• 締切済み

「続く」「続き」の違いについてお聞きします。

「続く」「続き」の違いについてお聞きします。 初めまして。たとえば裏表のチラシがあるとして、 表面に裏面に「続く」という文字を英語で入れて、 裏面には「続き」という意味合いの英語を入れたいと思います。 To be continued.等があると思いますが、 簡潔にそれぞれを表現するとどのようになるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.3

「裏面に続く」という意味でP.T.O (Please turn over.の略)という表現もあります。ご参考までに。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 over 「ひっくり返して(見て)」と右下に書く事があります。本文の一部と間違われないように、(over) と括弧に入れたり、over→ と矢印を付けたりします。  裏側には、同様括弧に入れて(continued from p.1)のように本文から外して、左上に書く方法もあります。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

一般的には、例えば1ページの続きが2ページにあるとしたら、「Continued to page 2.」「Continued from page 1.」と(たいていはイタリックで)書きます。裏表なら「Continued to reverse side.」「Continuted from front page.」かな。

namiken1983
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 早速使わせていただきます☆

関連するQ&A

  • フランス語で、「続く」は何と表現するのでしょうか?

    現在映像を制作しています。映像の最後に、フランス語で「続く」という表現(英語の「to be continued」にあたる)を入れたいのですが、わかりません。ネットでも見つからず、、。ご存知の方ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • パラダイスキス

    パラダイスキスって、全部で4巻ですか。 4巻の終わりにto be continued ってなってるんですけれど・・・なにか続きがあるんですか。

  • willとbe going to~ 意味の違いは?

    中2です。 willとbe going to~は、どちらも未来のことを表す語(~するつもり)として学校で勉強したのですが、うまく使い分けできません。 意味というか、表現?が少し違ってくるけど…みたいな感じで先生は言っていたのですが、ちゃんとした違いは教えてくれませんでした>< 意味、表現の違い、使い分ける方法など教えてください。

  • 英文の違い

    みなさま 英文のニュアンスの意味の違いについておしえてください。 (1) It might be better for you to study English. (2) It might be better that you study English. 意味は「あなたにとって、英語を勉強することはよいかもしれない。」という内容ですが、 (1)と(2)では、どのようなニュアンスの違いがあるでしょうか? また、どちらのほうが、より自然な使いかたでしょうか? よろしくお願いします。

  • "big name" と "big man"の違い

    教えてください。 英語表現で、"big name" と "big man", 大体同じような意味だと思いますが、 微妙なニュアンスな違いはどのようになっているでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • この本は面白いに違いない。

    「この本は面白いに違いない。」という表現は普通「This book must be interesting.」となりますが、『be sure』を使って「This book is sure of being interesting.」とか「This book is sure to be interesting.」という表現にはならないのでしょうか?

  • お尋ねします。単純な質問ですみません。「入荷予定!!」を英語で何と言う

    お尋ねします。単純な質問ですみません。「入荷予定!!」を英語で何と言う(書く)のかお教えいただきたいのですが...。 翻訳のサイトで入力すると「Schedule of arrival of goods」、「It is going to be received」、「Will be in stock」等出てきます。 イギリスやアメリカのネイティヴの方やショップではどういう風に表現されているのでしょうか? もっと簡潔に分かりやすく表現したり、書かれていたりするような気がするのですが。 お教えいただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

  • 滞在期間を訪ねる表現のニュアンスの違い

    滞在期間を訪ねる表現のニュアンスの違い 1)How long will you be staying in Australia? 2)How long will you be in Australia? 3)How long will you stay in Australia? 4)How long are you going to stay in Australia? それぞれの表現のニュアンスの違い、 どのように使い分けたら良いのかを教えて下さい。 来月、オーストラリアへ行く友人に どのくらい滞在するのか聞くときに使えるのはどの表現でしょうか? また、既にオーストラリアに居る友人に、 あとどれくらい滞在するのかを聞くときに使えるのはどの表現でしょうか? 他にもっと適した表現があれば教えて下さい。 また、2は1の簡略版だという説明を目にしたのですが、 その意味がよくわかりません。 1をよりくだけた言い方にすると2になるということでしょうか? 質問がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 不定詞 形容詞的用法

    something to drink 何か飲むもの と訳しますが意味を忠実に考えるとsomethingは飲む主体ではなく、飲むべき対象なので something to be drinked とする方がより現状を忠実に表現するような気がしますが、どうして to be drinkedではなく to drinkなのでしょうか? 英語は感覚的な表現よりも厳密な表現を好むものだというイメージがありましが。

  • To be continued(つづく)って?

    ドラマの最後などで見る「つづく」という意味の「To be continued」というのは、文法的にはどういう文の省略なんでしょうか? よろしくお願いします。