• ベストアンサー

コマンドプロンプトでtracertコマンドを使うと

ichisan555の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

裏情報的なものなのですが、小さなプロバイダの場合、自分で回線を引くとコストがかかるために他のプロバイダの回線を間借りしているところがあります。恐らくejnetはnttpcの回線を間借りしているためにこのような見え方になると思います。

関連するQ&A

  • コマンドプロンプト

    コマンドプロンプトを使って、以下のコマンドを使った際に得られる情報が何なのか教えてください。出来るだけ詳しく教えてください。お願いします。 ipconfig/all netstat -r tracert www.xxx.yy nslookup www.xxx.yy arp -a ping (デフォルトルータ) pathping xxx.yy ※www.xxx.yyには適当なアドレスを使用してください。

  • コマンドプロンプトのtracertにおける*の意味と対策

    インターネットの回線速度が急に遅くなったので、原因などを調べていたところ、「[tracert]というコマンドプロンプトを試してみる」という対策方法を知りました。 okwebで試してみたところ、12番目で出てタイムアウトが起きていることがわかりました。yahooでは最後まで通りました。 tracertというキーワードで調べてみたのですが、「中継のサーバーがダウンしている証拠」ということはわかったのですが、その対策がどこにも書いていませんでした。 質問は、 1、*が出たときの対策はあるのか。 2、回線速度が急に遅くなった事と、tracertが通ったり通らなかったりすることと、何か関係があるのか。 以上2点、よろしくお願いいたします。

  • ■ tracert コマンドの使い方

       ネットワークの勉強中です。  Windows(実際は WindowsMe)で、自分のプロバイダまで、 tracert コマンドで使ったのですが、途中(10個目)で 10 *  *  *  Request time out.  (以下最初の数字だけが増えて 繰り返し)  になってしまいます。  コマンドは次のようなものです。 tracert www.myprovider.com (mypyprovider : 実際の名前)  色々とオプション(-w とか)を変えても状況は変わりません。  プロバイダーは、IE で、ちゃんと http://www.myprovider.com/ で見えます。  これは、どういった状況が起こっているのでしょうか?  ちなみに、次のコマンドは、正常に完了します。  tracert www.yahoo.com Trace complete.  情報、ご教授をよろしく、お願い致します。  

  • tracertの結果について

    tracertをしますと 1 <1ms    <1ms    <1ms     192.168.24.1 2   *       *       *      要求がタイムアウトしました。 3  10ms    10ms     10ms     118.23.86.129 4   9ms     8ms      9ms     118.23.85.76 5    ○       ○       ○ 6    ○       ○       ○ と表示されます。 1番は自分のルーター。 2番が必ずタイムアウトするのはなぜなんでしょうか。 3番以降15番ぐらいまで表示します。表示されるIPアドレスは、どこのルーターなんでしょうか。 ISP(サービスプロバイダー)のルーターかそれとも一般家庭の個人が使っているルーターを経由して、インターネットに繋がっているんでしょうか。 素朴な疑問ですが、よろしくお願いいたします。

  • tracertコマンドを行うと異常になる?

    まず動作環境を以下に記述します。 (1)win2000のPC ~ (1)ルータ(YAMAHA 140i) ~ フレームリレー ~ (2)ルータ(YAMAHA 140i) ~ (2)win2000のPC このような状態で、 1.(1)のPCより(2)のPCに対してtracertを実行。 2.1の作業を複数回行う。 3.(2)ルータ~(2)PCでの経路が表示されなくなる。 4.この時、(2)PC~(2)ルータ等にPINGを実行してもあたらない。 といったことが発生してしまいます。  2の回数は決まっておらず、5回で発生することもあれば、数十回行っても発生しない場合もあります。  tracertではなく(1)PC~(2)PCに対してPINGを何度実行しても問題ないですし、(1)のルータからも同様のことを行っても問題ないことから、win2000のtracertコマンドもしくは、win2000同士でのやり取りに問題があるかと思っています。  tracertに問題があるのでしょうか?それとも他に問題があるのでしょうか?どんな些細な情報でもいいので宜しくお願いします。

  • コマンドプロンプト IPconfig

    ルータがなければグローバルIPアドレスがコマンドプロンプトに出てきますか?MACアドレスはすべてのネットワーク機器のがコマンドプロンプトに出てきますか?通常はPhysicalAdressです。

  • tracertの解釈

    質問ですが、コマンドプロンプトでpingを実行すると急にあがったりさがったりばらつきがあります。 でtracertを実行したのですが、1行に3つずつ実行しているようですが、1行めはローカルルータですよね?IPアドレスてきに。そこがだいたい16.5.10や12.6.6などと安定してません。これは安定しているのにはいるのでしょうか?それとも異常があるのでしょうか?で最後の行のIPアドレスが26.36.26などと1つだけ高い場合などはサーバーが安定してないのでしょうか?そこらへんがよくわからにので教えてください。

  • コマンドプロンプトについて

    何故でしょうか? 最近ある特定のサイトからMP3音楽をダウンロードするときだけ、1曲のダウンロードにかかる時間が5秒だったのが3,4分かかるようになって急に下りが遅くなりました。 コマンドプロンプトを開いて 、「tracert -d」に続けてそのサイトURLを入れると改善されると言われたのでやってみると、以前のダウンロードスピードにもどりました。 コマンドプロンプトっていったいなんなんでしょうか?

  • tracert コマンドが必ずtime out

    tracert コマンドが必ず2行目以降全て request time out となってしまいます。 ルーター宛の tracert と、LAN 内の PC 宛でしたら成功しますが、 インターネット上の、例えば yahoo.co.jp 宛や google.com 宛など、 どのようなサイトも、IP アドレスで指定しても全て失敗してしまいます。 環境は以下の通りです。 ・PC  Windows XP Home Edition SP2 ・ルーター  Aterm WD605CV yahoo.co.jp 宛のtracert コマンドの結果は以下の通りです。 ------------------ C:\WINDOWS\system32>tracert yahoo.co.jp Tracing route to yahoo.co.jp [124.83.139.192] over a maximum of 30 hops: 1 <1 ms <1 ms <1 ms warpstar-42dcb4 [192.168.0.1] 2 * * * Request timed out. 3 * * * Request timed out. 4 * * * Request timed out. 5 * * * Request timed out. 6 * * * Request timed out. 7 * * * Request timed out. 8 * * * Request timed out. ~~ -------- LAN 内 PC 宛の tracert コマンドの結果は以下の通りです。 -------- C:\WINDOWS\system32>tracert 192.168.0.4 Tracing route to 192.168.0.4 over a maximum of 30 hops 1 <1 ms <1 ms <1 ms 192.168.0.4 Trace complete. -------- 何が原因と考えられるでしょうか。tracert というコマンドの存在を知ったのは5年ほど前ですが、 当時から一度もインターネット側の tracert に成功したことがありません。 環境は当時からずっと同じです。 また、何か必要な情報がありましたら補足いたしますのでご指摘下さい。 どなたか、原因がわかる方アドバイスの方よろしくお願い申し上げます。

  • windowsのtracertコマンドについて質問します。

    windowsのtracertコマンドについて質問します。 初心者です。プロトコルの意味も解らないで質問しています。 前提として、目的とするサーバーは繋がっていて正常に機能している。そこに、tracertコマンドを行ったとします。 例えば、 ホップ数 20 * * * request time out 21 * * * request time out 22 4mm 5mm 4mm [12.123.31.113] 23 * * * request time out 25 4mm 5mm 4mm [12.122.15.113] と言うような事が起こり得るのでしょうか? 私の言いたいのは、windowsのtracertコマンドは 1。ホップ数(20,21,22,23,24,25)は違うホスト(ipアドレス)を指している。   それぞれ、違うホストをトレースして、違うipアドレスを取得している。 2。request time outはそのホストがその様に設定しているだけでipアドレスそのものは取得している。   20と21は、当然違うホストである。(ipアドレスは違う) windowsのtracertコマンドの解釈として、以上でよろしいでしょうか? 宜しく願います。