• 締切済み

常時安全セキュリティ24導入後さらに防御を強固にするには?

tabotabo55の回答

回答No.2

ウイルスの侵入経路は、メールの添付フィル、USBメモリーカードなどの外部メディア、セキュリティホールを狙った無差別な侵入、そしてホームページの閲覧かと考えられます。 ホームページ以外のものは、ソフトにもよりますが良いものは99%近い検出があるようですが、ガンブラー系ウイルスの場合は、新種が多く、対応が難しいようです。最近、知人のHPが感染し、Microsoft Security Essentials搭載のPCで、Win7のIE8は無反応、Google Crome は見事にブロックでして、あとからESET NOD32 で削除しました。つまりMicrosoft Security Essentials+IE8はガンブラーに不向きが確認したところです。 なので、WEBシールドのある無料のAVAST+Google Crome か、または、アバストの代わりに、ファイアーウオールとWEBシールドのついた、ノートンのセキュリティとかトレンドマイクロ製品とかで対応するのが良いかと。 Google Crome はグーグル提供(実際はオープンソースを利用しているようです)のものですが、普段検索しているときに不正改ざんされたHPを発見したら、それをブラウザに反映しているようです。 今一番の驚異はガンブラーではないかと考えているからです。

関連するQ&A

  • 常時安全セキュリティ24とNorton

    どうぞ、よろしくお願いします。 私は、2ヶ月ほど前にPC(Qosmio F20/390LS1)を買いました。それにはNortonが、プレインストールされていたのでセットアップしたのですが、もともとあった家のPCが、ニフティの常時安全セキュリティ24に入っていたため、これも入れてみました・・・無料だし。 ニフティのHPにも、 「セキュリティ24には、メールウイルス防止機能、ブラウザーウイルス防止機能があるので、インターネット経由からのウイルス侵入は防いでおります。ただし、ウイルス対策ソフトも合わせて導入していただくと、より安全なウイルス対策が行えます。」 とあったので、私のPCはかなり安全だな~、とはじめは思っていたのですが、最近になって少し疑問を感じています。 このようなセキュリティ対策の併用は、それほど効果のあるものなのですか? むしろ、デメリットのほうが多くて、どちらか1つで十分なのでしょうか?

  • セキュリティ

     セキュリティ全般に対するセキュリティソフトについて質問します。  インターネットをするに当たってニフティにしようかと思っているのですが、セキュリティソフトを入れるかどうか迷っています。  ニフティで申し込む常時安全セキュリティ24とノートンインターネットセキュリティでは機能はどう違うのでしょう。常時安全セキュリティ24が導入できなければウイルスバスターかノートンインターネットセキュリティを導入するようにニフティに書いてあるようでもありますのでますます気になります。特に常時監視、ウイルス等の対応の速さが気になっています。  別で常時安全セキュリティ24とavast!というフリーソフトだけにすることも考えているのですが、イマイチよくわかっていません。  用途はインターネット、動画鑑賞、ゲームくらいだと思います。  お値段と安全性についてアドバイスお願いします!!

  • nifty 常時安全セキュリティ24について

    現在、nifty 常時安全セキュリティ24を使用しておりますが、このセキュリティソフトを使用してから、データーの受信速度が極端に落ちました。 何かの設定が悪いのでしょうか? 以前のセキュリティソフトは、2005ノートンを使用しており、このソフトの時は、受信速度は、25~27M bps位でしたが、今のセキュリティですと800kbps位しか出ないのです。 セキュリティをオフにして、調べると以前の速度は出るのですが、何かの設定ミスなのか?困っています。 宜しくお願い致します。

  • 常時安全セキュリティ24について

    常時安全セキュリティ24について ニフティと契約してまだ3ヶ月くらいになります。 常時安全セキュリティ24が3ヶ月間無料だったため、契約しましたが、料金が発生したら嫌なので、先月、無料の間に解約しました。(解約するときに、まだ無料期間だというのは、ニフティに電話で確認したし、パソコンからも確認しています) しかし、今月の請求に料金が発生していました。 解約が完了しているのも、ニフティにもパソコンからも確認済みでした。 なのに料金が発生するなんてなぜでしょうか? もし、似たような経験がある方がいらっしゃったら教えてください、お願いします。 契約してからすぐに、ニフティの対応が不適切だったことも重なり、正直、今はニフティに対して不快感があり、信頼はほぼ0です

  • ニフティの「常時安全セキュリティ24」の利用を検討しています。

    ニフティの「常時安全セキュリティ24」の利用を検討しています。 http://www.nifty.com/sec24/ 質問です。 (1) 「常時安全セキュリティ24」の性能などについてご意見お願いします。 (2) 「常時安全セキュリティ24」と同様のサービスで、より優れたものや、割安なものがありましたら、教えてください。 私の目的は次のとおりです。 私はヤフーBB (12MB) のユーザーで、ウイルスバスター2010をセキュリティ対策に使っています。 パソコンの作動が遅いため、ウイルスバスターの契約切れを機に、他の対策を検討しています。 「常時安全セキュリティ24」はニフティのセキュリティセンターで対策を行なうため、ウイルスバスターよりもパソコンの作動が速くなるのではないかと思い、利用を検討しています。

  • ノートンから常時安全セキュリティ24への乗り換え・・・

    現在、ノートンのインターネットセキュリティ2006を使っていますが、あと2週間で切れてしまいます。 そこで、このままノートンを使い続けるか、プロバイダがniftyなので常時安全セキュリティ24のサービスを契約すかを迷っています。 新しいインターネットセキュリティ2007を購入するのもいいと思うのですが、常時安全セキュリティ24はパソコン3台までで月額500円というのが魅力的です。 環境はウインドウズXPパソコンが3台でメールソフトはシュリケンを使い、このソフトで迷惑メールを完全に振り分けています。 ですからインターネットセキュリティ2007で迷惑メール対策機能がなくなっていても基本的には問題ありません。 非常に迷っています。 ただ、常時安全セキュリティ24のメールチェックは時間がかかると聞いたことがあります。 常時安全セキュリティ24のサーバーを通すことで、1分以内にくるようなメールが5分以上かかると聞きました。 常時安全セキュリティ24を使っている方で長所短所をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。

  • nifty常時安全セキュリティ24よりも・・・

    nifty常時安全セキュリティ24が無料期間から有料に変わったので他のウイルスソフトを検討中なのですが、 nifty常時安全セキュリティ24はウイルスバスターやカスペルスキーとかの足元にも及ばないのでしょうか? あまり話題にもならないので性能としてどうなんだろうと・・・。 それともしバスターやカスペルスキーに移行するとしたら24の方はちゃんとアンインストールできるのでしょうか? 24の方にするときに元々PCに入っていたノートンのアンインストールが かなり大変だったので・・ 宜しくお願いします。

  • nifty常時安全セキュリティ24

    全くの素人です。 最近ノ-トン2007を削除して、ニフティの常時安全セキュリティ24に変更しました。 ノ-トン2007と比較するとウイルス対策のレベルはどうなのでしょうか。 不安なので、今のところスパイボットも併用しています。 まだ、ノ-トンの有効期限もあるので、常駐はさせずにたまに完全スキャンを実施しようかと考え中です。(ノ-トンを再インスト-ルしてシマンテックのウイルス定義でスキャンすると言う意味です。) このような場合、不都合が起こる可能性は高いのでしょうか。 全くの素人なので、良きアドバイスをお願いします。

  • ニフティーのセキュリティーソフト常時安全セキュリティー24の設定の仕方を教えて下さい。

    セキュリティーソフトの設定の仕方を教えて下さい。 ニフティーのセキュリティーソフト、常時安全セキュリティー24、バージョン3.64で簡単設定と言う画面が出てきます。 セキュリティーソフトを無効にした後、アシスタントツールから設定、簡単設定、次へ、とクリックした後以下の何処にチェックを入れればいいかわかりません。 「@nifty光withTEPCO(TEPCOひかり)」か「@niftyひかりone, ADSL接続サービス」の二つの内どれにチェックを入れればいいのでしょうか。 私のコースはKDDI社の@nifty ひかりone Tシリーズ マンションV100ですがどちらにチェックを入れれば良いでしょうか。同じような語句one、Tシリーズ、TEPCOが二つとも入っています。 @nifty光withTEPCO(TEPCOひかり)の名前のTEPCOについてよくわかりません。プロバイダーの光回線では@nifty ひかりone Tシリーズ マンションV100のように名前をTEPCOからTシリーズに変更しました。 でも何故未だに@nifty光withTEPCO(TEPCOひかり)なんでしょうか。@nifty光withTシリーズ(Tシリーズひかり)ではないのでしょうか。 ニフティー社に聞きたくても常時安全セキュリティー24、バージョン4.20はサポート対象外なので聞けません。なので有志の方にお聞きします。当方初心者です。すみません。回答ありがとうございます。

  • 光プレミアムの速度について

    現在、Bフレッツファミリー100の加入しています。 ただ、速度が思ってより出ません。 光プレミアムにしたら改善されるでしょうか? 現在の状況: プロバイダー ニフティ-(常時安全セキュリティー24加入) 速度: 10M程度  セキュリティーOFFでもそれほど変わらない。