• ベストアンサー

国の借金が増えてるのにどうして国会公務員のボーナスが上がるんですか?

国の借金が増えてるのにどうして国会公務員のボーナスが上がるんですか?

noname#141051
noname#141051

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • white41
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.8

だから今の日本があると言っていいでしょう。 どうも、損益計算書(P/L)と貸借対照表(B/S)の違いがわかっていない方がいらっしゃいますが、日本はP/Lは赤字で、更にB/S上では債務超過に陥っています。 これを一般企業にあてはめますととっくに倒産している会社となります。 一般企業はP/Lで赤字を出してもB/Sでの財務状況がよければ問題はありません。 しかし、日本の場合は本来なら倒産しているのですが勝手に国民の貯金、預金を使い込み生き延びているだけです。(正確には国債を購入しているのは郵便局以外に、民間金融機関も購入しているが) そもそも破産同然の会社の社員に給料など払えないはずなのに、公務員の場合は人件費には全く切り込まず、まだ足りないから税金でもっとお金をくれと言っているのが日本の状況です。 一般企業がいまの日本の状況なら、社員を半分クビにし給料を3~4割カットしたとしても足りないでしょう。 はっきり言って滅茶苦茶です。

noname#141051
質問者

お礼

ありがとうございます 私が疑問だったことをきちんと説明してもらえました(^O^)/

noname#141051
質問者

補足

皆さんありがとうございました 公務員待遇含めクリアーにして節約決めてもらってから 消費税あげてもらいたいです

その他の回答 (13)

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.3

私、計算例後半を間違えてますねΣ( ̄□ ̄;) 95人に980万円とすべきでした(汗) あるいは間違った例を生かすなら、平均額10万円は据え置きだが確実に人は減っており、数年後に劇的に改善見込みである と言うべきですね

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.2

「上がった」というのは正確ではないですね 国家公務員の基本給もボーナス支給率もほぼ据え置きです じゃあなぜ増えてる(ように見える)かと言えば、今公務員は新規採用を極端に減しています 少し前ですが、本年の国家公務員採用枠半減のニュースがありましたよね つまり若手(≒給料安い)が少なくて年寄り(≒給料上がっている)の定年退職待ち中で、更に割る数である公務員人数が減っています 後は小学校レベルの割り算の問題ですよね 例えれば、 昨年は100人で1000万円のボーナスが払われました=1人平均10万円 10人定年退職したので、新卒を5人採用しました 総数5人削減しています 今年は90人に950万円のボーナスを支払いました(新人はボーナスは安いですが、以前からいる人は前年据置です)=1人平均約10万5千円 はい、数字のトリックですね もう5~6年もして団塊の世代がまとめて退職すると、自動的に公務員の平均給料や平均ボーナスは今の2/3程度になるでしょう 騙されてはいけないのは、その時の政権に「我が党は公務員給料の大幅削減に成功した」と言われて、信じないことです

noname#141051
質問者

お礼

ボーナス増てゆう表現は紛らわしいです どうしてちゃんと報道しないんですか それでも民間に比して手当給料もらいすぎてると思います 特に地方では差がありすぎです 第一借金抱えてボーナスもなにもないでしょう 採用削減で若手ばかり損で年寄りばっかり金があるのはどこもかわりませんが

noname#139664
noname#139664
回答No.1

国会公務員なんてものはいませんよ

noname#141051
質問者

補足

国家です ニアミス ケアレスミス 携帯変換ミスです

関連するQ&A

  • 借金してまでなぜ公務員にボーナスを支払うのですか?

    借金してまでなぜ公務員にボーナスを支払うのですか? 普通の会社であれば、業績上がっているどころか、借金でいつ潰れるともしれないのに、従業員にボーナスなんて支払わないと思います。ボーナスゼロ、給料の2、3割カットは当たり前じゃないでしょうか?公務員のボーナスを支払い続けるために、消費税を上げるのでしょうか?増税するには、「困った、困った」という様子が見受けられてもいいと思いますが、公務員なんて何も困った様子ありませんよね。人員削減しなくても、待遇削減は必要じゃないでしょうか。子の不況、ボーナスや給料削減されても、公務員やりたい人間なんて、いくらでもいますし。

  • 公務員のボーナス

    公務員は日本国に雇われている その日本は借金大国である 赤字なのに なぜ公務員にボーナスが支給されるのですか? 私は民間なので 私の感覚では ボーナスカットや大幅に削減 これが普通だとおもいました ボーナスというのは利益がでるから払えるのです なぜ借金の赤字国である日本で 公務員にボーナスが支給される理由、されなきゃいけない理由を教えてください 既出かもしれませんが お願いします

  • 公務員にボーナスなんていらないでしょ?

    国が借金してんだからその公僕になぜボーナスを払わないといけないのか 不思議でしょうがないです。 今原発問題で関東周辺の人は節電を求められてるのに、なぜ公務員の人達は自らボーナス を返上しないのでしょうか? 形式、名称だけであって、憲法に定められた公僕は存在しないのでしょうね笑。

  • 国に借金あるのに公務員給与アップ?

    国には何百兆円という借金がありますが、どうして公務員の給与がアップするのでしょうか??? 民間なら従業員のリストラを行い、給与を削減し、ボーナスカットが当たり前ではないでしょうか??? 是非みなさまのご教授お願いいたします。

  • 年間50兆円借金をして公務員のボーナスを引き上げる

    年間50兆円借金をして公務員のボーナスを引き上げるってどういう心理なんですか?

  • 公務員一人当たりの国の借金はいくらですか?

    国民一人当たりの借金というのはいつも出てくる数字ですが、公務員や政府機関等の一人当たりの借金というのは全く出てこない数字です。 国の借金を国民が連帯保証させられているというわけではないので、国民一人当たりの借金と言うのは全く意味不明な数値です。逆に国が破綻したら公務員の給料は支払えません。国の的確な財政状況を把握するためにも公務員一人当たりの借金が知りたいと思います。 公務員と政府機関職員一人当たりの借金がわかれば、その分、公務員等の給与、退職金、年金を引き下げていけばよいと思うのです。 もともと、国の支出は公務員への給料が主なのですから。

  • 高すぎる地方公務員ボーナス

    昨日公務員のボーナスが発表されました。 聞いたとたん驚き「相変わらずいっぱい出ているなあ」みんなも言う。 私のいる会社でも半分呆れ顔。なでどうしてあんなに高いボーナスを毎年毎年支給しなければならないのでしょうか。巷では国の借金はどんどん膨れ今では一人当り約800万円の借金を背負っているという。政府の仕分事業でかなり予算削除を促しておるにもかかわらず、国家、地方公務員はとんでもない額のボーナスを支給。まわりは悔しかったら公務員になれば良かったのでは?と社会に出るまでそんな事は知るはずも無し。近所でも市役所へ市会議員を通じ裏口入職したお宅のおばあちゃん「これで我が家も安泰や」と・・・。あきれ果てるばかりです。地方公務員もかなり内部で悪いことをしているので(最近福井新聞に掲載)今後は民間並みにボーナス退職金給与コネすべてカット0にしてほしい。

  • 公務員にボーナスってどう思いますか?

     民間企業に比べいまだに公務員の待遇は手厚いという意見が根強いですが、公務員にボーナスってどう思いますか?ちなみにボーナスは元々三菱が利益を上げてくれた社員に対し報酬を支払ったことに由来しますが、ほとんど残業もせず、且つ利益もあげない公務員にボーナスをあげるということに疑問を感じます。みなさんのご意見をぜひお願いします。

  • 国会議員のボーナスは妥当か?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000067-kyodo-soci の記事を見て思ったのですが、 国の財政が危機的状況にあるのにもかかわらず、 首相、官僚、国会議員、のボーナスがこんなに高くても妥当なのでしょうか? 当然このボーナスも税金でまかなわれてるんですよね? サラリーマンのみなさんは不満にならないですか? 私はかなり不満があります(ーー;)

  • 国会 公務員

    国会で、国家公務員人件費の2割削減と言ってますが、地方公務員は該当しないのですか?