• ベストアンサー

A君は18歳。初めて車を購入します。親の保険の引継ぎは使えない環境です

siege7898の回答

  • ベストアンサー
  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.3

そうですね。一括見積に賛成ですが補足させていただきますと、通販系、特に外資系の損保会社だと18歳の方は契約できないことが多いです。大手損保ですと全年齢担保になりますから、軽自動車でも年間30万円はするでしょうね。普通車だと車種によりますが年間35万~50万円位になると思います。

関連するQ&A

  • 車両保険で車を購入

    この度事故をして修理代が結構かかるため、新しく車を購入しようと思っています。車の任意保険に車両保険をつけているのですが、その車両保険を新車購入費用にあてがうことができると思いますが、中古車の購入にあてがうことはできるのでしょうか?保険のことはよくわからないので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 保険の引き継ぎ

    親の自動車の保険がもうすぐ切れます。 親の車は、個人所有で、記名被保険者は法人です。 記名保険者を個人に変えようとしたら、等級引き継ぎはできないと言われました。 私は、昨年まで車を所有していて、売ったときに保険を解約し、中断証明書をもらっています。 親の車の名義を私に変え、申請すれば、私が持っていた保険の等級の引き継ぎは出来るのでしょうか? 親とは別居です。

  • 自動車保険の等級引継ぎのない保険について

    半年前に事故を起こし、車を廃車にしました。今度新しく車を買おうと思っているのですがまた新しく任意保険に入る際、保険会社間で情報開示による等級の引継ぎがあるといわれました。後9ヶ月まてば、開示の無効により6等級からと言われたのですが、13ヶ月以内でも等級引継ぎのない保険会社はないものでしょうか?もしくは自分名義の車に親が被保険者としてほけんはかけられるものでしょうか?教えてください。

  • 親名義の車の名義変更と任意保険の引継について

    現在以下のような状況になっています。 可能な限り出費を抑えつつ、自分に任意保険を適用出来るようにする為にはどうすればよいでしょうか?どなたかご教授ください。 ・いつも親名義の車に乗っているのですが、これは学生の時に自分で購入したもので、保険の関係で親名義として購入しました。保険も親名義(2台目)で、既に10等級くらいになっています。家族は別の車を所有しているため、この車には自分以外は基本的に乗りません。また、この車の保険には家族限定割引がついております。 ・自分は現在親と同居していますが、そろそろ一人暮らしを考えています。距離は遠くなく、車の置き場所も今のままにするつもりですが、同居の親族では無くなるので車の保険で悩んでおります。 簡単なのは、家族限定割引をはずす事なのですが、いずれ自分名義の車を買うことを考えると、出来れば今の保険をそのまま自分が引き継ぎたいと考えています。しかし、手続き上の問題から、現在の車を自分名義に名義変更することは避けたいと思います。 そこで、質問なのですが、上記のように父親名義の車で、父親の2台目車両として入った車の保険を、自分(息子)名義に等級を引き継いだまま変更する事が可能でしょうか? (車そのものの名義は父名義のまま) どうぞよろしくお願いします。

  • 親に車を借ります。保険は・・・

     親から車を3日間借りたいのですが、その車に掛けられている任意保険が、父親本人限定なんです。  そう言われると、そんな車を運転するのはやはり不安です。  だけど乗りたい!!友達を乗せたい!!!  このような場合に皆様はどうしていますか??  3日間だけ入れる任意保険なんてありませんか?  できれば手続きもレンタカー並みにすごく簡単で安いものはありませんか?  教えて!goo!

  • リース車の保険等級引継ぎ

    近々に、会社でリースしている車がリースアップとなり、その車はリース会社へ返却します。 次の車は別のリース会社から車種を変えてリースする予定なのですが、返却するリース車の任意保険がリースアップ日の3日後となっております。 車を変えるにあたり、任意保険のほうも見直しをかけているのですが、新車が納品される日がリースアップの3日前となっており、日にちが色々とオーバーラップして難しい話となっております。 このような場合、スムーズに保険等級の引継ぎを行うことはできるのでしょうか。 整理しますと、下記のような状態です。 (1)新車(リース)の納車 (2)現行車のリースアップ((1)の3日後) (3)現行車の任意保険満了((1)の6日後) ・現行車と新車のリース会社は別 ・現行車と新車の保険会社は別 現行車がリースアップしても任意保険を満了日まで継続させられるとした場合、新車に保険が掛っていない状態になると思います。 やはり、スムーズに等級の引き継ぎを行うためには、現行車の保険をお願いしている保険会社に車輌変更手続きをしてもらうことになるのでしょうか。 お知恵をお貸し頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 車の任意保険について教えてください。

    今、任意保険見てるのですが 保 車 種類 車対車+A  険 両 免責金額 一回目0万円 二回目以降0万円 金   車両保険金額 415万円 額 等 車両付随損害 なし となってます。これは車両保険に入ってるということなんでしょうか? たとえば接触事故を起こして5対5の過失割合として 相手側の修理代10万 こちらの修理代100万 と仮定すると こちらの保険から相手の修理代5万とこちらの修理代50万が出て 相手の保険からこちらの修理代50万が出て 僕の支払いは0円になるのでしょうか? もちろん、等級は下がると思いますが・・・・

  • 車購入時の保険、初期費用

    まず、保険は自賠責は入るとして、任意は月いくらかかるでしょうか?購入を検討している車はマーチで、私は18歳の免許とりたてです。 知人に聞くと、親の名義で買うとよいといってましたが、これはどういうことでしょうか? また、親の名義で買って、私が事故を起こしたときの保険はどのようになるのでしょうか。 あと、購入するときの初期費用(税金、車庫証明、ナンバー登録など)をおしえてください

  • 新車購入時の自動車保険等級引継ぎ

    来月中には新車の購入をすることになりました。 現在乗っている車はA社の自動車保険に加入しており 等級は10等級です。 新車購入を気に、自動車保険会社を他の会社に移そうと思っているのですが (1)現在の10等級は新車を購入して、他社の自動車保険に加入しても 引継ぎできる物なのでしょうか? (2)引継ぎ可能な場合、引継ぎ可能期間のようなものはあるのでしょうか? (3)他社への引継ぎ不可能な場合、 車を買い換えても今の等級は引き継げるのでしょう か? よろしくお願い致します。

  • 車の保険

    車の任意保険の事ですが教えてほしい事があります。 任意保険 車両  特約 一般 ←これは一般的な保険と言う意味ですか?  免責金額 0-10万円 ←これはどういう意味ですか?  保険金額(新価等) 650万円 ←これはどういう意味ですか? 賠償  対人 無制限  対物 無制限 傷害  人身(1名) 3000万円  搭乗者(1名) - ←これは保障無しという意味ですか? 月々支払 1万4610円 ※例えば自分の車がぶつかったりして壊れた時の保障はこの保険にありますか? ※車を盗まれた時の保障はこの保険にありますか? すみませんがアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう