• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一歳半の息子にイライラして怒鳴ってしまいます。)

一歳半の息子にイライラして怒鳴ってしまいます。

このQ&Aのポイント
  • 一歳半の息子にイライラして怒鳴ってしまう私の悩みについて、解決策を提案してください。
  • 朝の忙しい時間や外出時に息子が逆行したり、イライラする行動をすることがあります。どうしたらいいでしょうか?
  • 私はイライラすると怒鳴ってしまいますが、それが息子にどのような影響を与えているのか心配です。どうしたら改善できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs13ym21
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.4

“魔の2歳児”+乳児の2児(男の子)の母です。 お気持ちすごーくわかります。 私も同じです。 貴方は物事に几帳面だったり、ぐずぐずのんびりすることがお嫌いな性格ではありませんか? 私はそうです。しなくてはいけないことを後回しにするのも大嫌いです。 玩具1個でも出しっぱなしは嫌いです。それが子供は部屋中に玩具を出して、そのままです。 玩具を出したら、片付けもしないで次の玩具を出す子供にイライラします。 お風呂やご飯の前に、何度も、何時間も(本当に何時間も)『ぉ片付けして』と言っても、 しない、色んなものを投げたり、乱暴にしたりする息子に手を挙げる事もありました。 買い物に行って、急いでいるのに、自分勝手に走り回ったり、自分したいように出来ないと、 お店の売り物を投げたり、お店の中でも怒ってばかり、どんなに余裕を持って行動しても、 結局はバタバタさせられる。 子供にしたら、外は色んなものがあって興味津々で楽しくて仕方ないんだ、と 分かってはいるんですが、質問者さん同様、その時は自分の感情を抑えることが出来ません。 他にも書けばキリが無いです。 冷静になれば、可愛くて可愛くて仕方ない子供なのに・・・。 抱きしめて『こんなママでごめんね』と泣くこともありました。 どんなに私が怒っても、子供はこんな私を慕ってくれてる。すごく心が痛みます。 『魔の2歳児』言葉の通り『魔の2歳』です。 1歳半ぐらいから、徐々に始まりました。 質問者さんは手を挙げないようですが、私は手を挙げます。 いけないとは分かっていても、抑えることができません。 私は『これが虐待!?』なのかな?と思うこともあります。 あまり(口で)怒りすぎのせいか、怒っている時にお漏らしをするようになり、 これはいけないと、自分自身凄く反省をしました。 可愛い子供をこんなに怯えさせている・・。 他所のお母さん達は優しい口調で涼しい顔をしているのに、私だけギャーギャーとわめいている!? ウチの子だけ!?とも思いました。 私自身、病んでるのかと、精神科(カウンセリング)に行ったほうが良いのか?とも思っていました。 保健士さん、保育士さん、色んな方に相談したら、片付けは「させるんじゃなくて、手伝うことが出来れば良い』と、言われました。 今だけ、今が成長過程の大事な時期で、今しかない時期のようです。 上手くは言えませんが、お片づけにしても、『しなさい』ではなく、『一緒にしようね』と一緒にすると遊び感覚で楽しんでお方付けをするようになりました。 買い物に行ってもマズは子供の行きたいとこに行ってあげる、しばらくしたら、『また今度、もうお買い物しようね』と対応を変えました。 何をするにも子供優先に子供目線にならなければいけないと思いました。 今でも、2歳児と乳児が同時に泣いたり、とイライラして子供に手を挙げる事もあります。 ですが、私の気持ち・考え方も随分と変わりました。 今は2歳と4ヶ月ですが、以前より大分物事も分かってきて、大分落ち着いてきました。 ウチも主人は深夜帰宅の早朝出勤です。協力は得られません。 私が何かを言えば『預けろ!』の一言です。 私の実両親は居ません。義実家は近いけど、頼りたくありません。 質問者さんも今からが、もっと大変になると思います。 まだ1歳2歳。母親になってもまだ2年。 大人の感覚・価値観・考えを押しつけるのではなく、 子供に合った接し方を試行錯誤しながら、母親もがんばって行きましょう。 上の子と向き合って、遊ぶ時間が私は欲しいです。 (乳児が居るので上の子と向き合って遊ぶ時間がないから上の子が可哀想) 自分の時間なんか合ったもんじゃないですよね。私は子供を早くに寝かせて(8時前後) それから自分の時間になるようにそれまでは動きっぱなしで頑張っています。 子供が寝てからもすることはたくさんあるのが現実ですが・・・。 私も預けるより手元で、と、頑張っています。 貴方だけではありませんよ。みんな悩んで母親になっていくのだと思いますよ。 だから、父親よりも母親の愛情は深いのだと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

No.5です。 あとは寝れるときに寝る。 家事は旦那さんが休みの時にやるようにして、平日は子供と昼寝してしまう。 私も旦那は朝七時に家を出て十一時に帰宅する毎日です。 なので昼寝してしまって夜寝かしつけてから旦那が帰るまでできる範囲で家事をして帰ってきたら少し話をしながら晩ご飯を出して先に寝てしまいます。 休みの日にまとめて買い物に行ったりしてます。 昼寝してもいいんだって思って昼寝すると気分もスッキリするしイライラも結構減りますよ♪ 旦那さんが理解してくれる方であるというのが前提ですが…。

回答No.5

よく分かりますよ(笑) 今下の娘がそんな感じです(苦笑) でも上の子もやっぱりそんなんだったなぁって改めて思いました。 言葉もある程度分かってるけど、やっぱり分からない事もあるし、何でこうしないといけないのかなんて全く理解してないはず。 と、いうことは、当然子供も楽しいことを意味がわからないのに中断されれば面白くないんですよね。 物をなげてしまったら「○○さん痛いって言ってるよ、ダメだよ。」とサラッと言って片付ける。 歯磨きで逃げてしまったら鬼ごっこのつもりで「まて~」って追い掛けて捕まえたら「捕まえた!」って歯磨きしてしまえばこちらも何となく楽しめますよ。 と、私は今四歳の息子にイライラしていてそんな風に言える立場でも無いのですが、私は魔の二歳時の時は不思議とあまりイライラしなかったので…。 その分今イライラしてるんでしょうか(苦笑)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.3

2児(9歳と5歳)の母です。 私と全く一緒です。 1人目は娘で、今思えば育てやすい子でした。 ダメなものはダメ。たとえば、砂場の件 「今日は砂遊びしないで」と一言言えばやらない子でした。でも、 時には駄々をこねることがあり、そんな時は怒鳴っていました。 そんな娘はどんな子に成長したかというと(元々の性格もありますが) 人懐っこく、相手の気持ちを一番に考える子と言われています。 そして、甘え上手な子(児童心理学の先生に言われました)で 甘えたいときに、自分から甘えることができる子。 ただ、5歳くらいからかな?親がイライラいしているのがわかると、その場を取り繕うように おどけたりするようになりました。 さて、問題は現在5歳の息子です。 小さい頃から怒鳴られていたのが原因か・・・・あるときから(たぶん2歳くらいから) まったく言う事を聞かなくなり、0歳から保育園に行っていたのですが3歳くらいから 集団行動をする事すら拒むようになりました。 この子は、ダメなものはダメで済まず「なぜダメなのか」理由の必要な子でした。 だから余計に上の子との違いに私がイライラし1日中怒鳴っているような状態でした。 砂場の件がこの子だったら、好き勝手に砂遊びしていたでしょうし私がスコップを取り上げたら ものすごい剣幕で私に罵声を浴びせていたと思います。 そんな最低な子育てをしてきた私がいうのもおかしいのですが 下の子は、自分の思い通りにならないと怒鳴るんです。 私たち親のマネですよね。 そんな事を気づくようになったのは息子が4歳を過ぎてからですが・・・ 多少私の心にも余裕が出てきた頃からです。 それで、コレではいけないと思い 現在怒鳴らない育児(と言っても、時々怒鳴っていますが)を始めました。 たとえば砂場の件 今の私だったら、 「汚れたら困ると思ったら、汚れるようなものがあるところへは連れて行かない」 「公園に行かず、散歩程度でとどめておく」 とするようにします。 怒鳴られる子って、成功体験が少なく自分に自信がないそうです。 息子が甘えたいときは甘えさせ(スキンシップと言う意味) 何でも誉めてあげるようにしました。 1年半くらい経過しましたが、 息子が怒鳴って怒る事が減りました。 集団行動もしっかりやるようになりました。 失敗しても平気と言う気持ちが出てきたのか失敗を恐れず 挑戦する気持ちが強くなってきました。 イライラする事多いですが、私のように子育て失敗しないように 今から少しずつイライラをお子さんに向けないようにしてあげてくださいね。

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 たぶん貴女の倍ちかく歳取ってる5歳児のママです。 でも、人間ができてないのでお気持ちよく判ります(^^;) 私の子は双子なのですが、やはり3歳までは本当に大変でした。イライラすることも多かったですよ。 私は...子供から見えないところで、壁を「バチーン!!!」と思い切り平手で殴って発散してました。手のひらが内出血して腫れるくらい...で、その自分の手を見てホッとする。「子供を殴らなくて良かった...」と。 >旦那は朝早くから夜遅くまで家に居なくて、休日も疲れているのか寝てばかり。相談する時間がなかなかないです。実家も遠いし、義両親も「子供の相手はかわいいけど疲れる」と頼れません。尚、保育園に入れる予定はありません。 息抜きしたいなら、保育ママとかベビーシッターとか、探せばありますよ。私はベビーシッターさんがいなかったら色んな面で育児できてなかったと思います(^^;) ちょっとリフレッシュしたら、また優しいママ戻れますよ。

  • conntian4
  • ベストアンサー率40% (318/787)
回答No.1

お母さん、相当お疲れですね。 気持ちの余裕と時間の余裕が無いので睡眠時間が足りていないのでは? ウチはもう長男が23歳、二男が17歳。 随分と楽です。 男の子なので食事さえちゃんと与えると文句は出ないです。^^ イライラが多いのはカルシュウムが足りない場合もありますよ。 一歳半ならこれからもっとお話し出来るようになり、一緒に遊ぶ事も出来ますね。 そうそうその頃の私のストレス解消法はブランコです。 子供を膝に抱えて乗るともう、楽しいらしく声を上げて笑うので、私もつられて同じに笑う。怖いから引きつり笑いかもしれないですね。 イライラよりゲラゲラ。もう一つ音楽をかけて子供の手を取りダンスしてました。 一緒に遊んでくれた息子です。少々迷惑そうな顔してましたっけ。 遊ばせるよりこっちが楽しんじゃいましょう。 もう少しすると一緒にクッキー焼いたり出来ますね。 今はボールをころがしキャッチボールも出来ますね。 子供もどっと疲れて夜良く寝ていましたよ。 楽しんで育児出来ますように。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう