• ベストアンサー

友人に聞かれて分からないので、皆様のお知恵をお借りしたいと思います。

友人に聞かれて分からないので、皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 友人は専門学校生です。彼の親は、国民年金受給者です。 友人はその親の扶養家族になっていると思うと言っています。 そんな彼ですが、ネットオークションでの収入が50万円を超えているとのことです。 この場合、確定申告する必要が出てくるのでしょうか。 国民年金受給者の扶養家族になっている人の収入に関する確定申告についての質問が見つけられないので、どなたか教えていただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>彼の親は、国民年金受給者です… >友人はその親の扶養家族になっていると思うと… その親は国民年金以外の収入もあるのですか。 もし、国民年金だけなら親に所得税は発生せず、扶養家族などという言葉は無縁です。 >扶養家族になっている人の収入に関する確定申告についての… 税法上の扶養家族かどうかは親の税金に関わる話であり、子に確定申告が必要かどうかはこの税金に関わる話。 次元の異なる話であり、イコールではありません。 >ネットオークションでの収入が50万円を超えているとのことです… 家庭の不要品を売っただけなら税法上の所得と考えなくて良いですが、不要品ではないという前提で話を進めます。 その 50万円を得るために要した経費はどのくらいですか。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >この場合、確定申告する必要が出てくるのでしょうか… 「所得」が「所得控除」の額の合計額 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm を 2,000円以上上回れば、確定申告の義務が生じます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm 簡単に言うなら、利益が 38万円以上で申告義務発生と考えて、大きな間違いではありません。 -------------------------------------------- また、親が年金以外の収入源もあるのなら、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 つまり、子の「所得」が 38万円以上になれば、その年は親が扶養控除を取れなくなります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#134064
質問者

お礼

参照URLまで載せていただいて助かりました。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

親の扶養家族なら、友人本人は確定申告しなくてokです。親に相談しましょう。

noname#134064
質問者

お礼

回答ありがとうございます。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金受給者で収入がない父親の扶養に入れますか?

    私の友人が来年から、社会人んから専門学校へ入学する ことになりました。 学生に戻るということで、当然収入も入らなくなり、国民健康保険は親の扶養に入ることになりそうなのですが、 彼の父は年金受給者で収入もなく、こういう場合でも 扶養に入れるのか、ちょっと心配になりました。 こういう場合でも、扶養に入れますか?

  • 親がサラリーマン、扶養家族である僕がフリーランス

    確定申告の時期で気になったことがあるので御質問させて頂きます。 現在、フリーランスで初めての確定申告中です。 親がサラリーマンで、息子である僕が、その扶養家族に入っています。僕は、フリーランスとして働いているのですが、収入的には、103万円以下ということで、扶養家族に入っている状態です。 その状態で、父親は父親で年末調整を行い、僕は僕で確定申告を行います。 収入としては今年で40万ほどでした。 税務署に行った所「38万円の控除がありますし、+国民年金の控除などがあれば、合計で納税する額はほぼゼロになるでしょうね」と教えて下さいました。家に帰って、国民年金を調べたところ私は、国民年金を払っているので、確定申告の時に、その金額を書くことになるのですが・・・ これで万事OKという風にいきそうなのですが。 ここで疑問です。 既に親は会社に提出する年末調整の書類を書いたらしく その年末調整の書類には、誰々が扶養家族か。 その人の年収はいくらか、などにプラス 「扶養家族である僕が払っている社会保険料(国民年金)」を書きますよね? (国民健康保険税の納付額も所得控除の対象となるので。) ということは ・僕は僕で確定申告時、「僕の名前で払っている社会保険料=国民年金」で控除を受け ・父親は年末調整時、僕を扶養家族とすること(+僕の名前で払っている社会保険料=国民年金?で控除を受ければ 「僕の名前で払っている社会保険料=国民年金」で二重控除?をしていることには、ならないのでしょうか? 初めての確定申告で、頭がパンクしそうです。 何かを根底から間違えて捉えている感じがするのですが、上手く検索できず・・・力を貸して下さいm(_ _)m

  • 確定申告したほうが得なのでしょうか?

    はじめまして、現在扶養家族になっているのですが国民年金を支払っています。収入はアルバイトで年収80万ほどです。この場合、親のほうで確定申告をしたほうが得なのでしょうか?

  • 確定申告と国民年金

    今年、収入は10万円程度でしたが、確定申告(還付申告)をしました。 ふと思ったのですが国民年金を払っています。 明らかに国民年金の金額の方が上で、実際は赤字です。 でも、国民年金分は関係なく収入は10万円とゆうことで申告されています。 私は親の扶養に入っています。 扶養に入っていると、国民年金分は控除されないのでしょうか?

  • 確定申告での健康保険料・国民年金などは・・・

    無職で他に収入はないのですが、確定申告する場合収めている 国民健康保険(家族の扶養)や国民年金も自分で申告するようになってしまうのでしょうか。 いままでのように親(扶養者)の確定申告でも可能なのでしょうか? それと、医療費控除を受けるつもりなのですが可能ですか? あと、H15年は市民税はあとで通知がくる ということですが、 個人的に収めるようになるのですか?それとも世帯に加算されて収めるのでしょうか?

  • 確定申告で扶養家族の年金収入は、

    扶養家族(妻と母)は国民年金(年56万円と60万円)だけの 収入があります。世帯主には年金と給与収入があります。 確定申告をする場合、扶養家族の年金収入も世帯主の収入に含めて (家族一体として)申告するのでしょうか? それとも扶養家族は収入額が少ないので世帯主だけの収入を 申告すればよいのでしょうか? 以上初歩的な質問かもしれませんがよろしくご教示ください。 (税金を払うか、還付金をもらえるか大違いになるので!!)

  • 年金、確定申告 について

    現在年金しか収入がありません。 昨年まで妻を扶養家族に入れていましたが昨年途中から妻も年金受給を始めました。 今年の確定申告をどうしたらよいか教えてください。 1、昨年同様私の扶養家族として申告する。この場合妻の年金から引かれた税金が戻ってこない。 2、私と妻別々に申告する。今まで妻は確定申告をしたことが無い。 3、その他。 以上分かりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • 確定申告・父の扶養について

    こんばんは。 確定申告で教えていただきたいことがあります。 わたしは会社員で実家で家族と住んでいます。給与の中から毎月一定額を家に入れています。 母はパートで働いています。 父は病気で傷病手当を受給し、平成18年中も受給していました。(傷病手当以外の収入はありません) わたしは会社で年末調整をしてもらいましたが、父を扶養親族として確定申告して税金の還付を受けることはできますか? その際、父の国民年金、任意継続の健康保険料、生保・損保保険料の控除も一緒に申告して大丈夫でしょうか? また、障害者年金の受給者を扶養親族として確定申告することは可能ですか? 扶養親族として扱うことにより障害者年金の受給を取り消されるようなことはありますか?(場違いな質問を申し訳ありません。) ご回答のほど、どうかよろしくお願いいたします。

  • 親の介護保険料の社会保険料控除

    確定申告書を記入していてふと疑問に思ったのですが。 扶養している親が国民年金を受給していて、受給額から介護保険料が控除されているのですが、この分も私の社会保険料控除に含めることができるのでしょうか。

  • 公的年金等の受給者の扶養親族等の申告 について

    確定申告をして「公的年金等の受給者の扶養親族等の申告」をするべきなのか教えてください。 私の父親の話です。 年齢75歳 厚生年金+国民年金を受給している(2ヶ月分で39万円) 仕事はしていない 収入は有価証券の配当金が年に数百円程度 一人ぐらしで配偶者は死亡 年金を受給しはじめてから、確定申告は1度もしていません。 「公的年金等の受給者の扶養親族等の申告」を提出して確定申告をすることで、 基礎控除や地震保険控除、生命保険控除が受けられると思いますが、申告することで税金が還付されるのでしょうか? 現状は源泉徴収を差し引かれた金額の年金が振り込まれてると思うのですが、申告をすると金額もかわってくるのでしょうか? もし次回の確定申告をする場合は、「平成23年分」の用紙に記入するのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめの住所録に入力した住所が葉書に印刷される際に異なって表示される問題が発生しています。
  • お困りごとの詳細を伝えるために、画像やスクリーンショットの添付が有効です。
  • 解決方法を教えていただけると助かります。
回答を見る