• 締切済み

英語の学習において、解釈と構文把握の違いを教えて下さい。

yumetanosiの回答

回答No.1

解釈は英文の内容を理解すること。構文把握は決まった言い回しがあればそれを構文と呼んでいます。 例えば It is...for ... to , it is...that...です。英文解釈するためには、構文を把握することが大事です。

noname#117929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ということは、構文の勉強≒解釈の勉強ですか?

関連するQ&A

  • 大学受験英語 構文か、解釈か

    難関私大を目指している、高3受験生です。 参考書を用いて学習する場合、構文と解釈、どちらから手を出すべきでしょうか? 文法単語は、まぁある程度は身についていると思います。 構文だったら、「英語の構文150」。解釈だったら、「英文解釈の技術100」を考えています。 アドバイスお願いします。

  • 解釈と構文について

    文法と単語熟語の勉強が1段落ついてきたので、構文とか解釈に入っていきたいと思っているのですが、同勉強しようか悩んでいます。解釈→和訳ということはある程度は出来るのですが、正確に訳せているとは言えなく、まだまだフィーリング(文法とボキャ)でといているのできっちり訳せるようになりたいです。そこで英文解釈はビジュアル英文解釈で構文は英語構文150で勉強しようかと考えているのですが、少々オーバーワーク気味かなっと思ったので、投稿させていただきました。どうかアドバイスをください。お願いします。

  • 構文把握が出来ない・・・

    The new arrivals were asking for rooms.新しく到着した人は部屋を予約すると言っていた。 これの構文を把握できません。The new arrivalsって名詞が2つ連続できているではありませんか。文法的におかしくないでしょうか。また、予約すると言っていたなのにどうして、were asking なのでしょうか。これは過去進行形ですよね。 この分が良く分からないので、英語が得意な方、解説してください。お願いします。

  • 英語の構文集

    埼玉大を志望している高校3年生です。 現在、英語の構文学習のためにZ会の「CD付英語構文必修101」を使っているのですが、センター試験や二次試験対策はこれをやるだけで十分なのでしょうか? 今から新しいものに手を出すのは危ないとは思っているのですが、もし何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 熟語と構文の違い

    学校で「英語の教科書の本文を読んで熟語と構文を抜き出し、意味をすべて調べて来い」といわれました。ですが、僕はほぼ毎回英語で赤点を取るような人間なので、構文と熟語の違いすら分かりません。一体構文と熟語の違いはなんなのでしょうか?英語に詳しい方教えてください。お願いします

  • 英語の構文150について

    私は今英語の構文150と言う参考書をやっているのですが、これは左のページの解説熟読と例文と研究問題だけを何周もするというかたちでやるのはまずいですか? 右のページの演習問題はとばしたらまずいでしょうか? 今は、これの他に基礎英文問題精講という解釈の参考書で和訳の問題をやっているので、英語の構文150の右のページの演習をやるとダブってしまうし時間がかかってしまうのでどうなのかなと思っています。 教えてください。お願いします。

  • 構文と熟語の違いは?

    英語を勉強していて不思議におもいました 構文と熟語の違いは?

  • 英語の構文

    英語の構文集をさがしているのですが、何がいいのでしょうか??いまのところ解体英語構文、伊藤かずお先生の構文集を候補にしているのですがほかになにかいいのはありますか??

  • 強調構文と形式主語構文の違い、見分け方

    英語の強調構文と形式主語構文の違いというか見分け方がイマイチ分かりません。 あの it is ~ that ・・・ とかいうやつです。 お願いします。

  • 教えて:長文の構文解釈

    以下のURLにある国連憲章前文を利用して、公的文書の「構文」解釈の練習をしていました。(意味解釈ではなく)。何パターンか解釈してもいずれも不全感が解消しません。どなたかこの前文の「構文」解釈について、ご意見をいただけないでしょうか。どこまでが主節で、どこからが従節か、等で悩んでいます。公的(?)な日本語訳もNetで比較的簡単に見つかりますが、(意味はともかく)構文解釈の面からはあれぇ…と思いました。 繰り返しになりますが、文章の意味ではなくて、構造を知りたい、です。 なるほどぉ、という見解を頂けましたら幸いです。また論じた個別の文法事項の出典もお教えいただけたら幸いです。 http://www.un.org/aboutun/charter/preamble.htm http://www1.umn.edu/humanrts/instree/preamble.html