• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院での対応について)

病院での対応についての経験

このQ&Aのポイント
  • 病院での対応についての経験をまとめます。
  • 病院側の対応に不満があり、病院や関連機関の対応について調査・改善を希望しています。
  • 具体的な不満点として、差額ベッド代の説明や承諾がなかったこと、満室のため非病室に入室させられたこと、部屋の移動やナースコールの使用不可能などがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

とても手術を受ける患者が入る環境ではないですね。 気持ちがとても不安になるのに環境が劣悪では治るものも治らないですよね。 1.は問題ありだと思いますよ。事前に説明が無くてはだめでしょう。 2.は施設の問題なのでわかりません。 3.も問題ありですね、急きょ4人部屋にベッドを入れて5人部屋にしたりとかはありえますけど、病室で無い部屋にベッドを入れるのは... 4.は3.が原因でしょう。きちんと受け入れられないのに入院させたのがいけないんです。 5.大問題ですね。もし術後に急変したら... 6.シーツ、タオル、病衣などは請求されるとおもいます。リネンのレンタル代は請求されます。これは問題ないのではないかと思います。 結論、1.~5.(2.はとりあえず除く)は病院として大問題です。 しかるべきところへ相談してもよいのではないでしょうか。社会保険庁とか?

ageha2006
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 1と2について:差額ベッド代についての説明はホームページにも病院内にも一切ありませんでした。入院案内にも記載されていませんでした。ですので、事後承諾はちょっと難しいと思いました。 3について:私の入院は3週間前に決まっていたので、産科を優先されるのは仕方ないとは思いますが、本当にギリギリで経営しているのだと思います。地元にはそこしか産婦人科がありませんので…。 5について:後で移動させるとのことでしたので、まさか移動先にナースコールがないとは思いませんでした。最初の陣痛室はナースステーションの真ん前でしたので何かあったらすぐかけこめると思いましたし。 6について:「健康福祉局健康安全部医療安全課」というところが相談窓口でありましたので伺ったところ、シーツ代は実費請求できないとのことでした。 まだ検査結果を伺わなくてはいけませんので、これ以上波風はたてたくないのですが、市の上記「~安全課」で医療監視担当の方にお話ししていただけるとのことですので、お願いしてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

#2です。 すみません。シーツと病衣などを混同していたようです。病衣は実費徴収ありですが、シーツやタオル、冷暖房などは実費不可でしたね。訂正し、お詫びいたします。 ただ、シーツ代は不可じゃないかといえば、病院はシーツと回答したのは誤りで、実はこれこれの実費分ですと返しそうなので、先にその詳細を開示させてからの方がよさそうですね。 差額ベッド代の掲示については、普通は院内の目立つ所、たとえば病院玄関や受付窓口の壁などに提示するはずなんですが、珍しいですね。本当に院内の提示もないのであれば、事後承諾は不可だと思いますよ。交渉の余地はあると思います。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

1と2について。全室に差額ベッド代が生じることは特に問題ではありません。病院入口やホームページ、入院案内などで、「当病院には個室や2人部屋しかありませんので、差額ベッド代が生じます」といったことは書いてありませんでしたか?それを理解した上での入院ならば2人部屋に関しては、事後承諾も許されるのでは? 3について。保健所に届け出している以上に患者を受け入れることはできません。届けている病床数以上に入院しているなら問題ですが、病床数以下なら問題にならない可能性があります。ただ、質問者さんの入院を断るべきだったかもしれませんね。産科のある病院だとベッドのやりくりは大変ですから、現状優先と緊急性優先は仕方がないかもしれません。そういうこともあり、違法にならないようにベッドの余裕を持たせていることがあり、陣痛室などを使っているのかもしれませんね。 4については3も関連しますが、ベッドのやりくりについて、安定している人に関して部屋移動をお願いすることはありますが、前述の通り、ちょっとモラルの問題はありそうですね。 5についてはその場できちんと苦情を言うべきでした、院長ないし病棟看護師長に。病院管理上、重要なことだと思います。 6については。病衣などは実費負担が当然のことであり、なんら問題ありません。通常、シーツ代は1日当たりで計算しているはずですから、何回変えたからというのは関係ないと思います。 文章中の生活音などはどの部屋でも仕方がないことであり、消灯時間後の電話などは入院した人のモラルの問題でしょう。 相談するなら管轄の保健所でしょうが、差額ベッド代の提示等がない場合の1、病床数違反が実際にある場合、および5についてくらいだと思います。それ以外についてはクレーマー扱いになるかもしれません。

ageha2006
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 1と2について:差額ベッド代についての説明はホームページにも病院内にも一切ありませんでした。入院案内にも記載されていませんでした。ですので、事後承諾はちょっと難しいと思いました。 2について:私の入院は3週間前に決まっていたので、産科を優先されるのは仕方ないとは思いますが、本当にギリギリで経営しているのだと思います。地元にはそこしか産婦人科がありませんので…。 5について:後で移動させるとのことでしたので、まさか移動先にナースコールがないとは思いませんでした。最初の陣痛室はナースステーションの真ん前でしたので何かあったらすぐかけこめると思いましたし。 6について:「健康福祉局健康安全部医療安全課」というところが相談窓口でありましたので伺ったところ、シーツ代は実費請求できないとのことでした。 まだ検査結果を伺わなくてはいけませんので、これ以上波風はたてたくないのですが、もう二度と行きたくない病院だと思います。残念です。

関連するQ&A