• ベストアンサー

「バックスターコーヒー」などという名称をつけて堂々と商売をしているそう

丸山 ◯実(@qqgatapi)の回答

回答No.3

基地街はスルーと言っている盲目さんがいらっしゃいますが 日本がどれだけの商品をパクっているという事実が理解出来ない人なんでしょうね あなたが着ている洋服や乗っている車や食品、日本にある殆ど全ての物はどこからかのパクリです それは日本も経済飯店めざましい時代に他国からさんざん指摘されたことをご存じないのでしょうね 自分達のことは棚に上げて周りばかり見ていてもしかたないでしょう もう少し物事を全体で見ないといけませんよ あなたアメリカやヨーロッパへ行き同じ事を聞いてご覧なさい 「お前ら日本人が言うなっw」って笑われますよ あ、それとNISSANとNISSINはスルーしてますがどうなんでしょう?

nasu2355
質問者

お礼

日本がどれだけの商品をパクっているのか具体例を知りたいものです。 参考にするのとほとんど同じもの(ネーミング・デザイン他、内容は劣悪だが)を作るのは そこに大きな差があると思います。そこに差はないとおっしゃるのなら 世界中同じようなもんでしょ! これ以上あなた様とこのサイトでああだ、こうだと言うのは時間のムダなんでこれで終了します。

関連するQ&A

  • PL法のについて

    取り扱い説明書を作成してるのですが、PL法に関するシンボルマークは規定があるのでしょうか。それともオリジナルで作成してもいいのでしょうか。また、規定があるならそのマークの使用してもよいデータを配布してる所を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • Medical ID を買う前に。Star of Lifeの知名度は?

    糖尿病の家族の為に "Medical ID"という、いざという時の為に既往症などを刻印するアクセサリー を購入しようと検討中です。 http://www.icenter.net/~brr/flash.html http://www.americanmedical-id.com/home/ http://www.laurenshope.com/ http://www.medic-info.jp/(日本) アメリカでは割と一般的なようで色んなところから販売されているのですが、日本ではざっと見たところ1箇所だけでした。 この"Medical ID" アクセサリーですが、ほとんどのものに [Star of Life] というマークがついています。 http://www.medic-info.jp/about_sol.php 調べたところ、世界的な救急救命のシンボルマークなのだそうで、欧米での認知度は高そうです。 各サイトを見ていると、[Star of Life]がある事で、メディカル情報だということがわかりやすいように着けているようです。 ただ、日本国内で[Star of Life]というマーク自体が知られていなかったら厳しいなと思い、躊躇しています。 ここで質問なのですが、日本でのこの[Star of Life]の認知度はどれくらいでしょうか? 特に救急救命士さんなど、救急救命の現場に携わる方々の認知度が気になっています。 漠然とした質問ですいません。 もし現状などご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 私はハリウッドスターになりたいです。

    私はハリウッドスターになりたいです。 質問する前に[自分としては]、また、[過去の回答内容から] ハリウッドスターはアメリカの俳優でなく、ハリウッド圏内の企業(FOXやWbro)が関係した(制作、配給)[映画]だと考えています. 英語は留学経験、英会話校での勉強済みです。 日本語訛りを指摘されたましたが、[アメリカ人(英会話教師)にはUKの人でさえも訛っている]と、教えてもらい更には、フランス人はひどいとも聞きました。 留学中後期に友人に聞いたのですが、ニューヨーカーは日本の事が好きな人が多い(日本が流行ってる(た))(4年前ですが)そうです。 (実際住んでたのですが、自分はよく分かりませんでした。自分は日本でも流行りに疎いのですけどね(^-^)) そう思って周りを観察すると、確かに漢字はもとより平仮名カタカナ、古文まで教えてという人さえいました。(漢字でイレズミしてる人結構いました。デヴィット・ベッカムは日本好きらしいですもちろん刺繍してるそうです) 前例についても、アジアからならジャッキィ・チェンとかジェット・リーとかルース・リューなんかがメインキャストですし、日本には世界の三船敏郎、丹波哲郎(007に出るってスゴイ事ですよね、あのショーン・コネリーと肩を並べたわけですから!) 後は(個人的に認め無いけど)渡辺謙とか名前知ら無いですけど歌舞伎の顔でかい男とかがいるのに、「前例がないですから」とか「アジア系に役はない(少ない)」とかおかしいですよね? 比率的に少ないのが当然だと思います。が、だからって無理とは限りませんし、「日本でデビューしてから」とか「実績作ってから」と映画関係者だって人が回答してました(過去の質問で)けど、アメリカで働いてるなら(留学の僕でも分かったので)コネと実績(日本の様に経歴でなく)が全てを決める位、単純で難しい社会構成になってると思います。 しかも、ルースリューは、 「脇役(orバーステージ)>小さいメイン(orホール歌手)>トップスター」 と成り上がったわけですが、この式は、「バーブラストライサンド」や「マットデイモン」の様なSクラスアメリキャン、又「ロバートデニーロ」みたいな「人種(お国)違いで訛りのある英語を話すヨーロッパ系」 にも当てはまるわけで、すると「人種(向こうでは色でしか分けませんが)は関係なく、上記の式通り事を運べばイケる気がするのです!」 日本人自身がハリウッド上で歴史が薄いとおっしゃるなら「丹波哲郎は007というビックタイトルに「差別の強い昔」出ていた訳(UKですが、WbroとMGMから出てヨーロッパ系に認められたのでOKです)ですから、 アジア系(例に日本人)は、認められない」って言うのは違う気がします。 ここまで書いただけではまだ書きたらないですけど、まあ様は 「上記を見た上でもハリウッドスターになるのは無理(ダメとかやめとけでは無く)だと言う(思う)意見があれば聞きたいのです」 後、「脇役(orバーステージ)>小さいメイン(orホール歌手)>トップスター」の式について考え直した方が良いですか?(人間性。とか人は式では表せない。とかフィールは無しで)(小さいメインは諸国の芸能人も含んでいます) もう一つは、映画関係とのコネ付けはやはり私生活の出会いと、ところ構わず自分を売る度胸だけでしょうか?(友人談) 法務関係は詳しい(一応専門)のでビザとかの話題は結構です。 ちなみに、私は背179cm、重68kg、脂率6.2%、自分では理想(恥ずかしいですが))に程近い体型です。 誤字脱字、並びに濁文が御座いましたらお許し願います。 長文で失礼しました。

  • ユナイテッド航空 マイレージプラスの使い方

    UAのマイルが6万弱貯まりました。 住まいが関西なのでUAのアジア線がありません。 マイル使用では普段乗れないビジネスクラスを使用したいと思っています。 (NWのマイル等が貯まれば提携のMHのビジネスクラス等で使っていました。) 関空からUAのマイルを使ってならどのような使い方でできますか? スターアライアンス特典があったのですがいまいちよくわからなくて・・・。 行き先はアジアの国ならどこでもいいです。タイでもマレーシアでも。できるだけ飛行機に多く乗りたいです。 こんな面白いルートがあるよ。とか、こんな国にも行けるよ等あれば教えていただけますか? 日程は決めていないのですが多くマイルを使うとかはなく、スタンダード特典(←あってますか?)でお願いします。

  • CD 録音について

    <compact disc digital audio>とは、なんですか? CDに録音して、オリジナルCDを作ろうと思い、CDを買うと、 「このディスクは録音用CDです。下のマークのついたCDレコーダーで録音し、あなたのオリジナルCDを作成する事ができます。録音されたオリジナルCDは、音楽用CDとして使用できます。」 と、書かれていたので、質問させていただきました。 下のマークというのは、画像振付しときました。 それで、質問したい点は、 ・根本的に、<compact disc digital audio>とはなんなのか。 ・パソコンからも録音することができるのか。 などなどです・・・。 前に、同じような質問をさせてもらったのですが、少し不安になった為に、前とは少し違うような質問をさせていただきました。 こちらの事情で、早めに回答をおねがいしたいです!! 本当に、スイマセン・・・。

  • 「アジアの植民地支配」又は「書道や漢字」に詳しい方、教えてください

    アジアのある国のことなのですが、どうしても国名が思い出せません。 その国は、「欧州の植民地支配によって、もとからあった漢字文化が廃れてしまい、今、日本や中国などの今も漢字を使用している国の学者が現地へ行ってその国の漢字を使った歴史的なもの(書や遺跡など)を調査している」 その国ではもう漢字を読める人がいないため、日本や中国から学者がやってきて解読したりしているそうです。 おそらく東アジアです。 もしかしてこの国かも?という情報だけでも結構です。 曖昧な情報な上に乱文をお許しください。

  • コーヒーの名称について

    カフェオレとカフェラテのちがいはわかりましたが、牛乳を温めて、全部牛乳の中にインスタントコーヒーを入れるのは、なんて言うのですか? 説明下手ですみません。 コーヒーに牛乳を足すのではなく、牛乳オンリーにインスタントコーヒーを入れた場合です

  • コーヒーの名称

    コーヒーの名称にヨーロピアンやアメリカンなどがありますが、 一般的にどのような味なのでしょうか(濃い・薄い等)。

  • スター○○○○でカップの蓋が外れてヤケド

    先日、主人とスター○○○○へ行きホットコーヒーをオーダーしました。商品を受け取り、飲もうとしたらカップの蓋が外れて、入れたての熱いコーヒーが一気に胸にかかり真っ赤に腫れて軽いやけどを負いました。 余りの熱さ(70~80度の温度だそうです)に、その場でパニック状態になり、しばらく声も出なくなりました。ホールの店員は、私が自分のミスでコーヒーをこぼし衣服が汚れたと思ったようで紙ナプキンを持って来ましたが、私の胸の部分が真っ赤に腫れてるのを見て氷を持ってきてくれました。その店員とトイレへ行き、患部を氷で冷やしてるうちに私は大分落ち着き、蓋がキチンと閉まってなかったことを伝えたら、店員はその事に詫びてはくれたものの、私のやけどの事よりも衣類の洗濯代の領収書を持参すればお支払いするなどと、事態の重大性にピンときてない態度でした。主人はその間、コーヒーを入れた張本人の店員が(もちろんこの店員もこの様子を一部始終見てます)いつ謝るかと15分以上見てましたが、まるで何もなかったかのようにその後も作業を続けていた事に怒りを覚え、その店員に「一体何を考えてるんだ」と説教をしました(ちなみに私の後には客のオーダーはなく、この店員は洗いものをしてました)それでようやく「すみません」と一言謝まってもらえました。私達はその後すぐに近くの皮膚科を探しましたが、あいにく見つからず、また10分後には仕事のアポがあるため、薬局で冷えピタを買って患部に張り、濡れた服とひりひりする肌のまま2時間ほど仕事をしました。そうしてるうちに赤みは多少残ってましたが、痛みは我慢出来る程になったので、とりあえず自宅に戻り、ここの東京本部のお客様サービスへ電話をし事態を伝えました。翌日自宅に店長が来て詫びを言われましたが、全く事態を重く見てない様子で、逆に気持をさらに逆撫でられる態度。服装はラフな格好で、玄関のドアを開けた際にペコっとお辞儀程度の頭を下げて謝っただけで、しかも手ぶらで来ました。主人が「全てが非常識だよ」と言うと、おもむろにカバンから何か紙切れを出したと思ったら、無料コーヒーチケット2枚。私の痛みはコーヒーチケット2枚で済ませるつもり?コーヒーがこぼれた際に、履いてたブーツにも染みが付いたことを告げると、それをクリーニングに出しますのでお預かりたいなどと私の体より靴の心配をしている始末。数日後、一応綺麗になった靴を持参し上司と二人で来た際、小さな菓子折りひとつを持参して来ましたが、今回は上司までもが誠意と反省を感じない形ばかりの詫びの態度と発言に、いい加減キレてしまいました。当初はきちんと誠意を持った態度で詫びてもらえればゴネるつもりはありませんでしたが、このままでは腹の虫が収まりません。こういう場合、慰謝料などを請求するのは非常識でしょうか?ちなみに7日経った今、やけどは痕も残っておらず、痛みもない状況です。どうぞ良いアドバイスを宜しくお願い致します。

  • バックに付ける、小バックの名称?

    この間、見かけたのですが 女性物のバックの手さげ部分にもう一つのバックがついていました (バックに小バックが付いていた) その、もう一つのバックの名称を教えてください 例、トートバック・ハンドバック などのように よろしく御願いします