• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職先についてとても迷っています。皆さんならどちらを選ばれますか?)

就職先について迷っています!皆さんならどちらを選びますか?

このQ&Aのポイント
  • 私は大学4年生で、郵便局株式会社の一般職(窓口営業)と日本年金機構の総合職に内定を頂いています。郵便局のメリットは自宅通勤可能で結婚後も働けることですが、営業があるため辛さも心配です。そして日本年金機構のメリットは全国転勤で得られる人脈と経験、専門知識の獲得ですが、女性総合職で全国転勤がデメリットです。現在結婚を考えているため、どちらを選ぶべきか悩んでいます。
  • 郵便局の一般職(窓口営業)には自分の性格とは合わない面もあり、薄給と噂されています。一方、日本年金機構の総合職は全国転勤がありますが、特殊な専門知識を身につけることができます。結婚を考えている場合、どちらを選ぶべきか迷っています。転勤におびえる自分や家庭の維持を考えると、決断が難しいです。
  • 大学4年生の私は郵便局株式会社と日本年金機構の内定をもらっていますが、どちらを選ぶべきか迷っています。郵便局のメリットは自宅通勤が可能で、結婚後も働けることですが、自分の性格との相性や薄給を心配しています。一方、日本年金機構のメリットは全国転勤で広い人脈と専門知識を得ることができることですが、女性総合職であるために全国転勤がネックになっています。結婚を考えている場合、家庭の維持を考慮しなければならないため、悩ましい選択です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ask_tks
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.1

半分くらい答え出ていませんか? 結婚後も現役で、という考えが前提にあるとして考えてはみたのですが 全国転勤があるとはいえそれが何時かなんてのは判りませんし 世の中には遠距離恋愛をしている人なんてのもゴマンといます。 結婚してからも単身赴任している夫婦はそこらへんに掃いて捨てるほどいます。 もし距離が離れることで関係が変わるのであれば、あえてキツイ言い方をすると その程度の「縁」でしかなかったのです。 それに、年金機構の総合職で年金関係には詳しいです、となれば最悪結婚後退職→地元で再就職も十分可能だと思いますよ。 なので、自分なら即答で後者を選びます。

hana0015
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに半分以上、日本年金機構に気持ちは傾いていました。 ask tks様の建設的な意見に背中を押されたようでうれしかったです。 今はまだ年が若いので、自分のためにより幅広い経験ができる総合職を選ぶの が良いという気持ちになってきました。 また将来の再就職の可能性にまで言及して頂き、イメージが膨らみました。 有益な意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

今の彼との結婚を前提で話をしておられますが、それって確定ですか? それを理由に仕事を決めることは勧められません。 ご自身が社会人になった時、価値観が変わって結婚相手を考え直すのはよくある話。 もしかしたら、専業主夫する彼と結婚するかもしれませんよ? だとしたら、年金機構もありでしょ。 それから、銀行などに良くあるパターンですが。 結婚や出産を機に辞めた人を、パートとして雇う制度はありませんか? 学生時代には考えたことも無かったですが、主婦として働いている今は、それもポイントだったと分かります。 友人に郵便局で働いている子がいます。 はっきり言って営業向きの性格ではないし、積極的に営業活動を行っているようにも見受けられません。 ノルマを達成しなかった場合のペナルティはご存知ですか? 質問者様的には、ボーナスが少ないというレベルであればOKといった考えはありませんか? 男女格差の無い社会を目指すとは言っても難しいのが実情です。 長く務めることに重きを置くか、短期間でも魅力的な仕事に就きたいのか。。。 ちなみに、銀行員の姉の場合。 給与はボーナスは少なくても良いから、通勤圏内で働きたいという要望が通っているそうです。 もちろん母の協力があってこそですが、子育てと両立しつつ定年まで働きそうですよ。 とりとめの無い文章になりましたが、ご参考まで。

hana0015
質問者

お礼

有益なご意見ありがとうございます。一学生のために一生懸命考えて書いて下さり恐縮です。 私自身も彼との結婚を前提に話を進めるのは良くないと考えました。 最終的にはせっかくもらったチャンスなので自分のやりたい仕事を最優先し、無事就職先を決定することが出来ました。 ありがとうございました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

ゆうちょですね。まず別居婚って現実的じゃない。それは君も分かるでしょ?そうなると年金機構はいっても数年で辞める前提でしょ? 数年で辞めるなら年収も変わらんし、仕事内容重視になる。 友人でゆうちょ入ったのがいたが、きついとは言いつつもそこまでがっつり営業をさせられるわけじゃないようだ。 給料は安いみたい。とは言え公務員は若手はどこでも安いよ。 あと日本年金機構って旧社保庁だよね。数年前に社保庁の職員があまりに低レベル過ぎて、 本気で潰そうとした政治家がいたくらいのところだよね。君も知ってると思うけど。 でも一応、酷い職員と頭だけクビにして、あとの職員は減給させて、名前を変えただけだよね。 とにかく評判悪いよ。 今はめちゃめちゃ市民や政治家から不信感を持たれてる所だし、監視される所だよ。 民間からすると「仕事できない代名詞」みたいになってるし、転職活動でも専門技能とは見なされない と思う。 揶揄されるのぐらいは我慢できると思うけど、ウエや顧客(市民)に監視されてる状態だから、仕事自体は確実にきつくなると思う。実際、この発足にあたり、数百人が実質解雇(センター送り。長年染み付いた習慣は直せないので、これで殆ど辞める。)されてるんだよ。公務員の特性を考えればスタートからして異常な状態だ。 ともかく誰でも旧社保庁は酷い組織だったって知ってるし、どんな仕事でも、信用されてないってのはきついよ。 年金機構に行くのにメリットがあるケースは税制に興味があるって場合、北海道でも長崎でも行きますって場合、、20年ぐらいは勤めるってイメージがある場合だけだよね。

hana0015
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先の方とは異なる視点での意見、参考になりました。 色々な方の意見を聞いて、自分が大事にするものを再度確認したいと思います。 初めての投稿がでしたが、見知らぬ学生にこんなに一生懸命書いて下さる方がいることに 嬉しくなりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう