• 締切済み

現在、障害基礎年金を受給してもらってます。遺族年金の手続きをしているの

現在、障害基礎年金を受給してもらってます。遺族年金の手続きをしているのですがこれは併用してもらうことは可能なのでしょうか?

みんなの回答

  • yutami5
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

障害基礎年金と遺族基礎年金は併給出来ませんが、遺族厚生年金とな65歳以降併給出来ます。その2つなら満額貰えます。

  • ayse2009
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.1

遺族厚生年金であれば65歳以後併給可能です。ご自身で老齢厚生年金の受給資格をお持ちなら同じく65歳以後、障害基礎年金+遺族厚生年金-老齢厚生年金となります。

関連するQ&A

  • 障害基礎年金を受給している場合の遺族年について

     現在、自分が36歳で妻が30歳で生後三か月の子供がいます。現在自分は会社員として働いておりますが同時に障害基礎年金2級も受給しています。障害年金は受給していますが、会社勤めの為年金は滞りなく納めています。  そこで質問なのですがもし自分が明日にでも突然亡くなった場合残された妻や子供に遺族基礎年金、遺族厚生年金は支給されるのでしょうか?また何歳まで支給されるのでしょうか?体が弱いのでとても心配です。  年金に詳しい方教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 遺族基礎年金の受給権

    遺族厚生年金の受給権は、遺族厚生年金と、これと同一の 支給事由に基づく国民年金法による遺族基礎年金の受給権を 有する妻が30歳に到達する日前に当該遺族基礎年金の 受給権が消滅したときは、消滅した日から起算して5年を 経過したときに消滅する とあるのですが、妻の遺族基礎年金の受給権の消滅とは 具体的にどのようなときですか? また、なぜ5年を経過した時なのですか? 同時に消滅してもいいのではないですか?

  • 遺族年金と障害年金の組み合わせ受給について

    以下は架空の事例ですが、該当者がいらっしゃった場合にアドバイスをしたいので教えてください。 ある夫婦がいます。妻は障害者であり、障害基礎年金と障害厚生年金を受給しています。 この夫婦には、中学生の子供が一人います。 このたび、会社員の夫が死亡したとします。 この時、妻(と子供)はどのような年金をもらえるのでしょうか? 障害年金と遺族年金を両方もらえるとき、最も高い金額を受給できる組み合わせが適用されると聞きました。したがって次の4つのうち、最も金額が高い物を受給できると考えてよろしいでしょうか。 1.妻の障害基礎年金+妻の障害厚生年金 2.妻の障害基礎年金+夫死亡による遺族厚生年金 3.夫死亡による遺族基礎年金+妻の障害厚生年金 4.夫死亡による遺族基礎年金+夫死亡による遺族厚生年金 自分でも調べたのですが、的確な答えを探せませんでしたので、こちらで質問いたしました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。参考になるURLがあれば合わせて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 障害基礎年金と遺族厚生年金の併給について

    こんばんは。お尋ねします。 社労士試験の過去問に下記のような問題があります。 「障害基礎年金の受給権者が遺族厚生年金の受給権を取得し、遺族厚生年金の支給を選択した場合において、支給停止されるべき障害基礎年金の支払が行われたときは、その支払われた額については、遺族厚生年金の内払いとみなすことができる。(答えは○)」 「障害基礎年金の受給権者が遺族厚生年金の受給権を取得し、遺族厚生年金の支給を選択した場合」とありますが、そもそも両年金は併給が可能で、選択の可能性がないのではないでしょうか? 「障害基礎年金と遺族厚生年金は併給可能」というルールと問題文のケースとの相違や、私の勘違いにつきましてお手数ですがご指摘いただきたく存じます。 宜しくお願い致します。

  • 国民年金(障害基礎年金)の遺族年金受給について

    国民年金(障害基礎年金)を需給していた主人(40歳代)が亡くなりました。小学生の子供一人を持つ40歳代の妻(年収200万円程度)ですが主人の障害年金の遺族年金受給は可能ですか?

  • 障害基礎年金受給者の65歳以降は?

    私の兄は今年60歳になります。 知的障がい(現在のB-1相当)の判定を幼稚園の頃に受け、以降、障害基礎年金が受けられるようになった時から、現在の60歳まで受給して来ました。 ※2ヶ月で14万円ほどの受給額です。 ところで、 本日、年金機構からハガキが届き、65歳から老齢基礎年金を受け取ることや60歳から前倒し受給できる等の説明、また年金加入期間(全額免除476ヶ月)などの内訳の表など記載されています。 私(弟)は同居の兄弟で保護者でもあり、今後の兄の年金関係の手続きを代行する事になるため、お詳しい方に教えて頂けると助かります。 疑問点は以下の点です。 ●兄は現在の障害基礎年金はいつまで受給できるのでしょうか? ●65歳や60歳前倒しに関わらず、国民基礎年金の受給を申請すると、今の障害基礎年金は受け取れないとの記載がありますが、65歳から(又は60歳から)国民基礎年金を受け取る手続きをすると、それまで受給できていた障害基礎年金の金額と比べて、同等の額が受給できるのでしょうか? あるいは、大幅に下るのでしょうか? ●国民基礎年金の受給申請を、65歳、又は60歳からでも行わず、兄が死亡するまでこのままの障害基礎年金を受給できるのでしょうか? 色々と他にも疑問点は出て来そうですですが、以上の3点ほどがまず心配というか疑問に思い、前もって知っておきたいと思います。 障がいをお持ちのご家族など、受給のご本人が60歳や65歳を迎えた時に、一般的にどのような選択をされているのかもお聞きできればと投稿しました。 ぜひ教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 障害基礎年金を受給しているひとの手続き

    障害者施設で事務をしているものです。入所者の年金手続きをどのようにしたらよいか分からないので教えてください。 障害基礎年金を受給しているひとに、日本年金機構から国民年金の老齢年金受給請求書が送られてきました。この場合、2つの年金をもらえる権利があるということでしょうか。その場合、どのような手続きをすればよいのでしょうか。 職場には分かる人がいなく困ってます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 障害基礎年金と報酬比例部分は手続きなしで受給できる

    現在国民年金の障害基礎年金2級を受給しています。 61歳から報酬比例部分が受給できます。 65歳からの老齢基礎年金<障害基礎年金の関係です。 現在厚生年金に加入中で60歳で退職予定。 知りたいのは 1. 61歳になったとき手続きなしで障害基礎年金と報酬比例部分を受給できるか。 2. 65歳になったら障害基礎年金を受給しつづけられるか。 以上よろしくお願いします。

  • 障害基礎年金と遺族年金について

    初めまして。 僕は現在25歳の会社員です。会社では厚生年金に加入しています。加入期間は3年半くらいです。 僕の家庭は僕の子供の時(2歳くらい)に父が事故死しました。その後、母が遺族年金を貰っています。その年金には母の分と僕自身の分(僕自身が身体障害者の為)を貰っています。 そこで質問なんですが、今度「障害基礎年金」の申請をしてみようかと考えております。 その時に遺族年金で貰っている僕の分はどうなってしまうのでしょうか?まだ僕自身が障害年金を受給出来るかはまだ分かりませんが申請する前に知っておきたいと思いましたのでご質問させて頂きます。文章が長くなって申し訳ございませんが宜しくお願い致します。ちなみに障害の等級は2種の3級です。

  • 遺族厚生年金の組み合わせについて

    今まで障害基礎年金(聴力障害2級)を受給していましたが主人が他界し遺族厚生年金を受給することになりました。 遺族基礎年金+遺族厚生年金の組み合わせが一番多く受給できると社会保険事務所で説明を受けましたが、私の障害の程度だと遺族基礎年金より障害基礎年金の方が多く受け取れます。遺族基礎年金を受給せずに障害基礎年金+遺族厚生年金の組み合わせはできますか?

専門家に質問してみよう