• 締切済み

大学生です。

大学生です。 教職をとっているんですが、その講義のレポートで「私の教職論・教師論」というものが出されました。 そこでみなさんに「教師に求めること・こんな教師がいたら良いと思う」を聞きたいと思い質問させていただきます。 どうか回答をお願いします。

noname#204501
noname#204501

みんなの回答

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/747)
回答No.3

丸投げしないこと。(笑) いや、皮肉ではありませんよ。 学習指導要領にせよ教科書にせよ、そこから出られないということは、丸投げと同じですよね。 私は30代後半で塾講師・大学院生(数学系)をしていますが、「教科書で学ぶ事項の先にあるもの」を話すと、子どもたちの目が変わります。 それから、子どもの疑問に対して、できる限り「所与」「定理」でない「なぜか?」を示せることです。 「解の公式はこう決まっているんだ!」なんてやるのは最低ですよね。 社会科の年号を早覚えするのも、受験対策以外には何の役にも立ちません。江戸幕府の成立が1~2年違ったとしても大勢に影響はありません(このあたり過激に聞こえるでしょうか)。 子どもの疑問に対して実直であること、ですね。 もうひとつ、「師」のつく仕事は年中無休であれ、と思います。 医師は遊びに行った飛行機の中で「お客様のなかに、お医者様はいらっしゃいませんか。急病の方がいます」とアナウンスされたら、名乗り出なければなりませんね。看護師もそうです。 同様に、「教師」も24時間……とはいかないまでも(まさか「ベクトルの分かる方は~」と呼び出されることはないでしょう)、常日頃の言動、物の考え方などは、最低でも「待機モード」でいるべきだと思います。 テレビを見ても、本を読んでも、どこかで「これ今教えている子どもに話す材料にならないか」を持っていて欲しいと思います。

noname#204501
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になります。 また今度もお願いします。レポートでも紹介させていただきます。

回答No.2

はじめまして、回答したいと思います。 教師に求めることですかー…いろいろありますね~。 とはいえ教師も神様じゃないし人間だから長所短所は ありますからね。。 学校に限らず社会でも同じで、いろんな人がいます。 そうなると大なり小なりイジメだったり、からかい等が 発生するんですよね。 イジメを受ける側のケアも当然大事なんですが、イジメを する側の生徒というのも何らかの問題を抱えてると思います。 家庭に居場所がない、家族との不和、自分に自信がない、 他人への劣等感…大まかに多いのはこんな感じでしょうか。 どんな問題(イジメ、不登校、校内暴力等)でも言えることですが 生徒(児童)にとって【受け止めてくれる、理解してくれる先生】が1人でも 居ることはすごく支えになります。 教師も日々仕事が多く、なかなか生徒と向き合う時間って限られると 思いますが、話を聞いてくれる先生の存在って大きいです。

noname#204501
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ryb
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

レポートへの参考資料としてですよね?? わたしも教育学部で教職をとり、卒業しました。 そういった課題もなんども書きましたが、一番書いてて、手が進むのは過去の先生を思い出す事です。 嫌だった先生もふくめて、今まで自分の人生の中で先生という存在がどんな影響を与えてたかを元に書くといいと思うんですが、、、回答内容が違ったらごめんなさい。なんだか質問の内容がレポートに困ったー!!という感じだったので…。 ちなみに私が先生に求めることは、素直でいる先生です。どんなことでも真剣にうけとめて、真剣に向き合ってくれる先生です。なかなか難しいですが…レポート頑張って下さい。

noname#204501
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんにちは。私はある大学の教職課程を取っています。その講義で教育のレポ

    こんにちは。私はある大学の教職課程を取っています。その講義で教育のレポート課題がでました。課題レポートに協力をお願いします。 1)私立中学を受けた方またはその両親に質問です。その中学の志望理由は何ですか? 2)今の公立中学に問題点はありますか?あれば、どんなことがあげられますか? 3)私立中学と一般の公立中学の違いは何ですか? みなさまご協力お願いします。 なお、この質問の答えはレポートの参考資料として使わせていただきます。これにより、回答の内容をレポートに記載することもありますので了承願います。 申し訳ないのですが、ゴールデンウィーク中に仕上げなければいけないので至急回答お願いします。

  • 教師論について

    教師論ってなんなんでしょう? 大学で教師論の講義をとったのですが、教科書もなくよくわかりません。 また、教師論についてのわかりやすい本やホームページなどありましたら、教えてください。

  • 「教師になりやすい大学」?

    今高3の受験生です。将来高校の社会科の教師になりたいです。 そこで質問なのですが、うわさで「教師になりやすい大学」があると聞きましたが、本当でしょうか?また、あったとしてどういった大学なのでしょうか?あるならばそういった大学を受けてみたいんです。 それとも教職の取れる大学・学部ならどこに行っても同じなんでしょうか? ちなみに私は私立文系、第一志望は早稲田大学の教育学部です。 ご回答の方、よろしくお願いいたします。

  • 教員になるためには。(大学四年生から)

    こんばんは。 現在、理系大学四年生の男です。 就活をしていて、最近、教師という道を考え始めました。 そこで、これから教師になるにはどうしら良いか、どうすれば良いのでしょうか? 大学では、教職はとっていません。 なので、取り敢えずは教員免許を取らなければいけないと思っています。 それには、どの様な方法があるんでしょうか? 教職専門の学校や、教職のカリキュラムだけを取れる大学や通信みたいのはあるのでしょうか? 私みたいな境遇の人は少なからずいると思うのですが、その様な人達はどうしているのでしょか?

  • 大学院って何してんの?

     大学院って具体的に何をしているんでしょうか?。  専攻分野によって違ってくるんでしょうが・・・。  大学って基本的に講義ですよね。理系は実技やレポートも+されて。     大学院では講義ってあるんですか?。  

  • 教職を取っていなくても大学教師(講師?)として教えられるのでしょうか?

    現在、文系大学の修士1年です。 将来は研究者(大学の講師)になりたいと思っています。 まだだいぶ先のことなのですが、自分が科目を教えるとして、どうしていいのか分かりません。 「大学の教師には必要ないから」「中高の教師になる気は絶対にないから」「中高の教師になる気がないのに教職を取るのは、本気で教師を目指している人に失礼だから」との理由で、教職は取りませんでした。 しかし、将来(大学で)教えることを考えると、教育のメソッドは教えてもらえるわけですし、とっておいた方が良かったのかと後悔しています。 修士課程でも教職単位取得は可能ですが、M1が半年終わってしまったこと、自分の授業と研究だけで精一杯なのでこれ以上負担を増やしたくないので、中高教師にならないのに教職を取るのも無駄な気がします。(ちなみに、専門科目は大学でほぼ取れていて、必要なのは教育法などの教職科目です。大学と院はべつの大学なので振り替えがきかないかもしれませんが) 「教える」ということは、教職というよりも現場で覚えていくものなのでしょうか? 教えるといえば、塾講師などは教職がなくても生徒を教えていますが、そういう方はどうやって教える方法を身につけているのでしょうか? また、大学に就職するに際して、教職免許がないとかなり不利になってしまうのでしょうか?

  • 佛教大学に通信で行きたい

    今、大学二回生です。 英語の高校教師になりたいのですが、 教職課程を全くとっておらず、 三回生から教職課程をとっても 完全に教員免許状はもらえません。 そこで質問なのですが、 三回生からの憲法や体育、英語の 必要な科目を取得し、教職課程をとって とれるだけの科目をとれば、 佛教大学の通信ではその分は単位の流用は 可能なのでしょうか? または、来年から今の大学に通いながら 佛教大学の通信教育は受けれますか? どうしても英語の高校教師になりたく、 困っています。詳しく教えていただけると すごくありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学院にいくために

    私は現在、教育大学で理科を専攻しています。 将来は、公立高校の理科の教師になろうと思っています。 そこで、最近の傾向として、大学院出身の方が指導の幅も広がるし、採用もいいのではと思い。大学院に行くことにしました。 そこで、将来教師をやる上で、どこの大学院がいいのでしょうか。 関西圏の国公立大学を志望しています。 また、大学院入試についての知識が全く無いので、予備校に通おうとおもっているのですが、どこに通えばいいのかがよく分かりません。 インターネットで検索してみても、なかなか教職系の大学院が見つかりません。 乱文失礼します。 教職の大学院に通っている方など、アドバイスお願いします。

  • 授業において子供をより発展させるには何が必要か?

    私は大学で教職の免許を取るために教育関係の授業をとっています。 授業関係の講義を受けているときに、 『授業において子供をより発展させるには何が必要か?』 とふと思いました。 みなさんはどう思われますか?ぜひ教えてください。 ※レポートの課題とかではなく個人的な疑問でみなさんの意見を聞きたいと思いました。念のため。

  • 大学の講義について

    大学の講義について納得のいかないことがあります。 現在私が受けている講義の課題としてレポートがあり、レポートの詳細が書かれたプリントが配布された日の授業を欠席してしまいました。 そのため、後日、配布されたプリントを頂きたいと教授に話をしたところ「休むやつが悪い」の一点張りで結局プリントを貰うことができまんでした。 確かに、無断で欠席した自分が悪いのは明らかなのですが、レポート提出すら認めてもらえないほどのことをしてしまったのでしょうか?出席日数が足りてない訳でもなく、どうしても納得できなかったため、質問させて頂きました。 ちなみに欠席理由としては就職活動と被ってしまったからです。 回答のほうよろしくお願いします。