

  • ベストアンサー
  • t-plus
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

去年新築し外構工事をした者です。 コンクリート 30m2+10m2(アプローチ概算)合計40m2     材料代 コンクリート 40m2*10cm=4m3*10500円=44100円         ワイヤーメッシュ 40m2*300円=12000円     手間  基面整正 40m2*300円=12000円         止型枠  4m2*2000円=8000円         打設手間 1式50000円(ポンプ代含) カーポート W5.0*L5.4 TOEXのメジャーポートII熱線ポリカ、ロング支柱(基礎及び建込含)              1式275000円(定価42%、設置58000円) フェンス  H800程度の一番安いフェンス 25m*4000円               基礎13個*2500=32500円  合計 経費込の60万ぐらいでしょうか? 砂利引き 防草シートなどは自分で施工すればいいと思います。      10m2で小面積なので防草シートを買えばあまってしまいますが、保管しておけばいいと思いま      す。おすすめはデュポン社のザバーンがおすすめです。ホームセンターに売っているものと比べればか     なり高いと思いますが、一生ものと考えれば安いです。                      取扱店(グリーンフィールド)http://www.gfield.co.jp         

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 金額の方 参考にさせていただきます 防草シート+砂利は30m2の間違いでした スミマセン 地面がかなり凸凹なので、整地はやってもらうつもりです。 それと、防草シートまではやってもらって、砂利は自分でもできるかな?!と思っています

関連するQ&A

  • この金額は妥当ですか?(外構費)

    現在、埼玉県北部に家を新築中です。最近外構工事のの見積もりを出してもらったのですが、この金額は妥当なのでしょうか? 重ブロック<3段>+フェンス   1mあたり16000円 駐車場土間コン(すき取り込み) 1m2あたり13000円 フェンスは新日軽の製品になるようです。 特に土間コンの金額が高いように思うのですがどうでしょうか?

  • 外構費用について教えて下さい

    新築するにあたり、建物の方は無事打ち合わせ終了しました。 次に来たのが外構の打ち合わせでした。HMの営業さんから、外構にかかる金額は基準が無いので難しいですよーと言われました。 確かに上を見ると何処までも高額ですよね・・・(涙) 今のところHMと契約している外構屋さんの見積もりで300万です。 しかし、非常にシンプルです・・・本当にコレって300万もするの!?って感じです・・・ 確かに、土地が田舎なので無駄に広いです。 約140坪ありまして、それを2方向ルーバーフェンスで囲むとなると高いのでメッシュフェンスで、駐車場は4台分あるのですが、全てコンクリート打ちにすると高いのでコンクリート部分と砂利を組み合わせて・・・など、悲しいくらいシンプルです・・・トホホ 皆さんは外構にいくらくらい掛けているのですか? もちろん自分で出来るところはやるとして・・・ コストダウンのアイデアなんかも教えてください☆ それと中庭テラス(17m2)に300mmのタイルを敷きたいのですが、いくらくらいかかるのでしょうか? HMと契約している外構屋さんより、個人でやっているエクステリア屋さんの方が、安くて、アイデアを沢山出してくれると聞いたのですが・・・実際どうなんでしょうか・・・?

  • 外構費について

    こんにちは 外構工事を知り合いの業者でお願いしています。 というか、はっきりお願いする前に(見積もりもなしに)「安くしてるよ!」と ブロックとフェンス(安いからとお隣とは少し形状が違うフェンス)を張られていました。 カーポートも等の工事も、そこでお願いしたんですが そこまで親しくない知り合いなだけに、逆に色々言いにくい事も多く、 カーポートもシャイングレーが良かったんですが黒で安いのがあるからと 黒で発注されたのに、材料だけで18万と近所の業者の広告より高い気がします。 ブロックとフェンスの工事費、昨日請求書を貰ったんですが 2段ブロックにT-8のフェンスを26mで156,000でした。 これっ妥当ですか? 悪い人ではないんですがチョット不安になってきてます。

  • 外構工事見積りについて

    外構工事をするにあたり1社からの見積もりを取りましたが 当方、全く知識が無いためご意見をいただければ幸いです。 地域は、積雪寒冷地で、地面は粘土質で現在は土のままです。 以下見積書のとおりです。 舗装工事 車道密度アスコン使用 70m2 @2.200  154.000円 インターロッキング布設工事  11m2 @10.000  110.000円 地盤工事 掘削   83m2 掘削深度40cm 35m3 @2.000  70.000円 切込砂利 80mm 40mm対応   35m3 @3.500 122.500円 (2種類の砂利を敷くそうです) 縁石工事 舗装止縁石 120×100×600   24m @2.500 60.000円 インター止縁石 カラー縁石   14m @2.700 37.800円 重機回送・運搬費 28.000円 小計  582.300円 消費税  29.115円 値引き  71.415円 合計  540.000円 それとインターロッキングの2級品を使うと@7.200なのですが どの程度品質が変わるものなのでしょうか。 安ければ良いとは、思っておりません。 地盤工事等、適切な工事内容でしょうか。 よろしくお願いします

  • 外構フェンスの見積もりについて

    さいたま市に新築します. HMの子会社である外構業者からの見積もりについて検証をお願い致します. 土地北側の境界にブロック2段+アルミフェンスを作ろうと考えています.業者は,「土地一杯に建てるので,先にブロック工事をやらないといけない」といってきて見積もりを出してきました. しかし,建物の営業マンに聞いてみると後からでもやれるだろうとの話でした. 1.仮設工事 水盛遣方 14500 養生 14500 産廃処理費 14500 計 43500 2.土工事 基本人工手間 1人 18000 掘削 2平米 13900 埋め戻し 1平米 5110 残土処理 1平米 14550 計 51560 3.北側境界塀(アルミフェンス除く) 基礎 10.6mx3640=38584 ブロック12厚 10.6mx3460=36676 端部積手間 1.2mx1140=1368 計 76628 諸経費は20000で値引きが21000(笑)となって,合計17万円でした. フェンスを入れるとおそらく28万くらいになるとのことでした. この見積もりは妥当でしょうか? 実はこれは2回目の見積もりで,先に出されたフェンス込みの値段は38万円でした. そのずっと前に,建物の営業マンから聞いてもらったときには25.25万円でできると,同じ業者からの回答を聞いていました. こんなやり取りがあったため,業者に不信感を持っています.最初高めに出しといて,減額見積もりを出すことについても,ブロックを先行させるという話もどさくさ紛れに契約させるのではと勘ぐってしまいます. ご意見を宜しくお願い致します.

  • HM営業さんの外溝工事の紹介

    大手HMにて新築を建てました。 (以前私道水道工事の件でお世話になりました。ありがとうございます!また、問題が発生してしまいました。) 3月31日に引渡しをし、その後、HM営業さんの紹介で(会社を通さずに)外溝工事をする予定でした。 しかし、引渡しの説明等が終わった時、突然、営業担当さんから、本日付で退職することとなりました。でも、外溝工事の件は、私が責任を持って紹介しますから。 と、言われました。 とてもびっくりした私は、とりあえず、施工したHMを通して作成した見積もりと、通さない見積もりを両方出してほしいと言って分かれました。 営業さんの約束では、 1、門柱の無料取り付け(インターホン・ポスト・外灯・表札のついた柱?) 2、工事の時に傷つけた道路に面しているブロックの補正 3、カースペースのコンクリート 4、家の周り(庭含む)の砂利ひき(雑草の生えてこないシートを下にひく) この内容で、30万円。さらに割り引けるかも。 でした。(HM通さない) しかし、一週間たっても連絡がなく、ケータイの留守電に入れても音沙汰なしなんです! 不安に思ったので、営業所の上司の方に連絡したところ、紹介は禁止されていることで、 その口約束は、こちらでは対応できません。と言われてしまいました。 それでは、HMを通しての見積もりはどうなっているのかと聞くと、ほかの者が対応しているとのことで、 営業さんの約束をそのままHMでやったら、 30万ではできません。とのこと。HMの最低金額でも30万はないそうです。 営業さんとの話の経緯を話したところ、その事は上司に話して、できるだけ金額を抑えられるようにします。とのことでした。 今日、HMから見積もりをもらいます。 営業さんが、トンずらしてしまい、戸惑いと共に怒りがこみ上げています。 この件で、HMは何の責任も生じないのでしょうか? 営業さんに一度もらった見積書は、回収され手元にはありません。 何か、少しでもHMとの交渉を優位に持っていきたいと思っています。

  • 外構工事について教えてください

    HMと打ち合わせ中の者です。 8月着工予定で、先日から外構の打ち合わせを始めました。 HMの系列会社で見積もりを出してもらいましたが、見積もりの明細に「土木工事」と「外構工事」と言うのがあります。 「外構工事」の中身は、門周りやらフェンスやらで分かるのですが、「土木工事」って一体何なんでしょうか? 担当者に聞いてみましたがいまひとつよく分かりません。 こんな風に分かれているのは普通ですか? また、HMの系列会社では値段も高くプランもいまいち(ついでに担当者ともあまり合わない)ので、他の外構専門会社にお願いしようかと思っているのですが、その場合「土木工事」はどうなるのでしょう? 外構だけを他の会社にお願いする場合注意した方がいい事などもあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 500万円の外構??

    某HMで40坪の外構が500万円の見積が来ました。ちなみに車庫はありません。ウッドデッキと植木、コンクリ打、40m位の柵という構成で高いと思うのですがいかがでしょう・・・

  • 外構工事の見積は妥当ですか?

    現在、地元の工務店で新築建設中です。 外構工事は下請け業者に発注をするそうです。 外構工事の金額が妥当か判断をお願いいたします。  項目          形状・摘要    数量・単位   見積単価(円)  見積金額(円) やり方                      1式        \12500      \12500 コンクリートタタキ  鉄筋+t=150   138m2     \12500    \1725000 掘削積込み                  55m3        \2500     \137500 残土処理                    55m3        \5000    \275000   ゜           目地切り        30m        \2500     \75000 歩車道ブロック                16m        \5630      \90080 重機運搬費                  1式         \37500     \37500 諸費用等                    1式        \217900   \217900 宜しくお願い致します。

  • 外構見積もりましたが、どうでしょうか?

    外構費用の見積額を見てもらえますか? 先日、外構の見積もりを頂きましたが、下記の金額は妥当なのでしょうか? 詳しい方、ご意見をいただきたいと思います。 ・土工事   水盛りやり方 一式 金額 5,000円         採掘費 15m2         単価1,380円 20,700円         残土運搬費 15m2×1.2  単価1,100円 19,800円         残土処分費 15m2×1.2  単価2,600円 46,800円 (?) ・駐車場    土間コンメッシュ共 58.9m2    単価5,000円 294,500円          曲線 型枠 19.8m2         単価1,250円 24,750円 ・土留め工   CBブロック2段 5.5m2  単価2,875円      15,813円          積み手間 5.5m2      単価 7,875円         43,313円 (?)          ベースコン 13.1m     単価 3,750円        49,125円 ・境界工事    地先ブロック設置工事費 材工共 17、3M 単価3750円 金額 66,000円 (?) ・土工事     植え込み客土 t-200 7,5m2 27,500円 (?) ・雑工       化粧砕石敷き方 材工共 一式 22,000円 ・諸経費 重機損料 回送費             56,250円 (?) ・養生費・諸経費                   50,000円 (?) になります。 相場の金額が全くわからないので、高いのかな?と思うところに(?)をつけてます。 この金額どうでしょうか?。