- ベストアンサー
- すぐに回答を!
前科がある人が罪を犯したら?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- Umada
- ベストアンサー率83% (1169/1405)
申し訳ないのですがdon_chaさん、tomoya1205のお二方とも基本的なところで間違えているようですので、補足させてください。 (1)「違反金」という用語はありません。「交通反則金」または「罰金」が正当です。また交通反則金と罰金は全くの別物ですのでご注意。交通反則金の額は違反点数で決まるのではありません。違反の種類により決められています。違反点数は免許の停止・取り消しなどの行政処分に関係するものです。 (2)60kmのところを100km以上で走行して捕まったならば交通反則金で済むことはありません。必ず罰金の扱いになります。 (3)求刑が罰金の場合は必ず裁判になります。略式か正式かは検察や警察が決めるのでなく、自分が任意に選ぶものです。略式の場合は半日くらいの事務的手続きのみで完了しますが不起訴や無罪になることはありません。必ず有罪になります。 (4)正式の場合は多少の時間がかかります。弁護士は必ずしも頼まなくてよいのですが、頼めば当然その費用はかかります。ただし正式裁判だからといって有罪の場合に罰金が10倍になったりということはありません。 (5)取締りが不当だ、というのであれば正式裁判で争うことも十分意義があります。正式裁判の場合は不起訴や無罪の可能性がありますので。一方で起訴事実を争うつもりがなければ略式裁判の方が簡単に済みます。 前回の違反が今回の刑罰に与える影響ですが、「過去一回捕まった」の内容によります。罰金であれば前科であり、今回の違反での刑罰の影響はあると思われます。 確かに重くなるとは思いますが、交通刑務所に行かされることはまず考えられません。 前回の違反が、交通反則金であれば前科にはなっていません。 行政処分(免許停止、取り消し)についてですが、過去の一定期間内にそれがあると処分が重くなります。(停止に至るまでの点数の減少、停止期間の延長など) 参考URLはジャーナリスト今井亮一さん主宰の、交通違反に関するサイトです。何かの役に立つと思います。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- Umada
- ベストアンサー率83% (1169/1405)
ごめんなさい、先ほどの回答でtomoya1205さんへの敬称を忘れておりました。お詫び申し上げます。 別件での服役の影響ですが、残念ながら私は確実なことは申し上げられなくて申し訳ありません。
質問者からのお礼
ご解答ありがとうございました。 裁判官によっても判決と言うものはかなり変わるようですし、 あたって砕けるしかないようです。友達としてとても残念ですが、 自分に出来る事をしてあげたいと思います。
- 回答No.2
- tomoya1205
- ベストアンサー率0% (0/1)
過去に捕まっているというのはスピード違反でしょうか? 前回からどれぐらい経っているかにもよるとは思いますが、今回は略式裁判になるのではないでしょうか。 裁判所で半日ほど時間を取られる上、罰金はうろ覚えですが上限20万ほどになると思います。ただ確実に言えることは、刑務所に行くようなことは有りません。 交通で刑務所に行くというのは、飲酒の上で人を跳ねてしまったとか、よっぽどひどいときのみです
質問者からのお礼
どうもありがとうございました。 場合が場合だけに、なんとも言えないようですが・・ やってしまった事は仕方がないですよね。 スピード違反も、もしかしたら大きな事故にもなりかねないですし。 本人も反省する気持ちはあるようなので、前向きに考えられるように 友達として励ましたいと思います。
- 回答No.1
- don_cha
- ベストアンサー率34% (139/407)
交通違反の場合は、まず違反点数によって違反金の支払いを命じられます。また、免許停止、免許取消などの罰則があります。 交通違反で、重度の過失(事故を起こしたが、逃げたなど)がある場合は、交通刑務所に入ることもありますが、今回の場合、オービス(無人スピード取り締まり)によって証拠写真をとられて通達がきているだけだと思いますので、速やかに出頭し違反金の支払いと、必要な講習を受けるだけで大丈夫かと思いますが・・・。 一応違反点数の一覧のURLがあったので参考にまで 安全運転は心がけるようご友人にお伝えください。
質問者からのお礼
ご解答ありがとうございました。 そうなんです。オービスにひっかかったらしいです。 本人も、今回はさすがにこたえたみたいで、思う所がある様でした。 反省していれば私が言うよりも自分から気をつけるようになると思います。 (すでに言いすぎてはいたのですが・・(汗) 仕事関係で大変なようですが、自業自得ですし・・ 友達として出来る事をしてみようと思います。
関連するQ&A
- 前科を詳しく調べるには…。
友人が今度結婚する相手に過去窃盗の前科があるそうです。 初犯で懲役5年だったらしいのですが、どうも本人の言っている罪の内容と刑罰の程度が一致しません。 友人の為にも真実を調べたいと思うのですが、そういうことはどうやったら調べられますか?
- 締切済み
- その他(社会)
- あなたならどうしますか?もし前科のある人の・・・
こんにちは。あなたなら、もし前科のある人(正式には以前に刑罰に課せられた(犯罪を犯した)事がある人とか言うのでしょうが、、、)の子供を妊娠した場合、どうしますか? 1.知り合ってからは1年強で、前科がある事は(3ヶ月くらい経った時くらい)知っていながら迷いつつデートを重ねていた。(性行為あり) 2.1.の迷いつつ、というのは、前科がなければ正式にお付き合いしてもいいのにな、とどうしても前科が気になっていた。 3.青少年保護育成条例で執行猶予付きの有罪判決を受けている。現時点で事件から4年近く経過している。(刑務所には言渡しされていません) 4.この先、二度と同じ事件を起さない、とは思うが、心のどこかでは不安で不安で仕方がない。 以上がポイントです。また、刑務所には入所していないですが、青少年保護育成条例で執行猶予付きの有罪判決を受けている、という事実は、どのくらいの罪なのか今一ピンときません。今から思えば、付き合いが深くなる前に事実を事実として受け止め、キッパリ別れていたら、、、と思うこともあります。親には言えないし、あなたならどうしますが?また、どんな事でもよろしいので、どなたかご意見・アドバイス等頂戴できたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 犯歴、前科の探し方について
何年も前になりますが、私は大阪府迷惑条例に3回も違反してしまいました。 検察庁に出頭後、被害者から検察庁に示談の連絡があり、示談書の提出、詫び金を支払いました。それ以上の、懲役や刑罰はありません。 今更かもしれませんが、仕事上過去にあった自分の犯した過ちがどういう状況か理解しておかないといけないと思ったので投稿しました。 (前科がついたとか、経歴が残ったとかです。) 法律に精通しておられる方がおられれば良きアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- 結婚したいと思った人に殺人の前科
これから結婚したいと思った人に過去に殺人の前科があって10年ほど刑務所生活がしていたことを突然告白された場合、それでももう罪は償ったということで結婚できそうですか? それとも交際自体を解消しますか? 自分がたとえ大丈夫でも自分の親とかが猛反対しそうな気がしますが。 殺人の種類や理由によってももちろん変わってくるでしょうし男女によっても変わってくるでしょうけど。 男が殺人の前科があるほうがかなり怖いなあっておもいますけど。 私はまず無理ですね。覚せい剤やってたとか、ソープランドで働いていたとか元AV女優とかなら好きなら全然気になりませんが人を殺したという重い過去は償ったといっても死ぬまで消えませんし。
- ベストアンサー
- アンケート
- 原付の罰金無視→簡易裁判所(;_;)
かなり前に原付のスピード違反をしてしまい、反則金を課せられました↓↓原付のスピード制限では、30キロですが、そこを45キロくらいで走行して、7000円の罰金でした↓(安いのになんで払わへんかったんやろ…↓) そして、簡易裁判所への出頭しなさい!とのハガキが届きました↓ この場合、 ● 反則金額は増えますか? ● 免停ですか? ● 前科持ちになっちゃうんですか!?(犯罪者みたいな…) ぜひ、回答をお願いします! 早いめの回答をお願いします↓ちょっと急ぎなんで。。。スミマセン↓
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 違反について!!!
まだ免許を取得して2年ちょっとで、違反をおかしたことがありません。 そこで一般的な違反の駐車違反・スピード違反についてお聞きします。 駐車違反をした場合、通常は直ちに出頭しなければいけないんですよね? でもそれを無視して出頭しなかった場合は、後日自宅に警察からハガキきて 出頭命令がくるんですよね?それも無視した場合は警察から自宅に 電話がかかってきて出頭命令がくるんですよね?それをまた無視したら どうなるんですか?友達から聞いた話しなので、これであってるかどうか わからないので、違ってたら詳しく教えて下さい♪ スピード違反をした場合(速度自動取締り機)、どのくらいしてから 警察からスピード違反の通知がくるんでしょうか? 通知がきて出頭しなかったら、どうなるんでしょうか? 電話がかかってくるんでしょうか? 何キロオーバーぐらいで、速度自動取締り機が反応するんですか? 質問ばかりですいません・・・。 もしよろしければ、詳しく教えて下さい。 お願いします♪
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 友人がハワイで交通違反。出頭命令はどうしたら?
先日、ハワイ旅行中に友人がレンタカーでスピード違反。 違反の速度も悪く、8月にハワイの警察に出頭命令の切符をもらってきました。反則金を払うだけでは済まない違反だったみたいです。 この出頭命令は本人がまたハワイに行かなくてはいけないのでしょうか? おわかりの方、経験者?のかたお教えください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 身内に前科者がいる
身内に前科者がいた場合どういったデメリットがありますか? 罪は、殺人です。(正当防衛とは言えないですが、情状酌量の余地あり?という事で4・5年刑務所に入っていました) 何親等以内に前科者がいると私の子どもが警察官になれないとかいう話を聞きました。 他にデメリットは何かあるのでしょうか? それと、こういう事はどこで調べればわかるのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
質問者からの補足
皆様お答えありがとうございます!とても解かりやすかったです。 それで補足なのですが、前回捕まったと言うのは刑事事件なんです。 約二年間は刑務所にいたそうです。その場合は罰金になるんでしょうか??