• ベストアンサー

いただき物なのですが・・・。

いただき物なのですが・・・。 先日いただいたのですが、くれた人も何か分からずにもらったようで…。 スープだとは思うのですが、そのまま食べるのか、薄めて食べるのか??? 開けてみて、とんでもなく匂いのきついものだったら嫌だし(笑)、何と合わせていいのかもわかりません。 食材のカテゴリーが良いのかとも思いましたが、まず何が書いてあるのかが知りたく、こちらにしました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1番の回答者です 同じような商品の紹介ページがありました 飲み方は朝昼晩好きな時に1日1~2パック飲むんだそうです 味はちょっとしんどいかもしれません

参考URL:
http://www.foodmart.co.kr/shop.goodDetailView.go?good_id=134498
noname#181349
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 健康食品ですか! そのまま飲むのでしょうか??? と、とりあえず、一度封を開けてみようと思います。 わざわざお調べいただき、ありがとうございました。 ハングルは、翻訳サイトに入力すらできないので、大変助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ニンニクと赤タマネギのエキス(抽出液)のようです たぶん健康食品だと思います 裏面も見せてもらえれば 飲み方とか載ってるんじゃないかと思うのですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頂き物なのですが、これはどういった食材で、

    頂き物なのですが、これはどういった食材で、 どのように使うものなのでしょうか?

  • 困る頂き物・・・なぜ?

    みなさん、頂き物で困られた事が何かしらおありのなると思いますが・・・ うちは私のところも、それぞれの実家も夫婦2人暮らしです。 3軒とも頂き物で同じように困る事が度々あります。 一番困るのが、賞味期限の短い物を大量にいただく事です。 例えば、どら焼き・大福・きんつば、合計30個の詰め合わせ。 20個入りの桃の箱詰め2箱。 スイカ大玉6個+プリンスメロン1ダース。 などなど・・・ 2人で食べるには限度がありますし、何しろ賞味期限が厳しいので、知り合いやご近所に配るのも大慌ての一仕事。 それに、いくら余り物だといっても、頻繁だと配られたお家もお返しなど気にされますし。(お返しでまた似たような物をもらってしまう事も!) 二番目に困るのが食べられない物。 知らない方なら仕方がありませんが、知っているはずなのにくれる方がいます。 お酒は全く飲めない義父母にウイスキーやビール。 義母が糖尿病なのに甘い物。(上記の30個セットなど) 漬物系は見るのも嫌な父がいるのに、旅行土産のお漬物。 などなど・・・ 頂き物をしてこう言うのは心苦しいのですが、こういった物のくれ方をされる人はどのような考えで贈る物を選ぶのでしょう? 一人の方ではありません。 それぞれの知り合いに何人かずついるんですが。 また、みなさんは贈り物をされる時にどんな事に注意をはらって選ばれますか? お暇な時で結構ですので、よろしくお願いします。

  • 「頂き物」を英語で…?

    教えてください。 頂き物・貰い物(人から自分に贈られたもの)というのを英語では何というのでしょうか。 giftやpresentでは贈り物(自分が人に贈ったもの)というニュアンスな気がするのですが、この場合に使っても問題ないでしょうか?

  • いただき物・美味しいもの

    こんばんは。よろしくお願いします。 近所付き合いや、友人、お礼、お土産…環境で色々な考えがあるものだと思うのですが どういうのが一般的か参考に聞かせてください。 普段、お世話になっていたり、お土産を戴いたりしているとしてください。 毎回ではなくても、美味しい物を沢山いただいて自分では食べきれない時は「いただきものなんだけど…」と言って分けませんか? 美味しいものが沢山ある時、皆にも食べてもらおう!○○ちゃんが好きだったな!とか思わないですか? 普段、お礼できる事があまりないので、私は分けちゃうのですが、「高級品や新鮮物、珍しいものを価値の解らない人や、くれた人の付き合いもない所にあげるのはおかしい」と言われて、どうなんだろう?と思いました。 くれた人に言わなければいい事なんですけど。 逆の立場でも考えました。 あげた人が喜んで家族や友人に分けたと聞いたり、美味しいと言ってくれてたと聞くと嬉しく思います。 貴重なものでも皆で少しづつでも分け合うのは当然に思っていたので戸惑ってしまいました。 勿体無いって考え…腐らせるより良いのに。 勿論、沢山食べて欲しいって気持ちも解りますし嬉しいです。 子供にも分け合えるようになって欲しいのですが・・・ どうなのでしょうか? あげた事を言わない以前に考え方としたら皆さんはどう考えていますか?

  • 頂き物を換金???

    質問のカテがマネーなのかもしれませんが、人がらみなのでこちらで質問させていただきます。 先日、初めて仕事関係の付き合いのお客さんからお歳暮で商品券を数万円分頂きました。(賄賂ではありません) 私は商品券のまま百貨店で使うつもりだったのですが、奥さんから「換金してしまえば?」と言われました。 商品券を換金するのは一般的な事かも知れませんが、頂き物の商品券を換金するという行為って、贈った側からすると嫌な気分にならないもんでしょうか。 もちろん、あえて贈って側に説明するつもりはありませんが、自分が贈った側だとするとなんか現金を渡したみたいで妙な気分になります。 もちろん、贈った側も飾りじゃなくて「使ってもらう」事を前提に贈ってくれているわけですから、問題ないのかも知れませんが・・・。 皆さんは、もし自分が贈った金券・商品券を、相手が本来の目的(?)ではなく換金した場合どんな気分になりますか?

  • 頂き物を受け取った際に、風呂敷ごともらった場合

    その風呂敷はどうするべきなのでしょうか? それも頂き物としてもらうのですか? それとも風呂敷だけ返すのですか? それともお礼をその風呂敷に包んでくれた人に渡すのですか?

  • 社長からの頂き物

     社長から個人的な頼まれごとのお礼をいただきました。それが食べ物だったのですが、一人暮らしをしていて、とても一人で食べきれる量ではなかったのです。そこで、会社に持って行ってみんなで分けたいなと思ったんですが、社長に失礼でしょうか?  ただ頂く時に、他の人には知られないように内緒ねって感じで渡されたのでやっぱりみんなで分けるのはまずいでしょうか?  あともう一つ、社長の奥さんも一緒に働いているので頂きものをしたことを伝えたほうがいいですか?

  • 木のお玉(おたま、レードル)のにおいを消したい。

    いつもこちらでお世話になっております。 先日、木のおたまを買いました。材質はチーク?オリーブ?のような堅い素材で、塗装など表面処理はしてありません。 おたまにはChaBa treeという刻印があります。メーカーでしょうか? 早速スープを作ったので、使ってみました。 ところが、おたま自身の木のにおいがスープに移ってしまって、それが独特のにおいで気になってしまいました。 その時は、おたまをしばらく入れっぱなしにしてしまったので、それが原因だろうと思いました。 が、またしばらくして、スープを作った時に、今度は盛り付けの時だけ使ったのですが、またあの独特のにおいが移っていました。使う前に水で濡らしてみたのですが…。 私はいくつか木のカトラリーをもっていますが、木のにおいが移ってしまって気になるというものはありません。逆に食材のにおいが移ってしまうことはありますが…。 何とか木のにおいを消したいのですが、いい方法はないでしょうか? ご存知の方、アドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 義実家からの頂き物で困ってます

    結婚して約1年の女です。 義実家はとても良い人ばかりで、嫌いとか苦手とかは全然ないのですが、ひとつ困っていることがあります。 義母はとってもお世話好きで、義実家に行ったときも必ずたくさんのご飯を作って食べさせてくれますし、私が好きだって聞いたからと言って私が好きなものを用意していてくれたりと、本当に良くしてもらっています。ですが、帰りに持たせてくれる頂き物が多すぎて…。野菜などはたくさん頂いてもまだ何とかなるのですが、義母が手作りしてくれたキンピラなどの料理は、本当に夫婦二人では食べきれない量です。頂いたもの全種類を毎日毎食食べても絶対に腐る前に食べきれません。 そもそも冷蔵庫に入りきらないので、どうしても悪くしてしまいます…。 義実家に行ったときだけでなく、時々送られてくることもあります。 好意でしてくれていることですし、やんわりと冷蔵庫に入りきらないことなどは伝えているのですが、変わりません。 旦那にも、いつも食べきれない、食べきる前に腐ってしまって悪い、冷蔵庫に入りきらない、等のことを訴えているのですが、あまり旦那も義母に強く言えないようで…。 旦那が、そんなにいらんよーって言っても、あれもこれもと持たせてきて、旦那も何言っても無駄だよと笑っていました。 正直言って、いつも冷蔵庫にパンパンに義実家からの頂き物が入っていて、実際に夕食を作るための材料などが入らず買い物に頻繁に行くようになっているのも大変だし、腐らせて捨てなくてはいけないときの何とも言えない罪悪感もあって、頂き物は野菜だけで十分です。 野菜は食事を作る際にいろんなことに使えて助かるのですが(結局、野菜も大量すぎて使いきる前に腐ることが多いですが) 料理されたものはどうしても他に使えないですし食べきれません…。 好意でしてくれていることですし、強く言えないのですが、旦那に訴えても少し嫌そうな顔をして、俺が言っても無駄だよと言われてしまいます。 贅沢な悩みだとは思うのですが、本当に毎回量が多すぎて困っています。 近所付き合いが苦手な方が集まっているアパートですし、知人や友人も遠方ですので、お裾分けはできません。 どうしたらよいか、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

  • 頂き物の菓子が余って再度配るときの言い方について。

    頂き物の菓子が余って再度配るときの言い方について。 職場で感じた疑問です。正しい言い方というのがあるのかどうか、ご存知の方いらしたらお願いします。 先日、お客様から頂いた生菓子(シュークリーム等)を、もらった当日に職場内全員に一度配りました。 その翌日、まだ一回り配れそうな数が余ったというのでトップの上司にまず渡す際、 「昨日頂いたお菓子が余ってしまったので…」 と言ったら 上司に「その言い方はちょっとなあ~ 『余り』とか『残り』とかはよくないかもなあ~」と うるさ…ではなく細かい注意を受けました。 が、それから他の人に果たしてどのように説明して配ればよいのか(菓子が2種類あった為、どうしても一声かけなくてはならず…)とっっっても困りました。 自分は、「数が余った」その事実を伝えているだけだから特に失礼ではないと思いますし、「とっておきました」というのも事実ではないし(しかも賞味期限近い生菓子です)、菓子折りを持参した本人でもなく、ただ配る役目だけなので変ではないと思うのです。 上司も正しくはこう言うんだ、などとは言えてなかったし こうした場合数が余ったと言うしかないかなと… 小さな細かいことで正直どうでもいいんですけれども。 そしてこうした面倒にならないように頂き物は当日全部配ってしまうことが一番の正解ですけども。 なぜ余ったか知らないしその管理までは私の仕事ではないのでそこは置いときます。 ちょっと納得できなかったので質問してみました。 日本語って難しいといいますが考えすぎなときもあるのではないでしょうか。 ちなみに職場は学校です。 (トップというのはまあよく皆の前で話をする人ですよね)