• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フロンティアのPCの不具合についてお聞きします。)

フロンティアのPCの不具合について

374649の回答

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.3

私もフロンティアのPCを複数台使ってましたが業界では古く良心的な会社と認識しております。 腹が立つのも解りますが、まず冷静に整理をしたほうが良いと思いますが、手元にPCが届いて立ちあがって稼働したということはハード的な問題はないと判断されます。 その後ご自分でソフトをインストールしてその後に操作で不具合が発生したのなら設定上の不具合と思われてもしかたがないと判断できるのでは。 解決策ですがハードの不具合があれば無料ですが再設定なら当然送料、設定料は請求されますのであとは自分で解決するしかありません。 OSの再インストールをやったと書いておりますがクリーンインストールをなさったのですか、OSのインストールは普通にやっても半日位かかりますがパソコンの操作歴は長いようですがPCの組み立ての経験は文章から判断してあまりないように見受けられますが。 OS,Diver、ソフト関係のDVD(CD)とマザーボードのマニュアルなどが送られてきているはずなのでもう一度OSの再インストール、再設定をなさってみてはどうでしょうか。 文章から推測してソフトの設定を見直せば、治るというのが正直な判断ですが、サポートとの交渉もいらついてはあまり得にはなりません。 参考にはならないと思いますが、ちょっと思ったので!!

hana_chan_2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。(と、先の方にもお返事わすれておりましたすみません) >ご自分でソフトをインストールして これは付属のソフトです。 もちろん、最初からインストールされているものであり、もし、それを再度インストールをするのがNGであれば、ソフトがアンインストールしてからインストールしますというメッセージがでるのはおかしい。 それをやっても問題がないから、メッセージがでると通常は判断すると思います。 また、可能性として、このやり方でエラーがでるというのは、考えにくいです。 といっても、素人判断ですし、実際はわからないですが・・・。 また、IEの不具合は、最初からです。 ですから、ソフトの操作は無関係です。 そのため、初期不良かな?と考えました。 OSの再インストールは、サポートセンターにいわれて1度やり、それでもダメだったのでもう一度やりました。 それでも、なおらなかったです。。 OS+ドライバのみのインストールで、1時間~1時間半でできます。 もちろん、これもやることをアドバイス&本でみたとおりにやった結果です。 データを全部削除してからのインストールです。上書きではありません。 半日かかるのは、ソフトなどをいろいろ入れたりした場合ですね。 98やNTの時代にはそれくらいかかっていました。 >ソフトの設定を見直せば というのは、DVDソフトの設定でしょうか?? OSインストールのあとは、インターネットとゴミ箱しかデスクトップにはなく、 もちろんDVDのソフトはいれていません その状態で、IEがまだおかしいんです。 冷静に判断ですね。昨日は絶望的になって、泣いていましたし、もうおこる気力はないです。 むしろ、死にたくなるような感覚さえ覚えました。。。 肝心なときにPCが使えない、買ってすぐにOSインストールなんて、かなりの負担だし、 ベテランでも負担だとおもいますが・・・・。 なんか、疲れてきました。

関連するQ&A

  • 「ソフトインストーラ」における表示不具合の修正

    OS:Vista Home Premium、機種:NEC LL550/Jです。 07/10/24 17:55 QNo.3400945で「100万人のための・・・」シリーズなどの不要ソフトをアンインストールしたにもかかわらず「ソフトインストーラ」を開くと「インストール済み」の表示のままとなっているのでこれをアンインストールされている表示にできないものか質問致しました。これに対し、この不具合はNECオリジナルのインストール/アンインストールソフトを使わなかったためではないかとの指摘を受けました。言われれば、NECオリジナルではなく「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」でアンインストールしたような記憶があり矢張りこれが原因かと納得しました。しかし、この際出来るものならこの不具合を修正しておきたいと思っています。どなたかご教示願えませんか。但し、「システムの修復」は必要な修復ポイントが既に削除されているため使えず、また、PCの再セットアップまでは考えておりません。

  • PCの不具合?

    OSは、最初からWindows 10で現在バージョン1803です。 PCに不具合が出て、最近クリーンインストールで直しました。 今後不具合が出ても戻せるようにバックアップを取ろうと思っていたところでした。 Windows 10に最初から付いているフルバックアップの機能や、復元ポイントの作成、バックアップソフトなどありますが、最初から付いているフルバックアップの作成に失敗し、復元ポイントの復元も失敗し、バックアップソフトの復元にも失敗します。 それ以外は特に不具合らしきものは見当たらないのですが、上記のことだけでも不具合が起きてるということなんでしょうか? また、クリーンインストールするほかないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • (ドスパラとフロンティア) ゲーム用のPCを購入しようと思うのですが…。

    お世話になります。 モンハンフロンティアやバイオ5をプレイする為に、ゲーム用のPCを探しています。 メーカー品よりBTOの方が、性能が高い上に安く買えると聞いたので、探してみました。 それで、ドスパラかフロンティアで購入を考えているのですが、どちらのショップの方が安心できるでしょうか? 当方、PCの知識が乏しいので、正直ショップブランドというものに若干の抵抗があります。 敷居が高い感じがしまして…。 しかし、出費を考えるとBTOくらいの値段じゃないと厳しいので、上記のどちらかで検討しているのですが、どちらのお店の方がお勧めでしょうか? 素人なので、万が一の場合の修理やサポートがしっかりしているお店が希望です。 その点、ヤマダ電機で修理などの受付をしている、というフロンティアの方が身近かな?と思えるのですが、実際、ドスパラやフロンティアを利用している方の意見をお聞かせ願えないでしょうか? また、お勧めのパソコン、ショップなどもありましたら宜しくお願いします。

  • windows10での不具合

    https://okwave.jp/qa/q9674088.htmlの質問をしたものです。windows7からwindows10にアップグレードできたのですが、pcの起動が遅い、起動してからでもwindows10の機能やソフトの立ち上がりや遅いしすぐフリーズするなどのwindows7をインストールしていたときにはない不具合が起こりました。設定の不具合やwindow7からのソフトのアンインストールなどで解決できないでしょうか、よろしくお願いします。

  • ビルダー19の不具合

    ビルダー19の不具合とジャストステムの対応に関して意見をお聞かせ下さい。 ※新規購入したビルダーV19で、設定した「サイトや転送ツールが消えてしまう」現象があります。 ※これは、ソフトの欠陥か、修正する方法の教示だから有料サポートかで、サポートセンターとやりとりしています。 ※当方のPC環境  ●メーカーはデル  ●W7の64ビット、メモリーは4G  ●マイクロソフトの更新プログラムはその都度インストール済みです ~以下、経緯と問題点です~ (1)ビルダーは本年3月30日に購入。以前に使っていたV14をアインストールしてV19をインストール。 (2)V19でサイトや転送設定しても、設定が消えるためサポートセンターへ電話して一時的に解決できたが、設定が消える状態は完全に解消しない。(セキュリティの影響だと主張している) (3)ビルダーサポートの教示内容は、ウィンドーズのプログラムファイルのうち、隠しフォルダ内にあるビルダーのファイル名を変更するとのこと。(購入手続き段階では、不具合に関する説明はなく、スターターブックも記載がない。) (4)サポートに伴う通信料は全てユーザー負担しするのが、ジャストシステムの公式見解とのことで、当方は通信料で5千円以上は負担しました。 (5)サポートセンターの説明では、ビルダー19の設定が消える現象はビスタ、W7、W8.0、W8.1の全てのOS環境で発生しているとの説明です。 ~根本的な問題点~ (1)サポートセンターは、各種設定が消えることへの対応策教示はサポートであるから、通信料を含む費用は全額ユーザー負担だと主張する。 (2)当方は、設定が消える現象に対し、隠しフォルダのフォルダ名までを変更しなければならず、しかも解説書に何らの記載もないのは、ソフトの欠陥(不具合)との見解です。従って、解決に伴う費用はジャストシステムが負担すべきと思います。 また、購入に際して対応した営業担当者からは、ソフトに不具合がある旨の告知は全くありませんでした。(購入後に、解決のために生活に影響するような通信料金を負担させられ、ジャストシステムは信用できなくなりました。) ~次の点について意見をお聞かせ下さい~ (1) ウィンドーズの隠しフォルダ名を変更しなければ正常に動作しないソフトは「欠陥のあるソフト」か否か。 (2)欠陥ソフトの修正方法を「サポート」と称して、通話料をユーザーに負担させる行為は企業倫理に反するか否か。

  • PCについて…(モンスターハンターフロンティア用に考えています)

    お世話になります。 モンスターハンターフロンティアで主に使う予定のPCを探しています。 以前からこちらのサイトで、質問させていただき、色々な方から返答を頂いて、自分なりに候補を絞ったのですが、最後に決めきれないので皆様の意見を聞かせて下さい。 (1) http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78466-LS/ (フロンティア) ・HD容量を1TBに変更 ・キーボード無し ・Logicool 2.0chスピーカー R-15 選択 送料および3年保証で、『95445円』 (2)http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000835003&pd=0 (TWOTOP) ・メモリを4Gに変更 ・メモリ冷却オプション ・HD容量を1TBに変更 ・3.5インチベイにメモリーカード ・スピーカー ユニットコム UNI-3150 選択 ・電源 Acbel660W に変更 送料および3年保証で、『91929円』 候補は、上記の2点です。 フロンティアとTWOTOPの評判、サポート、そしてPCの構成(性能)、値段を考慮して…皆様ならどちらがお勧めでしょうか? また、上記の構成で不要だと思われる部分、追加した方がいい部分などがありましたら教えて下さい。 私の気になる点としては下記の通りです。 ・素人の為、お店のサポート面 ・モンハンをプレイする上でのPC性能 ・静音性 ・電源容量 ・フロンティア、TOWTOPのパソコンの品質 また、フロンティアは、リカバリ用のディスクが付属するようなのですが、TWOTOPの方はどうなのか…という点も気になります。 こういったショップブランドのPCもHDDにリカバリ容量があり、自分でリカバリディスクを作成するのでしょうか?

  • モンスターハンターフロンティアの不具合について

    ハンゲームにてMHFをやっていたのですが、パソコンに不具合が でましてOSの再インストールを行いMHFもインストールし直したのですが、 ログインしてゲームを始めるとキャラ作成から始まってしまい 以前のキャラでできなくなりました。 サーバーは同じ場所を選択しています。 サポートにはメールで報告してあるのですがまだ返答がきません。 これはもうあきらめるしかないのでしょうか? 同じような経験のある方やお詳しい方、もとに戻す方法を教えてください。 軽くパニック状態で乱文ですがよろしくお願いします。

  • PCがネットに繋がらず困っています

     セキュリティソフトをヴァージョンアップしようとしています。  手順的には旧バージョンをアンインストール→PCを再起動→新バージョンをインストールなのですが、PCを再起動したときにネットに繋がらなくなり困っています。  繋がらない時のエラーメッセージは「エラー720:リモートコンピューターへの接続を確立できませんでした。この接続用にネットワーク設定の変更が必要である可能性があります。」と出ます。  ソフトのサポートセンターに問い合わせましたが、回答は「【インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)】にチェックが入っているかご確認ください。」とのこと。確認してもチェックは入っています。再度問い合わせたところ、そのサポートセンターではわからないとのこと。  PCをネットにつなげられるようアドバイス頂きたくよろしくお願いいたします。

  • 再インストール不具合

    <環境情報> ■製品名【MFC-J6995CDW】 ■PSのOS【Windows10 64bit】 ■関連するソフト【全般印刷時】 ■接続方法【有線LAN】 ■他情報【プリンタ印刷問題無し、本体でのFAX問題無し】 PCからFAXを送りたくたかったのですがそれだけが上手くいかず添付の様なエラーが頻発していました、印刷は問題無かったのですが。 パソコンのデバイスにBrothernのFAXが認識されてないのを理由に。 勝手にアンインストール、上手く消せず色々サポートセンターの指導の下削除まできました。 再インストールの不具合です。 インストールタスクバーが途中で止まるというものです、その後は動かずフリーズ。ダスクマネージャーでインストールウィザードのみ強制終了。 特徴として標準インストールをあきらめカスタムインストールしようとしても何も選択項目が現れません。CD,DL版共 最初にインストールできた。ユーティリティーやコントロールセンター等が何もインストールされない酷い状態になってしまいました。 アンインストールプログラムを実行しても完了というばかりで、何か消えてないから状況がおかしいのだと思いますが。。 この状況は付属CD版、ダウンロード版どちらのインストール方法でも同じです。 補足 別のPCで試すとあっさりインストール完了FAXもPCでちゃんと使えるようになりました。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • モンスターハンターフロンティアをやろうかと思うのですが

    モンスターハンターフロンティアをはじめようかと思っています。 かなり前に初代モンスターハンターとGをPS2でやっていました。 モンスターハンター2以降は全くやっていません。 PS2以外にもいろんな機種で発売されているようですが、PCでとなるとフロンティアしかないようなのでこれを買おうと思っています。Wiiなどは持っていませんし、買う気もありません。また、PS2についても現在ネット環境がないためオンラインはできません。PCは別の場所にあります。 PS2でやってたころはソフトを購入して、毎月オンライン契約代みたいなのを支払っていましたが、フロンティアの場合どうなるのでしょうか??サイトにおいて無料登録しましたが、そのまま継続契約みたいなのもできるようで。ソフトとしても発売しているようですが、何が違うのでしょうか??これらは別物となるのでしょうか??それともソフトは絶対購入しないといけないのでしょうか?ソフトを購入した場合はインストールすれば、その後CDを毎回入れる必要はないのでしょうか? また、フロンティアは結構前に出たと思いますが、PC版の新作など出る予定はありますか?フロンティアはやめたほうがいいなどありますでしょうか? 質問ばかりになってしまいましたが、支払料金など他にもいい情報がありましたら、なんでもいいのでご教授よろしくお願いします。