• ベストアンサー

AT乗りは運転にこだわりがあるか?

AT乗りは運転にこだわりがあるか? MT乗りは運転へのこだわりが強く、 だからこそMT車を選択していたりするのだが、 AT乗りは運転に対しどのようなこだわりがあるのだろうか? もし何も無いのならば特に無いと回答いただきたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119957
noname#119957
回答No.6

MT乗りは運転へのこだわりが強く、だからこそMT車を選択していたりするのだが、 >>燃費へのこだわりがあり、MT車は2台乗り潰した。 まあ思うように走らせるという意味では良い。1.5Lくらいの軽い車が面白い。 2000ccでMTは、ちょっとアンバランス。 AT乗りは運転に対しどのようなこだわりがあるのだろうか? >>渋滞でもイライラしないというこだわり。 長旅も疲れないで運転したい。

supo-tuka-
質問者

お礼

楽にこだわるというのもおかしい言い方だがそれが主だったもののようだな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#179287
noname#179287
回答No.12

運営スタッフに通報しました。 これで削除されなければこのサイトとスタッフの レベルが「知恵袋」並に下がったということで… 日本語よく分からない方でしたらすみませんね。 あなたのお礼の文章では、真面目な回答者様が 気分を悪くする、バカにされたと思うのです。 お礼の仕方を勉強してから質問した方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.11

MTもATも乗ってるが、車の運転が拘りと言う程運転出来ないのではないですか? 峠に行っても車幅がある為ライン取りとかも余り無く前が直ぐ詰まる。 一応MTに乗っているが、車で有る以上ハンドルを切れば曲がるし、金を掛ければ幾らでもコーナーリングスピードは上がっていく。 バイクに乗る事と比較すると拘りと言う程の運転は無いです。 本当に車で拘る程の運転なら、サーキット走行やジムカーナ位しか出来ないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145430
noname#145430
回答No.10

車をうんてんすることがたのしい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.9

>関係ないと思えるのかやはり楽にこだわっているのか。 別に楽にもこだわっているわけでもないので、どっちでも関係ないのでは? と言ったまでです。 自分の車に乗るばかりでもないですし、欲しい車がATの設定しかなければ仕方ないしね。 >左足ブレーキなどATの専売特許では無いのだぞ。 そうでしょうが、MTで走っている時は、基本サーキットが多いのでドリフトして遊んでいるときなんかは常に回転を気にしているので、右足はヒールアンドトゥ、左足は回転が落ちてしまった時にクラッチをけったり、踏ん張ってたりと。 まあ、MTでも回転さえきっちり合わせれば、クラッチなしでもシフトチェンジ出来ますから、やっぱりあんまり関係ないでしょう。 というか、どっちかに拘って好きな車の購入を諦める方が嫌ですね。 ATかMTかって事より、自分の好きな車、ほしい車に乗りたいですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (210/603)
回答No.8

AT乗りです。 今の住居は立体駐車場で、車庫入れに若干気をつかいます。 また車を使うシーンは主に街乗りが中心で、ストップ&ゴーが多いです。 このような状況でMTに乗る必要性をまったく感じません。 クリープで徐行走行ができるATが圧倒的に安全かつ楽に運転できます。 長距離はMTが楽だと言われてる方が多くいますが、長距離乗る時って 大きな国道や高速道の走行がメインじゃないのですかね。 だったらMTでも問題ないと思いますが、渋滞の多い街中を運転するなら ATがいいです。これにこだわってAT選択してます。 購入時には試乗してAT制御をチェックしています。 ・クリープ状態からアクセルを踏んだ時のリニア感が許容範囲か? ・そこから更にアクセルを強めに踏んだ時にトルクがついて来るか? 上記2点は必須条件です。 あと足踏み式のパーキングブレーキはイヤですね。 最近はこれを採用する車が増えてきてます。困ったもんです。 ちなみに乗ってる車のATにはSモードというのがついており、 これに設定すると回転数が2500回転以下にならないよう勝手に制御して くれます。ブレーキ踏むと自動で回転合わせしながらシフドダウンまで やってくれます。正直、自分でクラッチ踏まなきゃならない車に乗るのは アホらしくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xl200r
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.7

右足だけでの運転にこだわってATに乗っています 右足だけでMTを運転するのは極めて困難というか自分には不可能 ちなみに左足は太ももまでしかないので、ペダルに届きません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.5

AT乗りですが、こだわりはありますよ いかに安全に運転するかというこだわりです まだ50万kmくらいしか運転していませんが、今のところは事故を起こしたことはありません これからも安全運転にこだわっていくつもりです

supo-tuka-
質問者

お礼

安全ならMTであったとしても同じことだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.4

あんまり関係ないのでは? 私は、基本MTですが、渋滞はキツイですね。どうしても強化クラッチとか入れますしね。 そんなこと思うとAT楽だし、結構遊べる。 最近はMTの設定自体がない車が多いですしね。 ATでも、セミオートマとかスポーツシフトとかあるしね。 意外とパドルシフトは楽だしいいですよ。 左足ブレーキも使えるしね。 右でアクセル、左でブレーキ、手はハンドルから離さないで済む。 グリップ走行にしろ、ドリフトにしろ非常に楽ですよ。 また、危険回避の面でもATの場合は左足ブレーキに慣れておくべき 高速走行時は、コンマ数秒で生死を分けることもあります。

supo-tuka-
質問者

お礼

関係ないと思えるのかやはり楽にこだわっているのか。 左足ブレーキなどATの専売特許では無いのだぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128488
noname#128488
回答No.3

MT車とCVT車両方を所有しています(私は断然MT派)。 MTなら、自分の思い通りにエンジンを操る楽しみ(=こだわり)があります。 ATなら、安全安楽に移動できるという点にはこだわっています。決行距離を乗るほうなので。 勝手な考えですが、MT乗りは一般的なATよりもCVT車のほうが性に合っているんじゃないかと思います。 だって、ATは車の都合(プログラミング)でシフトアップされる(=自分のタイミングではない)のに対して、CVTは無段階変速なのでシフトショックが無いですからね。

supo-tuka-
質問者

お礼

安全はMTでも同じだATは楽にこだわるというのか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

>MT乗りは運転へのこだわりが強く、 そうでもないんでは?。MTを買ったのは単にATの方が車両価格が高いとか、その当時はMTしか なかったとか。 >AT乗りは運転に対しどのようなこだわりがあるのだろうか 単に移動手段として安全に乗るために余計な動作を必要としない道具と思ってます。

supo-tuka-
質問者

お礼

MT乗りのこだわりさえ無いものと思えるようだな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MT車、運転できますか?

    自動車運転免許保有者のみ回答願います。 以下から選択してください。 (1)運転できるしMTのほうが好きだ (2)普通に運転できる程度(特段MT車の運転そのものは困らないレベル。他人にMT車の運転を依頼されても嫌な顔をせずにできる) (3)AT限定免許ではなく運転できるがやや不安だ(「しばらく運転していない」も含む) (4)AT限定免許ではなく運転できるが大いに不安だ(「しばらく運転していない」も含む) (5)MTも運転できるようになりたかったがAT限定免許にした(だから乗れない) (6)最初から予算や取得のしやすさから、自分の希望でAT限定免許にした(だから乗れない) (7)そもそもMTは嫌い。だから当然AT限定免許(面倒そうだから、絶対自分には無理!など) (8)その他(ご自由に) もし、差し支えなければ今お乗りの車について教えてください。 AT(CVT含む)かMTかだけでも結構ですし、何かこだわりがあれば大いに語ってくださっても結構です。 年齢は結構ですが、性別もお願いいたします。

  • AT車の運転について

    カテに適するのがありませんでしたのでこちら失礼します。 私はAT車を運転する時いつもアクセルペタルは右足、ブレーキペタルは左足で操作して運転してます、いつごろか両足で運転する癖がついてしまいました。 知り合いの誰に聞いてもAT車での運転でペタル操作両足を使う人はいません。 「ペタルの踏み間違い (勘違い) が原因で・・・」なんて事故結構あるようですが、アクセルは右足でブレーキは左足の両足の操作の方がそうした事故も未然に防げるように思えるし、自動車学校もAT車限定免許でもこの様な教え方してないですよね。 AT車は片足だけで簡単に運転できる様に設計されてるとは思いますが私のように両足で運転するのはかえって危ないのか。両足で運転される方おられるでしょうか? 因みに私の免許はAT限定ではありません、MT車の運転は右足アクセル、ブレーキ、左足クラッチ(当然ですが)です、又AT車をMT車と勘違い左足で急ブレーキ・・のような事は一度もありません。 カテにアンケートを選択しなかったのは、質問は「AT車を両足で操作運転する人がおられるのか」です。 どうでもいいような質問ですが少し気になり投稿しました。

  • AT乗りよりMT乗りのほうが運転が上手いのはなぜか?

    AT乗りよりMT乗りのほうが運転が上手いのはなぜか? おうおうにして、 AT乗りよりMT乗りのほうが運転が上手いのはなぜだろうか? その理由を教えていただきたい。

  • AT限定免許でMT付きATは運転できますか?教えてください。

    AT限定免許でMT付きATは運転できますか?教えてください。

  • なぜAT車なの?

    日本の9割の車はAT車と聞きましたが、みんなAT車に乗るのでしょうか? ヨーロッパでは自分の思い通りに動くということから7割くらいはMT車と聞きました。 自分もAT車ですが、知人から譲り受けたのでATですがMTが好きです。 ATは燃費も悪くペダルの踏み間違えや飽きもあると思います。 なぜ、ATが9割なのですか? みんな楽に運転したいからでしょうか? あと、MT免許を取ってATに数年乗り続けたらMTの運転はできないが、 最初にMTに乗った人は何年経ってもMTも運転できると聞きました。 なぜですか? 僕は免許とって数ヶ月は親のMT車に乗っててAT車にかえました。 こんな少ない期間でも何年かATに乗っても再度MT運転はできますか? 追伸、他にも質問していますがしばらくPCを使わないので返事が遅くなるのですいません。よろしくお願いします。

  • AT車に乗ってる奴に聞きたいんだけど、運転楽しい?

    AT車に乗ってる奴に聞きたいんだけど、車の運転楽しい?w MT車は時代遅れでは? 確かにそれは事実かも知れません。 じゃあ、何故MT車に乗っているの? 「好き」だからに決まっています。 どうして好きなの? 極論を言えば、「理由など無い」のかも知れません。 面倒では無いの? 「好きな操作」が、面倒であろうはずがありません。

  • AT車の運転方法について

    私は運転が下手で、しかもあまり練習できていません。 しかし、明日、レンタカーでAT車を運転することになりました。 しかも人を乗せます そこで、AT車基本的な運転方法や、MT車に慣れている人が注意しないといけない点などを教えて下さい(;_;) あと、最近のレンタカーは、普通にカーナビやCDオーディオなどは付いているんでしょうか? 本当無知ですみません。 よろしくお願いします

  • AT限定免許でMTの運転

    別に私自身はMTの免許なので問題ないのですが 疑問に思ったので、ご存知の方は回答願います。 AT限定は、免許の条件のところにありますよね ということはAT限定免許でMTを運転した場合 「条件違反」なのでしょうか「無免許運転」なのでしょうか 眼鏡無しの運転の場合2点の減点ですが、 条件違反ならこっちです。 しかし、無免許ははるかに思い点数です。 どうなんでしょう?

  • ATとMTどちらが安全だろうか?

    ATとMTどちらが安全だろうか? AT乗りのこだわりは楽さだという。 シフトチェンジが無い分安全性も高いというが、 MT車はAT車よりも車を自在に操りやすいものだろう。 AT車とMT車ではどちらがより安全な車と言えるのだろうか?

  • 教習所で、ATとMTは、どちらを取る人が多いのでしょうか?

    こんばんは^^僕は、男なのですが、車が運転できればいいと思いATを選択しました。MTとかって、興味とかないので^^;弟はMTです。始動するのは27日からなのですが、皆さんにお聞きしたいのですが、教習所で、ATとMTは、どちらを取る人が多いのでしょうか?昨日、入校の説明があったのですが、僕と僕より若い女性がいて、僕はAT、その女性はMTだったんです。そこで、昨日思ったのですが、AT取る人って、MT取る人より少ないのでしょうか?

MFCーJ738DNの後継機
このQ&Aのポイント
  • MFCーJ738DNの後継機の機種や修理について相談したいです。
  • 現在、MFCーJ738DNが故障しており、FAX受信が真っ黒になります。電話は使用できますが、修理費用や後継機の購入について知りたいです。
  • お勧めの後継機としてJ739シリーズを考えています。管理会社も同じ機種を使用しているため、同じものが良いです。
回答を見る