結納金等についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 結納はやらなくても(略式結納?)結納金は気持ちだけでも用意してもらうべきか?
  • 彼の親側から一方的に結納を断られたことについて引っかかっていた事を伝えるべきか?
  • みんなが気持ちよく結婚式を迎えるためにはどうしたらいいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

結納金等についての質問です。

結納金等についての質問です。 先日、結婚の報告を両家にしてきました(お付き合いを始めてからこの三年間、年に数回お互いの実家で食事を一緒にする程度の仲です)その時に彼のお義母さんから『結納はやらなくていいわよね』との発言があり、私達も結納は最近はやらなくてもよいものだと思っていたので、そうだね~程度の会話でした。しかし、うちの実家(片親で父親とおばあちゃん)は結納はやるべきだと思っていたようで『海外旅行によく行く親が子供の結納も出来ないなんて…』と向こうの親が聞いたら嫌みのひとつともいえる言葉をしていました。その後、私も結納について少し調べたところ、基本的には結納やるやらないは嫁側の両親が応えを出すところであって、彼の両親から断るのは非常識であった事を知りました。その後、彼と経緯等を話し合って、彼の両親へ彼女の家側は結納やりたかったみたいだよ~と彼が電話でさり気なく伝えてくれましたが『ふ~ん…でも最近はやらないところが殆どだからね~』とかわされ、結納金の用意も考えていないらしいです。私と彼の父親は同郷、彼の実家は神奈川厚木で私の実家は静岡富士(田舎)です。彼は三人男兄弟の二男、私は弟と二人姉弟です。両家共、サラリーマン家庭の一般的な暮らしをしています。(彼のお義父さんは定年退職済み)彼のお兄さんの結婚の時は、結納・結納金無しの都内ホテルで会食、婚約指輪無し、結婚後の援助金を幾らか渡したらしいです。私の父親はそんな家に嫁いでこれから大丈夫なのか…と危惧してるようでした。やはり娘を嫁がせる父親としては不安なのだと思います。でもそれ以上は言いませんでした。 結婚は違う家同士が繋がるもの、価値観が違うのも当然である事は分かります。うち側としても結納はやらない事で来月顔合わせをする事に納得しました。私達の結婚自体は両家共に喜んでくれています。 質問は、 (1)結納はやらなくても(略式結納?)結納金は気持ちだけでも用意して貰うべきか? (2)彼の親側から一方的に結納を断られた事(これは私にとっても後々辛い事でした)について引っ掛かっていた事を伝えるべきか?(伝えたといってどうなるものでもありませんが、正直腹立たしい胸の内) 彼に(1)(2)を両親に伝えて貰う事で、今後お互いが分かり合って関係が良くなればいいのですが…凄く心配です。でもこの件をスルーされたら、今後また両家のすれ違いが出来た時に対処出来る気がしません。彼としては全体的な事を考えて、出来るなら私達側に今回の事は胸に抑えられるなら抑えて欲しい考えのようですが、私達の関係がそれで今後も悪化するようなら上記を両親に説得してくれるらしいです。いまその選択を求められています。みんなが気持ちよく結婚式を迎える為にはどうしたらいいのでしょうか?

noname#135652
noname#135652

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_mami
  • ベストアンサー率42% (87/206)
回答No.4

今までの回答も読ませて頂きましたが・・・ 反対意見という意味ではなく、私のときの出来事として 目だけでも通していただけると幸いです。 結婚が決まって、式はどうする?披露宴は?仲人は?結納は? などの話を夫が持ってきたのですが、結婚式に特別な思い入れも なかったですし、仲人はご勘弁を・・・の状態でしたし、 結納なんて、どこぞのお嬢じゃあるまいしって思ってたんです。 夫のお嫁に下さいの挨拶の後日、まずは両家で話をさせてほしいと 夫と義両親が我が家にみえて、略式になりますけど、結納を させてほしいと、夫と義父が言って帰った日の、両親の言葉です。 今は結納をしない人が増えているって聞いていたけど・・・ やっぱり一人娘を嫁がせるんだから、形だけでも結納をしてほしいと 思っていたのが、親の本心だった。だからお相手からそういって もらえて、本当にうれしかった。 そういわれました。 一度、お義母さんの前で、結納は結構ですと話しているようですが それは本人である質問者さんのお気持ちで、ご実家にとってみたら やっぱり省略されるより、略式だろうと、形だけであろうと、 嫁がせる娘の結納くらいはして欲しいというのが本心だろうと思います。 私は今の人間だから、結納をしなくてもいいと思ってそう伝えたの だけど、実家にしてみれば、娘は私一人で、形だけでもして欲しいと ・・・。私もお父さんに結婚の流れの一つとして、花嫁の父として 人生で一度の経験をさせたいと思うようになっちゃった! のように、できればその旨を、彼氏さんの言葉として伝えてもらう事は できませんか?相談できませんか? 私としては、略式だと言われていましたが、結納金だけじゃなく 結納飾りまで頂き、断らなくてよかった。結納をしてもらえてよかった と、今ではいい思い出になっています。 結婚前からお姑さんに直接言うのは難しいでしょうから、どうにか 彼氏さんに頑張ってもらえるように、質問者さんも相談してみては どうでしょうか? 結婚は両家も絡むとよく言いますが、最終的にはやっぱり結婚される お二人の意思かと、私は思います。お姑さんとお話しする機会が あるようでしたら、我侭言って申し訳ありませんと一言先に言っておけば そうそう非難される問題でもないとも思います。 お二人で問題解決出来、無事にご結婚できますように。 末永く、お幸せに^^

noname#135652
質問者

お礼

ご自身の体験も踏まえ、貴重なご意見ありがとうございました。皆さんへのお返事をこの場で纏めさせて頂く事をご容赦下さい。 皆さんの意見を聞かせて頂く中で色々考えた上、私達が導いた結論に一番近いm_mamiさんをベストアンサーに選ばせて頂きました。 (2)に関してはこちら側の思いはふせ、彼から義両親にハッキリ(一度私の両親へ結納の伺い・提案をした上でやる・やらないを決めた方がいいと思う旨)彼の言葉・気持ちとして言って貰える事になりました。普段親に強く言えない人なので彼に感謝しています。義両親がそれでも自分達の常識?を覆さないなら、このままうちの両親にも何も伝えず諦めようと思います。 結納は本来、両家の親同士が決めるべきものなんですね。今回の事でよく勉強になりました。花嫁の父として人生で一度の経験を私もさせてあげれたらいいなぁ…いつか自分達の子供を送り出してあげる時には気持ち良いものにしてあげようね!と二人で心に刻みました。 今週末、彼が一人実家へ帰って話をしてきてくれます。どういう結論になったとしても、お互いを信頼し合ってこれからも頑張っていきたいと思います。結婚の最終的な判断・結論は結婚する私達で決めなきゃですね。本当にありがとうございました☆

その他の回答 (3)

回答No.3

私と夫は四国ですが、結納は略式でしました。 結納金は100万。 別にやるべきともやらなくていいとも拘りはなかったと思いますが、話が トントン拍子に進んだので、両家とも何か慌ただしくなった感じで、それで形式的な事 だけはしておこうみたいな感じになったと想います。 彼の親側から一方的に断られたとありますが、彼のお母様の「結納はやらなくていいよね」という 事からして、あまりこだわってらっしゃらないだけだと思いますので、あまり突っ込まない方が いいのではと思いました。 それにその時は、「そうだね~」という感じで聞いていたのなら、なおさら、今頃なに?と 思われてしまわないでしょうか。 形式的な事に拘るところもあれば、拘らないところもあると想うので、 あなたのご両親にも彼側のご両親はあまり拘らない方達なんだと思うよという程度がいいのでは ないでしょうか。 両家のご両親は、あなた達が結婚される事は反対ではないのでしょう? それなら、あまりそんな形式的な事で言い合いは悲しいと思います。 そうご両親に伝えてもいいと思いますよ。 結納やったやらないで揉めるより、お互いの幸せを望む気持ちは同じでしょうから、 一度ご両家集まってお食事でもして、どんな家庭を作って欲しいかとか和気あいあいと お話されてみたらいいと思います。 あまり参考にならないかもですが、お二人のお幸せを祈っています。

noname#135652
質問者

お礼

oshiete990さま お礼大変遅くなりました。 義両親の親族は皆、結納をやってない等の理由で結納に関しては一切を断ってきました。うちの父親は抑え気味なものの、やはり釈然としない様子です。 初めにお義母さんに同調したのは無知な私達自身でしたので、うち側の意見としてではありません。 来月その事も含めて今後についての話し合いを両家の父親同士でする事になりました。多分その場で結納の件も結論が出る事になると思います。 これからも色々あると思いますが、私達の結婚を健全に前進していく為には後々この件で揉めるより、その場その場で両家意見のすり合わせをしていくのが最善の方法なのではと思いました。 こういった結論を出せたのも皆さんのご意見あってのものです。貴重なご意見本当にありがとうございました☆

noname#114224
noname#114224
回答No.2

結納金は貰った方がいいでしょう。もともと結納金と言うのは二人の関係に協力的かどうかに比例します。付き合っているのは分かっているのだから、その関係に非協力的ならお金で貰っておかないと女性側の品位が疑われてしまいます。女性側の家族が協力的でない場合は要りませんが、男性側の家族が協力的でない場合は大切な孫を産む立場である嫁に対して失礼なのです。参考にしてください。

noname#135652
質問者

お礼

problem9さま お礼大変遅くなりました。 義両親の親族は皆、結納をやってない等の理由で結納に関しては一切を断ってきました。うちの父親は抑え気味なものの、やはり釈然としない様子です。 義両親としては長男の嫁にも同じ対応だったし、自分達のしている事が非常識なんて全く感じてはいないようです。やる気がない両親と困惑するうち側に板挟みになった彼が、自分で結納をやるとまで言ってくれましたが、それは断りました。うち側としてはやるやらないというより、話し合いもしない内から一方的に拒否してきた事に対して納得出来なかったからです。 来月その事も含めて今後についての話し合いを両家の父親同士でする事になりました。多分その場で結納の件も結論が出る事になると思います。 これからも色々あると思いますが、私達の結婚を健全に前進していく為には後々この件で揉めるより、その場その場で両家意見のすり合わせをしていくのが最善の方法なのではと思いました。 こういった結論を出せたのも皆さんのご意見あってのものです。貴重なご意見本当にありがとうございました☆

  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.1

今後のことを考えるのであれば、 (1)結納はやらなくても(略式結納?)結納金は気持ちだけでも用意して貰うべきか? 結納金は諦めた方がよいと思います。 >結納金の用意も考えていないらしいです。 ないものを無理やり用意するのは大変だし、そのことで根にもたれそうです。 貴女のご両親には、お金のことでこじれたくない旨を了承していただき、今後の「彼の」頑張り(貴女のご両親への対応)でカバーした方が良いと思いますよ。 2)彼の親側から一方的に結納を断られた事について引っ掛かっていた事を伝えるべきか? 伝えない方が良いです。 彼のご両親は(最近は)結納金を払わないことが常識と思っています。 なので、どうしてもって時は、彼の親戚とか(伯父さんとか)に相談するとか、 彼の家に彼の友達を招待して結納金の話題をさりげなく出してもらうとかして、 直接、貴女の不満としてぶつけないほうが良いです。 あくまで、冷静に「その常識は間違ってます!」ということをわからせたほうが得策です。 これからも、もっと大変なことがあると思いますが、彼と一緒に頑張ってください。

noname#135652
質問者

お礼

LA_keymanさま お礼大変遅くなりました。質問してからすぐのご意見嬉しかったです。 義両親の親族は皆、結納をやってない等の理由で結納に関しては一切を断ってきました。うちの父親は抑え気味なものの、やはり釈然としない様子です。 義両親としては長男の嫁にも同じ対応だったし、自分達のしている事が非常識なんて全く感じてはいないようです。やる気がない両親と困惑するうち側に板挟みになった彼が、自分で結納をやるとまで言ってくれましたが、それは断りました。うち側としてはやるやらないというより、話し合いもしない内から一方的に拒否してきた事に対して納得出来なかったからです。無理に結納金だけ用意して貰ってもお互い後味悪いですしね… 来月その事も含めて今後についての話し合いを両家の父親同士でする事になりました。この際、お互い両家の価値観も含めてとことん父親同士で話し合ってくれたらと思います。 初めは彼の説得が駄目なら諦めようと思っていましたが、私達の結婚を健全に前進していく為には後々この件で揉めるより、その場その場で両家意見のすり合わせをしていくのが最善の方法なのではと考えが変わりました。 こういった結論を出せたのも皆さんのご意見あってのものです。貴重なご意見本当にありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 結納金について

    今年の秋に、結納を予定している23歳女です。 相手の方は24歳です。 結納金のことで話がまとまらず、 どうしたらいいか困っています。 彼のご両親は、結婚するならきちんと結納をして迎えたい、 と仰って下さっています。 彼が長男なのもあるかもしれません。 しかし、先日ご両親から彼に、 「結納はきちんと行いたいが、急なことでお金の準備が厳しい」 と言われたそうです。 (去年の秋に私は初めてご両親に挨拶をしているので、 そんなに急ではない気はしますが…) 元々彼から、経済的な援助は難しいと聞いていたので、 御祝金や、結納は無いかなぁと私も捉えていました。 しかしご両親の気持ちを聞き、どうしたらいいのかわかりません。 (1) 私の両親から「じゃあ結納金は結構です」と言うべきか (2) ご両親が結納金の支度が出来るまで、結婚を待つべきか (3) 彼の貯金で結納金をまかなうべきか 彼が結納金を用意する事に、抵抗はありません。 自分たちで言い出した結婚ですし、自分たちで決めたタイミングなので。 もちろん、新居や披露宴の費用も自分たちでまかないます。 経済的に厳しい状況なら、 「うちは結納しませんよ」と言ってしまった方がラクだと思います。 それでも「結納はしたい」と悩みつつも言って下さるご両親の気持ちを大切にしたいです。 あと表立っては言えませんが、私の実家は冠婚葬祭をきちっとやることで有名な地域で、 きちんと結納を行うのは当たり前だと思っていました…。 (姉も結納金100万円を頂き、厳かな結納を行っていました。) 姉と比べてどうこう、、という気はありませんが、彼の家の面子的に大丈夫かなぁと心配はしています。 アドバイスお願い致します。

  • 結納金について

    今年の秋に結婚することになり、春ごろに略式で結納(お食事会程度) をする予定です。 私は女なのですが、こちらの両親は「結納金はあって当然」という 考えで、彼の両親は「結納金等については2人(私達2人)の考え で決めなさい」という考えです。 先日両家の顔合わせをした際に「結納は略式で」という話になった のですが、はっきりと結納金のことについては触れませんでした。 最近彼に、結納金の話をしたら「え?いるの?でもお金ないし」と 言われてしまいました。(彼には前もって結納金をいただきたいと 話はしてあったのですが)結納を略式にするということは、一般的に 結納金はなし、という解釈になるのでしょうか? また、女性のほうからあまり結納金のことを言うのはおかしいかと 思い、顔合わせのときには結納金のことについては触れなかったの ですが、彼の両親にも結納金をいただきたいということをはっきり 伝えたほうがいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結納金について

    来年結婚をすることになり、現在いろいろ調べています。 私は正式な結納は行わず略式結納か食事会という形をとりたいと考えていますが、その場合結納金などはどうなるのでしょうか。 私としては結納金を彼側が用意するのなら結納返しのことも考えなければいけないし、お金が絡むので彼と相談して決めたいのですが、親に「結納金は向こうの家が気持ちとして出してくるものだから、こっちから絶対にそんな話をしちゃいかん!!結納金については相手には一切聞くな!!」と怒られました。 通常、結納金については両家相談しないで結納金を出す出さない(出す場合は金額なども)全て彼の家が決めて当日渡されるものなのでしょうか。彼に聞きたくても親に強く言われているので聞いていいものなのか躊躇ってしまっています。 よろしくお願いします。

  • 結納金について

    今年彼女と結婚予定ですが結納金について教えてください。 先日彼女の御両親に結婚の挨拶を済ませ、今度両家の顔合わせの食事会を予定しております。 挨拶の際、結納についての話が出ました。 彼女の御両親から 「正式な結納って揃える品がいろいろあってお金も掛かるから時代の流れに沿って簡単(両家の顔合わせの食事会のみ)に済ませましょう」と言われました。 私自信の親族も結婚の際特に結納は行ってないので丁度良かったです。 正式な結納を行わない場合、結納金っていつ納めれば良いのでしょうか? いきなり最初の顔合わせで納めるものなのでしょうか? それとも、顔合わせの後、別日程で改めて結納金を納める日を設けたほうが良いのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 結納金についてお教えください

    Q1.結納金は通常新郎側のご両親が用意するのが普通なのですか? Q2.平均的な金額は? Q3.結納そのものをしなかった場合は、結納金も納めないのが普通でしょうか? それとも、結納の儀式をしなかったとしても、結婚するのであれば結納金を納めるのが普通ですか? 宜しくお願いします。

  • 結納金なしの結納を希望しています

    私は、九州の方に住んでいます。 先日、もらい受けというのがありました。 彼とうちの両親の打ち合わせでは、結納金なしの結納をしましょう。ということになっていました。 しかし、彼から彼の両親には上手く伝わってなく、結納金なし=結納なしだと思っていらっしゃったのです。 改めて、結納金なしで結納の儀式だけをして欲しいと伝えたところ、結納金無しで結納セットを揃えるなんて事は、したくないと言われました。 私の母は、それなら彼のご両親には内緒で、こっちで結納セットを用意して私の両親と私と彼の4人で記念撮影だけしようかと言っています。 それは、それで私としては複雑です。 ちなみに、今の条件は結納金をもらわない代わりに結婚式代は彼の方で全額もってもらうようになっています。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 結納金のみの段取り

    堅苦しい結納はなしで、結納金だけ渡したいと彼の父親。 しかし詳しい事は何も決めてくれません。 私と私の両親が決め→彼に伝え→彼が父親に聞く こんなパターンが多く、結納って新婦側が決めることなのでしょうか 結納金・結納返し・日取り・結納金の使い道等・・うちの親が紙に一覧にして、これを彼に聞いといて と頼まれました。 彼の受身で父親と話はあまりしないので、私に言われたことしか動きません。 私は父が調べてくれたその紙の一覧を見て、なんか本当に結婚していいのかわからなくなりました。 ここまで何もしない彼の家。 結納金だけのやり取りだけど、ここまで新婦側が色々決めていくものなのでしょうか 彼に何度も自分から調べて・・のようなことを言っても同じ繰り返しで動きが悪いです。 結納をされた方、具体的な内容はどのように決まっていきましたか?

  • 結納をしなくても結納金は必要ですか?事ある毎に結納金のことが問題に

    私と夫で話し合って結納をしないことに決めました。 姉が結納をしたんですが、出来ちゃった婚ということもあり、突然のことでお金もありませんでしたが、新郎は借金しても結納金を持ってきたらしいのです。 借金した為にその後の生活が辛くなって苦労したと散々母から聞かされました。 ですので結納金は新郎が用意するものと私は勝手に思い込んでしまいました。 私達は遠距離恋愛が長かったので貯金が少なく、きちんとした結納をする金銭的な余裕がありませんでした。 結納をしないつもりだけどどうでしょうか?と両家にも相談しました。 幸い両家とも結納というかしこまったものは面倒なので、結納はなしでも構わない、そう言って貰えたので結納はしないということに決まりました。 結納金はありませんでしたが、両親に電化製品などの家財道具も買ってもらいました。 私達の貯金が心もとないということもあり、なにかあった時の為にと、持参金として100万円も頂きました。 大変感謝しております。金銭的に親に大変迷惑をかけて申し訳ないです。 新居の費用は義実家が負担してくれました。 結婚式も金銭的に無理なので挙式のみのつもりでしたが、義両親の希望でシンプルな披露宴もすることになりました。 義両親が援助をしてくれるというので甘えさせて頂きました。 そして今結婚式の準備中なんですが、私の力不足により両親を怒らせてしまい困っています。 両親が面倒なことはしたくないので、結婚式はおまかせでと言ったので、その言葉をそのまま受け取ってしまい、 結婚式に関することをほとんど事後報告してしまいました。 いくらおまかせと言っても、例えば料理なら2万の料理にしようと思っているがどうか?など一応お伺いを立てて欲しかったようです。 私は「料理は2万円のに決まったよ」という言い方をしてしました。 私は不満があるならその都度言ってもらえると思っていたんですが、言わずにため込んでいたようです。 義実家では来ていただくんだから失礼のないようにとおっしゃるので、私達で勝手に安い物を選択することも出来ません。 私の両親は最初挙式と食事会という話だったからおまかせと言ったのに、どんどん話が大きくなっていて、話が変わっているのに義両親から一言もないのも不愉快だったそうです。 最終的な見積もりが出来上がってきたので、先日費用の相談を義両親としました。 元々結婚式の費用は義両親が全額負担するつもりだったそうなのですが、両親がうちが呼んだ人の分を払わないわけにはいかないと言ったので、 全体の総額を人数で割って、家で呼ぶ人数分の費用の負担はどうかという提案を両親にしましたら激怒されました。 「何でもかんでも勝手に決めたくせに、費用だけ払えというのか!」 「だいたい結納金も持ってきてないくせに、衣装代などもこちらに負担させるなんて何を考えているのか?」 これまでも事あるごとに結納金、結納金と言われてきました。 こんなことなら、無理してでも結納をすればよかったと後悔しております。 結納をしなくても結納金を持ってくるのは一般的なんでしょうか? 結納をしない=結納金なしと勝手に決め付けたのはいけないことだったでしょうか。 今更「フランス料理なんて食べたくない、和食がよかった!」なんて言われて・・・。 式場を決める際、資料も実家に送付してフランス料理しか選べないが本契約をしてもいいか確認も取ったのに。 そもそもおまかせなんて言ってなどとも。水掛け論になっちゃいますが。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという気持ちなんでしょうか・・・。 結婚式に行きたくないとまで言われているし、もう出来る事なら結婚式なんてしたくないです・・・。 親の気持ちをくみ取って調整が出来なかった私が一番悪いと思いますが、もう式までそんなに時間もありません。 私はこれからどういった対応をすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結納金…困っています。

    近いうちに、結婚を控えています。20代半ばの女です。(三人姉妹の長女です。) 私は東北地方出身で、関東の方に嫁ぎます。 主人になる男性は、本家の長男なので、結婚後、私は義両親と同居になります。 先日 結納を行ったのですが、結納金の金額について 私の祖母が激怒しています。 嫁ぎ先で用意してくれた金額は70万円です。 こちらの地域の相場は、嫁ぎ先で義両親と同居なら200万円 別居なら100万円だそうです。 祖母は、早くに旦那を亡くし 母子家庭でしたが、私の母を嫁にもらう時 200万円用意したそうです。(20年以上前)多分、苦労してつくったお金だと思います。 祖母が怒っているのは、自分が思っている相場より かなり少ない金額だった事もありますが、義両親が結納の時に喋って行った会話にも理由があります。 会話の内容は、嫁に行った主人の姉の事です。(私にとっては義姉) 『お姉ちゃんが産まれた時、100万円のひな人形を用意した』 『嫁に出す時は、数百万の外車を新車で用意してあげた』 等と自慢(?)していました。 祖母は、嫁に行く私には相場以下の結納金を用意しておいて、自分達の娘にはそれ以上に金をかけるのか というふうに思ったそうです。 精一杯の気持ちで70万円だったら許せるけど、ただケチっただけなのではと。可愛い孫を何だと思ってる!って。 私自身は、結納金70万円だとしても全然気にしていないし むしろ悪いので、将来的には義両親にお返しするつもりでいます。(金額には全く文句はありませんが、義両親の会話は私の家族に対する配慮が欠けているのでは?とも思いました。) 関東の相場って、どれぐらいなのでしょうか? 最近は結納無しの結婚も多いと聞くのですが…。義両親が本当にケチッただけなんでしょうか? 祖母がいつまでも、義両親の事を悪く思っているのも嫌なので、 祖母に最近の結納金事情を、上手く説明してあげたいのですが 何か良い言い方はないものでしょうか? 知恵をお貸し下さい。

  • 顔合わせ時の結納金について

    顔合わせ時の結納金について質問させていただきます。 この度彼と結婚をすることになりまして、お互いの両親には挨拶済みでございます。 私の家に彼が挨拶にきたときに、私の両親から 『じゃあ次は、どこかでそちらの親と食事でも…』 という話になりました。 私はてっきり結納代わりの食事会なんだろうな~と思っていたのですが、(私が両親に食事会のときにお互いに渡す指輪と時計を見せる感じでいいかな?と聞いたら、そんな感じでいいと思うよ。と言われたので) 彼親から『結納はどうするの?』と聞かれ、そういえばきちんとは聞いてなかったなと思い、私の父親に『結納どうする?』と改めて聞きました。 すると、『う~ん……ちょっとまた連絡するわ』と言われてしまい、次に日程決めで連絡がきたときにも結納のことには触れずに電話をきりそうになったので『結納のことは?』と再度聞いて見ました。 するとまた、『ぁ~…ちょっとまた連絡するわ』と言われてしまったので、私から『お姉ちゃんがお互い渡す品、指輪と時計を食事会で披露したみたいだから、そんな感じでいいかな?』と聞いたら『そんな感じでいいと思うよ』と言われました。 なので結納?は食事会でお互い渡す品を披露することに決まったのですが、サイトなどで調べると食事会でも結納金を用意する、しないのことがのっていまして。 彼の親は片親で子供からの仕送りだけで生活しており、結納金についてははなっから頭にないようで、私も両親に結納金どうする?なんて聞き辛くて。 私が彼にお互いの品を見せるだけじゃなくて、結納金も用意したほうが…とは言えず。 今困っています。 相手、相手の親から『結納金は是非ともお納めしたい!』と言われれば、話がスムーズにいきそうなんですが、結納のことから、私側、女性側に聞いてきたものですから、結納金もきっと話を出せば私側にどうするの?と聞いてくると思うんです。 私が親に聞いて、『結納金ほしい』なんて言ってもらうのもなんかおかしい気がしますし、普通聞いたら聞いたで、遠慮でいらないって言いそうじゃないですか⁈ 結納も私から親に聞いて、そんな感じでいいよって言われたぐらいですし。 結納金については皆様(女性側)親に確認したんでしょうか? 聞かずにいたら、きっと結納金はないと思います。 無いならないで私の両親が『結納金なかった!』 なんて思われるのも嫌だし。 どうしたらいいんでしょうか…

専門家に質問してみよう