- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『保育』について皆さんの考えを聞かせて下さい。保育関係者、又は保育園児)
1歳児の好き嫌いに対する保育士の対応について
このQ&Aのポイント
- 1歳半の子どもが嫌いな物を食べられない時に、保育士が叱り、最終的には食べさせないという対応を取った場合、どう思いますか?
- 私は1歳児は楽しい食事を重視すべきだと考えており、叱られている子が可哀想に思えました。しかし、保育士の意図や正しさについては分かりません。
- 皆さんは1歳児の好き嫌いに対してどのような対応を望んでいますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育所に子供二人通わせましたが、そのような先生は居ませんでしたね。好き嫌いがあるなどは先生と親とで相談し、工夫したりと考えてきましたよ。公立の保育所でした。 ただ、保育所の経営形態とか様々ですし、先生として未熟な先生も増えていると思います。今は保育の現場は年配のベテランの先生を退職させたりして若い先生に変えようとしています。これは公立でもそうで、民営化、指定管理業者などの問題を話し合ったときに給与が安い先生をという考えがあることが分かりました。人件費が高いからと言う理由だけです。 私の姉も保育士の資格を持っていますが、以前勤めた保育園でおかしいことが有ったそうです。おかしな感じの人がベテランで居るとおかしい状態になるようです。我が子の行った保育所は保護者と先生達との連携が良いので、即座に保護者の中で問題と認識すれば園長に相談したり、役場の方へと苦情をいったりと。おかげで先生の暴走は無かったですね。 親としては優しく接して欲しいなぁと。牛乳が飲めなかった娘がいつしか保育所で飲んでいたのにはびっくりでした。どうして飲んだのか聞きそびれてしまった。それまではお茶でと対処し頂きましたけどね。 ある意味保育所とかは閉鎖された空間ですからね。保護者が常に監視できる状態のほうが良いかもしれませんね。