• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キーボード故障?)

キーボード故障?

有田 賢治(@ARIKEN43)の回答

回答No.4

jonbi0119さん 今日は! No2です。補足します。 NECのダイレクトショップからでは、純正のキーボードは購入は無理の様です。 ブログで紹介した人も入手は、ヤフーのオークションや秋葉原のジャンク屋さんで探した様です。 と言ってノートPCに外部キーボードを装着するのは、ノートPCの良さが無くなるので抵抗が有りますよね。私のノートPCもCD/DVDドライブが故障しましたので、サポートに掛け合いましたが入手出来ず外部に接続して居ますがノートの意味が感じられません。 特にメカに興味を持たなければ、持ち込み修理でサポートに依頼した方が良いでしょう。 予約すればその日に修理して呉れるでしょうが、可成り費用は掛かる為見積書を取られ他方が良いと思います。その際「システム復元」ポイントを作成して貰って下さい。 外部キーボードは下記サイトをご覧下さい。 ■キーボード(サンワ製) http://www.sanwa.co.jp/product/input/keyboard/index.html 概要:19M/Mピッチ・USB&PS/2・日本語86キー色は3種類有ります。 ■コンパクトキーボード(エレコム製) http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fcm006/index.asp 概要:場所を取らない超コンパクトなUSB&PS/2フルキーボード 超コンパクトサイズで省スペースを実現しながら、キーピッチ15.4mm、便利な10種類のファンクションキーを装備した日本語82キー配列のフルキーボードです。USB→PS/2変換コネクタ付で、USB接続でもPS/2接続でもご利用いただけます。(色は3種類有ります)

jonbi0119
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。質問後キーボードが殆ど言うことを効か ずログインもできませんでした。お礼が遅くなりましたことお詫びします。やは りキーボード故障のようですので(ノートです)近々買い換えます。後学の為に なるアドバイスを色々頂きましたが今回は回答の順番でお礼をつけさせて頂きま した。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キーボードの変換

    キーボードの変換が何かを触ってしまいおかしくなってしまいました。元に戻せなくて困惑しています。 症状としては、半角で打ち込むといつもは小文字のローマ字になるのですが、半角でなぜか大文字の半角ローマ字になり、シフトを押しながらローマ字を打つといつもなら半角の大文字のローマ字だったのがなぜか小文字の半角になってしまい・・・どこを触ればもとにもどるのでしょうか?

  • キーボードに変調を来たしました お助けください

    キーボードに変調を来たしました お助けください 自分では意識してないんですが ミスオペしちゃったんだと思います ・メールの件名のところはローマ字しか出ません ・テクスト部分ではDeleteを押さないとインプットしたメッセージの確定ができなかったりします ・Deleteを押しますので 下の行が上がってきます 等々不具合が続出してます 以前の普通な状態に戻すには どのような作業をすればよろしいんでしょうか ご教示賜れれば本当に助かります

  • 外国のキーボード?

    日本で販売されている大体のコンピュータのキーボードは、アルファベットとひらがなが表記されていますよね。英語圏で販売されているものだったらたぶん、アルファベットだけの表記になってると思います。 では、ハングル語やインドの言葉など、いわゆる「アルファベット」を使わない言語圏では、キーボードの表記、使い方はどうなっているのでしょうか? 日本語のローマ字入力のようにアルファベットさえあればどうにかなるのでしょうか?そして変換すればその言語で出力される?それとも、キーそれぞれに言語独自の文字を割り振っているのでしょうか?

  • キーボードがおかしい

    昨日までは普通に使えていましたが、今日になって、普通にキーボードを押しても文字の入力やenter/deleteなど、すべて使えません。マウスは普通に使えます。いろいろ試して、現在はenterの横のボタンの(カッコ 」)と一緒に押すと入力出来るので押したまま入力していますが、突然この様な事になり困っています。後、19qsx・;「 のボタンを単独で押すと1111・・・・とずっと入力されてしまいます

  • パソコン?キーボード?不具合

    SONYVAIO純正無線キーボードを使ってます 通常はローマ字入力で使ってますがバックスペースなどを使った後に大文字アルファベット(A、B、C、D・・・)に変換になってしまったり、数字(例えば1→!に変換になってしまう)が変換したりと不具合が生じてます。 ちなみにアルファベットの一定文字szが打てません 中古を購入しても同じようです アドバイスお願いします。

  • iPhone5のキーボードを@ありにしたい

    iPhone5のソフトウエアキーボードですが、サイトのメールアドレスを入力する時に、@があるアルファベットのキーボードと、ないキーボードになります。 たいていはないのですが、アルファベットには@.の文字を表示させてほしいです。 設定でできないものでしょうか?

  • キーボードで

    キーボードで、ローマ字から日本語に変えて文字を打ってもローマ字でしか打てません。どうすれば直りますか? ちなみにパソコンは、Windows XP です。

  • キーボードで打ち込んだ文字を覚えてくれるソフト

    掲示板とかに書き込んでいると間違えて「ESC」を押してしまい 書き込んだすべての文字がパーに。 ソフトを作動させておくと、自動的に打ち込んだすべての文字を覚えていてくれるソフトは無いですか? 良くあるキーロガーのように多機能でなくてもいいんです。 打ち込んだ文字をただ覚えていてくれるだけで。 キーロガーはキーボードで打ち込んだものがそのままアルファベットで出てしまいます。 ちゃんと漢字変換した後の文字を覚えていて、そこからコピーが出来るようなのが希望です。

  • もし、突然キーボードが故障したら?

    以下の条件で、もし突然キーボードが故障 (どのキーを押しても一切反応がない)した場合の 対処方法を教えてください。 ================================ XP HomeEdition のデスクトップPCで、 故障した(使用していた)キーボードは、 PC購入時に付属していたPS/2端子のもの。 また、全てのユーザーアカウント (セーフモード起動時のAdministratorも含む)に パスワードが設定されている状態を想定 ================================ この状態だと、例えばUSBキーボードを用意した としてもユーザーアカウントにログインしてドライバを インストールしないとUSBキーボードも使えないですよね。 それとも使えるのでしょうか。 つまり、文字入力もできずログインもできない状態で 新しいキーボードを使用する方法を教えてください。

  • キーボードが変

    私のPCはソニーのバイオノートパソコンなんですが、 この前、突然キーボードでちゃんと文字が打てなくなりました。 ローマ字漢字入力にしているのすが、 「i」のキーボードを押すと「5」になり、 「@」のキーボードを押すとエンターと同じ機能、改行してしまいます。 jkluioは123456となり、 mは0になります. Fnというボタンを押しながらだとちゃんと打てるのですが、Fnを押しながらだと、変換も出来ません. どうしたら直せますでしょうか.