• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンの高速化についてお伺いします)

パソコンの高速化についてお伺いします

noname#113387の回答

noname#113387
noname#113387
回答No.2

1.パソコンの高速化をはかる手段の一つとして、USメモリの挿入(eBoostr4fesional) があると聞き ま したが、如何なものなのでしようか。 多少効果があるかなと思うこともありますけど、期待したほどではないです。 USBメモリが遅いと悲惨なことになりますし、Ver.4にしたら3つ挿したUSBが2個しか認識しないなど不安定になり、Ver.3に戻しました。 レジストリークリーンはVista Utilitiesで定期的にやっています、多少良くなる気はします。 Vista Utilitiesにはバックアップがついており、さほど心配はしていません。 いずれにせよ、ソフトで改善できるのは僅かで、期待を裏切られる場合が多いです、やはり高速化はハードの強化で、メモリを8GB積んで、OSの認識外をRAMディスクにして、これは効果有りでした。 ところで光にしたことで遅くなると言うのも解せませんが、セキュリティソフトを入れ替えませんでしたか?

skmerry
質問者

お礼

USメモリの挿入(eBoostr4fesional)でパソコンが高速化できると、サイトでみたので、おたずねした次第です。 パソコンに未熟な私に、色々ご忠告頂き本当に有難いです。 皆様方のご意見を参考にしながら、対応していきたいと思っています。 「NTT 光」から(セキュリテはレンタルであった)「au ひかり」に切り替えたのですが、セキュリティはレンタルで McAfee のみ使用しています。

関連するQ&A

  • フリーソフトのCCleanerでパソコンが壊れる?

    家族が、パソコン販売店にインターネットの設定のため持っていったら、 CCleanerは上級者用で、パソコンが壊れるため、使わないようにと言われたそうです 起動すらしなくなってしまいますよと言われたそうですが、 起動しなくなってしまった場合、リカバリなどで修復できますか? それとも、ハードウエアが壊れるのですか? また、CCleanerの危険性を教えてください 初心者です よろしくお願いします CCleaner http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm

  • オンラインゲームの高速化について

    マウスをクリックするだけのゲームをしていますが自動クリックを使っても遅いです。 高速化出来る方法はありますか? PCは特に起動が遅いとかはなくゲーム以外は不都合はありません。 SuperWin Utilities 2 PC Matic eBoostr 松風チューン などのソフトを入れるとゲームも速くなるでしょうか? レジストリーをいじったりのような難しいことは出来ません。 NEC LL750 WINDOWS7 IE9(Google Chromeでも速度は同じでした) メモリ 4.00(2.92GB使用可能) 光回線 ハードディスク C 空き領域324GB/419GB           D 空き領域18.5GB/18.6GB           F 空き領域285GB/465GB セキュリティは@niftyの常時安全セキュリティ24です。 熱暴走を防ぐためにノートパソコンクーラーを使っています。 宜しくお願いします。

  • レジストリークリーナについてお伺いします。

    レジストリークリーナについてお伺いします。 昨日Uniblue Registry Boostor 2010 についてご相談申し上げたところ、標記のソフトは色々出ているが、C Cleaner は無料だし、素人でもわりと簡単に入手できる、ご教示をいただきました。 早速 C Cleaner を検索したところ、このての項目は数多くあり、どれを選択したらよいのか迷っているところです。 いろいろめくってみると、レジストリクリーナの無料スキャンとか PC クリーン無料スキャンとか見出すことが出来ましたが、どれを選択したらいいのか、素人の私には見当がつきません。 パソコンの起動は遅く感じるようになり、また途中でプログラム終了などの表示が、しばしば出るようになりました。 このような状態から、デフラグ (スリープ状態の中で) は週一回実施しており、またディスクのクリーンアップなどもしておりますが、パソコンの状態には、特別変化は御座いません。 前記の無料ソフトは、いづれも私の手を加えなくてもスムーズにダウンロードできるのでしようか。 途中で、つまづかないか心配です。またどちらのソフトを選択したらいいのか分かりません。 これらの操作は全く初めてであり、不安があるのですが何分よろしくお願い致します。

  • パソコンが固まりました。

    昨晩 PCの状態を更新しようとして 「現在のシステムがXPと互換性のあるものか調べる」 というホームページにて調べた上で「必要」と 出たファイル(?)を選択をしてダウンロードしました。 それで再起動をかけたら パソコンが真っ白な画面になって固まりました。 一時間ほどしても 変化ナシだったので 主電源を切って強制的に電源を入れ直しました。 すると スキャンディスクのような画面になります。 ひと通りスキャンし終ると 「問題なし」と 出るのですが やはり真っ白な画面になって 固まります。 パソコンにとって不都合な操作をしてしまったのでしょうか。 どうしたら いいのでしょう・・・ 自分のパソコンではないので  余計に速やかに直したいんです。 教えていただきたいのは4点です。 (1)この状況になった原因 (2)素人のレベルで解決できる状況かどうか (3)もし(2)が可能な場合のその直し方、対処方法 (4)専門家に頼む場合 どのくらいの時間がかかるか 自宅のパソコンの仕様は ソニーのバイオ、OSはXPです。 皆さんのお力、貸してください。 よろしくお願いします。

  • SBメモリーやSDカードをメモリーとして使うソフトはないものでしょうか。

    eboostrというUSBメモリーやSDカードをメモリーとして使うソフトがあると聞いたのですが、このようなソフトが事前にインストールしてあるUSBメモリーやSDカードは販売されていないのでしょうか。 以前、古いパソコンにメモリー(1GB)を増設すると早くなって快適に操作できるようになったので、より高速化のためにそのようなものがあればいいなあ。と思ったのですがないでしょうか。(eboostrのダウンロード版の画面はどうも胡散くさそうで・・・)。 VistaにはOSにこのような機能があると聞いたのですが、XP用のこのようなソフトはないものでしょうか。

  • パソコンのインターネット高速化

    現在光ファイバー(100MB)で2台のパソコンを使っていますが、以下のPCの処理速度が遅くて困っています。 Lavie LE5007D(XP HOME EDITION)、尚インターネットはWR7600H/TE を通じての無線LANです。回線速度を測定したら9MBくらいです。 無線LANは確か高速のg規格に設定したいたと思います。 メモリーを標準(256MB)に512MB(I/Oデータ製SDD333-512M)を増設しましたが、あまり改善が見られず、数回使うと起動しないトラブルが起こったのでメモリーは返品し、現在256MBのままです。→どうもメモリーの初期不良or相性の問題らしいのですが。 できるだけ高速化を図るためにPC高速化+をダウンロードしていますが、体感的に高速化が実感できません。 高速化を図る良い方法はないでしょうか? また、メモリーの増設を再度試したほうがいいでしょうか? もう一台のPCはDELL DIMENSION4600(XP HOME EDITION、CPUは2.8MB、メモリー1G、有線LAN)で回線速度は30MBくらいですが、ストレスなくサクサクと動いてくれます。 どうか宜しくアドバイスをお願いします。

  • ゴミファイルを削除するソフトウェアの組み合わせはどれが最強?

    Win vista ultimate 64bitを使っています。 (なので、64bitに対応していないものは却下で。。。 ただ、正式対応してなくても、結果的に動作すればOKです) いわゆるゴミファイル・・・ ●アプリをインストールしたのに、完全にアンインストールできていない場合のゴミファイル ●無効なレジストリ、 ●tmpファイル ●重複ファイル ●レジストリの最適化 ●などなど・・・? を、削除したいのですが、どのsoftwareがおすすめでしょうか? 以前、こちらで同様の質問をしたら、「EasyCleaner」はどうでしょう、とアドバイスをいただいたのですが、 EasyCleanerのページに、CCCleanerと組み合わせると最強、と、あるぺーじに載っていました。 また、同様なsoftwareが、以下のように存在することを発見しました。 そこで、一番のぞましい・・・なるべく完璧に、ムダファイルを除去してるsoftwareのくみあわせは、 以下のうちどれとどれとどれでしょうか? なお、レジストリをいじると正常動作しなくなることは承知の上ですが、 その作業をする前にバックアップをとるので、 その点は、無視していただいてかまいません。 また、下記以外に、おすすめのsoftware(英語やフランス後のsoftwareでもかまいません)がありましたら、 お教えいただければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。 //=========================================================== EasyCleaner 2.0.6.380 EasyCleaner(イージークリーナー)はウィンドウズの無効なレジストリや不要なバックアップ/テンプ/重複ファイルなどを検索/削除してくれるツールです。日本語に対応しています。 http://www.altech-ads.com/product/10001537.htm CCleaner 2.15.815 CCleaner(クラップ クリーナー)は素早くHDD内の不要ファイルを掃除してくれるソフトです。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm NTREGOPT v1.1j レジストリを再構築し最適化するソフトです。 http://www.altech-ads.com/product/10001071.htm Tweak UI 2.1 レジストリを変更してWindowsの環境をカスタマイズするツールです。 http://www.altech-ads.com/product/10002398.htm RegCleaner 4.3.0.780 RegCleaner(レジクリーナー)は全てのレジストリの一覧表示や使われていないレジストリ/アプリ情報の表示/削除をすることができるツールです。 http://www.altech-ads.com/product/10001541.htm Spybot - Search & Destroy 1.6.0 Spybot(スパイボット)は、スパイウェアの検索・削除だけではなく、レジストリの掃除もしてくれるフリーソフトです。設定を変えれば日本語を使用することもできます。 http://www.altech-ads.com/product/10001045.htm vista標準のディスククリーンアップ //===========================================================

  • 次世代高速通信について。

    次世代高速通信について。 はじめまして、よろしくお願いします。 基本的な質問ですが、知識不足な素人ですのでご容赦ください。 今、うちの家はNTTの光です。 これより速い通信網というのは、いつ頃実現可能なのでしょうか?  私の知識では、光より速いものを思いつかないのですが、実現した時には、どれくらいのスピードでデータが送れる予定ですか? それと、もう一つ質問があるのですが、お願いします。 今、家のパソコン(CPU 2.2GHZ メモリ 2G )で、YOU TUBE等の動画サイトを見ていると、時々、動画が止まることがあります。 もちろん、快適に見れるときもあります。 これは、何が原因なのでしょうか? パソコンの能力不足? 動画サイトの能力不足? 光通信網の能力不足? 自分のパソコンの能力不足なら、メモリ増設等で対応したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • スキャンしてパソコンに取り込む

    インクジェットの複合機MFC-J6583CDW でスキャンしてPCに取り込みたいがスキャンの操作で、ファイルを選んで進めてみたがパソコンが見つかりませんとなります。 Wifi環境でパソコンはネットワークでつなげて、各パソコンからの印刷はできています。 操作方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • スキャンしたいが、パソコンが見つからないと出る

    MFC-J6580CDWの複合機を購入して使っています。従来よりスキャンは、プリンターから操作スキャンし、PCにスキャン画像を保存して、使用しています。1週間ほど前より急にスキャンできなくなりました。今まで3年ほど使っていてこんな事初めてです。プリンターの操作盤に「パソコンが見つかりませんと出ます。」パソコンとプリンターは有線で接続しています。 どうしたらいいですか ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。