赤ちゃんの寝つきが悪くなった原因と対策

このQ&Aのポイント
  • 先月男の子を出産した者ですが、最近になって急に息子の寝つきが悪くなってきました。昼間はおっぱいとミルクをあげると熟睡してくれますが、夕方以降になると満腹でも寝付いてくれません。
  • 抱っこをして歩き回っていると簡単に寝てしまいますが、ベビーベッドに戻すと泣くため、同じベッドで一緒に寝ています。しかし、この状況について心配です。また、1ヶ月までは滅多なことでは泣かなかったため、抱き癖がついてしまったのかもしれません。
  • 暑さについても懸念しており、ノースリーブの肌着一枚を着せています。毛布は嫌がるので、バスタオルをかけています。このような状況に対するアドバイスをいただけたらありがたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

みんなこんなもの?

みんなこんなもの? はじめまして。 先月晴れて男の子を出産した者です。 最近になってなのですが、急に息子の寝つきが悪くなってきたのです。 と言うのも、基本ご飯は混合なのですが昼間はおっぱいをあげてからミルクを飲むと熟睡してくれますが夕方以降になると例え満腹でも寝付いてくれません。 いわゆる黄昏泣きになるんでしょうか? 抱っこをして家中歩き回っていると簡単に寝てしまうのですがベビーベッドに戻すと泣くので、今では同じベッドでいっしょに寝ています。一瞬いっしょに寝てベビーベッドに寝かすのですが1分と経たずに起きて大泣きです。 とても不本意です。同じベッドで寝るなんて、万が一窒息するのでは気が気ではありません。 1ヵ月を迎えるまでは滅多な事では泣きませんでした。抱き癖がついてしまったのでしょうか? ちなみに暑いのかもしれないとノースリーブの肌着一枚を着せています。毛布も嫌がるのでバスタオルをかけています。 ちょっと支離滅裂ですが良いアドバイスなどいただけたら有難いです。

  • t0ro
  • お礼率80% (48/60)
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bee-_-
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.7

こんにちは。3歳息子と6歳娘の母です。 ご出産おめでとうございます&日々の育児、お疲れさまです~。 他の方も書いておられるように、成長とともに睡眠時間が短くなって来たのでしょう。 一生のうちで、今が一番成長のペースが早いときじゃないかな。だって、1年後には歩いてたりするんですもんね。すごいです、赤ちゃんって。 いまだにそうですが、親の思いよりも、子の成長の方が早いと感じます。 とくに一人目のときは、親が子に振り回されながら一緒に育ってきたというか。 うちの子たちも、夕方はとくによく泣きました。夕食の用意をしかけると、ぎゃー。 生後すぐからよく助けられていたのは、スリングです。 だっこして、歩きながら片手でできる作業をしていると、いつのまにか熟睡。 そのまましばらくだっこしてから(これが重要)スリングごとベッドに寝かせます。 勝率8割くらいかな。 首が座ってからは、おんぶ紐が使えます。これだと、両手が使えます。 顔が見えないので、台所の壁に鏡をかけました。視界が開けて興味津々、目を丸くしてきょろきょろしていました。 おんぶ紐は、胸で交差するタイプがラクですよ。 スリングは、リングのついているものだと、一番いい位置(お母さんのおへそより上)に合わせて長く使えますよ。 起こさないようにとあまりそーっと扱わず、少々乱暴なくらい、ゆらしたりおしりをペタペタたたいたり、物音がガチャガチャしたりしているほうが、着地のとき起きにくかったです。 寝てちょうだいね、と念じているとなかなか寝ませんが、ベビーのことを忘れたように動き回っていると、いつのまにかスヤスヤ。 スリングもおんぶ紐も、ちょっと慣れるのに練習がいりますが、ウチではほんとに重宝しました。 スリング抱っこは子どもの機嫌が良くてラクなので、抱く必要の無いときまで抱いて歩いてました。6カ月までベビーカーの出番が無かったくらい。 上の子は退院した夜から、下は生後すぐに、添い寝でした。 きっかけは、上の子が、ベビーベッドではどうしてもすぐ起きて泣くし、真冬で起きてだっこしてあやすのが寒かったからです。添い寝するとお互い長く安眠できてラクだったので、ずっとそうなりました。 下の子は、母子同室の病院で産んだので、病室に帰って来たときから一緒に寝てました。助産士さんたちも「いいわねー」と笑っていました。 着るものは、大人よりやや薄着、でいいと思いますが、これからだったら、夏素材の、袖のある肌着はどうですか? ふとんはバスタオルで十分ですが、足がよく動くようになるとタオルは蹴り飛ばしちゃうので、薄手の腹巻きとか(タオルとマジックテープで作れます。ぶかぶかで可)。 赤ちゃん時代が懐かしく、いろいろ書いちゃいました。 個性爆裂、いろんな赤ちゃんがいるので、お役に立てるかどうか分かりませんが、ウチはこんなかんじでした(^^)

t0ro
質問者

お礼

いっぱい書いていただいて、本当にありがとうございました* そしてお返事が遅れてスミマセン; なるほど~と感心しながら読ませていただきました。スリングで抱っこしてると確かにすぐ寝ちゃいますよね。いつもわざわざスリングから外す必要もないんですね。楽だし、簡単な事なのに気付きませんでした^^;(余裕なさすぎ) 確かにうちの子はテレビがついたり窓の外から歩行者の足音が響くリビングの方が居心地がいいのかよく寝ます。多少騒がしくても赤ちゃんって眠れるものなんですね** 肌着のことについても、とても勉強になりましたw手作りで腹巻きが作れちゃうんですね☆ 本当に色々ありがとうございました!**

その他の回答 (6)

  • sze0904
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.6

こんにちは。 4歳と1歳の男の子の母です。 みんなこんなものか?と言われれば、そんな子が多いと思いますが、そうでない子もいるかなぁ。 うちは、長男は生後すぐからおっぱいが足りていれば大人しく寝ていてくれる子でしたが、 次男は3ヶ月くらいまで、寝付きは悪いし、寝てもすぐ起きるし、思い当たる原因もないのにグズグズまたはギャーギャーするし、夜中に抱っこで部屋の中をぐるぐる歩くことしばしばでした^^; そこで私が妹から勧められて試してみたのは、 「トレイシー・ホッグの赤ちゃん語がわかる子育て大全」 という本にかかれているEASYという方法です。 おおまかにいうと、生活のリズムをE→A→SY(授乳→遊び→睡眠&ママの時間)の順番に繰り返すようにするってことです。月齢ごとに合ったリズムがあって、本に書かれてます。 授乳に頼らない寝かしつけの方法や、トイレトレやしつけのことやいろいろ書かれてます。 最初はあまり効果が現れなくて、授乳も抱っこもなしで寝かしつけるのに、次男があんまり泣くので挫折しそうになりましたが、頑張って続けたら、いつのまにか育児がとても楽になりました。 寝かしつけは、眠そうな様子になったら毛布やガーゼのケットにくるんで布団において赤ちゃんが目を開けていても「おやすみ」と言って部屋を出るだけ、細切れだった昼寝も2~3時間続けてするようになったし、頻繁だった授乳も時間が空くようになり、日中の機嫌もよくなりました。 残念ながら夜は通して眠るようにはなりませんでしたが、2~3回授乳をするくらいで済むようになりました。(本では夜中の授乳はダメとあったような気がしますが、あげちゃってました) 私も次男も毎日快適に楽しく過ごせるようになったんですよ~。 生後1ヶ月の忙しい時期で、あまり余裕がないかもしれませんが、もしよかったら時間あるときに図書館でかりたりして、読んでみてください。 始めるなら月齢が低いほど早く効果が現れるそうです。 人によって合う合わないはあるかと思いますが、私としてはかなりオススメです。 暑くなってきましたが、お体大切にしてくださいね。 お互い育児楽しみましょう♪

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%AE%E8%B5
t0ro
質問者

お礼

大変長い回答をいただいたのに、お礼のお返事が過ぎてスミマセン; 名前だけは聞いたことのある本でした^^* 最近はまるっきり昼夜逆転と言った感じで夜はやはりなかなか寝付く事が出来ませんが、我が子だけではないと思うだけで凄く楽になりました** うちは近くに図書館がないので、機会があれば本を購入したいと思いますw これからもっともっと大変になると思いますが、頑張りましょうね! わたしも頑張りたいです、ありがとうございました**

  • miniy
  • ベストアンサー率21% (30/141)
回答No.5

1,3,5歳と三人の子どもがいます。 >同じベッドで寝るなんて、万が一窒息するのでは気が気ではありません。 とおっしゃっているので参考にならないかもしれませんが・・・、 私は、だっこなら寝るんだからと、おなかの上でうつ伏せにして寝かせていました。 日中はソファに横になるだけで私は起きていますが、夜は一緒に眠っていました。 三人とも仰向けに置くとすぐ泣くような子たちでしたので、私も睡眠をとるにはこれしかなかったんです。 家事も抱っこ紐で抱っこしながら、トイレも我慢していたら便秘になってしまい、いざタイミングがきそうなときは抱っこ紐であやしながら籠もっていました。 まだまだリズムができず、母親は大変ですよね。 一番上のときは生活リズムなど考えず、子どもの要求のままに授乳・睡眠をしていたので、生後半年たってもまだ昼夜のリズムができていませんでしたが、2番目3番目はどうしても上にあわせての生活になるので、早い時期から昼夜のリズムはできました。 なので、ある程度コントロールしてあげると、少し楽になるかもしれませんね。 抱き癖は気にしないで下さい。 たくさん甘えていっぱい安心をもらった子が、将来しっかりと自立することができるんだそうですよ。

t0ro
質問者

お礼

回答ありがとうございました* お腹の上に抱っことは思い付きませんでした。やった事がないのでちょっとビックリです。 早い内から昼夜の区別をつけるのも一理ありますよね。今はまだ目が見えていないし、とありまして日中お風呂に入れているのですがそれもそろそろ夜に切り替えてもいいかもしれません。 抱っこはたくさんしてあげようと思います。放っておくと泣かない子になりますしなるべく抱っこします。 ありがとうございました****

noname#132422
noname#132422
回答No.4

はじめまして!  三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳) そんなものですよ~  我が家の子達も夕暮れになると ビ~ビ~~泣いて何がそんなに悲しいのやらって覚えてますw でも 夕方だけなんですよね?  夜もそうなら他の回答者さんのように工夫も必要ですが、夕暮れだけならなんとなく赤ちゃんも物悲しいのかな?w  大人でも夕焼けみてカラスなんてカァカァ鳴いて飛んでいるとふっと寂しくなる事ないですか? 赤ちゃんも一丁前に感じているのかな?って私は子供達を見て思ってました。  さっきまで明るいお外が少しづつ赤焼けて暗くなるなんてやっぱり情緒ありますよね。 生意気にも情緒感じてるのか??我が子よ!!!って突っ込んでましたww    でも そういう風に体で感じるのって精神が育っている証拠ですよね♪ 一緒に赤ちゃんとお外に出てママも情緒感じて下さい。  「暗くなったね~なんだか寂しいね~~」って声でもかけながらホッとする時間も必要ですよ♪ そういう風にママにも情緒を感じさせてくれる時間をくれるなんて、赤ちゃんって凄いですよね♪ 育児頑張って下さいね♪

t0ro
質問者

補足

回答ありがとうございました。 あ。ごめんなさいっ><; ちゃんと書けていなかったのですが泣くのは夕方だけではないんです; 夜も今はずっと起きています。 リビングじゃいけないからとベビーベッドに連れていくのですが寝かし付けたら泣いてしまうのです。 甘えを覚えたと認識しようとしていますっ; 補足になるか分かりませんがありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。うちにも3ヶ月の子がいます。 質問を読んで思ったのですが、寝つきが悪くなったというか、成長して起きてる時間が長くなってきたという事ではないかな?と思いました。 うちの子も1ヶ月まではミルクの時間以外は殆ど寝てました。ミルクを飲んだ後ベッドに置けば勝手に寝てくれたし、今思うとその頃は本当に手が掛かりませんでした。母に「もう少し抱っこしてあげたら?」と言われてしまう程(笑)。泣かないのも一緒です。お腹がすいた時以外はウンチでオムツがいっぱいになってても泣きませんでした。 そんな感じに慣れていたので、1ヶ月が過ぎて寝る時間が少なくなるわ、抱っこしないと寝ないわ、寝たと思ってベッドに置いたら泣くわ…の状態になった時、「なんで?!」とパニックになりました。 でも、「赤ちゃんが成長して寝てる時間が少なくなるのは当然だし、段々知恵がついて甘える事を覚えて来たんだよ」と言われて納得。成長している証拠なんですよね。最近では昼間は午前と午後に1~2時間ほど昼寝してくれれば良い方です。夜は5~6時間まとまって寝てくれますが。 もし夜になかなか寝ないというなら、他の方も書かれているように、寝る直前のお風呂は効果あると思います。うちはミルクの時間に合わせて、「お風呂→ミルク→おやすみなさい」のパターンです。これだと今でもお風呂後は寝かしつけいらずで、ミルク飲んだ後にベッドに置いておくとほ乳瓶を洗ってる間に寝てくれます。 アドバイスになっていなくて申し訳ないのですが、赤ちゃんの成長の証と思えば少しは気が楽になるかなと思って書かせてもらいました。私もまだまだ新米ママで、毎日寝かしつけに苦労してます(笑)。お互い育児頑張りましょう!

t0ro
質問者

お礼

回答ありがとうございました* 確かに、うちの子と同じようになかなか眠ってくれない赤ちゃんが他にもいらっしゃると聞くと、特別うちの子がどうというのではないんだなと思いました。 成長の証…ですかね^^* まだ1ヶ月しか経っていないのにやっぱり大きくなってくれてるんですね。不思議です。 ちょっと長い目で見ようと思います。 ありがとうございました***笑

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.2

こんにちは。 先月出産ということは生後一カ月前後というところでしょうか。 うちの子もほんっとに寝ない子でした。 まだ目があまり見えていないので昼夜の区別なく泣くし、寝るし、起きます。 どうやら背中にスイッチがついているらしく(笑)布団におろすと起きるんです。 夜中にリビングとダイニングを八の字にぐるぐると抱っこして歩きまわり、三時間かけて寝かせ、布団に置いたら五分で起きる、の繰り返しでした。 個人差があるようですが、私は二カ月までがつらかったです。 抱っこしていればそれなりに寝たので、抱っこしたままソファで寝る毎日。なんど夜明けを見たことでしょう・・・。 一か月健診のときにお医者さんに聞いたら、赤ちゃんはうとうと寝でもちゃんと眠れているらしいですよ。だからそれでいいと言われてしまいました。 お母さんは昼でも夜でも、隙間時間に寝るしかなかったです。 それでも三カ月くらいになると、少しずつ目が見えるようになり、昼夜の区別がついてきて、数時間ずつ寝るようになりました。 私は布団とベビー布団を並べて敷いていました。 病院で添乳はしないように指導されたのでしませんでしたが、やっぱり出産後は気が張っているのか眠りも浅く、潰してしまうことはありません。大丈夫ですよ。 赤ちゃんもママの心臓の音を聞いて十カ月、お腹の中で過ごしてきたので、近くの方が安心すると思います。 前の回答者さんと違う意見なんですが、私は赤ちゃんは大人より一枚少なく、と聞いていました。赤ちゃんは体温が高いのと、体温調節が下手だからということでした。 でも、肌着だけは少ないような気がするので、私だったら、ノースリーブの肌着にパジャマ代わりのロンパースを着せると思います。 暑そうでしたら背中に手を入れて汗をかいているか見てあげてください。 赤ちゃんは手足で体温調節をするそうなので、手袋、靴下は履かせない方がいいです。 手を触って暑かったら、赤ちゃんは暑いし、冷たかったら寒いと判断していました。

t0ro
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現在生後34日目です。 わたしもお医者さまから目がまだ半分程しか見えていないので昼夜の区別はないと言われました。昼間は沐浴も終えてかすぐ寝てくれるのですが夜はまさしく背中のスイッチ次第で…;ご飯の時も抱っこ紐で抱っこしながら食べています。汁ものを作ってしまった日には怖くて仕方ありません。 前の回答者さまの補足にも書かせていただいたのですが、うちの子は汗っかきなのか物凄い汗をかいて辛そうでしたので、ノースリーブ一枚の判断でした。手足もいつもぬるい…と言うか、温かいと冷たいの中間でしたので^^; ですがやはりもう一枚着せた方がいいかもしれません。明け方や夜は涼しいですし様子を見てみます。 あとわたしはベッドなので隣に布団が敷いてあげられず;でも確かに潰した事はありません。母性ってすごいですよね。笑 重ねて申し訳ないのですが、赤ちゃんみんなこういうものですかね?

  • yuri1029
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

二児の母&小児科の看護婦です。 生後どれくらいでしょうか? 昼にぐっすり寝るということは、昼夜逆転しているのだと思います。 昼は太陽の光を浴びて、夜は暗く静かな環境を作る事で、少しずつ1日の流れを体、感覚で覚えていってもらいましょう。 お風呂はいつ入れていますか?昼間ではないでしょうか? 寝てほしい前にお風呂にいれると疲れて寝てくれますよ。 ノースリーブはまだ早いです。大人の感覚よりも一枚多く着せてあげて下さい。汗をかいたら着替える。 赤ちゃんは温度調節が下手なので、手足を触って、冷たくないか確かめてあげて下さい。 同じベッドで寝ても、母は母性本能で潰す事はありません。父親は潰しますので気をつけて(^^;)

t0ro
質問者

補足

生後1ヶ月と2日程度です。 以前まではノースリーブと半袖の肌着を着せていたのですが、うちの子は汗っかきなのか物凄い汗をかいて辛そうでしたので、ノースリーブを着せました。 あと病院のお医者さまから目がまだ半分程しか見えていないので昼夜の区別はないと言われました。それでも朝はカーテンを開けた部屋で過ごし夜はなるべく早めに暗くしています。沐浴も今はお昼頃にいれています。検診まであと少しなのですがお医者さまから許可をいただくまではお昼頃との事でしたので。

関連するQ&A

  • ベビー布団って寒いの?

    昨年11月に出産し現在4ヶ月になるベビーがおります。実は、風邪をすでに2回もひかせました。今も風邪ぎみで、喉が荒れているので声がかすれているとのことでした。完全母乳育児でベビー布団で寝かせているのですが、寝ていると寝苦しそうに(30分か1時間おき)頭を振りますそしておきてしまいます。途中で泣きだしたりもします。お熱等は無かったのですが、布団の中に手を入れてみると「足がひんや~り」と冷たいのです。仰向けうつ伏せね兼用マットの上にバスタオルを敷いて、上は綿毛布と掛け布団2枚(合計3枚)を使用しております。服は肌着2枚と服一枚もしくは肌着1枚と服一枚です。東海地区に住んでおりますが、大人でも冬は敷き毛布と掛け毛布に電気毛布を使用する時もあるというのにベビーの布団はこんなんで良いなかなぁ・・・というのが実際の疑問です。お店に行ってもベビー用敷き毛布は見たことないし。逆に敷くと毛布の毛が舞って良くなさそうだし…  湯たんぽを使うと今度はすごく暑すぎます。また添い寝で大人用布団に一緒に寝るとかえって寒いと聞いたことがあり、困っています。  原因としては布団が寒いから風邪をひきやすいのでは?と思っている次第です。皆さんはどうされたのでしょうか?教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんって、何ヶ月で窒息の危険がなくなりますか?

    はじめまして。閲覧ありがとうございます。 先週二人目を出産しました。寝かすときはベビーベッドに寝かしていますが、2歳2ヶ月の娘が昨日、下の子に「ねんね~」と言いながらバスタオルをかけようとしました。窒息の危険があるから、腕から下にかけるように言いましたが、わかってるのかどうかが不安です。私が見ている時なら不安はありませんが、トイレに行くときや、宅配便など時間のかかる来客があった時に何か起きないか不安に思ってしまいます。 気にしすぎかもしれませんが、上の子がベビーベッドにのぼりたがったことがあり、その時の振動に下の子がびっくりしてミルクを吐いてしまったことがあります。 二人目の育児にもかかわらず、何ヶ月で窒息の危険がなくなるか覚えていない、馬鹿な母親ですが、教えていただければ、ありがたいです。

  • ベビー布団(敷布団、タオルケットや綿毛布)について

    いつも参考にさせていただいております。 9月中旬に第一子を出産予定のものです。 ベビー布団をそろそろ購入したいと思っているのですが 布団セットだと、様々なものがあって、迷っています・・。 部屋は狭いので、あまり物を増やしたくないこともあり アドバイスいただければと思い、質問いたしました。 ベビーベッドを使用する予定です。 1) 「肌掛けふとん」「肌布団」とガーゼ(タオル)ケットは両方必要ですか? 2) 綿毛布は、ガーゼケットか肌布団で代用可能ですか?   準備リストには、ガーゼケットと綿毛布が書いてあり   どちらも2枚は用意したほうがいいとのことです。   何枚くらい用意されましたか? 3) 掛けふとん、肌掛けふとんがある場合、カバーは、何枚くらいあればいいですか? 4) その子によって、いつまでベビーベッドが使えるのかは異なることは承知しているのですが   もし、3ヶ月頃から親のダブルベッドで一緒に寝るようになった場合   冬場に使う「掛けふとん」は、必要なくなりますか?   大人と一緒にダブルベッドで寝かせることになっても   窒息防止のため「掛けふとん」は別々のほうがいいのでしょうか? 5) ドーナツ枕は必要だと思っているのですが、実際必要でしたか?   ベビー枕とは、すべてドーナツ枕を指すのでしょうか? 6) 固綿敷布団の上にキルティングパット・防水シーツを敷き   さらにフィッティングシーツがいるそうなんですが、キルティングパットは必須でしょうか?   バスタオルで代用可能ですか? 7) フィッティングシーツは何枚くらい用意されましたか? 8) 敷布団の下に除湿シートはいりますか? 9) 洗える固綿敷布団は便利ですか? たくさん質問して申し訳ありません。 私が今のところ、必要だろうと思っているのは ※全て洗えるタイプにするつもり※ ・ 固綿敷布団1つ ・ タオルケット1枚 ・ 肌掛け布団1枚or綿毛布1枚 ・ 防水シーツ2枚orバスタオル数枚 ・ ドーナッツ枕1つ ・ 肌掛け布団カバー2~3枚 ・ 敷布団カバー(フィッティングシーツ)2~3枚 以上なのですが、足したほうがいいものや いらないだろうと思われるものがありましたら、アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 6月出産のための準備

    6月出産のものです。 しばらく体調がすぐれなくて準備がなかなか進まなかったのですが、ようやく余裕もでてきたので出産準備をはじめました。 いくつか質問をさせていただきたいので、お付き合いいただけたらと思います。 (すべてにお答えいただけなくても大丈夫ですので、ご意見お聞かせください) 1、ベビーベッドにするか、親と一緒のベッドで寝るか… ■リビングの横が赤ちゃんのお部屋になる予定です。そこにベビーベッドをレンタルしておいて、わたしは布団に寝る。または、現在旦那さんと寝ているベッドに赤ちゃんと寝るか…(旦那さんは別に寝てもらう) 部屋が2部屋であまり空間がないので困っています。そして、一緒にベッドに寝せて私が寝相わるかったら赤ちゃんがかわいそうかも…と思ってしまいます。 2、ベビーカーと抱っこひもについて ■よくこの二つは赤ちゃんが外に出られる頃に一緒に見に行くといいと聞きます。赤ちゃんにも好み?があったり、実際使い心地を赤ちゃんと試した方が…と聞いたり。 退院してから買うか、その前に準備するか…どうしようか迷います。 因みに退院はおくるみにしようかと思っていますので抱っこひもは使わない予定でいます。そんなにあわてなくても大丈夫でしょうか?腰痛がひどいので、もし腰に負担の少ないものをご存じでしたら教えていただきたいです! 3、6月頃の赤ちゃんの洋服や肌着 ■一応コンビ肌着6枚、反肌着4枚ほど用意してありますが十分でしょうか?この時期はエアコンも使うと思うのでどのような肌着や洋服を選べばいいか迷います。 6月、生まれてお外に出ないときは洋服のかわりにコンビ肌着を着せてゴロンさせておいて大丈夫でしょうか? 初産のためネットで調べたり友人に聞いたり本を読んだり、店員さんに聞いたりしていますが皆それぞれな感じで、どうしたらいいか迷ってしまいます(><) 長文になってしまい申し訳ありません。 もし可能でしたらご回答お願いします。

  • ベビー掛布団はどのくらいの頻度で洗濯してますか?

    6月に一人目を出産予定です。 ベビーベッドを使用するのですが、ベビー用の布団セットは購入せずに、バスタオルや軽い毛布・大人用の羽毛肌布団を半分に切る(2つ折にするだけでは重いかなと思ったので)などして代用しようと思っています。 ですが、ウォッシャブルの布団では無い為、干すくらいしかできません。ベビー用はウォッシャブルが良いとよく書かれていて、確かにその方が衛生的だとも思いますが、実際のところどのくらいの間隔で掛布団を洗濯されてますか?また、干すだけではだめなのでしょうか? 本には色々書いてますが、実際に子育てをされている方に聞きたいと思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • ベビーベッドは必要でしたか?

    こんにちは、お世話になります。 現在妊娠8ヶ月です。 そろそろベビー用品を揃えようと思っているのですが、 ベビーベッドは場所もとるし、購入しようか迷っています。 夫は外国人(欧州)で、文化的な背景から もちろんベビーベッドを購入するつもりでいますが、 赤ちゃんは母親のにおいを嗅ぐと落ち着くという話もあり、 また深夜も授乳し易いことから、私としては一緒に寝るのもいいかな、 と思っています。 夫がベビーベッドを購入したがっている理由は2つあり、 1つは、私の寝相がものすごく悪いこと。 2つ目は、夫の母国でも最近赤ちゃんと一緒に寝ていたら母親が過って赤ちゃんを窒息死させてしまった事故が起きた。 という2つの理由からです。 1つ目の私自身の寝相についてですが、 正直私も若干怖いです。 今シングルベッドを2つ並べて寝ていますが、 時々夫の領域にガンガン入ってしまいますし、 目が覚めると体が斜めになっていたりします。 やはり寝相が悪いということを考慮すると、 ベビーベッドは必需品と捉えたほうが賢明ですかね? ご経験がある方、ご回答よろしくお願い致します。

  • このままでは窒息死してしまう!?

    3ヶ月の子についてなんですが、 一昨日から、夜寝ている時にいつの間にか布団に隠れてしまっています。 一昨日は45度動いて顔の半分が布団で隠れていました。 この時は、泣いたので気づいたんですが、 昨日は90度動いて真っ直ぐの状態から真横になっていました。 昨日は泣かず、私がたまたま起きて気づきました。 これが毎晩続いたらそのうち窒息してしまうのではないかと心配で安心して寝ることができません。 たぶん頭をふりふりして動いているのだと思うんですが、 何か対策法はないでしょうか? 布団はベビー布団で、枕は薄い枕の上にバスタオルを敷いて、 掛け布団は、毛布、薄い布団、布団と3枚被せています。 (昼間は別の場所に寝かせています)

  • 子供だけでねるようになるには

    小学生、4歳、赤ちゃんがいます。 今までは、下の二人と二組の布団で寝ていたのですが、そろそろ4歳も添い寝卒業かなあと思い、ベッドで寝るように勧めてみました。本人もベッドで寝るのを最初は喜んでいたのですが… 2段ベッドの下で寝るようにしたのですが、なかなかうまく行きません。 (1)寝付くまでそばにいないとずっとおきている。時間を区切って私がベッドからはなれると、少しはがまんして横になっているが、そのうち泣いて起きてくる (2)寝付いても2~3時間で目覚めて私の布団にはいってくる 最初はそんなものかなあと思い、ベッドで寝るようになってひと月ほど経ちますが、状況は変わりません。 私と一緒に寝ているときは寝付きもいいし、夜中に起きることはほとんどありません。 先週からはほかの事情もあり、上の子と下のベッドで寝るようにして、私と赤ちゃんはベッドの横に布団を敷いて寝るようにしてみたのですが、状況はかわらずです。上の子が寝た後に下の子が騒ぐので、一人のときより時間がかかる感じです。 一緒に寝ている上の子も熟睡できず、よなかに起きてくるようになってしまいました 私自身は、こどもの気持ちが切り替わるまで一緒に寝ていてもいいと思ってはいたのですが、4歳の子は体も大きく、一緒に寝ているときにくっついてこられると、今度は私が一晩中寝られず困っています。 下の子の夜泣きもあり、こんな感じで、ここ数日、夜中じゅう誰かが動いている状態です(-_-;) 私自身が熟睡できないので、日中も心に余裕を持てずかなりつらいです 助けてください。

  • 3月末に第2子出産よていの2歳児のママです。

    3月末に第2子出産よていの2歳児のママです。 出産後病院から退院したら2歳の娘と産まれたbabyをつれて実家へ里帰り予定です。 今娘は夜私と同じベッドで寝ていて昼寝の時に昔ベビーベッドで使っていたベビー布団を使っています。 そのベビー布団を下の子に使わせた場合、娘のお昼寝と里帰り時の夜の布団がないのでどうしようか迷っています。 昼はお昼寝布団を買うとして、夜は大人用のを買うか私のシングル布団で一緒に寝るか… 里帰りは1ヶ月くらいなので大人用を買う場合その後は布団はいらなくなるし、一緒に寝るにしても実家にある私の布団は低反発なので埋もれて窒息してしまわないかと心配です。 お昼寝布団では夜寝させない方がいいんですよね? 皆さんはどうされてましたか?

  • 生後1ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは。 生後1ヶ月の子の育児真っ最中の3児ママです。 上の子達は完全母乳でしたが、今回は仕事復帰が近く保育園に預ける為、完全ミルクで育てています。 授乳は昼間が3時間おきで、夜中はまとめて寝る事が多いので、産婦人科では4時間以上あけないでと言われましたが、起きた時に授乳していますがいいのでしょうか??(^^;) そもそも、3時間おきの授乳はいつまでなんでしょうか?? そして、完全ミルクで育てている方、育てた方、赤ちゃんはベビーベッドで1人寝させてますか??それとも大人と一緒のベッドや布団で寝ていますか?? 低月齢で保育園に預ける事もあり、なるべくベビーベッドで1人寝させたくて寝かせてきましたが。 すんなり寝てくれる時もありますが、1ヶ月になる頃から、ベッドに置くと起きたりでなかなか寝かしつけが難しい時があり、先日、一緒に寝てみたら、寝つきが良かって楽でしたが、やはり癖になるとベビーベッドでは寝なくなりますよね??(^^;) ベビーベッドで夜、すんなり寝てくれますか?? あと、昼間ぐずった時や手があかない時や寝かしつけ等に、おしゃぶりを使っていますが、後々癖になるから、歯並び悪くなるからとかで、あまり良くないんでしょうか?? 保育園に預けるなら尚更??ですよね(^^;) おしゃぶり与えているとおとなしかったり、ウトウトするので、つい頼ってしまいます(>。<) 長文になりましたが 皆さんの意見や体験談を教えて頂けると嬉しいですo(^-^)o