• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:末期癌患者・急性期病院・ホスピス病院・退院・室温・点滴(栄養)について)

末期癌患者・急性期病院・ホスピス病院・退院・室温・点滴(栄養)について

このQ&Aのポイント
  • ホスピス病院の退院ルールや急性期病院との違いについて知りたい。
  • ホスピス病院の室温設定と末期癌患者の体温低下について疑問がある。
  • 癌末期の患者に点滴の栄養は必要なのか、意見が分かれるようで迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245843
noname#245843
回答No.2

NO1です。 部屋は22度±湿度50パーセント±5設定らしいです。緩和ケア病棟は全室個室になっていてドアがついているのですが常には開いていてカーテンのみになっているので常温と思いました。

yochn
質問者

お礼

患者の家族で室温についてこういう経験があったのは私達だけだったのか、それとも他の方々は気づかなかったのかどうなんだろうなー、と思ったりしました。日本国中、経験した方あるいは気づいた方がもう少しは多いかと思いましたが意外でした。sinba2005さん締切を待っていただきましてありがとうございました。2回も送信をいただきまして感謝しております。それでは締め切らせていただきます。

yochn
質問者

補足

なるほど、そうですか。 再度の送信をいただきましてまことにありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#245843
noname#245843
回答No.1

緩和ケア病棟(公立病院ではこう表現します)末期がん患者さんへも食べられる方には3食、食事を出します。経口栄養剤だけの患者さんもいらっしゃいます。 部屋自体も常温だったように思いました。(寒くなかった)  緩和ケアに入院の方はあと3週間ぐらいの方が入られるようです。元気であれば1時帰宅もできるようです。

yochn
質問者

補足

さっそく、1から3までのご回答ありがとうございます。 1 について、余命3週間くらいの人ということでたしかにそうですね。 2 について、毎日見舞いに行っていたのですが異様に温度が低かったのは1日だけだったのを記憶しています。単に私達がエアコンを低く設定しすぎて寒いということをしてしまうことがありますが病院でも同様なことをしてしまったのでしょう。ただ健常者は自分で寒いといって温度を変えることができますがその病室の患者は口から飲食は出来ない、言葉はしゃべれない、寝返りさえ出来ない患者でした。当人の立場で考えますと例えば私達が積極的に意思表示を出来ない状態で強制的に寒いところにいたとしたらどうなるのでしょう。ただ、家族サイドとしては寒かったかどうか確認をしているので問題はなかったのですが、もしも一人身(例えば天涯孤独)の方でしたらフォローは入らないです。だから何か理由があるのかご存知の方々にお尋ねしたかった次第でした。 3 について、栄養補給は点滴のみの状況下(口からはダメ)でした。その条件下ということで別の先生は違った回答が出てきたのです。それゆえ未だ不思議でならないのです。当時別の回答をおっしゃられた(治療の)ドクターに聞けばよかったと後悔です。ドクターによって違うのかな?と思ったりもしています。癌に関しては(他の病気のありえますが)先生によりまだ確立された方法がない部分もあるのかな?、などと思ったりもしてしまいました。 病気、治療関係は素人(専門家でもないし勤務したこともないし知人もいないし(事務員はいるが))なのでこういう疑問がでてきてしまいました。 ご回答感謝しております。 尚、締切についてもう少々時間をとらさせていただきたいと思っています。 まだ4についてがわかりませんので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう