• ベストアンサー

給料支払いについて相談です

tonic_tonicの回答

回答No.3

労働の対価として、給料を受け取ることは当然の権利です。 研修中だとしてもです。 振込手数料についても控除することはできません。 店舗側の対応もちょっと大人げないな。 バイトが辞めることは日常茶飯事かと思いますが。。。 よっぽどひどい辞め方をしたのでしょうか。。。 円満に収める方法などないかと思います。 通常店舗側は賃金未払いなどで騒ぎたてられても面倒なので淡々と処理すると思うのですが… 顔をあわせるのがお互い苦痛なら振込してくださいと伝えればよいのでは? 手数料うんぬんは特に言及しなくてよいでしょう。 勝手に控除してきたらあきらめれば。

kanntetu
質問者

お礼

本日、罵倒され半額の賃金を貰い帰って来ました。 辞め方は、電話で自信がなくなりましたと伝え、店長も納得していました。 その後、給料日までの間連絡が無かったことが気に入らなかったみたいです。 誠意を見せろと、お金を払うのはこっちだぞと何度も言われました。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • セブンイレブンの研修での給料発生の有無について

    先日セブンイレブンのアルバイトの面接に受かり、 明日に研修を受けることになりました。 研修といっても実際に働く店舗で研修を受ける わけではなく、少し遠い駅の最寄りにある セブンイレブンの研修が行われる施設まで行き、 そこで研修を受けます。 朝から夕方までの約7時間研修を受ける予定 なのですが、現在セブンイレブンで働いている 友人に研修について色々聞いたところ、 友人が研修に行った際には交通費は貰えたが、 給料はもらえなかったそうです。 ネットで色々調べてみたところ、 研修でも給料は発生するとどのサイトでも 記載されていました。 やはり遠い場所に行っての研修といえども、 しっかり給料は発生するのでしょうか? それともセブンイレブンの研修だけは 給料が発生しないのでしょうか? セブンイレブンに勤務している方、もしくは 過去に勤務していた方がいらっしゃれば ご回答よろしくお願い致します。

  • コンビニのバイト給料未払い

    コンビニでバイトして  直営店でした 2日でやめました。 研修中ということだったのですが、 給料もらってません まだ、書類を書いてない段階でした。 この場合、泣き寝入りするしかないですか?

  • コンビニバイトの給料の締め日・振込日

    コンビニでのバイトの給料の締め日・振込日は、 ローソンならローソン全店、セブンイレブンならセブンイレブン全店で統一されていますか? それとも店ごとにバラバラですか? あと、 普通の仕事だったら、締め日の翌月か、締め日の同じ月の月末とかが給料日になるかと思うけど、コンビニの場合、店によっては、翌々月振込とか、締め日と給料日の日数がやけにあくとかいう事がないかどうかも知りたいところです。

  • セブンイレブンのタイムカードと給料

    検索しましたが該当の質問が見当たらないので質問させていただきます。 セブンイレブンの社員の方、またはオーナーや店長をされている方に特にお聞きしたいのですが (上記の方でなくても詳しい方お願いします。) アルバイトが出勤、休憩、退勤した際には社員番号をスキャンしますよね? それをもとに給料の計算などをすると思うのですが・・。 そのスキャンした情報は、本部に送られてから、本部の方で給料の計算をするのでしょうか。 または、店舗のオーナーや店長などが管理や計算などをして給料を支払うのでしょうか。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 給料の支払いタイミングについて。

    先月あるコンビニで働いていて、退職し、来月の指定日に取りに行くように言われました。 そして取りに行ったら今日は払えないと言われました。 理由は支払い日が変わったからだそうです。私には何も連絡はありませんでした。 それはまだいいのですが、店主が時間と日にちを指定してきたのですが、その日は私に都合が悪く行けないことを伝えました。 ならば給料は払わないと言われました。 指定した時間に来れないのならこちらが払う義務が無いと言われました。 給料を払うタイミングを店主が決めるのは自由だとは思いますが、それを理由に給料を払わないことはどう考えても違法だと思うのですが、どうでしょうか!? 今日は公共機関が休みなので、一般の方々に意見を頂ければと思います。

  • 給料日について『セブンイレブン』

    セブンイレブンを辞めたので給料明細をとりに行くのですが,セブンイレブンは給料日が25日ですよね?でも土日が25日と重なってしまったら、金曜日に払われると聞きました。 今月みたいに金曜日も祝日の場合,給料日は木曜日になるのですか?それとも祝日に普通に支払われるのでしょうか? 教えて下さい…

  • セブンイレブンでのキャンセルについて

    初めまして、コンビニでの予約に関する質問です。 セブンイレブンにて「FF13本体同梱版」を予約したのですが、金銭的な問題(突発的な契約切り)で購入できそうにない状態です。 なのでキャンセルをしようと思い、店舗に電話で聞いてみたところ、「ちょっとわからないですね。本部に聞いてみます」と言われました。 この場合キャンセルはできるんでしょうか?それとも無理してでも 買い取らなきゃいけないんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無断で辞めた場合…

    以前セブンイレブンでバイトをしていて無断でサボってそのまま勝手に辞めてしまいました。 めちゃくちゃ電話がかかってきましたが全部無視しました。 その後、給料が入ってないと自分から電話したら、こっちが慰謝料請求したいくらいだと言われました。 その後、サンクスでバイトの面接を受け、落ちました。 コンビニ同士では、何かブラックリストの様なものがあるのでしょうか? バックれた店舗、それがセブンだったら全国のセブンで働けなくなってしまうのは分かります。 他のコンビニにもそれが伝わっているのでしょうか? また、出回ってしまうのであれば、他にもそのような職種や企業がありましたらお教えください。

  • 研修中は給料を貰えない?

    コンビニで三日間研修したのですが、物覚えも要領も悪い私には無理で周りの環境も悪くしてしまい辞めることにしました。 辞めることを伝えて働いた分の給料のことを聞こうと電話したのですが店長もオーナーも忙しいらしく電話しても出ません。 コンビニの研修は給料が貰えないのでしょうか?

  • コンビニにチラシを置いて貰う

    いわゆるコンビニ(ローソン、セブンイレブン、ampm等)に、お店のチラシを置いて貰うことって出来るんでしょうか?(有料無料問わず) 置いてもいいと決めるのは、その店舗のオーナーなのか、 それとも本部の許可がないとダメとかあるのでしょうか? また、有料の場合はいくら位が相場なのでしょうか? 教えて下さい。