• ベストアンサー

ネルンストの式の変形について

ネルンストの式の変形について 実験の考察で、ネルンストの式を変形して、-nFE=ΔG^0+RTlnKという式を導けとあるのですが、これはできませんよね? 平衡の場合、ネルンストの式においてQ=K、E=0となるので、上の式の左辺はゼロになってしましますよね? 教えてください。

noname#130506
noname#130506
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.4

> 3)なぜ平衡状態だけにこだわるのでしょう reaction quotient でなければならないところに equilibrium constant が書かれていたから、 だと思いますよ。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Reaction_quotient
noname#130506
質問者

お礼

そういうことでいいんですよね! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.3

1)回答1の者です。 Nernst Eq. E=E^o+(RT/nF)ln(Aox/Ared) で 電気化学でいうセル中の物質が平衡濃度の場合、E (e. m. f.) = 0 となり -nFE^o = RT ln (Aox/Ared) になるだけで、非常に特殊な状態です。 2)Nernst Eq. は平衡状態でない場合でも通常使用できます。 3)なぜ平衡状態だけにこだわるのでしょう

  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.2

> -nFE=ΔG^0+RTlnKという式を導けとあるのですが、これはできませんよね? はい。できません。 > 平衡の場合、ネルンストの式においてQ=K、E=0となるので、上の式の左辺はゼロになってしましますよね? はい。ゼロになります。 ウィキペディア ドイツ語版に書いてある式は、 ΔG=ΔG^0+RTlnQ, ΔG=-nFE ですから -nFE=ΔG^0+RTlnQという式ならば、これらから導くことができます。 ミスプリントだと思いますので、出題者に確認してみてください。

  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.1

1)できるはずです。ここのコンピューターで、式を書くのは難しいですが、 Nerst Equation E = E^o - (RT/nF) ln (Aox/Ared)   から   nFE = nFE^o - RT ln (Aox/Ared) >G=-nFE, >G^o=-nFE^o, (Aox/Ared)=K から   >G = >G^o + RT ln K 2) Google > Nernst Equation > Wikipedia で Deutsch を みると ドイツ語がわからなくても式はわかりますよ。日本語のは 説明なし。 Good luck from チューリッヒ

noname#130506
質問者

補足

平衡状態では、E=0となると、どの教科書にも書いてあるのですが・・・ そこを教えてください。

関連するQ&A

  • ネルンスト式について

    ネルンスト式について 以下の式において、ネルンスト式ってどの様に表記されますか? 2Ag^+ + Pb = 2Ag + Pb^2+ -(1) 僕の考えですと、Ag^+とPb^2+が酸化剤、PbとAgが還元剤だと思うので E=E0+(RT/2F)ln(a(Ag^+)^2・a(Pb^2+)/a(Pb)a(Ag)^2) -(2) となると思うのですが、左辺/右辺となっている教科書をよく目にします。つまり E=E0+(RT/2F)ln(a(Ag^2)^2・a(Pb)/a(Ag)^2・a(Pb^2+)) -(3) 1式のネルンスト式として正しい式は2,3式のどちらでしょうか?あるいは、両方間違っているのでしょうか? 純個体の活量が1ということは把握していますが、そこは活量表記のままのほうが自分としては議論しやすいので、そのままにしました。 分かる方、解説をつけてご回答よろしくお願い致します。

  • ネルンストの式-電極電位の決定

    25℃、水素1気圧、酸素1気圧、pH=5 の条件下で作動する水素-酸素燃料電池の理論電池電圧を求める問題について質問させてください。  2H+ + 2e- ⇔ H2    (ⅰ)  O2 + 4H+ + 4e- ⇔ 2H20 (ⅱ) (ⅰ),(ⅱ)式は酸性水溶液中の水素及び酸素電極反応です。 (平衡の記号は適切な記号がなかったので⇔にしました) (ⅰ),(ⅱ)式についてそれぞれネルンスト式を立て、それぞれの電極電位(EⅰとEⅱ)を求めてその差分が理論電池電圧になるのですか? (ⅰ),(ⅱ)式ではそれぞれ反応に関与する電子数が異なるので単に   Eⅱ-Eⅰで求まるのかよくわかりません。

  • 式変形ができません、ヒント求む

     (log|z|)/e      ・・・ (q1) =( (x^a)/e )^(1/(1-b)) ・・・ (q2) |z| ≦ 2^(x^a * y^b)  ・・・ (1) e > 0 ^ は,べき乗です. (q1)から(q2)への変形は,おそらく(1)の条件式から変形されるのだと思うのですが, 考えても分かりません。解くのに使う定理やヒントがほしいです。 分かる方、お願いします。

  • ネルンスト式に関しての初歩的な計算の質問です。

    電気化学初心者です。初歩的な間違い、勘違い等ご指摘いただけたらと思っています。宜しくお願いします。 今二酸化塩素と鉄の腐食を考えています。 ClO2+e-⇒ClO2-・・・(1)(酸化還元電位0.96Vとする) Fe⇒Fe2++2e-・・・(2)(酸化還元電位-0.44Vとする) (1)(2)より 2ClO2+Fe⇒2ClO2-+Fe2+・・・(3) 標準状態でのギブスの自由エネルギー変化ΔG*は ΔG*=(2ΔG*ClO2-+ΔG*Fe2+)-(2ΔG*ClO2+ΔG*Fe)・・・(4) 標準状態と仮定せずに一般的な状態ΔGで考えると G=G*+RT lnA・・・(5) だから(5)を(4)に代入すると ΔG=(2ΔGClO2--2RT lnClO2-+ΔGFe2+-RT lnFe2+)- (2ΔGClO2-2RT lnClO2+ΔGFe-RT lnFe) ΔG=2(ΔGClO2――ΔGClO2)+(ΔGFe2+-ΔGFe)+2RT lnClO2/ClO2-+RT lnFe/Fe2+ ΔG=2(ΔGClO2+ΔGce)+(ΔGFe-2ΔGae) +2RT lnClO2/ClO2-+RT lnFe/ Fe2+ 今腐食が起こり平衡状態であると仮定すれば2(ΔGce-ΔGae)=0だから ΔG=2ΔGClO2+ΔGFe+2RT lnClO2/ClO2-+RT lnFe/Fe2+ 両辺を-nFで割ると E=2EClO2+EFe+2RT/nF lnClO2-/ClO2+RT/nF lnFe2+/Fe E=(2×0.96)+(-0.44)+2RT/nF lnClO2-/ClO2+RT/nF lnFe2+/Fe E=1.48+2RT/nF lnClO2-/ClO2+RT/nF lnFe2+/Fe E=1.48+RT/nF ln(ClO2-/ClO2)2×Fe2+/Fe E=1.48+RT/nF ln K(Kは(3)の平衡定数) n=2なので E=1.48+0.0295 log K このような計算の考え方であっているのでしょうか? いまいちネルンスト式の本質を分かっていないので説明お願いします。

  • 式の変形

    2A^4-9A^3-5A^2+12A-5E =(2A^2+A+4AE)(A^2-5A-2E)+(34A+3E) どうすれば上の式から下の式に変形されるの かがわかりません。 何か良い方法があればよろしくお願いします。

  • 変形

    数学的帰納法による証明問題の解答の一部に次のような式がありました。                          (2のk乗)*1*3*5・・・・・・(2k-1) (k+2)(k+3)*・・・・・(2k)(2k+1)(2k+2)=────────────────*(2k+1)(2k+2)                                   k+1 左辺から右辺への変形の仕方がわかりません。。 宜しければ変形法のご回答お願いします。

  • ネルンストの式と電極電位およびモル濃度について

    電子授受平衡 AgCl + e- = Ag +Cl- で、[Cl-] = 0.01M のとき、Ag-AgCl電極がSHEに対して示す電位を求めよ。 また、ZnCl2水溶液中のZn電極電位が平衡状態で-1.100V vs Ag-AgClのときのZnCl2のモル濃度を求めよ。 という問題なのですが、一番最初から躓いています。 ネルンストの式で、 E = E゜ + RT/nF * Ln([Ox]/[Re]) に値を代入するだけなのですが、解答が合いません。 ちなみに回答は +0.104V vs SHE と、2.1×10^-5 M です。

  • Fe²⁺の酸化の総括反応のネルンストの式

    Fe²⁺の酸化の総括反応のネルンストの式は (1/2)O₂(g)+2H⁺+2Fe²⁺→H₂O+2Fe³⁺ より E=E⁰-(RT/2F)×ln(Po₂×[H⁺]^(2)×[Fe²⁺]^(2)/[Fe³⁺]^(2)) であってますか? 分かる方ご教授お願いいたします。

  • 下記の式の変形の過程をおしえていただけますでしょうか?

    簡単なのかもしれませんが、下記の式の変形の過程を教えて頂けますでしょうか? x/y=(j/k)*(q/p)^2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ q=(p+q)/(1+√(j/k))

  • 積分の式変形がわかりません。

    (1) exp(k't)dCR/dt + k'exp(k't)CR = kCA0exp(-kt)exp(k't) 上式がなぜ次のように変形できるのかわかりません。   (d/dt){exp(k't)CR} = kCA0exp[(k'-k)t] (1)式の左辺第2項 『k'exp(k't)CR』 がどこにいったのかわかりません。 よろしくお願いします。