• ベストアンサー

日本と海外の祝日の重要度の違いについて。

katchin_の回答

  • ベストアンサー
  • katchin_
  • ベストアンサー率40% (155/384)
回答No.2

回答1 宗教に関係する祝日は、その国が宗教に敬虔であるほど重要。 たとえば、イスラム教国のラマダン/ラマダン明け。中国の太陰暦(中国)正月。タイのソンクラン。 これらは日本では祝日にならない場合がほとんど。 まさに、この時期当地への旅行は面白いといっちゃ面白い。 回答2 それらが、日本の習慣と合致していればとなると、回答No.1の通り1月1日くらいですね。

steps_walk
質問者

お礼

やはり宗教や国によって異なるのですね、聞いたことない祝日がほとんどなのでまた調べてみます。一度はその祝日の旅行にいってみたいですね、驚くことが多そうです。 お答えいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本の祝日は多い?

    外資系企業なのですが、海外支社の同僚に日本は何日祝日があるんだと聞かれて答えたら、どの国の人もみんな日本の祝日は多い、羨ましいと言われました。 でも有休消化などを思えばトータル的にみて、海外の方の方がよっぽど休んでいると思います。 私はもっと祝日は増やすべきだと思うんですが、みなさんはどう思われますか? 8月に山の日ができるかもしれないらしいですが、来たる6月にも祝日がないので是非作ってもらいたいです。

  • あなたの気付いた。日本と海外との文化の違い。

    日本に在って、海外に無い文化を教えてください。 または、日本に無くて、海外に在る文化を教えてください。 私達が、普段当たり前のように、「世界共通だろう!」と勘違いしている文化を知りたいのです。 例えば、海外にも「2ちゃんねる」のような、日本を代表する掲示板はあるのか? 無いなら、どんな理由でないのか? 海外の文化に詳しい方、教えてください。

  • 海外と日本における美しさの違いについて

    質問失礼します。 タイトルの通り、日本における美の価値観は狭いのではないかという質問です。 仕事柄、海外へ行くことも多く様々な地域へ渡航しました。 世界各国共通していると思いますが、美しいと定義される人々は黄金比に近しい顔立ちをしていることは大前提でお話ししています。 その上で当方が感じたことは、海外と日本を比べた時、海外は「美しさ」のバリエーションが多くあると感じました。 顔の輪郭、体型、肌の色ひとつとっても、個々として存在する美がそこにあると思うのです。(これは抽象的な例えですが、海外は加点方式・日本は減点方式で顔を評価するような印象を受けます) 国内の若い女性は、短い顔(いわゆる童顔)や細身なスタイルを極端に求める傾向にあると思います。 今の日本では、顔が面長・ふくよかでそもそも美形の基準からは外されている印象も受けます…芸能界で美形どころと言われる若手俳優や女優を見ると一目瞭然です。 固定化された美しさ→小顔、童顔、二重、高い鼻、くびれ、脂肪吸引etc...これらは美容整形外科が多く打ち出す整形手術。 日本は島国で単一民族であるから、いまだに価値観の多様化が進まないのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さると幸いです。

  • 日本と海外の「失礼」の違いを色々教えてください。

    日本では失礼だとされることもある国では失礼ではなかったり、愛情表現としてむしろ喜ばれることだったり、逆に、日本では許されることでも海外では無礼極まりないとされることってたくさんありますよね。 例えば「おつかれさまです」と日本人は何をするにしても言いますが、「相手が疲れているかどうかなんてわからないのに、なんでいつもおつかれさまだなんていうの?」という外国の人は大勢います。 そのように、日本では失礼だけど海外では許されること、海外では失礼だけど日本では許されることを教えてください。 失礼以外でも、例えば「この国では異性に対してこのようなポーズを取るとあなたを愛していますという意味になってしまう」等のアクションとか、日本にいると気づかないアクション・言動を教えてください。

  • 海外で日本の漫画のような特殊な文化はありますか?

    海外で日本の漫画のような特殊な文化はありますか? 海外で今、世界が影響を受けているような文化は存在しますか? 特殊な文化の条件は ・伝統ではなく近年生まれた文化であること ・その国で作られた文化であり、文化的特殊性が強いこと ・オタク同士の範囲でも良いので世界中に認知されているもの 歌とかダンスとか実写映画とかは世界中で同じものが広まっているので含まないものとします。 日本の漫画、アニメ、ボーカロイドのような特殊性の強い文化が海外で生まれているのならば知りたいです。知っている限りで良いので教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 日本と海外の労働状況の違いについて

    よく海外の人が「日本人は仕事ができずノルマをこなせないからこんなに残業が多いんだろう」という言葉をネットなどで見かけますが、本当にそうなのでしょうか? 海外でも雇用に問題を抱えた国や実力社会な国は少なくはありませんが、日本はそのような国と比べても異常なのでしょうか? 先進国の中でも休暇が最も短く労働時間も長い(残業を含めて)ので、日本が他の国と何か大きな違いがあるのだろうと思うのです。 ただ漠然とシステムが違うのか、私が見えてないところで海外でも同じような状況なのか、ということしか思い浮かびません。 皆さんは何かご存知ですか?どうお考えか教えていただけないでしょうか?

  • 海外で習得したTOEICは日本で使えるの?

    こんにちは。 カナダに留学している20歳です。来年日本に帰るため、カナダでTOEICを習得して帰国しようと考えています。 そこで、日本と海外のTOEICのレベルが違うため、海外で習得したTOEICの点数は日本で(例えば、受験とか就職)使えないと聞いたのですが、本当のところどうなんでしょうか? TOEICのホームページでは世界共通と書いてありますが、本当に他の国で習得しても日本で使えるのでしょうか?

  • 日本に不満あるならなぜ海外にいかないのか?

    日本に不満あるならなぜ海外にいかないの SNSでもそう、ニュース番組でもそう、街頭インタビューでもそう  日本が生きづらい  LGBTが…  日本は終わっている  物価が上がっているのに給与が上がらない 国民の9割が必ずこれを言う。まあそれ自体は否定はしないけど 俺はそいつらを見る度にいっつも思う そんなに日本が生きづらいなら海外いけば? なんなんだい、文句ばっかり言いやがって、 そんなに文句があんなら日本出ればいいじゃん、なんで出ないんだよ 映る世界は日本しか無いのか?もっと世界に目を向けてみようぜ 日本より劣っている部分もあるけど、少なくとも未来や給与は日本より可能性あるぞ ソーシャルゲームでも、面白くなくなったらそのゲームをやめる その人の悪い本性がわかったらその人から離れる それと同じなんだよ その国が悪いと思ったら住む場所を変える、それと同じ感覚なんだよ 言っておくが、海外に行きたくない不安な理由として、 言語や治安を上げる人がいるが、俺はそれを理由に断っちゃいけないと思う 言語なんて、ネットでいくらでも学べる時代になった。 さらに優秀な翻訳ソフトもたくさん出た、もう昔と違うんだよ 治安を上げるのはわかるけど、治安が悪い国は悪い国なりの対策っていうのがあるんだよ。例えば海外では、治安の悪さでひったくりが多いことの対策として、現金ではなくキャッシュレスを国絡みで推奨したりとかな。そもそも移民でこれから治安悪化するだろ? こんな風に、日本より治安が悪くても対策次第でリスクはいくらでも抑えられるんだよ。気にしなくていいんだよ ほかはメリットだらけ、技術も日本より早い!給与も上がる 海外の一部の国では減税も少しずつ行われている! 俺も着々と海外移住の準備を進めている。今は少しずつ海外のルールや英語を覚えようと頑張っているな たまに「日本は観光名所や景色がいいから~」って言ってるやつがいるが、じゃあ日本が好きってことだよな?文句言うなや って思います それで質問、ここまで海外移住は難しく無いのと、日本に不満をもつ人多いなら、なんで海外にいかないんだ

  • 海外の大学院について教えて下さい。

    海外の大学院について教えて下さい。 日本の大学院と海外の大学院の違いについてですが、 特にアメリカを例に挙げさせて頂くと、 ・当たり前ですが、英語が共通語 ・大学院生でも給料が支払われる ・日本と比べると人間関係がドライ といったことが一般的に知られています。 それ以外に日本との違いなどありましたら教えて頂けますでしょうか?

  • 日本人が海外で公務員になるには?

    (1)海外で現地採用の公務員になっている日本人ってどのくらいいるのでしょうか? (2)↑のような人のブログやサイトってありますか? (3)海外で現地採用の公務員になっている日本人が一番多い国はどこですか? (4)日本では、公務員になるのが大変ですが、海外ではどうなんですか? (5)世界的に公務員というのは、高学歴でなるのが難しい職業ですか?