• 締切済み

私が入会して本日現在で何年何か月に成るかお知らせ下さい。

saintandreの回答

回答No.3

入会日:2008年11月26日 質問日:2010年 7月 5日 年:2010 - 2008 = 2 月:7 - 11 = -4 月がマイナスになるので年から12か月借りてきて 年:2 - 1 = 1 月:12 - 4 = 8 よって、1年と8か月です。

関連するQ&A

  • ぷらら乗り換え入会

    ぷららの乗り換え入会は現在のプロバイダ解約してからぷららの乗り換え入会(月額2ヶ月無料)は可能でしょうか??

  • 入会して40年以上たちます

    入会して40年以上たちますが、ここ数年前から会費は引き落とされる、会員証は送られてこない JAFよ 一体どうなっているのか説明を求めます。

  • 何故、入会金 年会費無料で出来るの?

    こんばんわ。 良く、カードの申し込みで入会金や年会費無料とありますが、私も1枚はこのご時世何かと払い込みに便利ですのでカードを持とうか?と考えております。 そして目に止まったのが、イオンカードです。このカードは入会金や年会費無料とあるのですが、何も心配せずに入会してもいいものなのでしょうか? 他社のカードで(沢山色んな種類が当然ありますが)入会金がかかり年会費が何千円とかかるカードも有るじゃないですか?そんなカードと比べた場合このイオンカードは本当にお徳なんでしょうか? 正直な話し、素人考えですが入会金や年会費が取られないカードと言うのは、その分金利が高いという事なんですか?  もちろん沢山の方が入会していますし、近所へイオンがあり良く利用しますし、恐らく入りますが少し気になったものですから・・・。 こちらがイオンカードの詳細です。 こちらに入会金や年会費無料とあります。(少し時が小さいですが・・・) 詳細アドレス↓ http://www.aeonmarket.com/loan/index_aeon.html

  • コストコの脱退、再入会について教えてください。

    現在幕張で入会し、遠いため、一回しか利用しないまま来月更新月となってしまいました。退会して入会金を戻してもらいたいのですが、三郷に新店舗ができ、割と行きやすいので、また会員になりたいのですが、退会後一年は入会不可能と聞きました。一年再入会不可能なのは、家族もそうなのでしょうか? たとえば、とてもずるいのですが、私が退会する前に主人に入会してもらい入会後に、私が退会するというのは大丈夫なのでしょうか?もし、私が退会した時点で同一世帯の主人も退会しなければならないことになったりしませんか? それとも、主人が入会する時点で住所で私の入会が分かり、主人が家族会員にさせられてしまい、上のようなことはできない様になっているのでしょうか? もしおわかりになれば、いつ頃(何年何月頃)可能だったよ、などもお願いします。

  • 入会金のトラブル

     あるクラブに入会したのですが、そのクラブが突然、他県に移転することになりました。距離が遠いので、通うのが事実上困難になります。入会金を返金させ、退会したいのですが、法的にはそれは可能でしょうか?そのクラブは「閉店するわけじゃないので、入会金の返金はできないし、する義務もない。顧問弁護士がそう言っている」といっています。 状況 ・入会金は60万円、年会費は10万円 ・入会して1年ちょっとしか経っていない ・入会時に会員規約のようなものは渡されていない。当然、クラブ側の都合で移転したときの処置などはうたわれていない ・クラブの移転日は3月末で、2ヶ月前に移転を通告してきた ・私は他の会員に知り合いがおらず、また最近クラブには客も少ないため、会員同士で団結することはできない。クラブによると、「他の会員に退会希望者はいない。」 ・現在片道40分かかるが、移転地では3時間以上かかる。 ・移転完了後のクラブにも一応行ってから、退会するか継続するか判断するつもりだが、私は退会する方向で考えている。 質問 ・法的に入会金を返金させることは可能かどうか? ・移転後にクラブに行くことが、今後の進展に影響しないか?移転後に行ったことが、継続の意思表示と解釈されたりしないか? ・法的手段を使うとしたら、その手順は? ・その他、もし裁判を起こすとしたら留意点は? よろしくお願いします。

  • 入会金を返してほしいと言うのですが

    私は音楽教室を細々とやっていますが 2ヶ月前に入会した生徒さんが、自分の都合でやめたいと言い出しました うちの場合無料体験と言う事でワンレッスン無料でやってみて吟味していただいてからの入会となり、短い方も長い方もそれを払っていただいています ところが、『まだ2ヶ月しかやっていないから、返してほしい』 と言われました、又無断でキャンセルした場合もそのレッスン料はいただく システムになっていて、それもすべて説明した上での入会でしたが 無断でキャンセルした日のレッスン料も返してほしいとメチャクチャな事 を言っています、法律的には返す義務はあるのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります 宜しくお願いします。 ちなみに、その方に対して何かひどい扱いをしたとか、ケンカしたと言う 事はありませんが、その人は以前精神を病んだ事があるらしく 不安定な状態だといっていました。

  • ジムに入会して2ヶ月、痩せない・・・

    こんにちは。 ダイエットについて相談したいことがあって投稿しました。 161cm、70kgの23才、女です。 ダイエットのためにジムに入会して2ヶ月になります。 頻度は週3~5回、内容はインストラクターさんに組んでもらった筋トレを30分、 有酸素運動として軽いランニングかエアロバイク、エアロビクスや ヨガなどその日にやりたいものを30分程度やっています。 以上が基本メニューで、あとは時間と体力に応じて別の有酸素運動をプラスする、という形です。 なんとかコンスタントに通い続けて2ヶ月経ったのですが、 まったく体重が減る気配がありません・・・むしろ2kg太ってしまいました。。 入会して1ヶ月経ったときに体組成を計ったのですが、 筋肉量、脂肪量とも平均以上という微妙な結果に・・・ 食事は週末にまとめて作っておき、 それを一週間かけて食べるのでメニューはほぼ固定されています。 例えば先週は朝に豚汁、昼はお弁当(ご飯、煮物、果物など)、 仕事の休憩時間にビスケットを2,3枚、 夜は会社帰りにSOYJOYを一本かじってからジムに向かい、 帰宅後ホットココアを飲んでいます。 また、以前無理なダイエットをして盛大にリバウンドした経験があるので 週に1度、息抜きとして好きなものを食べてお酒(梅酒)を飲む日を決めています。 以上のような生活で、なぜ体重が減らないのか どなたかアドバイスを頂けますでしょうか? 切実です。。よろしくお願いします。

  • 入会について

    私は、71歳です、イーバンクに入会の申し込みを致しました所、 現在、無職   公的年金受給者です、 申し込み欄の職業、勤務先、勤務先住所、電話番号など欄で記載する 事項が該当しないため登録ができません。 イーバンクに入会するには、年齢制限、職業が無職の場合は入会出来ないのでしょうか?。 ご返事をよろしく御願い致します。

  • クレジットカード入会に関して

    クレジットカードの入会に関していくつか質問をさせて頂きたいと思います。 (1)現在、クレジットカードを1枚持っているのですが2枚目を作ることが出来るか。 (2)現在持っているクレジットカードの支払いで1カ月分を遅延して入金をした経験があるが入会は出来るか。 (3)新しく入会をしようとするカードの届け出住所で免許証などの住所とは別の住所で申し込みが可能か。 (4)三井住友グループの消費者金融で借金があるが入会が出来るか。 (5)審査に通りやすいカードはどこか。お勧めのところがあればお聞かせください。ちなみにUFJのSuica機能の付いたカードかJAFカードの入会を考えてます。 以上の5点についてお教えください。

  • 結婚相談所に入会して2年近くになるが・・

    今年35歳になる独身女性です。 2021年11月より結婚相談所に入会し、2年近くになりますが今だに結婚相手は見つかっておらず婚活状況は今ひとつです。 この2年で結婚相談所を3社変わりました。 理由は、入会してみて話が違う、実は変な相談所だった等でした。8ヶ月以内に退会しています。 現在入会している相談所は、都道府県が運営する相談所A (※2年契約で入会時に1万円を支払い、お見合い料は1回2千円です。自社会員をネット検索します。相談所からお相手の紹介はありません。入会金、月会費、成婚料はなし) 2021年秋に入会し、2022年夏に退会。今年の4月末に再入会しました。再入会してから現在まで全て男性からの申し込みで5人の男性とお見合いしましたが、いまいちな人ばかりでしっくりこなくてまた会いたいなと思う人がいなくて全て断っています。 地域では老舗個人結婚相談所B (この6月に半年間限定お試し会員として入会し数ヶ月になります。 ※月会費5千円でお見合い料は1回5千円。お見合い後交際するとかると正会員にならなくてはなりません。成婚料は28万円です。主にネット検索を利用し他社の会員の人を検索できるしお互いよければお見合いもできます。相談所からの男性を紹介される場合もあります。) 先月4人の男性とお見合いをしましたが、2人は相手も断っており、 後の2人は私からお断りしました。 結婚相談所ではないんですが、貸衣装屋Cが人集めの為に〇〇連盟と提携してその連盟のネット検索サービスを利用できます。昨年12月からそのサービスを利用しています。全国の他社の会員を検索したりお互い良ければお見合いができます。入会金、月会費なし、お見合い料は1回5500円、成婚料は30万円ですが衣装のレンタルに利用していいそうです。 貸衣装屋からの紹介は全くなく自分でネット検索をして相手を探すか、申し込んでくれた人と会うかです。 今年の1月と3月に2人の男性とお見合いしました。1人目は私から断り、2人目は42歳国家公務員とお見合いして仮交際まで行きましたが4回会ってみて頑張っていたんですが性格が合わず私から断り、真剣交際までは進まず・・3月〜4月末にかけて会っていました。それっきり貸衣装屋Cでお見合いした人はいません。 2021年春からこの6月までいろんな結婚相談所の説明会に参加しました。 婚活にたくさんお金と時間を使い、結婚相談所自体に入会して2年近くになるのに結婚相手は見つかっておらずうまくいってなくてとても虚しいです。最近は、ネット検索システムを使っていて女性からも積極的に申し込んでくださいと言われています。 過去に入会した相談所を含め、2021年の12月から現在まで20人の男性とお見合いしましたが仮交際まで行ったのは3人だけ。会ってみると残念ながら合わず私から断ってしまいました。 真剣交際まで行った人はいません。 しっくりこないまた会いたいなと思う人が少なくて私から断ることが多いですが、また会いたいなと希望したり、収入の高い人は相手から断ってきます。本当にうまくいかないです。 最近では婚活がとてもストレスになっており早く結婚相談所と縁を切りたいです。 マッチングアプリは一応いろいろ登録していますが使っていません。メッセージのやりとりはしたことがありますがマッチングアプリでは誰とも会っていません。利用しないのは年齢的なものと結婚が確実ではないからです。 早めに結婚、出産したいのでわざわざ結婚相談所を利用しています。 20代の時は、婚活パーティーや街コンに参加していました。そこで知り合った人と交際したこともありますがまあ結婚相手はいなかったわけです。 過去に入会していた結婚相談所でセレブ結婚相談所に入会したがセレブなんかと出会えず大金ぼったくられたりお金と時間、手間をかけてお見合いしても結婚できなくて落ち込んでいます。 お見合いするのは40代前半の男性が大半です。 見た目、話術、勤務先もイマイチだったり、 収入が高いと思えば一癖あります。 皮肉にもお見合いすればするほど空回りするんです。 かといって結婚相談所を辞めると職場と家の往復だけの結婚のけの字も生活で一生独身なんだろなと思います。 普段の生活で紹介してくれる人はいないし、職場は男性が少なく同年代の人がいないため出会いがないんです。 交友関係も広くありません。 先の見えない婚活に将来がとても不安です。 そこそこ収入のある真面目な男性と早めに結婚して子供を持ちたいだけなんです。 今後、結婚するにはどうするのがベストでしょうか。婚活で苦戦している間に子供35歳、女性の価値は年々落ちていってるなと悲しくなります。