• ベストアンサー

医療事務関係に詳しい方助けてください

義理父が、胃潰瘍でA病院に入院していて、7月5日に急に3回吐血してしまい、このままだと朝までもたないので、内視鏡で止血できる病院に転院先をみつけると当直医者が言い、D大学病院があったが、差額3万円の部屋しかないと言われやむをえず了解し救急車で転院しました。6日の朝差額ベッドの承諾書を書いてしまってから、空いたら違う部屋にしてほしと事務員と看護婦につたえましたが、空いて一般病室に移ったのが9日です。事務室に行って抗議したら3日分の9万円にしてくれると、言われ承諾してしまいました。やはり差額代は払わなくすむ方法は、ないでしょうか。払わなくてもよいと言ってくれる公的な機関があったら電話番号を教えてください。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bendoku
  • ベストアンサー率30% (21/68)
回答No.4

 奥の手を御伝授しましょう。民法95条「錯誤無効」を主張するのです。承諾書を、形式的な書類の一つであると勘違いし、この書類に署名をしなかったら、入院していられなくなると、誤解してしまったと主張するのです。余り勧められたやり方ではありませんが、貴方の喜ぶ回答でしょう。  しかし、「承諾してしまいました」とあるので、既に、話はついてしまっており、今となっては、どうすることもできないでしょう。

その他の回答 (4)

noname#4478
noname#4478
回答No.5

大変納得のいかないご様子ですね。 自院に通院中の患者が急変し、大部屋が開いてない場合 や感染症が疑われる場合は恐らく差額はとらないと思いますが、メールを拝見した限りでは、差額の支払いを了承した上で転院されていますよね。 個室自体は大部屋に比べて特別サービスですよね。 医療は皆同じ点数だから、特別サービスである個室は 「希望すれば利用できる」=「差額を支払う」ことになると思います。 もし、事前に差額について説明がないのであれば、 話し合いの余地もあるかと思いますが、了承の上 転院させた事から、支払わなければならないと思います。

  • seepoo
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.3

katuruさんの気持ちもわからないではないですが 基本的に#1の方のおっしゃる通りでしょうね 病院の都合でその部屋しかない場合 大部屋料金になるはずです そのことを先にご存知だったら という感じでしょうか ただもしかしたら病院が大部屋の空きがあったのに 高い部屋に入院させた というのも 考えられなくはないですが・・・ どちらにせよそんな高額な部屋なら もちろん個室でしょうし 設備もそれなりだったのではと予想されますので 身体が弱ってるところに感染症の 心配もあったでしょうから 下手に大部屋に入院して院内感染するリスクを 軽減できただけよかった と考えて リスク回避代一日3万円X3日=9万円 こう考えるのが一番納得できませんか?

回答No.2

医療機関の対応は 事務的ではありますが 良心的であり あなたの言っていることは 言いがかりに近いものです。  どさくさにまぎれて 承諾書を書かされたのなら ともかく 一応落ち着いてからの 承諾書のようですし この上文句を言うというのは 一般人には理解し得ないことです  命を救っていただいた上に このようなことを言うというのは いくらなんでも ひどいと 普通の人間は 思います。  公的機関というのがどういうものをさして おられるのかわかりませんが  この事例に関し 差額ベッド代を はらわないで済むとする 根拠が見つからないため どこに聞いても 「あなた何言ってるんですか?」 とたしなめられるのが オチです。  

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.1

本来は病院側の都合で個室に入れた場合 差額ベッド代は無料になります。 しか~~し、承諾書を書いた⇒個室を希望した と考えられてしまうのではないかと思います。 頑なに 「病院の都合なんだから承諾しない!」と言うべきだったでしょう。 まあ、9万円にしてくれただけ良心的な病院かもしれませんね。 でももし承諾書のサインを拒んだ場合 早々に追い出されてしまうかもしれませんけどね・・・

関連するQ&A

  • 入院で6人部屋の空きがないからと2人部屋で室料差額を要求されます

    現在、私は失業中で無収入、前職の健康保険を任意継続しています。 そんな時、娘が虫垂炎で手術・入院となりました。 ところが6人部屋病室(差額0円)の空きがないからと言われ 2人部屋病室(差額12,285円)を承諾させられました。 虫垂炎で7日間入院となったとして約86,000円はとても払えそうにありません。 どうしたらいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。 とりあえず消費者金融で借金するというのは不可能ですので、そういう答えはご遠慮ください。

  • 以下のケースの時、差額ベッド代はとられますか

    家族が長期入院中で、何度か転院をしています。 以下のような時、差額ベッド代はとられるものですか。 1つだけでもいいので教えて下さい。 (1) 入院中の病院で入院期限が迫り、次の病院に転院するよう迫られた事があります。 この時、先方の病院が差額ベッドの部屋しか空いていないので、まずそこに入り、差額なしの部屋が空き次第移る事になると言われました。 こういった時、差額ベッド代は払わなければならないのでしょうか。 先方の病院の差額なしの部屋は、いつ空くか分からないので、差額なしの部屋が空くまで転院を延ばす事は出来ないし、差額なしの部屋を希望する患者が多いので、まず入院している患者が優先されると言われました。 (この時は、その直後、差額なしの他の病院が空いたので、そこに転院し、事なきを得たのですが、今後も転院する事があると思うので教えて下さい。) (2) ある病院を見学した時、死期が近くなったら(例えば1~2週間位)、個室に移る事になると言われました。 こういった場合、差額ベッド代はとられるものですか。

  • 差額ベッドと、転院についてです。

    差額ベッドと、転院についてです。 70代の母が、腰痛のためまったく起き上がれなくなったのが先月の今頃でした。 救急車で総合病院に運ばれ、その後治療のかいあってなんとか支えをがあれば歩けるまでに回復しました。 2日目まで2人部屋に入り、その後交渉の結果差額ベッド代がもっとも安かった4人部屋に入れました。 あらためて入院案内を見ると、今までの内科病棟には、差額ベッドがかからない6人部屋はひとつのみ。 そして、ちかぢかリハビリ病棟に移るらしいのですが、そっちには6人部屋はないようなのです。 都合でほぼ毎日面会に行く私としては、今の病院は近くて通いやすく便利ではあるものの、 やはり差額ベッドも気になってしまいます。 差額ベッドのかからないリハビリ病院とかに転院交渉も考えていますが、ベッド代を 払わなくてもいいような手法はないものでしょうか? ちなみに入院翌日に、おろおろとやむを得ず承諾書というものにはサインもはんこも 押してしまってます。 承諾書の書面はこうです。 「入院手続きの際希望いたしました部屋の室料につきまして、説明を受けました下記金額の負担を承諾いたします。なお私事又はその他治療上の事由で転室をした場合には、転出日より転出先の規定料金をお支払いいたします」

  • 救急医療管理加算・事実と違う明細を出されました。

    お腹が痛くなり、時間外(土曜の午後)外来で受診しました。 何回も腸閉塞になっていて、今回で5度目、いつもお世話になっている病院へ行きました。 覚悟を決め入院になるかな位の気持ちでした。只、今までの中で一番軽いので、手術にはならないだろうと思っていました。 腸閉塞にはつきものの嘔吐も全く、ありませんでした。画像診断、触診を経て 外来診療担当医は「腸閉塞、手術」と言われました。 病室での担当医は、軽度で絶食と点滴で早く治る。何とか土日で良い状態にと言われました。 回復は早く入院日数は6日間でした。前回3か月ほど前に入院した時は7日間で、52,000円。 今回は73,000円でした。治療内容は3か月ほど前なので、点滴の種類、レントゲン等よく覚えていたので、同じ内容です。 1日入院日数が短いのに、差額が21,000円とはおかしいと思い、事務の方に診療明細書を出して頂いたところ、救急医療管理加算が付いていたので、こちらの加算分です。との答えでした。 救急医療管理加算は前回にはついておりませんでした。しかも今回は「吐血で全身状態不良の状態」 とありました。私は吐血をした覚えはありませんし、嘔吐も全くしておりません。 この点を事務の方に訴えたところ、胃から吐血していたという、答えを頂きました。 私なりに調べたところ、救急医療管理加算は、医師の見立てでどのようにでもなる、というのはわかりました。 しかし、「吐血で全身状態不良の状態」とはどうなのでしょう? 事実と違う事柄で病院側は救急医療管理加算を請求できるのでしょうか? ご意見を宜しくお願い致します。

  • 診療料金、医療費の還付などに詳しい方お願いします

    家族が救急車で夜間救急の病院に搬送された際の医療費の請求額に関してお聞きしたいです。 吐血と若干呼吸がしにくいという状態で運ばれたのですが、運ばれた病院の夜間救急の当直医は整形外科の医師だったため、レントゲンなど一通り検査もしましたが、吐血の原因も呼吸困難になっている原因もよくわからない様で、とりあえず酸素マスクを当ててもらっているだけのようでした。それから入院になりますという話をされて、帰っても大丈夫ですと言われたので、入院案内をもらって一旦家に帰りました。帰って20分程で病院から電話が来てすぐに来てくださいとの事だったので、すぐ病院に向かうと、ここの病院では対応しきれない状態なので別の大きな病院に搬送した方が良いとの事で、別の総合病院に搬送されなんとか回復しました。 後日この時の請求がきたのですが、入院料として7000円が含まれていました。 夜間救急なので高いのは承知でしたが、入院もしてないので入院料?と疑問です。 この病院にいたのは、せいぜい1時間30か2時間くらいです。 入院と同等の処置に要した人件費という事でしょうか? こういった場合、病院側に相談した方がいいでしょうか? それとも、どこか相談できる機関はあるのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 入院しました。気がついたときには差額ベット代のかか

    入院しました。診察時は朦朧とした状態で気がついたときには差額ベット代(1万6千円の部屋)のかかる病室に入院していました。理由は個室しかあいてなかったのと病状が病状だったので個室になったそうです。ところで、差額ベット代に入院してもいいよという同意書について私はサインを一切していません。サインをしたのは付添い人でそのまま帰ってしまいました。また、病院の説明では、サインが出来なければ次の日病院にきてもらうか、他の病院にいってくださいとのことでしたが、はたして、この対応って病院としてありですが。また病棟の看護師や受付の事務員にきいても、当時の担当じゃないから私たちはわからないと1点張りで黙り込んでしまいます。そして差額ベッド代は請求できるでしょうか。

  • 差額ベット代って・・・。

    差額ベット代って、もれなく支払うのでしょうか? 標準の部屋があって上のランクの設備のある部屋を 希望してというのならわかるのですが。。。 というのも、父が入院した病院が 「どの部屋でもいただくことになっております」 とのことでした。 ちなみに、一番安い部屋で1日3,000円(4人部屋) 一番高い部屋で17,000円(個室)でした。 病院によって設定できるのでしょうか? 転院先の病院で驚かれたため疑問に思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 差額ベッド 全室個室の場合 (明日入院!)

    「教えて!goo」内の差額ベッドに関する書き込みには目を通したのですが 今回のようなケースは無かったようなので質問させてください。 友人が明日とある私立病院に入院します。 その病院の病室は全19部屋が個室。うち10部屋が差額5千円。 その他の部屋では3万円~10万円の差額が請求されることになっています。 理解できないのは、差額5千円と3万円の部屋の差がほとんど皆無ということです。 (部屋の大きさは同じ。アメニティが少し増えるだけ。) 予定入院期間は7泊です。(手術が複雑になった場合は延長されます) 友人は入院期間中差額5千円の部屋を希望していますが、その部屋を すでに予約している患者がいるということで、手術翌日に差額3万円の 部屋へ移動しなければならないことになっています。 明日入院で、差額ベッド入室同意書をもってこいと言われているので 切羽詰まっています。明日は祝日で社会保険庁も休みで相談できませんし・・・。 (事前の説明には私も同行したことから、同意書には私の署名も要求されています) どなたか知恵を貸してもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ボッタクられないためにもアドバイスをください。

    ボッタクられないためにもアドバイスをください。 現在、急性肝炎で急遽入院しております。ここの病院は掛かり付けのクリニックに指定された病院です。 入院当初は部屋が空いていなかったため重病でもないのにICUに入れられておりました。 入院初日、看護婦にこの部屋は重病患者の部屋だから明日、二人部屋に移ってほしいと言われましたが差額のベッド代がかかると言うので即答は避けました。 このままICUにいるのもいたたまれないので大部屋が空くまで二人部屋に移ることに同意しました。このとき差額の料金説明は一切ありませんでした。 二人部屋に移ってから差額が一日、4200円であることを知りました。しかし、この4200円は個室の料金です。実際には個室に二人詰め込まれているわけです。 しかも、医師の対応にも疑問を感じたため完治前に自主退院することにしました。 病院側の都合で病室を移った場合、差額のベッド代は支払う必要がないというのをこのサイトで教えてもらいましたがこの病院、かなりの拝金主義のようで退院時、差額のベッド代を請求してくるであろうことは目に見えています。 病院側に差額のベッド代を諦めてもらうにはどういう戦法でいくのが良いでしょうか? なお、入院誓約書はまだ提出しておりません。

  • 病院での対応について

    検診で子宮に高度異形成が見つかり、1泊2日の手術入院をしました。3週間前に予約したにもかかわらず、満室なのでと当日通された部屋は「陣痛室」。2人部屋でした。そこはナースステーションの真ん前で、面会人や看護師・赤ちゃんの声などがうるさくてとても眠れたものではありません。ちょうど病院の工事も行っていたため、かなりの騒音でした。手術は無事終わり、医師や看護師の方の対応はとてもよかったのですが、部屋に帰って来てからも落ち着いて眠ることもできず麻酔が覚めるのを待っていました。事務の方から差額ベッド代の了承の紙と請求書が来て、差額ベッド代が請求されていたので聞いてみたところ、1人や2人部屋の場合は必要ですと言われ、陣痛室は2人部屋だったので仕方ないのだと思いました。ベッド代は2泊分請求されましたが、工事中とのことで安くなっていました。手術前に、陣痛室はうるさいだろうから、消灯後に別の部屋(普通の病室ではないがベッドを入れてくれるとのこと)に案内する旨言われていましたので、夜、夕飯後に待っていたところ、面会時間が終わってすぐに移動させられました。今になって思えば、陣痛の妊婦さんが入ってくるためていよく追い出されたのだと思います。案内された部屋は「栄養相談室」でした。赤ちゃんの栄養について相談をする部屋です。そこにベッドがあるだけで、他には何の施設もありません。寝るだけなら、と思って就寝したのですが、隣の個室の生活音や電話の声がうるさくてまったく眠れません。壁の上の方が空いていて丸ぎこえでした。それは就寝時間を過ぎても続き、真夜中になってようやく止みましたが、今度は熱が上がって来て眠ることができません。ナースコールを押そうと思ったのですが、コードが接続されていなくてつながりません。ナースステーションは別の階だったため呼びに行く元気もなく、眠れぬ時間が過ぎてようやく明け方うとうとしたところ隣の目覚ましの音で起こされました。術後なのに全く安静に眠れない病院は初めてです。朝、事務に差額ベッド代は払えない旨言ったところ、無料にはなりました。朝ご飯を食べた後、栄養相談室も使われるのでしょう、また別の階の空いている部屋(ここも普通の病室でもなく、ベッドは整頓もされていませんでした)に移され退院までのわずかな時間を過ごしました。退院時に請求書にあった保険外の実費として「その他」が計上されていたので聞いてみたところ、シーツ代等とのことでした。これが実費になるとはどうしても思えません。例えば、何度も部屋を移動したからその分のシーツ代なのかと思えるほどです。 以上のことについてまとめますと。  1.差額ベッド代についての説明も同意もなくいきなり2人部屋(病室でもないのですが)に通され、事後承諾の形をとったこと  2.全ての部屋が1人・2人部屋のため、差額ベッド代は否応なく請求されること  3.満室だからと病室ではないところに入室させられたこと(病床もないのに入院患者を受け入れてもいいものなのか)  4.1泊2日なのに何度も部屋を移動させられたこと  5.ナースコールが使えなかったこと  6.請求書に保険外の実費があったこと この6点について、どうしても納得がいかないのです。 手術をしていただいたのはとても感謝しておりますが、病院としておかしいのではないのでしょうか。 何か病院側の対応を調査・改善してくれる機関はないのでしょうか。このようなことは二度と私と同じ思いをほかの人にしてほしくありません。 どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう