• 締切済み

咳をする 母を見上げて いる子かな

咳をする 母を見上げて いる子かな 中村汀女さんの作品ですが、ここのどこにどの表現が使われているのか、何区切りなのか全く持ってわかりません。 誰か教えていただけませんか。

みんなの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

「咳をする母を」「見上げている子」「かな」 でしょう。 お母さんが咳をしているので子供が心配している、とい光景ですが、 切れ字の「かな」が末尾なので、分類すれば「句切れなし」ということになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母の咳なんですが…

    私の母が5ヵ月ぐらい咳をずっとしています… 病院に行っても何も問題が無いみたいなのです… それで、漢方薬や咳に効く薬など色々試しているのですが、 なかなか治りません… 最近はミキプルーンを飲んでいます。 でもミキプルーンを飲んでお腹がいっぱいで 他の食べ物をあまり食べないので食生活が 少し偏っているような… ミキプルーンだけじゃダメだよ!って言っているのですが 全然家族の言葉には耳を傾けてくれません… 母のことがとても心配です。 母の咳はどうしたら治るのでしょうか… 原因は何でしょうか・・・? もしアドバイスがあればよろしくお願いします。 母は52歳です。あと専業主婦で家にずっといます。

  • 止まらない母の咳

    こんにちは、高校生女です。 質問なのですが、去年の秋口くらいから母の咳が止まりません。咳止めを飲んでもよくはなりますが止まらないし、のど飴も効果がないようです。 母は元々体が弱いのですが(食べてもすぐ戻してしまったり氷枕がないと夜寝れなかったり…前者は飲酒をやめたら治りました)祖父に似たのか医者嫌いで、何度言っても行かないの一点張りなので仕方なくネットで調べた咳止めの方法を試したりしていました。 しかし咳は止まらず、去年の秋の終わり?頃からあばらや胸などが痛いと言っていました。調べると咳で骨が折れてしまう人もいるようで、やっぱり咳のせいなのだと思います。 熱はなく、咳は空咳が多いですが偶に痰が出ます。吐血はないですが結核だったらどうしよう…と心配でたまりません。体の痛みは長時間の運転など動き回ったりしなければそこまでではないようですが、医者に行きたくないばかりに嘘を言っているのかも。祖父に似て頑固なところがあるので、咳に冷たい飲み物はよくない、暖かい飲み物を飲め、外出は控えろ、という注意はまったくきいてくれません。飲酒は何とか説得して、母も自覚してくれたのか断ってくれていますが… どうすればいいのでしょうか。やっぱり無理矢理にでも病院に連れて行った方がいいですか? 私は何をすればいいのか教えてください、お願いします。

  • 母の咳について。

    最近、母の咳がひどいです。 特に、笑った後などに咳が 止まらなくなったり、 とても苦しそうです。 病院に行った方がいいといっても 大丈夫だと言って なかなか行ってくれません。 吐血はないですが、 咳で喉が傷つかないかとか 変な病気だったらどうしようとか とても心配でなりません。 風邪という感じでもないし… これは病気ですか?

  • 中村汀女さんに関すること

    僕の入っている文芸部では、中村汀女さんについて調べて いるのですが、題名に使用する中村汀女さんに関係のある 植物やお菓子がみつかりません。 中村汀女さんに関係のある植物やお菓子なんでもいいので 教えてください。 なるべく多くの回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 母に咳が続いて心配です

    母に咳が出るようにもう2・3ヶ月にもなります。 最初は風邪のように熱も出ていたのですが、咳だけが治っておりません。 母はもう50代半ばで若いとはいえず、もしかして肺ガンなどの病気ではないか不安です。 あと、母はタバコを吸わないのですが父がヘビースモーカーです。 母に病院にいくようには勧めているのですが一向に行く気が無く、 母は病院に行っても薬をもらうだけで改善しないと半ばあきらめています。 母の咳の原因がわかる方やアドバイスを下さる方いらっしゃったらどうかお願いします。

  • 母の咳が5ヶ月続いています

    60歳の母が今年の一月から咳が出ています。 乾いた咳や、痰も感じることもあります。 一月に病院へ行き、アレルギーだと言われました。 薬を飲み続けているのに、三月になっても咳が治まらないので 他の病院で診てもらうように母にお願いし、 行ってもらうと気管支炎という診断でした。 そして現在も乾いた咳をしていました。 私が心配すると母は 「麦の花粉だと思う。外に出ると鼻が出たり、目がかゆくなるんだ」と言っていました。 一回目と二回目の、診断結果が違うし 血液検査などもしていないこと、 母とは遠く離れていて、たまに会ったり電話するくらいなのに 必ず毎回、咳き込んでいるので心配です。 怖い病気が潜んでいたりしないのでしょうか。 また病院へ行ってもらった方がいいのでしょうか。 ちなみに関係ないかもしれませんが、 最近になって高血圧になったと言っていました。 また、母は煙草は吸いませんが、父が母の前でよく吸っています。 (父には母の前では吸わないように言っても直してくれません・・) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 母が咳をします

    先月の半ばぐらいから、母親が咳をするようになりました。 咳は「こほこほ」という感じではなく、「げほげほ」という感じで(わかりにくくてごめんなさい)、時に夜も眠れないほどです。 母はヘビースモーカーではないのですが、喫煙者であり、以前のパート先では労働者の人たちがみんなよく喫煙していたので、母は当時は、そこで昔に比べ多く喫煙していました(4年間ぐらい)。半年前にその職場をやめたので、今は喫煙はありません(ここ半年)。年齢が50才近いので肺がんだったらとも心配しているのですが、 肺がん初期症状の咳は具体的にどんな感じなのでしょうか? 去年の暮れから、初めて室内で犬を飼い始めました。その犬がアレルギーがあり、体を掻くので思った以上に毛が飛びます。また、同期に母はホコリが多い倉庫内での棚卸作業のパートを始めたので、アレルギーの可能性も否定できないと思ってます。 何かよいご意見をよろしくお願いします。

  • 小さい子の咳してる率高すぎる!

    小さい子だけ咳しているのが多すぎる! 保育園とか幼稚園は一体どうなっているんでしょうかね? 咳まみれになってるんですか?

  • 母の咳がトラウマのようになっています

    私が中学生の頃、母が体調を崩すことが多く、2年の冬には入院しました。その頃から祖母(母の実母。母とは仲が悪いです)が母の健康状態に過敏になりました。母も私も元々喘息持ちでその年は、少し重い発作が出ていました。それをみた祖母が、母のいない所で「あんなに咳が出るなんて、癌じゃないのか?そうでないなら、何で止まらない?お前は何とか止めてやる方法ぐらい知らないのか」と責められ続けました。本で調べたりして、精一杯、できることをし、分かる限りの説明もしましたが、ダメでした。それから15年近く過ぎましたが、最近、母が咳をすると、原因がどうであれ、祖母に責められた時のように、泣きたくなってしまいます。まるで、私が至らないから出ると言われているようで…。ばかげているのは分かります。でも、これからも咳の度にこんな想いをするかと思うと嫌ですし、将来、介護をするとなったら、本当に不安です。どうすればこんな気持ちにならずに済むのでしょうか?お知恵をお貸し下さい

  • 至急ですお願いします母の咳が止まらないです

    4日前程から母が喉の不良を訴えています 最初は少しイガイガする程度だったらしいのですが、2日前程から常に咳をしています。 朝は咳の症状がマシらしいのですが夕方、夜になってくると咳が酷くなり、体もしんどくなるそうです。たまに吐き気を訴えているので心配です。 今日の午後7:30頃に夕飯を食べ終えてから母の咳が悪化しています。徐々に咳が増えていって2時間くらい経ってます。今、台所でお父さんが対応してくれていますがとても心配で仕方がないです。 私が嘔吐恐怖症というのもあるので心臓がバクバクして落ち着かないです。 海外に住んでいるので簡単に病院に行けそうにないです。 母は食欲もあり水分もしっかりとっています。 これはなにかの病気なのでしょうか、とても心配だし怖いです。 なにかわかる方教えて欲しいです。パニック状態で文章が分かりずらいかもしれませんが本当にお願いします。私の大切なお母さんなんです

このQ&Aのポイント
  • 会社の後輩に話しかける機会が滅多になく、気まずい雰囲気です。彼はコミュニケーションが苦手なようで、声も小さく積極性に欠けています。
  • 私は彼と趣味が合い、話が盛り上がることもあるため親近感を覚えています。彼は周囲から可愛がられている一方、プライベートでは友達がいる様子です。
  • 彼と一度だけ食事に行ったことがあり、楽しい時間を過ごせました。しかし、その後も彼から話しかけてくることはほとんどありません。私は彼との関係をどう深めていけばいいか悩んでいます。
回答を見る